• ベストアンサー

漢字の成り立ちについて

漢字の形成文字について調べたいのですが、 漢字の成り立ちが詳しくのっている図書を ご存知でしたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

入門編(まずは、これ1冊) 『白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい』小山 鉄郎 (著), 白川 静 (監修), 文字文化研究所 (著) ↑ではちょっともの足りない 『漢字―生い立ちとその背景 』白川静著 実用編 『常用字解』白川静著 『人名字解』白川静著 学究編 『字通』白川静著 http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1/250-1464635-4788263?ie=UTF8&rs=465610&rh=n%3A465610%2Cp%5F27%3A%E7%99%BD%E5%B7%9D%20%E9%9D%99&page=1

ouwel310
質問者

お礼

たいへん参考になりました!ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

白川静著「字通」(平凡社だったと思う)。恐らく世界最高峰です。

ouwel310
質問者

お礼

おっしゃる通り最高峰でした!とても興味深く記載してありました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢字の成り立ち。明日テストです!!

    明日テストなので困っています!!!形成文字っていうのは漢字の約80%だと書いてあったのですが、形成文字ではないものは例えばどんな漢字でしょうか。象形文字、会意文字、指示文字、形成文字と漢字を分ける4つの成り立ちを学習しました。象形文字と指示文字は大抵理解しましたが、会意文字と形成文字が・・・例えば教材には「解」という漢字は会意文字として出てきたのですがいまいち理解できません。形成文字の意味がよくわからないのですが形成文字というのは「時」という漢字であれば右側に「寺」という漢字が入っていて、それを音読みでは「じ」と読むから形成文字ということですか?内容がいまいちまとまっていませんが☆形成文字は例に挙げた「時」のような解釈で合っているか。☆形成文字ではない漢字の具体例。☆「解」はなぜ形成文字ではないのか。を教えてください。

  • 漢字のなりたち

    漢字のなりたちの勉強をしています。 田んぼの田という文字みたいなものと、下に炎のいう文字みたいなものをくっつけたらなんという感じになるのでしょうか? また漢字のなりたちを調べることができるサイトを教えてください。

  • 対という漢字のなりたちは?

    子供が学校で漢字の研究発表をすることになりました 子供に割り当てられた漢字は「対」 成り立ち等を発表するそうなのですが いくら調べても「成り立ち」がわかりません 「対」の元となった象形文字や どういう理由でこの文字を当てはめたのか ご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 漢字の成り立ちをおしえて!

    「直」という漢字は、象形文字でしょうか。 成り立ちをおしえてください。

  • 漢字の成り立ちを探しています

    漢字の成り立ちを探しています 声という漢字の成り立ちを教えてくれませんか?

  • 漢字の成り立ちについて

    漢字の成り立ちについて 漢字の成り立ちを調べたいのですが、いい本やサイトを教えてください。

  • 漢字 成り立ち

    はじめまして 漢字の成り立ちのサイトを探してます。 たとえば、「恋」は燃えている火にふたを押し付けているとか.. サイト内で漢字を入力して検索でその漢字の成り立ちがわかるサイトを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 漢字の成り立ち

    漢字の成り立ちで「生」と「性」の成り立ちについて教えてください☆

  • 『九』という漢字の成り立ちについて

    『九』という漢字の成り立ちについて、小1の子どもの漢字ドリルにひじを曲げた(力こぶを作っているような)絵が載っていましたが説明がよくわかりません。どういった成り立ちなのかをうまく子どもに説明したいのですがどのように言えばよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 漢字のなりたち

    「学」という字のなりたちを調べているのですが、よく意味が分かりません。分かりやすく教えてください あと、漢字のなりたちとかが調べられるHPがあれば教えてください。