• 締切済み

競馬好きの方に聞きたい

競馬好きの方のみにアンケートを取りたいと思います。 それ以外、特にサッカーファンの方はご遠慮ください 聞きたいのは 競馬以外のスポーツ(特にサッカー) でダービーという言葉が使われる事をどう思いますか? 1.不愉快だ出来れば使わないで欲しい 2.別に使っても良い 3.どちらでもよい 以上の3つから選んでください ちなみに競馬のダービーとサッカーのダービーは 人名と地名ということで関連性は無いそうです。 南米の方ではサッカーのダービーマッチのほうは 「クラシコ」とも呼ばれているそうです、がしかし 競馬のダービーはどこに行っても万国共通で「ダービー」 と呼ばれています。 上記はあくまで参考です、どれかを選んで その理由も出来ればお答えください。 ちなみにスポーツ限らずいろんなところで使われている 3冠という言葉は競馬の3冠レースから来ているものです。 僕としては最近は何のスポーツにでもダービーダービーと メディアがうるさいので南米のように別の呼び方に変える ところが出てくるのなら正直止めて欲しいのが本心です。 ※表現として正直に書きすぎている部分と 僕の競馬好きの気持ちが入っています。 「お前は無知で自分のほうがもっと詳しい事を知っている」 という方と文章を見て不愉快だという方がいらっしゃったら ごめんなさい

みんなの回答

回答No.3

2番ですね。 そもそも、競馬のダービーとサッカーの同都市チーム同士の対決で使われる「ダービー」は語源からして別物ですし。 逆に、競馬用語が他のスポーツで使われることになっていたとしても、それは、競馬がそれだけポピュラーな競技になっている、ということだと思いますので特に不愉快とか、そういうことは思いません。

ipoper
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます 語源が別というのはもちろん知った上での アンケートです ポピュラーな競技になっている・・・ そういう考えも出来るかもしれません ただ軽々しく野球やサッカーで使われるのとは重みが違います。 一年に一度しか無くて、しかも一頭が一度しかでられないレースなんで 年に数試合あることに使われるのが嫌なんです。 例えば阪神とオリックスの関西ダービーなんか たまに無知なメディアとか人は大阪ダービーとかいいます 両方とも大阪の球団じゃねえよ!って毎回思うんですけど そんな適当な解釈で使うんなら止めてくれって思うんです すいません熱く書いちゃって 競馬が好きすぎて どうしても納得できないもんで・・・ ただgohara_goharaさんの意見も一つの貴重な意見なんで 参考にさせていただきます

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

2.別に使っても良い 全然かまいません。そもそも、「日本ダービー」だって通称で、イギリスの The Derby からの借りものですし。(日本ダービーの正式名称は、「東京優駿」ですね) と思いながら、derby を辞書で引いたら、 ・「(だれでも参加できる)競技,レース.」 (新英和中辞典 第6版 /研究社) ・「 ((一般に)) (自由参加の)競技大会」 (EXCEED 英和辞典/三省堂) ・「a sports match between two teams from the same area or city」 (ロングマン現代英英辞典) つまり、競馬とは関係なく「競技大会」という意味があるようです。  

ipoper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど確かにダービーは元々イギリスで始まったもの、 「所詮競馬のダービーも借り物じゃないか」っていう あなたの意見も当然あると思います できればその辞書のダービーと競馬のダービーの 言葉はどちらが先に使われたかも知ることが出来ると もっと納得できる部分があったかもしれませんね。 mota_mihoさんには申し訳ないんですけど やっぱ納得できない部分が強いもので こういう内容のお礼ですいません でも意見は意見で貴重ですから参考にさせていただきます

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ダービー競走名の由来については、1780年に創始者のダービー卿とパンペリー卿の間で、いずれの名を冠するかをコイントスによって決定したとの逸話がある。 1.不愉快だ出来れば使わないで欲しい 競馬のイメージであるので避けるべぎ

ipoper
質問者

お礼

早速の回答とダービーの由来ありがとうございます 同じ考えで嬉しいですね ダービー=競馬というのは イメージとして僕も定着しているのでは ないかと思います

関連するQ&A

  • 競馬の勝ち方、考え方は・・・

    こんにちは。競馬を始めて7年のものです。競馬をする人間が私の周りではほとんどいないので疑問があったので質問しました。みなさんにとって競馬は趣味ですか??それともギャンブルですか??私の場合、ある時は趣味スポーツである時は金儲けの道具という感じです。実際、私は1年で競馬を買うのは20レースもありません。ここ5年1000万以上儲けています。他のレースはすべてサッカーや野球を見るように好きな騎手や、馬を応援して見ています。競馬雑誌などを見ていると毎週毎週競馬に大金をつぎ込んでいる方が多いようですがやはり勝っている人も多いんでしょうか??競馬を1年間ずっとされている方は、1ヶ月競馬でいくらぐらいお金を使われているんでしょうか??毎週やられている方がいましたらお願いします。

  • 海外の競馬事情について教えてください。

    ここ数年、海外の競馬について情報が入ってくる様になり、私のようなオヤジの間でもダービーや凱旋門賞のレース内容が話題になるようになりました。 しかし、実際に海外の競馬は体験した事が無いので色々分からないことがあります。 そこで、何点か教えてください。 (1)G1レースの数について 最近は日本でも統一G1も出来て、G1レースの数も増えましたが、海外の場合は頻繁にG1レースが行われていますね。 特に北米では(BCは別にしても)週に何回も行われているように記憶しております。 しかし、数が多ければそのレベルも低くなるのは当然の帰結で、北米のG1レースの中には賞金が日本の条件戦並みというのもあります。 実際、G1レースの数の割合やレースの重みは日本と比べてどうなのでしょうか。 (2)競馬主催団体について 日本では、JRAとNAR(と各地方競馬)に分かれて競馬が施行されていますが、海外ではそんなことが無いと聞いたことがあります。 海外では競馬はどうのような団体(官・民の別)が施行しているのでしょうか。 (3)世間の「目」について 日本では、今でも「競馬」=「ギャンプル」=「楽して設けようとする不道徳な連中」=「悪」という図式を抱いてい方々が少なからずいらっしゃいますが、海外ではどうなのでしょう。 英国ではダービーに王室が観戦するなど「貴族のスポーツ」と認識されているとの報道もありますが(これも真偽は不明です)、他の国ではどうでしょうか。 テレビドラマや映画に競馬が登場するのはそんなに多くないと思います(「スティング」には出てきますが、主な舞台は馬券売り場だったと記憶しています)ので普段の市民生活と、どのように関わっているのか分かりません。 大変長くなって申し訳ありませんが、御暇のときにでもご回答願います。

  • 競馬をギャンブルとしての解釈

    競馬暦15年の33歳既婚男性です。 くだらない質問です。 私が競馬を始めた頃、とても後ろめたい、大人の・・・なんていうのか、禁断の世界みたいなものが自分の中にありました。 パチンコなどもそんな感じで、ギャンブル・賭博といったダークなイメージがありました。15年前はどちらもやはり阿佐田哲也の世界でした。 しかし最近では、パチ屋も主婦をはじめ、女性が多く、競馬場もかなり女性客が増えましたよね。そういう私も、女房とよく競馬場に行きます。 そんなことはどうでもいいのですが、私は、競馬に対しスポーツ観戦という意識で見ているのですが、みなさんは如何なものでしょうか? 私も馬券は買いますが、馬券を買うからやはりギャンブルなのでしょうか。 というのも、この、間親族との間で野球観戦と競馬観戦で、少し口論になりました。相手は『競馬はギャンブルだろ』の一点張りです。 このgooのサイトでもそうですが、世間一般的に競馬をギャンブルのカテゴリーとして考えていますよね。 昔からの流れでそうなっているからなのか、一般的に皆さんがそう思っているのか・・・ ちなみにそういった場合、サッカーのtotoはどうなるのでしょう。 こんな事を書いていて、自分でいうのもなんですが、競馬が仮にスポーツなどのカテゴリーにあってもピンとこないのも事実かも知れませんが。 長文になり失礼しました。皆さんの御意見を聞かせてもらえないでしょうか。

  • 競馬について教えて下さい

    小説の執筆活動をしております。 話の中で競馬に関することを書きたいのですが、周りに競馬をする人間がいなくて分からないことが幾つかあります。どうか教えて下さい。 1.当たり馬券を調べたり換金する機械(ATMみたいなもの?)の名称は何と言うのですか? 2.上記の機械はどのような所にありますか?また競馬場以外(場外販売所?)などにもありますか?また使用可能時間帯は? 3.高額配当の場合、機械では換金できないそうですが、幾ら以上からですか?またその場合は有人の窓口で換金するようですが、それは競馬場だけでですか? 4.競馬場は土日祝日しか開いていないのですか? 平日に当たり馬券の換金などは出来ますか? 嗜む方には下らない内容かも知れませんが、どうかアドバイスお願いします。

  • あなたの歴代の好きな馬ベスト5&来週のダービーのお勧め馬は?

    みなさん、こんにちは。競馬歴20年の馬好きものです。 自分は馬券ももちろん買いますが競馬をスポーツとしても大好きで 馬券購入していないレースも毎週見ています。そこでみなさんに質問 したいのですが、歴代の馬であなたの選ぶ好きな馬ベスト5を教えて 頂きたいのですが、それと来週のダービーのお勧め馬もよろしかったら お願いします。 ちなみに自分のベスト5は 1 グラスワンダー 2 ナリタブライアン 3 トウカイテイオー 4 サイレンスズカ 5 オグリキャップ ・・・・5頭に絞るのって難しいですね。難題でスイマセン。よろしくお願いします。 ちなみにダービーはフサイチジャンクに注目してます。

  • プロ野球の試合で「ダービー」とは?

    最近、プロ野球の試合で「ダービー」という言葉を聞きます。 巨人対ヤクルトなら「東京ダービー」というようにです。 ダービーとは、イギリスの地名でそこで地域を二分するフットボールクラブの試合が行われたというのがそのはじまりということらしいのですが、こういうサッカー用語をなぜプロ野球で使うのでしょうか? というより、こういう使い方は間違えではないのでしょうか? ダービーに限らず「アウェイ」とか「ホーム」などという言葉も、最近では野球にでも使いますよね。 これは野球よりもサッカーの用語の方が一般的に広まっているという証拠でしょうか。 ただダービーはちょっと野球に使うとカッコ悪いと思うのですが。。

  • 競馬で生活費や学費は賄えるか?

    バイト先で親しい人の友達(僕はその面識は一切ありませんが)で、現在大学生なのですが、一人暮らしで仕送りもなし、学費も全て自分で賄っているそうです。 その話を聞いて、大変な苦学生なのかと思ったら、なんと、競馬で稼ぎまくって、 それを全て生活費や学費に当てているそうなのです。 そんな生活を今年で4年も送っている、とのことなのですが・・・。 僕は競馬を始めとギャンブルには一切は興味がないので良く分からないのですが・・、果たして競馬でそんなことができるものなのでしょうか? 別に、競馬で楽して稼ごうとは思ってません。しかし、バイト先の人の話ぶりでは とても冗談や嘘のようには聞こえません。 僕としては、冗談でも、そんなことでお金を稼いで輩には神経に絶えないくらい、 の不快感を覚えます。 実際に、競馬を趣味で楽しんでおられる方からの意見をお待ちしてます。

  • 石垣島で競馬予想をしたいのですが・・・。

    カテ違いかもしれませんが・・・(汗) 以下3点、どれかでもご存知の方、いらっしゃいましたら お教え頂ければ助かります。 (競馬初心者のため、用語等、間違っているかもしれません。。。 ごめんなさい) (1)石垣島で競馬新聞(専門紙)を買える場所ってあるのでしょうか? (2)石垣島ではスポーツ紙は東京と大体同じタイミングで 売られているのでしょうか? 入荷されるとしたら、どこのお店(コンビニ)でしょうか? (3)石垣島でインターネット以外の手段で、前日の馬柱表を入手する 方法は何かありますでしょうか?(FAXとか?) よろしくお願いします♪

  • 今年のダービーのレース内容を教えてください

    サッカーW杯に気を取られている隙に、迂闊にもダービーをチェックするのを忘れてしまいました。 現地まで行かれた方のご回答が一番ありがたいのですが、無理は申しません。映像でご覧になった方、レース内容を教えてください。 因みに優勝馬の名前(ハイシャパル)だけは、今日のスポーツ紙で知りました。

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?