副腎皮質機能亢進症とは?うちの子が診断されました

このQ&Aのポイント
  • うちの子が副腎皮質機能亢進症と診断されました。副腎というホルモンバランスを作る臓器が肥大(腫瘍化)して糖尿病などの併発症を引き起こし、放置すると1年で命を失う可能性があります。
  • 副腎皮質機能亢進症の治療では、副腎の腫瘍が片方の場合は切除が可能なこともありますが、両方の副腎が肥大している場合は下垂体が原因であり、治療方法が限られます。
  • 放射線治療や手術などもあるものの、成功例は少なく、術後の状態も良くないことがあります。治療は一生続き、月に7〜8万円かかることもあります。また、治療をしても残された命の長さには変化がない場合もあります。この病気についてどうにかなる方法は限られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの子が副腎皮質機能亢進症と診断されました。

どなたか同じ症状のわんこ、またはご存知の方など どんなことでもよいので知りたいと思い書かせて頂きました。 本日病院でうちの子が副腎皮質機能亢進症と診断されました。 メスのヨーキー3歳です。 先生に聞いたところ、副腎というホルモンバランスを作る臓器が 肥大(腫瘍化)して糖尿病など併発し、このまま何もしなければ 1年で亡くなると言われました。 2つある副腎の片方だけが腫瘍化していれば切除して治る可能性 もあるらしいのですが、2つとも肥大が見られれば下垂体が原因 で、その場合手の施しようがないと言われました。 自分で調べたら小型犬の場合90%が下垂体が原因ということでした。 来週検査をするのですが、ショックすぎて気持ちをどうしたらいい のかわかりません。 この病気をして、助かったとか、今治療中とかなんでもよいので 聞かせていただける方いらっしゃいませんでしょうか。 また下垂体の場合どうやったらながらえる事ができるのでしょうか。 もちろん放射能治療や手術もあるらしいですが、あまり実例がなく 術後もあまりよくないこと。 薬両方は一生続き、月7~8万ずっとかかること。またそれをしても 残された命の長さは変わらないこと。 これはもう変えようがないのですか?なにか、どうにかならない のでしょうか。 まだ3歳なのに、これからなのに、あんまりです。 どうか助かるように祈るしかないのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kosito-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

http://www001.upp.so-net.ne.jp/animalhos/c_cushing.htm http://pet-net.sakura.ne.jp/inu/inubyouki13.html http://www.pet-hospital.org/forvets-001.htm http://www.vets.ne.jp/~rinmama/byouki_hihu/chapter09/hihu9-02-1.html http://www.peppynet.com/docadv/qa.php/B3_11.html?redirect うちの子は昔15歳で発症しました。 その後年齢のせいもあるかと思いますが、寝たきりになり17歳を迎えた頃に家族みんなで看取りました。 まだまだ3歳で発症は早いですね。なんとかなって欲しいです。 参考URLでは専門家が答えてくれるようです。 また「二歩先をゆく獣医さん」と言う本に、奈良県の緑ヶ丘動物病院の金沢稔郎先生が内分泌病のスペシャリストと紹介されていました。 以前出版社に問い合わせた所、数冊残っていたので購入することが出来ました。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/2687
loveco3265
質問者

お礼

たくさんURL載せていただいてありがとうございました。 諦めず看病しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫 副腎皮質機能亢進症

    飼い始めて17年目のメス猫(去勢済)なのですが、ここ数ヶ月食欲がなくなり寝てばかり、お漏らししてしまう、激痩せと… 年のせいだと考えていましたが、歩くのにふらつくなど見てて心配で病院に行ったところ、副腎皮質機能亢進症とのことでした。 薬を処方されたのですが、口を開けないのもあるのですが、食べれない猫に無理やり飲ませるのもと複雑なのです。 いつ死んでもおかしくないと言われているのに、このまま無理やり薬のまして治療して猫にとって負担ではないかと悩んでおります。 いろいろなサイトをみても症状・治療法しか分かりませんでした。 私が知りたいのは、治療して治るものなのか、薬を辞めたら、死は早まるのは分かりますが日常、痛みなどで辛いのかなどです。 猫が辛いのなら安楽死とも考えています。(いろんな病気も併発しているようですので) この病気は珍しいようで通院してる病院の先生も過去1匹しか見た事ないようで、解剖をさせて欲しいと言われました。 これから、この病気になる猫の治療に役立つのであれば提供するべきかとは思いますが、体中、切られると思うと、提供に悩んでしまいます。 良き、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • リウマチと副腎皮質ホルモンの関係について

    長年、プレドニンを服用してきた女性は、関節手術の1週間前から、プレドニンの投与を中止された状態のまま、手術が行われ、術前からリウマチの悪化、そして、術後に容態が急変して、命を失いました。 以下の事について、調べていますが、明確な解が見つかりません。 知識をお持ちの方、知恵をお貸し下さい。 1.リウマチは、自己免疫疾患であると言われていますが、副腎皮質ホルモンの減少(不足)が原因だという説明は出来ないでしょうか?また、その様な文献が有れば、教えて頂けますか。 2.リウマチの治療に使用される副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)は、免疫抑制の為に投与されるだけで無く、不足した副腎皮質ホルモンを補充するという意味は無いでしょうか? 3.以下の説明を肯定するのに十分な論文、文献を探しています。 (そもそも自前の副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌低下があることが、リウマチなどの自己免疫疾患やアレルギーなどの原因となることがわかっています。http://www.rheumatism-h.jp/25recovers/h-recovers03.html) 「自前の副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌不足」⇒「リウマチの悪化」という事を説明したいのです。 以上、宜しくお願いします。

  • 臓器のホルモンについて

    下の臓器からは何というホルモンが出てきますか? ・視床下部 ・下垂体前葉、後葉 ・甲状腺 ・副甲状腺 ・膵臓 ・副腎皮質 ・副腎髄質 ・卵巣 ・精巣

  • 副腎皮質ホルモンとツベルクリン接種について

    6歳の息子の事でお尋ねします。 2年くらい前より喘息治療のために吸入ステロイドのベコタイドを使用しています。 最近では調子もよくなっており(発作の回数も減り)、ひどいときに飲むようにと処方されていた、リンデロンシロップも ほとんど飲んでいない状況です。 お尋ねしたいのは、明後日、学校でツベルクリンの予防接種があるのですが、副腎皮質ホルモンを使用している場合は 担当医と相談の事と言われました。 今まで経過も良く、副作用について心配もしなかったのですが、少し心配になってきました。 主治医には、「心配ない」との返事もいただいたのですが、どなたか教えて頂けませんか?

  • 生物Iについて

    センター試験過去問をやっていて気になったところがあったので質問します。 ネズミの脳下垂体を除去すると甲状腺が萎縮すると書いてありました。 ここで、 (1)甲状腺刺激ホルモンがないと甲状腺は機能しないのでしょうか? また、 (2)副腎皮質についてはどうでしょうか(脳下垂体を除去したら萎縮するのか、副腎皮質刺激ホルモンがないと機能しないのか)? (3)機能しなくなるとしたら、血糖量の減少にともなう糖質コルチコイドの副腎皮質へのフィードバックの効果はなくなるということですか? 回答お願いします。

  • 頭蓋咽頭腫の治療方法について教えて下さい。

    以前から頭痛を訴えていた3歳になる子供に「頭蓋咽頭腫」が見付かりました。 開頭手術をして腫瘍の8割方は取り出し腫瘍自体も良性だったんですが、腫瘍 増大により右目の視神経が圧迫され伸びてしまい、光の判断ができる位で視力は ほとんど無い状態です。お医者様は特に治療法がないので定期的に通院して様子 を見ようということになりました。また脳下垂体の機能が障害されることによる 下垂体ホルモンの欠乏症状で、副腎皮質刺激ホルモン/甲状腺刺激ホルモン/ 抗利尿ホルモンを服用しておりますが、成長ホルモンについてはまだ治療して いません。残っている腫瘍は8歳位になってから放射線治療等をする予定です。 視力の回復と、今後のホルモン治療について不安でたまりません。 経験されている方や、良い情報をお持ちの方は是非情報をいただきたく思います。 どんな些細な情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 甲状腺 亢進 どこから? どんな症状?

     甲状腺ホルモンの亢進、甲状腺ホルモン濃度が高い、分泌が多い、ということになるとどんな症状が現れるでしょうか?   ただバセドウ病のように甲状腺が腫れる、手指が震える、汗が出る、等のはっきりした症状になる前の段階、もしくはその他、体の変化にはどうのようなものが考えられますか?  また甲状腺ホルモンの分泌過剰というのは甲状腺(喉の所の)からだけでなく下垂体からもよくあるのでしょうか?   例えば甲状腺(喉の所の)からは異常に分泌されず下垂体から異常に分泌されて甲状腺亢進による体の不調(微熱がずっと続いているのですが)という場合は十分考えられますか?   またそのどちらかの異常でも血液検査(甲状腺ホルモン等の)でわかりますか?  おねがいします。

  • 犬副腎皮質機能亢進症

    実際にこの病気のワンちゃんがいる(または過去でも)ご家族の方、病気の症状や、どのような検査を受けて、どのような治療をされているか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • クッシング症候群で神経発作と治療薬投与について

