• ベストアンサー

宅建の資格

hachi41の回答

  • hachi41
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

宅建を去年取得した大学4年のものです。 勉強時間は、1ヶ月でした。 教材は、問題があってその隣に回答がついているものがいいです。 ちなみに私は伊藤塾の問題集+過去問10年分を10回繰り返しました。 宅建の場合は、過去問さえちゃんとやってれば同じ問題がほとんど出るので過去問題は全部正解できるぐらいに繰り返せばとれます。 テキストを読み込むよりは、問題を中心にやってください。 あと、建築基準法についてはゴロあわせで覚えれば大丈夫です。

yukidaruma33
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建資格取得について・・・

    私は今、宅建を取ろうと思っています! なぜかというと、父親が副業としてアパート経営と、不動産にも興味があるみたいで、土地の売買などをやっています。そんな父が、ある時、宅建の資格を持っていたらなぁ・・・ と言っていたのを聞いて、興味を持ったからです。 それで、資格を取得したら、父の役に立つことは出来るでしょうか?? それと、今から勉強しても、今年の試験に間に合うでしょうか?? あと、全くの素人なので、独学におすすめの参考書や問題集があったら教えてください。

  • 宅建の資格について

    不動産というか賃貸マンションなどの仲介に興味があって宅建の勉強をしようと思うのですが、本屋さんで参考書を購入して勉強するよりユーキャンとかのがわかりやすいですか?? 知り合いに宅建の資格を持ってる人がいないので完全に独学の勉強になります。 宅建って年々、合格するのが難しくなってると聞きます。 まったくの無知の状態から独学で勉強するのは難しいですか?? 経験談などアドバイス、回答、お願いします。

  • 宅建資格

    会社で毎年、強制で宅建の資格取得のため試験をうけなければなりません。 受験料もろもろの費用は自分で支払うので、安月給の私にはとても痛いです。 今年で二度目です。何とか合格しようと思っていますが、ただの事務員、この業界に勤めてやっと1年の私にはどこからどのように勉強するのが効率がいいのか全く分からず、日常にない事ばかりの世界なので、勉強していても頭になかなか入ってくれません。 去年は参考書と問題集を買って勉強しました。 最初に厚さが3センチくらいある参考書(読み専門)を購入し、ながして読み、次に薄くて小さい問題集を購入し、問題を解いては、回答の補足を読みながらの勉強で、正解率は半分いくかいかないか程でした。 独学で資格試験に合格した経験があるとか、宅建の参考書でおすすめがある方、勉強の仕方でおすすめがある方がいましたら、アドバイスおねがいします。 ちなみに、キャリアスクール等には予算的に通えませんので。

  • 国家資格 宅建!

     最近なにか 将来のために資格を取りたくて宅建資格の勉強を始めました。私は主婦で、仕事もしています。なので勉強も時間を作るのが大変です。 私は高卒であまり頭も良くありませんし 不動産の知識もまったくありません。こんな私でも頑張れば合格できるでしょうか?  独学でも効率の良い勉強方法があれば どうぞ 教えてください。  あと、経験がなくてもこの資格をいかして仕事をしていけるでしょうか? いろんな質問ですみません。。よろしくお願いいたします。

  • 宅建の資格を取るために

    先日も質問させていただきましたが、現在、独学で (社会人・33歳です)宅建の資格を取るべく、 仕事のある日は大体2時間、休日には大体4時間程度 勉強をしているのですが、効率の良い勉強方法があったら 教えていただけませんか?<m(__)m> (基本に○ヶ月かけて、問題集を解く期間に○ヶ月・・など) 最近始めたばかりなので、今は「マンガ宅建 はじめの一歩」 という本と、「2008出る順 宅建【権利関係】」を 読んでいるだけなので。。 とりあえず自分の脳ミソの出来具合とも相談し、 3年以内の合格を目標に立てております。 こんな私に合った勉強法がありましたら教えてください!

  • 宅建の資格、どうやって取りました?

    宅建の資格をとりたいのですが、合格された皆さんはどうやって取ったのかアドバイスを聞かせて下さい。 私の住んでいる所は宅建スクール等がないため、通信教育及び独学になると思いますが、通信教育も初めてで、さらに結構受講料が高く、分からないときに聞けないなどがあると思うのですが、全くの素人でも通信教育の教材で覚えられるものなのでしょうか?それとも宅建スクールの方がいいのでしょうか? 通信教育で宅建を取った方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅建資格を取りたいのですが・・・

    お世話になります。 宅建資格を取りたいと思っていますが、経済的理由でスクールに通うことができません。 どうにか市販本で乗り切れたらと思います。 普通、スクールに通って6ヶ月かかるようですが、6月に入ってしまった今からでも、勉強時間をできる限り取って、目指したいと思います。 初心者でもわかりやすい、お勧め市販本を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 宅建について

    こんにちは、私はバイトで不動産の事務やホームページの更新などの仕事をしています。ですから宅建に興味を持ち始めて資格を取りたいなぁ、と思い始めました。しかし、私はどんな勉強をしたらよいのかさっぱりわかりません。ちなみに大学でも民法など宅建に必要な分野は習っていません。今年の宅建は無理でも、来年に向けて私はどんな勉強をするべきでしょうか?宅建の内容について私がすごく無知であることを理解したうえで、初心者の私に何かアドバイスをください、よろしくお願いします!!!

  • 宅建?マンション管理士?

    不動産関係はまったく経験したことがありませんが、興味があり資格を取得して不動産関係の仕事に転職したいと考えています。独学で勉強をはじめようと考えています。仕事に家事をこなして夜2時間の勉強時間が限度かと思います。今年合格を目指すならどの資格から勉強すべきでしょうか? マンション管理士より宅建一本で勉強すべきでしょうか?一年に両方は無理でしょうか?教えていただけませんか?

  • 資格

    不動産、建築などに関する資格の勉強をしたいと思っています。おすすめの資格はありますか? 今回宅建を受けました。ほぼ合格とは思いますが、結構苦労しました。独学で取れる、宅建と同レベルもしくはそれ以下の難しさの物を希望します。