• ベストアンサー

音楽の文具などのグッズ

 お世話になっております。今度、音楽が好きな友人に何か音楽のグッズをプレゼントをしようかと考えております。  彼女はピアノが好きですので、ピアノや音符が書いてあるようなボールペンやファイル、ペンケースなどがいいかなぁ~と思っております。  そこで、東京都内、あるいは神奈川県でそのような音楽に関わるようなグッズ、文具をたくさん扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。  大手の楽器チェーン店も何件か回ったのですが、取り扱いが少なく、楽天でも良いのですが、できれば、直接手にしてみたいと思っております。  ぜひ、暇なときで結構ですので、教えていただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの近所のヤマハ楽器には沢山ありますよー。 ちょっと値が張るけど 楽器のアクセサリーなんか絶対喜びます。 でも鉛筆1本やメモ帳など、リーズナブルなお値段で揃ってます。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。横浜のヤマハで買えました!

その他の回答 (1)

  • Hardy
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.1

そうですか?楽器チェーン店でもよくありますよ。 山野楽器やヤマハなど…。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。横浜のヤマハに行きました!

関連するQ&A

  • スタインウェイのロゴが入ったグッツ

    スタインウェイのピアノに憧れがあるのですが、メーカーのロゴが入ったグッツは何か販売されていませんでしょうか。 ボールペン、万年筆のような文具、ハンカチ、ティーカップのような日常品などなど・・・。 コレクション趣味のようなものですが、グッツの存在や販売店など何かご存じでしたら教えて下さい。

  • 超・初心者向けの作曲グッズは?

    作曲したいのですが、何の楽器も弾けません。 初心者向けの作曲グッズを教えてください。 「コード進行くらい、覚えとけ!」みたいな、作曲ソフトは嫌いです。 数本、処分しました。 あっ! 弾ける楽器が、たった一つだけ、ありました。 小学校の音楽の授業で習った、ピアニカ(いまは、鍵盤ハーモニカって、いうんですか? あの、自分で息を吹いて、演奏する携帯ピアノ。)だけです。

  • 音楽療法士

     もうすぐ40歳になる私ですが、精神科分野での音楽療法士になりたいと思っています。都内で音楽療法士になる為の専門学校等を探しています。  現在はまだ、ピアノはバイエルを練習していますが、ピアノのレベルはどれぐらい演奏できたらなれるのでしょうか?また、その他の楽器演奏も出来なければならないのですか?  楽典については独学で勉強していますので問題はないと思います。他にはどのような勉強が必要ですか?

  • 音楽会の担当楽器、こんな決め方でいいの?

    小学生1年生の息子が学校から帰ってきて、いきなり 「今日音楽会の楽器決めてんけど、音符読めないからって一番やりたかった楽器になれへんかってん。結局なぁ~それはピアノを習ってる子が選ばれてん。そんで次にやりたいのがあってんけど、それはコンテストで僕の方が下手やったから、それもあかんかってん・・・」 と言ったのです。とても残念がっていました。 ちなみに音符はまだ習っておりません。 私は、習ってもいない事を基準にして選抜するやり方に納得いきませんでした。 又、前もって配られた学年通信で「コンテストで決めますので、なりたい楽器になれないこともありますが・・・」とは書かれていましたが、子供の心に傷をつけるようなこの様なやり方にも、どうしても納得がいきません。 後日その事を担任の先生に伝えたところ、 「音符という言葉を出してはいけなかったですね。僕が悪かったです。」 と素直に謝ってはくださいました。 “音符”という言葉を出さなければいいという問題でもないですけど。 しかし、私は学年の方針としての“コンテスト”の方が実はもっと理解できないのです。 一生懸命やっても、器用な子供と不器用な子供は必ず出てきますよね。 上手い子を選抜する方法では、習い事をしていない子供や不器用な子供は、毎回「やりたくない楽器」を担当させられるわけです。 そもそも学校の良さは、出来る子も出来ない子も助け合いながら一緒に成長していく所にあると思うのです。 たとえ下手でも皆が輝いて見える・・・そんな音楽会が見たいのです。 先生方にとっては、授業時間の制限もあり、出来ない子供に教えることは時間のロスかもしれませんが、それならば楽曲のレベルを下げるというのも、1つの選択肢だったのではないかと思っています。 学校関係の方、同じ年頃の子供を持つ保護者の皆さん、私の考えはおかしいですか?

  • 音楽のプロは、楽譜をみるだけでわかりますか?

    単なる好奇心です。音楽のプロの方、おひまなとき、お返事ください。 音楽については素人です。でも、楽譜のドレミ程度はわかります。小学校の2年生ぐらいまではピアノをやっていましたが、その程度です。 そういえば、昔『アマデウス』の映画をみて、ライバルの音楽家(名前忘れました)が書かれた楽譜をぬすみみて、『なんてすばらしい音楽なんだ。』とショックで打ちひしがれるシーンがあったと記憶しています。 私はたとえば簡単な童謡が楽譜にかかれていた場合、いったん口で音にだしてみて『ドーレーミー、ドーレーミー、ソミレドレミレー。。。あ、チューリップの歌ね。』とやっとわかります。単音の場合は口にして音をだして確認できます。その伴奏については、和音とかかかれていたらお手上げです。ピアノにむかって音をだしてみないかぎり、どんな音になるか想像もつきません。 プロは、聞いたことのない曲でも、楽譜をみただけでおおまかにでも感じがわかるのでしょうか?オーケストラ用の楽譜になると、バイオリンだのオーボエだの、いろんな楽器のことが同時にかかれていますが、それで全体像がわかるものなんでしょうか?

  • 音楽系の職業に就くには・・・

    僕は高校1年の男子です。 ずっと音楽が好きで「音楽の仕事に就きたい!」と思っています。 レコード会社やコンサートイベンターなどに就職したいのですが、新卒だとかなり狭き門だと聞きます。最近は大手企業の新卒採用は当たり前だと言うことですが、それでも難しいらしいんです。 そこで少し調べてみると、レコード会社やイベンターなどのアルバイトから就職したという例が結構多かったんです。 これって具体的にどんなことをすればアルバイトから就職にこぎつけることができるんでしょうか? また、新卒で就職するには採用試験等あると思うのですが、どんな試験なんでしょうか? ちなみに、僕は文系志望で、楽器経験はピアノ・ギターです(関係ないかもしれませんが)。 人前に出て何かをするのは苦手ですが、人前で話すことはできるほうかと思います。また、人と会って話をするのも比較的好きです。 質問ばかりで非常に申し訳ないのですが、お答えいただけますととても幸いです。

  • キーボード(電子ピアノ)をはじめたいのですが・・・・・

    キーボード(電子ピアノ)をはじめたいのですが・・・・・ 20代前半♂です。社会人で日々仕事のストレスと戦っており、休日の日はいつもゴロゴロでして、このままでは鬱になる気がして、休日の日くらいは思いっきり何か趣味に没頭したいと思い・・・・・ (また私は体が弱く運動を制限されているため、スポーツができないので、他に自分の特技を作りたいと思いまして・・・・・) そこで色々考えたのですが、音楽が好きなので「キーボード」を始めたいと思いました(他にも沢山の種類の楽器はありますが、キーボードを選んだ理由は省略します)。 ちなみにピアノ歴はありません。中学・高校の音楽の成績は「2」(5段階中)でした。 勿論、音符読めません(^_^;) 質問 ・ピアノ教室とかは通っている暇がないので、独学で音符等は勉強したいのですが、まず何をどこから勉強を始めれば良いでしょうか?(唐突な質問ですみません) ・最終的には自分の好きなアーティスト(加藤ミリヤ・HY等)の曲を弾けるようになりたいのですが、楽譜はどこで入手できるのでしょうか??また楽譜のお値段も大体でおわかりでしたら教えてください。 ・もし初心者にお勧めのキーボードとかありましたら教えてください。 (一応、ネットで見てて光るキーボードなんかおしゃれで良いかなと思ったのですが・・・・・) ご回答宜しく御願いします。

  • 音楽講師をされている方に質問です。

    ご覧いただきありがとうございます。 現在、音楽講師(ピアノやギター)をされている方に質問です。 一般的には不安定かつ非正規というイメージが強いと思います。私も同様です。実際の所どうなのでしょうか。講師のお仕事は個人事業主扱いになると思いますが、大手楽器店の講師であるなら正社員と同じ労働契約なのでしょうか。特に労働保険や社会保険に気になります。 また直球な質問ですが、選んで正解でしたか。 私事ですが、昔から音楽講師に憧れがあります。 ご回答お待ちしております。

  • ズブの音楽素人が何かの管楽器にチャレンジしようと思っています。

    30半ば過ぎの妻子ありの身ですが、新しいことにチャレンジしたくなって、吹奏楽に興味を持ちはじめました。 今までの興味の対象は、個人プレイ的な分野が多かったのですが、今度はたくさんの仲間と一緒にやれるようなことに、全くの初心者としてチャレンジしてみたくなったのです。 小学校低学年までピアノを習ってはいたものの、今やピアノの指も動かないばかりか、音符も読めなくなっており、音楽に関しては全くの初心者です。 同じパートのほかの仲間と一緒に出来そうなのがよさそうなので、パーカッションとかではなく、管楽器がいいかなあと思っています。 家の近くに音楽教室が出来たので、そこでグループレッスンで初心者から参加できる管楽器のコースを聞いてみたところ、今のところ、自分の都合がつく時間帯では、  フルート サックス クラリネット トロンボーン のコースがありました。 「フルート」「サックス」「トランペット」などの楽器より、「トロンボーン」「クラリネット」など、ちょっと脇役系(?)の楽器に興味があるので、とりあえずこの中で唯一の金管のトロンボーンを試しに吹かせてもらったのですが、やはりうまく吹けず手こずりました。トロンボーンの初心者コースは始まってから既に数ヶ月経っており、これでは追いつくまでにはしばらく個人レッスンが必要だと先生から言われたのですが、個人レッスンが入れられる時間が自分の都合と合いません。また、何せ音楽の初心者なので、あせらず一からゆっくりやっていきたいと言う事もあり、どちらかというと金管に興味があったのですが、トロンボーンは諦めることにしました。 一方、クラリネットですが、結構難しい楽器のようではありますが、一からの初心者を対象としたコースが近々開講予定なので、興味があります。 こんなことを考えているのですが、あとのサックス・フルートも含め、何かアドバイスをいただければと思います。 なお、自宅はマンションで、時間のとれる夜には音を出しての練習は厳しい環境です。

  • 5歳で初めてのピアノ

    5歳の息子がいます。 音楽が好きで、いろんな楽器を演奏できるようになりたいという希望を持っています。 まずは音楽教室かなと思い、2カ所、体験に行きましたが本人には不満なようで(待ち時間が長い、先生ばかり弾いて自分たちに楽器を触らせてくれない、など)、音楽教室はやめることにしました。 探し方が悪いのか、通える範囲で習える教室をなかなか見つけられず、子供は家にあるピアノで自分で練習すると言い出しました。 それで「本が欲しい」と言うので、一緒に本屋に行く約束をしたのですが、楽譜の本は子供用・初心者用だけでもたくさんありますよね。 本当に初めての子供にはどのような本がいいのでしょうか。 なんとなく、指の番号が書いてあるものはかえって音符を覚えるのが遅くなりそうな気がしますが、あった方がいいのでしょうか。 お薦めの本がありましたら紹介して下さい。 もしくは、本(楽譜)選びのポイントを教えて下さい。 ピアノの先生が見つかるまでのつなぎで、私が教えようと思っています(子供の頃に習っていたので)が、専門家でない人間に最初に習うのは良くないでしょうか。 この点についてもアドバイス頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう