• 締切済み

川の生き物は誰のもの?

近くの川に大きな鯉が3匹泳いでいます。お年寄りがパンの餌を与えて、成長を楽しんでいます。が!最近その鯉を網で掬い採る事件?があり、餌を挙げてたお年寄りの嘆きはいかばかりか。心無い不届き者の為に町内の全員不快な思いをさせられております。取り締まる事は出来ませんか?辞めさせる有効は手段は有りませんか?皆さんのお知恵拝借したく思います。よろしく御願いします。

みんなの回答

回答No.3

 50年前の二十歳の若者が三十も上の理事者に何とか認めさせようと、徹夜で机を叩いて、団体交渉をしていました。それが十一年。間違っていたとは今も思っていないが、同じ所に46年いる間に自他の状況も代わり、団体交渉される側となり、3年前に退職。思い通りには行かなく、でも放棄しないでいるということも大事なのだなと、思っています。ご質問の件でも、今は決め手はないのですが、心から捨て去らないでいると、解決の糸口や、手が浮かんでくることもあります。これは私の拙い経験なのですが。この際しっかり、解決することができなくても、思いを棄てないで下さい。必ず何かが巡ってきますから。私の青年時代のように、ただがちゃがちゃ言えば、いいとはかぎりませんし、謂ってもできないこともあるものですね。手がないことも、やはりあるけど、擁き続けることも大事かなと思いました。(krya1998です)

bigboss55
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。色々なご意見を戴いた結果。行政と交渉し看板の設置する。看板の維持、保守は町会で、となりました。どうも有難う御座いました。

回答No.2

我が家の狭い庭に朝三時をまわり、四時近くになると雀の声や、或は返るの声がします。可愛がっているわけではないけど、時にご飯粒などもやります。私が年寄りかどうか、自分ではわかりませんが、小さな庭の古い梅ノ木には目白が訪れます。梅がこなくなったな、と思っていたら、二軒のご近所の方の軒先に、籠に、入った目白を見かけ、あぁと思いました。でも野鳥ですから、その運命なんだと、抗議は出来ません。悲しいことにはかなしいのです。どうして、籠にいれなくてはいけないのでしょうね。でもえさをもらえ、保護していただいているのだからと、私の心に言い聞かせているのです。本当は声を出したいけれども、理屈を自分にいいきかせています。その川の鯉は今はどうしているのかしらね。とてもそんな話はたえられません。可愛がって戴いていても、やはり、自然にもどしてあげたいなぁ。同じ命として。

bigboss55
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。町会と行政で話し合い、看板の設置にいたりました。後は本人さんの心待ちです、有難う御座いました。一つ気がかりなのは、メジロを飼ってられる家は許可取ってるんでしょうか?鳥獣保護法という法律に触れませんか?このたびの事で色々と勉強もしましたので、老婆心ながら。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

行政(市役所とか)に頼るのも難しそうですね。 パンをあげるというのも。川や池にパンを投げ入れるのは良くないという見解もあります。 自治会の寄り合いの案件に挙げて、「みんな鯉を可愛がっています」との張り紙や回覧、立て看板を設置して、掬った人の良心に訴える方法しかないかもしれません。 子どもだったら、学校から生徒へそんなこともあった旨言ってもらうとか。 要するに「少し大げさに騒いでみせる作戦」ですね。

bigboss55
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳有りません。早速町会に諮ったところ、看板の設置を検討する事になり、ただ今行政と話し中です。くだんのお年寄りは引きこもりがちで、町会役員として、声掛け運動中です。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • この魚の名前と釣り方を教えてください。

    よくいく釣り場(漁港)があります。 この漁港に流れ込む幅15mぐらいの川があります。 漁港からさかのぼること100m前後のところに橋がありますが、その橋から川を覗くと魚がたくさんいます。 色 背面は青黒い、腹側は見えないのでわからない。 形 砲弾型(フナのように縦に扁平な形ではない)、上から観察する限り口ひげはない。 体長 目測ではおよそ30cm前後から70cm前後と推定される 泳ぎ方 ゆったり、ゆうゆうとした泳ぎ方 また同種の魚で群れを作る習性があるようだ えさ 不明。釣り針につけたバイオワームにはまったく反応せず。次に釣り針にパンくずをつけてみたがほんのわずかだけ反応があったものの食いつかない。水面にパンくずを投げても無反応。 水質 漁港付近だが、汽水域ではないはず。 鯉のようにも思えますが、鯉ならばたいてい同じところには青黒い個体のほかに、茶色系の個体、赤、白の色の入った個体もあるが、この魚は見る限り青黒い個体しか見当たりません。 パンくずにも無反応でした。鯉の場合は人間がえさを与えない個体の場合でも水面上の浮遊物にはたいてい反応するので(私が観察する限り)鯉ではないようです。 いただいた回答には必ずお礼コメントを差し上げます。 魚名と釣り方を教えてください。

  • 串本 初心者

    明日、串本に行く者ですが、釣りをしようと思っています。釣りの経験は釣堀(鯉)に5回、行ったくらいです。 実は夏に串本港で釣りをした事がありまして、川用釣竿(リール無)で冷凍エビを餌にして釣りをしていましたが、全く釣れませんでした。小さいふぐを網ですくって、逃がして釣りは終わりました。 前回よりは釣りに一歩近づきたく質問をさせて頂きます。 串本で良いポイントはありますか? 船は使いません。 釣竿(海用、リール有)で何かオススメはありますか? 高いのは買えません。 何の情報でも良いのでお寄せ下さい。宜しくお願いします。

  • 魚が釣れれば何でも楽しいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 幼い頃に伯父に川釣り(鮎、山女等)を教えてもらい、大人になってからはバス釣りから始めた者です。 最近はバスがスレてめっぽう釣れないので昔の餌釣りのセットを取り出してパンとミミズをハリス(サイズはよく分からない)に付けて釣り易い近場によく出かけるのですが、エサ釣り、五目釣りに詳しいにお聞きしたい事があります。(竿は見つからないのでバス用の6フィートスピニングを使用) 釣り方は岸から3m以内(竿の仕様により)に浮き、シンカー、サルカン、ハリスです。(ぶっこみでしたっけ?) 時間帯は午後2時頃から夕方まで。これで今は結構釣れます。ギル>小魚>フナ>鯉 (1)私のいく川ではフナ(ヘラブナとの違いは分からない)、ブルーギル、詳細不明の小魚(5~8cm)、鯉が釣れます。 これらの魚は季節によって釣れなくなったり釣れ難くなったりするのでしょうか? 季節により釣れなくなる魚、底に潜ってしまう等、の情報が欲しいです。 (2)餌ですが、主に食パンを丸めたものにチューブの練り餌を塗る。 釣具屋のミミズを使用(ミミズちゃん熊太郎)をチョンがけ、ミミズ通し。 それ以外の有効で簡単に用意できる餌があればご紹介願えませんか? 粉末を配合して作る練り餌は今のところ考えておりません。 (3)ミミズ通しですが、なかなか上手くいきません。釣具屋の生餌のミミズは思ったより細く(直径2、3mm、全長50mm程)、コンクリート等の台が無いとまず不可能です。畑に住んでいるような直径5mm、全長7~100mmを期待してたのですが・・・。近くの釣具屋のミミズでは一番大きなサイズだそうです。 コツがあったら御教授願います。

  • 川の生き物

    僕が川で遊んでいたら、川の中に何か小さい生き物がいました。何かと救い上げてみると、僕が知っている昔の生き物、アノマロカリスにそっくりでした。何かの赤ちゃんだと思いますが、心当たりありましたら教えてください!

  • 川の生き物

     先日、学童の子供たちが、たにしを飼いたいと途中でとってきました。川の水を入れて、しばらくたった頃、たにしとは別の糸のような生き物が何匹か泳いでいました。体長1cmくらいの細い糸状で、頭のように先が少し膨らんでおり、それを下にして泳いでいるように見えるのですが、この生き物が一体何なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

  • アザラシは川の生き物なのか?

    アザラシは海の生き物だと思っていたのですが、 川の生き物なのですか? アザラシ釣りは違法行為でしょうか?

  • 川に生き物放すのは犯罪ですか?

    今年の2月頃に近所の川を開拓?砂や雑草などを取り除いて 川底をコンクリートにする工事があり、去年は 亀や魚、コイなどもいて自然を感じました。 工事をした後は、亀は消え(たぶんコンクリの下で永眠してると思う) コイなどの少し大きめの魚も全くいません。 小魚はいます。フナとかブルーギルだと思います。 最近、昼間に川沿いで散歩したり川を眺めるときがあるのですが、 生き物が少ないせいか寂しく思い 熱帯魚ショップで売っている ・小赤(活餌の小さい金魚) ・アメリカザリガニ ・ドジョウ ・カエル ・エビ などを買ってきて放流してもいいのでしょうか。 金魚は100匹で1000円位でザリガニは10匹400円位 ドジョウは10匹200円でカエルは10匹500円エビは10匹300円位 で売ってます。 狭い川ではないので全部で10000円分位買ってきて 全部川に放してみようかな と思っています。 これって犯罪になりますか? 餌として売っている生き物を飼う目的でなく、放す目的で購入し 自然にかえすのはどう思いますか? お金の無駄遣いといえば無駄遣いですが 市が行った工事で生き物がいなくなってしまったので、 なんとかしたいと思うのですが・・・ ザリガニはアメリカザリガニです、日本に帰化してしまってるとはいえ 外来種を逃がすのは、違法でしょうか? 悪い事ですか? 昨日、熱帯魚ショップに行って、ザリガニ売ってたので 金魚100匹とザリガニ100匹買って川に放そうと思った直後に 「あれ?これ犯罪かもしれない」と思いとどまって 質問してみようと思いました。 罪にならないなら実行してみようと思います。 もっとも川の水ははっきり行って綺麗ではないです。 人間がその川に入って水遊びをしてる なんてのは見たことないです。 が、去年の秋までは、亀や魚、カニなどいましたので 川で生息する生き物には何の問題もないと思います。

  • 釣りを始めたいので道具の選び方を教えて下さい。

    みなさん、回答アドバイス宜しくお願いします。 この度、子供が小学校入ったので一緒に釣りを始めました。 と言っても、沼でのフナ釣りと堤防でのサビキ釣りを2,3回したくらいです。 20年ほど前に、自分が小学生の時に使ってた道具でしました。 その時はメインは沼でのフナ釣りと、川での吸込み仕掛けによる鯉釣りでした。 質問として、今までの道具は小学生だったので何でも良くて考えもしないで買ってた道具でした。 これから、新規で購入して道具を増やして行きたいと思ってます。 どのような竿やリールや小道具を買えば良いのかアドバイスお願いします。 釣る場所と狙う魚は 1:渓流でのイワナ等の釣り(生き餌釣りか毛鉤によるテンカラか) 2:河川での鯉釣り(大物を狙いたい) 3:海でのサビキ釣り 4:海でのちょっとした投げ釣り(キス?黒鯛?) 5:イカ釣りのエギング もちろん、全てをまかなえる竿とリールと言うのは無いのは分かってますが 出来る限り、兼用できる部分はしたいです。 鯉釣りと石鯛釣りは竿もリールも同じ様な強度って聞いたことありますので、2,4くらいは兼用してとか。 大雑把過ぎて困る質問とは思いますが、アドバイスお願いします。 竿選びの際の長さや硬さ、リール選びの際の大きさや強さ?種類?とか。 針とか仕掛け類は、後から調べて揃えるので、まずは重要な竿とリールの選び方を小物(靴が要るのか、ベストが要るのか等々) を教えて下さい。

  • 川でカニカゴの餌袋を持ち去った生き物

    広島県の某キャンプ場の支流に・・・小判型って言うのかな、カニカゴを夜仕掛けたのですが、 いざ、「オヤニラミとは入ってないかなぁ~」と朝の8時ぐらいに見に行ったら、流されないように 岩の裏においていたカニカゴが5メートルほど下流に移動していておまけに緑色の餌袋が見当たらない、 カニカゴを上げてみれば餌袋が固定してある紐から先がねじれて切れている。 餌袋は15センチぐらいの大きめのものを編んで使ったのですが、それが網の破片もない有様。 カニカゴにはもちろん何も入っていないし、穴も開いていない。 最初オオサンショウウオかなと思って管理人さんに聞いてみると、「ここで見たとは聞いたことがない」とのこと 人の悪戯かと思ってためしに網に使っていた糸をねじってみたら以外にも切れませんでした。 おそらくねじ切ったというよりすり切ったという感じ、 一様夜の3時まで起きていてキャンプ場の入り口道路すぐ隣に居たので別の客がやったという可能性はありません、 仮に川に降りた動物といっても周りは10メートルほどの石段、カメでも登れない角度です。 これって何が餌袋を持っていったのでしょうか? これじゃない?というのがありましたら、ご意見お待ちしています。

  • 今、野山や川にいる生き物は?

    夏によく子供と川遊びや虫とりをしました。 今年も、と思いますが今の時期、川や山(といっても草むら程度)へ行くとどんな生き物がいるでしょうか。 子供が一緒なので遊んでいるついでにタモで探す、という程度です。 何も見つからないならもう少しあとに、と思いますが子供はもう行く気なのでメジャーな虫でなくても良いですが、何かお目にかかれそうでしょうか。