    大変困っているので教えて頂きたく思います。 11歳半のチワワで2年半前より心臓病(レベル3~4)の治療をしております。 昨年7月中旬より様子がおかしくなり、数々の検査を重ねた結果「下垂体性クッシング症候群」と診断されました。 昨年9月初旬まで神経発作が4回。 主治医の話ではクッシングで神経発作が出ている場合は、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与すると神経発作が起きやすくなり神経発作で亡くなる場合が多々ある。したがって副腎皮質機能亢進症治療薬を投与するのは極めて危険である。 との見解でした。 私は神経発作で亡くなるのを恐れ見るに耐えないと思い、クッシングの治療はしていませんでした。 1月下旬に久しぶりの神経発作を1日で連続で2回起こし、2回目は今までの10分程度でおさまらず長時間にわたりチアノーゼにもなりました。 病院に運ぶ段階でもうだめだ・・・と覚悟しました。 幸いにも生き延びてくれましたが、その後今までの心臓病薬(フォルテコール、ベトメディン)、肝臓薬(グロチロン酸)に加え、ステロイド(プレドニゾロン1mg)、イソバイド、抗てんかん薬フェノバールが追加になりました。 1月下旬の大発作以来ステロイドを投与し続けた結果だと思うのですが、クッシングが進行し大変困っています。 多食多飲がもの凄いのです。 多食でご飯をあげても鬼気迫る表情で、病的にご飯をねだってきます。 普段は寝てばかりですが、ご飯をねだりダメと言うとご飯を探してウロウロしています。 その様子が尋常ではないです。 その様子を見て不安になりクッシングの治療について、他の医師にセカンドオピニオンしました。 検査結果やはり「下垂体性クッシング症候群」で、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与するべきである。 心臓レベルは3~4なので1年2年単位でもつが、クッシングの治療をしないと1~2か月位ではないかとのお話でした。 クッシングの治療薬を与えた際の神経発作の誘発について聞くと、そのような場合もあるとは思うが否定的な面ばかりみないでプラス面を配慮し、クッシングの治療をした方がいいとのこと。 MRIは心臓病をもち高齢なので麻酔の時点でショック死する可能性があるとのことで、とっておりません。 主治医の見解 ・クッシングの治療をしてもいいと思うが神経発作を誘発し一瞬で亡くなる可能性があるので、神経発作が怖いのであればお勧めはできない ・下垂体性クッシング症候群であると思うが、水頭症や他の脳関係の発作を起こす病気もMRIをとっていないので否めない セカンドオピニオン後、クッシングの治療について再度きいてみると ・アドレスタンはカプセルで微調整ができないので、使うなら微調整できる他の高価な薬になる セカンドオピニオンの見解 ・下垂体性クッシング症候群であると断定 ・クッシングの治療をした方がいい→アドレスタン投与 ・イソバイドは必要なし→根拠がないと断言 ・神経発作を誘発する可能性についての説明全くなし ・聞いてみると神経発作の誘発に関しては可能性はあるが、ご飯を探しまわっている状態で犬のQOLが落ちているのでアドレスタンを投与した方がいい とのことでした。 私は8月下旬に主治医に「今日死ぬかも明日死ぬかもしれない。仕事から帰ってきてドアを開いたら亡くなっている可能性もあるので、同居の人に伝えておいてください」と言われた一言で、半年以上娘のように大切な愛犬とは今日で最後かもしれないと毎日とても怯えてきました。 事実なのでしょうがこの一言のおかげで半年間、プライベート全くなし。介護疲れです。 主治医はとてもいい方なのですが、口が悪いところがあるのです。 セカンドオピニオンをして「この子はもっと生きられるのではないか、クッシングの治療をしないことは悪なのではないか」と思うようになりました。 聞きたいことは ・脳の神経発作が出ているクッシング症候群に、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与しても大丈夫か ・副腎皮質機能亢進症治療薬を投与した場合、脳神経発作で亡くなる割合は高いのか ・クッシングの治療をするべきなのか ということです。 因みにセカンドオピニオンしてから、再度主治医に相談にいったら代診の先生がおり聞いてみると主治医同様で ・クッシングの治療をしてもいいと思うが神経発作を誘発し一瞬で亡くなる可能性がある ・イソバイドは必要 とのことでした。 主治医もセカンドオピニオンも繋いである状態で、どちらについていったらいいのか全く判断できません。 先ほどセカンドオピニオンの先生から電話があり、検査結果でクッシングが断定できたのでアドレスタンをとりにきてくださいとのことでした。 些細なことでも構いません。 是非ともご回答の程、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のクッシング病(副腎皮質機能亢進症)

    私の愛犬は今年の6月にクッシング病だと宣告されました。 この病気の費用なんですが、月に5万はかかっています。 正直、かなり家計にひびいています;; それで、知っている方に質問なんですが コルチゾールと言う検査を月に一回しています 費用なんですが、まとめてみると 再診料 525円 血液検査 3150円(コルチゾール検査の前に肝臓値を見てるみたいです。) コルチゾール 9345円 注射 3990円  送料 1370円 合計 18380円かかっています ですが血液検査は必要なんでしょうか?? コルチゾールの検査で出た数値を見て判断するのに血液検査のをする必要があるとは思えません。 今後、より費用がかかるかもしれないので、ちゃんと細かいところまでみていきたいので、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー