• 締切済み

広大附属高校について

retasusaradaの回答

回答No.3

#1.です。 どこの学校も色々な先生がいらっしゃって、自分にどんな先生が当たるか分かりません。運です! その上で・・・ 上の子は基町には及びませんが、公立高校(進学校)です。 先生は頑張ってますよ。高校同士の競争が激しいのだなあと感じます。 生徒が、イマイチついていっていません(笑) 小テスト、補習、追試・・・ 先生はやらなければ仕事が増えなくて楽なわけです。 でも、コレでもか!!と。高3は、平日補習、土曜補習、夏休みもたっぷり! 塾に行く暇を作るのは、大変だと思います。 学校だけで、対応できないことももちろんあると思いますが、先生方の気合は入っていますよ。 一方で、附属は、塾、予備校は当たり前でしょう。 学業意外にやりたいことのある人には附属の方がいいと思います。 医学部志望ということですので、参考にURLを載せておきます。 オープンスクールに行ってみてくださいね。体が反応するみたいですよ(笑)

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/igakubu_07.htm
neruasobu
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 「運」ですか、なるほど・・・。確かにそうかもしれませんね。 先生も生徒もいろいろだし、巡り合わせによっても変わってくるものかもしれませんね。 ただここ数日、必死でかき集めた数少ない情報の中で(附属はなぜこんなに情報が出てこないのか不思議です。HPも全然と言っていいほど更新されてないしオープンスクールも無いし)、附属に通っている人たちがほぼ全員「附属、大好き」と書いているのがとても印象的なのです。なぜなら、母校を『大好き』だと思えることはとても大切なことだと思うからです。 あと数ヶ月、情報を集めて見ようと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京工業大学附属

    中3で、東京工業大学附属科学技術高校を志望してます。どなたか、在校生、卒業生で、学校の不雰囲気を教えてください。女子が少ないようですが、肩身の狭い思いをしてますか?

  • 豊島岡女子か東邦大付属か・・・

    4月から受験生となる中2の者です。 もうそろそろ志望校も決めなくてはならない時期になりつつありますが、第一志望を豊島岡女子か東邦大付属かで迷っています。 (ここから先は箇条書きで書きます↓) ・女子校と共学と対照的ですが女子校・共学の利点や欠点はあるのでしょうか? ・東邦の方は医歯薬系の大学に進む人が多いようですが、 それ以外の学部や文系に進学希望の人は浮いた存在になるのでしょうか?(私は一応、大学の理学部に進みたいと思っています。) ・2校とも私にとっては校風のいい学校だと思っていますが、 周囲の評判などはどういったものなのでしょうか? (HPなどを見ても自校の長所ばかり謳っていて短所は全く分かりません) 参考にならないと思いますが私の学力は定期テストで465~485を行ったりきたりしている感じで、模試の結果では地元のトップ校の安全圏~ボーダーラインをうろうろしているような成績です。 雑文ですいません。 こんな成績で上記の学校の受験など無謀だとは思っていますが、 私の質問に答えていただけたら嬉しいです。 御回答お待ちしています。

  • 国立の付属高校について

    まだ完全に決定というわけではありませんが、国立の付属高校受験でその学校自体の、良いところ悪いところ、その他気付いた事など、何かお分かりになる方いらっしゃいましたら、何でもよいので教えて頂きたいのですが・・・・。学校名は「東工大付属高校」と「芸大付属高校(音楽・・作曲)」です。(1)レベルについて (2)校風、雰囲気など (3)卒業後の進学の方向性について・・・などが知りたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 履正社高校について教えてください!

    中三の受験生を持つ親です。この高校は正直言って偏差値がさほど高くなうにも関わらず、大学合格実績はかなりいい結果を出しています。言い方は悪いですが、何かからくりがあるのか、それとも本当に実績のある良い学校なのか、知りたいのです。勉強はかなりきついとも聞いていますが、実際どうなんでしょうか。校風なども合わせて教えて頂ければ幸いです。塾関係や在校生、卒業生の方々、情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 聖徳大学付属高校(千葉)について教えてください

    聖徳大学の学校案内などを拝見し、大変好印象を持ちましたが、web上の評判は学費、校風などについてマイナスのものが多く、近年の情報も少ないです。 在校されている皆様や保護者の方、卒業された方、ご近所の方、お知り合いの方々、教えてください。 音楽科(弦)を受験希望です。 専門性はどのくらいでしょうか。 また、勉強の方は受験サポートは十分していただけるのでしょうか。 学費以外に必要な費用とは、どのようなもので、お幾らくらい必要でしょうか。 少しの情報でも結構ですのでご存知の事を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中央大学付属高校について

    中3の女子中学生です。 中央大学付属高校に興味を持ったので いろいろ教えてくださいっ! ●校風はどうですか? ●どんな服を着てる方が多いですか? ●授業は大変ですか?(内容・スピードなど) ●髪を染める・ピアス・携帯・バイトはOKですか? ●上下関係は厳しいですか? ●行事は燃えますか?(特に体育祭・文化祭・歌唱祭) ●部活は盛ん(本格的)ですか?  それとも同好会のような感じですか? ●学食と弁当ではどちらが多いですか?

  • 都立富士高校の評判

    今年中三になる息子が都立富士高校を受験したいと言っています。 卒業生の知り合いに評判を聞いてみたところ制服もなく自由な校風で個性重視の教育をしており、しかも荒れていないとの話でした。しかしサイトの検索をしているとそれはどうも昔の話で、今はずいぶん様相が変わってきたような事も書いてありました。関係者で現状の校風や生徒の状況などご存知の方、何でもいいので教えて下さい。 息子には自由な校風の学校で悔いのない学生生活をおくって欲しいと思っています。もちろん勉強もしっかりと。

  • 広大附属高校の推薦??

    とても困っています。 助けてください。 僕は中三の男です。 これまで基町高校を志望していたのですが、諸事情ありまして 広大附属高校に興味が出てきました。 そこでネットで少し調べたところ、一つのサイトにだけ 附属に推薦があるようなことが書かれていました。 これは本当なのでしょうか。 ご存知の方はどうかご回答お願いいたします。 また、塾へは通っていませんが、附属の入試に対応するには どうすれば良いでしょうか。もう遅いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小松原高校

    埼玉県にある小松原高校って どんな学校ですか? 在校生や卒業生やご近所の方 生徒さんの感じ、先生の感じ、校風、 どんなことでも結構です。 教えて下さい。

  • 武蔵野美術大学の特徴とは?

    東京圏の美術大学について調べています。 美術系大学には、芸大、多摩美、女子美、造形大、日本大学芸術学部などありますが、武蔵野美術大学の「これ!」という強みや特徴とはなんでしょうか? 逆に「この点はほかの大学と比較して弱い」という点もありますでしょうか? 沿革、学科編成、カリキュラム、附属教育研究機関、校風、卒業生の活躍など、さまざまな面からの比較で結構ですので、思いつく点があれば教えてください。 受験生から見た場合、在校生・卒業生から見た場合、他大学から見た場合など、立場は問いません。 よろしくお願いします。