• 締切済み

幼稚園と保育園の「教育」の違いは?

幼稚園と保育園の違い、親の就労で預けられるかそうでないか、などの違いは抜きにして、純粋に子供にとって、教育内容に大きな違いはあるのでしょうか? 19年度から2歳児でも幼稚園に行けるようになりましたよね(週何回、というような感じのとこが多いですが)そこでこのプレ幼稚園に通わせるのと、一時的に保育園に預かってもらうのとでは教育内容ってかなり違うのでしょうか。 なんとなく、幼稚園は(その年代に合った)お勉強もさせてもらえる、きちんと的イメージがあるんですが、保育園て「単に預かってる」的イメージがあります。 幼稚園に通った子と保育園に通った子とでは、将来的に学力に差が出たりするんでしょうか? 今後の参考にしたいだけで、保育園を非難しているようなつもりは決してございません。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数19

みんなの回答

noname#34291
noname#34291
回答No.9

保育所と幼稚園の違いというのは内容からだけでみればほとんど変わらないと言っていいと思います。幼保一元化(幼稚園と保育所という垣根をとって統合しよう)になりつつありますし、資格もほとんどの養成学校で保育士・幼稚園教諭の両方を同時取得することもできます。 ただ、保育所は公立のほうが多く幼稚園は私立のほうが多いということでしょうか?公立はご存知のとおりほとんどが公務員です。同じ自治体であればどこの保育所も同じような保育内容です。しかし年1回の人事異動で、園長先生や主任保育士・担任保育士が代わりやすく、それによって園の運営やクラス運営が変わることもあります。今まで良いと思っても翌年には納得がいかないこともあるかもしれません。 一方で私立はほとんど同じスタッフ(入退職がないかぎり)です。教育内容も同じなので、保護者と教育方針に合えば充実した時間になると思います。しかしながら私立は公立に比べて外部からの監視がうまく行き届かないことがあります。公立の場合は月に1度程度査察が入りますし、事故などに対しても自治体が責任を持ってくれるので苦情も言いやすいですし、安心できやすいかもしれません。私立のなかには劣悪な(虐待まがいな)ところもあれば本当に子どものために一生懸命取り組んでいるところもあります。それは常に保護者や第三者が園の様子を監視して、自分の子どもにあっているか、子どもが不安がっていないかを見守ることが大切です。 いずれにしても公立でも私立でも子どもを保護・教育しているのは人であること、それぞれ個性があり合う・合わないがあることを理解して、まかせっぱなしにしないことが大切だと思います。

  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.8

保育士をしております。 保育園と幼稚園は他の方もおっしゃっているように 管轄が違います。 保育園は、児童福祉施設です。 幼稚園は、学校です。 幼稚園は、幼稚園教育要領に基づいて、 教育案が立てられます。 それには、ねらい(教育目標のようなものです)を定め、 それを達成するために、どのような教育カリキュラムを組めば 良いか、どのように教材を取り入れるかなどを検討し、 年間・月間・週間・日間と教育案を作ります。 保育園も、実は同じくカリキュラムがあるんですよ。 きちんと年齢に応じたねらいを定め、 教育案と同じように、毎日指導計画を立てています。 月齢差が大きい2歳未満の子供には、 子供一人ひとりに応じた指導案(保育案)が 立てられます。 保育士も幼稚園教諭も、そもそも参考にしている 指導案作成本がほとんど同じです。 工作指導の参考本も同じです。 したがって、同じ公立という条件で並べた場合、 どちらもほとんど差が無いと言えます。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育士さんからご意見がいただけるとは、とても感激です。保育園と幼稚園の微妙な違いがよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#36757
noname#36757
回答No.7

私自身は私立の幼稚園に3年間通っていました。 私立・公立によっても幼稚園・保育園ともに教育内容は変わると思います。 私の記憶では、かなりお嬢さま的教育でした。 年長では那須に親抜きで1泊のお泊りに行ったり遠足はディズニーランドに行ったりした記憶があります。 だからといってその後の教育に何か違いがあったか・・?何も違いはありません。 むしろ公立の小学校に上がった時に保育園上がりの子達の強さたくましさに圧倒された感じです。 なので私は男の子なら保育園にぜひ行かせたいと思ってました。 4歳の息子は2歳から保育園に行ってますが、保育園は教育というより生活になってくると思います。 友達関係も兄弟感覚になるし、早くから生活習慣が身につきます。 トイレも早いし、身支度も早いように思います。 あと幼稚園に通ってる子の話を聞いて思った事があります。 幼稚園ではお弁当なので残さないために好きな物を中心に持ってかせてるそうです。 でも保育園は栄養士さんの考えたバランスのいい食事が食べれます。 なので好き嫌いも減っていきます。 あと幼稚園ではほとんど汚れて帰ってこないようです。 でも保育園は一日三回以上着替えてきます。 洗濯はかなり大変ですが、保育園では好き放題遊ばせてくれます。 なので子供らしく元気に過ごしてるイメージがあります。 私は子供にたくましく元気に育ってほしいと思ってるので保育園を選びました。 でも教育面や礼儀作法を重視するなら幼稚園の方がいいかもしれません。 保育園でもしつけはもちろんしてくれてますが、幼稚園のような感じとは違うと思います。 保育園でも私立になると多少違うみたいです。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。ご自身がお嬢様幼稚園、お子さまは保育園ということで、保育園と幼稚園の違いがとてもよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 男の子なら保育園の方がたくましく育ちそうでいいなと思いました。 たしかに洗濯などは大変かもしれませんが、大事な収穫を得てきてくれてると思えば、一時期の汚れくらいって感じですよね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

小さいときの学習量の差なんてのは大したことありません。 20年も前の話ですが、 同級生で幼稚園に行った子がいて、小1のころは、「あの子幼稚園なんだって。お嬢様だね」なんて話していましたが(笑)、 学力に差なんて出ませんでしたよ。 才能×効率×時間=学力 です。 幼稚園時代に多少「お勉強」の時間数を稼いだって、才能ある子や効率よく勉強できる子、小学校以降努力してコツコツ勉強する子にすぐ抜かれますので、ムダです。 ただ、小さい子の方が得なこともあります。 語学・音楽・スポーツなど、感性や耳が関係するものは小さい頃から触れる方が、断然結果が違ってきます。 私立の幼稚園でこだわりを持って英会話やリトミックなどやっているところはそれなりの価値があると思います。 そういうところは、それなりに高いですけどね。 幼稚園でなくても習い事で取り入れたり親が意識的に教えたりすることもできますね。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園の微妙な違いがよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • pu-chana
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.5

公立保育所に娘を預けていた母です。 今小学校1年生ですが、「小学校ってもっと難しいお勉強するのかと思って楽しみにしてたのに、簡単だね、つまんなーい」と言っております。「小学校って自由が無いよね~」とも言っていました。 保育園でも色々ありますが、やはり「お勉強」というよりも、運動、工作、お歌、絵本それから、社会的なルールを守る事、掃除や給食等のお当番、小さい子をかわいがったりすることが中心ですね。自由遊びの時間は多いですが、これこそが社会勉強だと思っています。兄弟がいなければなおさらです。 他の方も言われていましたが、保育園のメリットはたくさんの年齢のこどもと交われる事ですね。先生も、沢山いてお迎えにいったときなど相談できる事が多いです。 個人的に、私が一番よかったと思うのは、ハンデイキャップのあるお子さんと一緒に保育してもらえたことです。こどもは偏見が無いので、すぐに仲良くなり、お手伝いしてあげたりと優しい気持ちが育った事、色々な子どもがいる事を自然な形で学ぶ事ができた事がとても良かったです。 教育とは関係ありませんが、夏休みが無い事は仕事をしている身にとっては、大きかったです。大きくなってくると夏休みの間、毎日おばあちゃんに見てもらうなんて言うのはとても無理ですから。 足りないと思われればいくらでもおうちで補ってあげる事ができます。 実際に見学したりして、お子様にあった所へ行かれるのがいいですよ。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園の微妙な違いがよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#77304
noname#77304
回答No.4

4歳娘のママです。 私がウツ病なので、娘は1歳10ケ月からモンテッソーリ幼稚園のプレに通わせて、夏休みなどは保育園に預けて、幼稚園と保育園の両方体験しています。 モンテは少々特殊ですが、 幼稚園は工作や手仕事や、水彩画などのお絵かきなどの時間は多いです。針仕事もやります。歌もたくさん覚えてきます。 ハサミなどは早くから使えるようになりました。 保育園は集団で生活するって感じで、たくましくなるって感じがしました。給食もでるので、多少嫌いなものでも食べてくるので助かりました。園庭も広く、運動もたくさんさせてもらえました。運動するのも脳の発達によいそうです。基本的には集団生活をする場所って感じでした。オモチャもたくさんあって、自由に遊んでいました。絵本もたくさん読んでもらえたようです。 今のところ、まわりを見渡しても、うちの子が工作をモンテでやるからといっても、特別に器用だというわけでもないし、字もまだ読めないし、モンテッソーリスクールの園長先生からは、結果がでてくるのは15才過ぎてからだ、ということを聞いております。 私の考えとしては、そんなに特別に学力を期待しなくっても、そのときの子供の個性にあった活動をしてくれるところを選べばいいんじゃないかなと思いました。(幼稚園、保育園問わず)参考までに。。。。 ちなみにうちの子はモンテッソーリスクールではキチンとしなくてはきけない反動で、家では、メチャクチャに散らかすし、女の子なのに「戦いごっこしよう!」と言って暴れています(苦笑)

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。実はモンテッソーリの幼稚園が近くにあって、興味をもっていたところだったので情報いただけてありがたいです。 お嬢さま、おうちで反動があるんですね、うちの子もかなり活発なので、きっとそうなりそう… しかも、聞いた話によると週5日、毎日お弁当とか。。 これはどこのモンテッソーリ幼稚園でも共通なのでしょうか。 いろいろと参考になりました。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

保育園と幼稚園の違いを根本を辿れば 《保育園》 厚生労働省 《幼稚園》 文部科学省 が行っている機関です。 保育園はあなたも判っている通り、親が仕事や病気などで子供の面倒を見れない人の為に代わりに保育する機関です。 幼稚園は小学校などの準備の為の施設だと思ってください。 要は身体の発達や教養の環境を与えて子供の発育を手助けしてあげるものです。 保育園の休日は土日祝・お盆・正月などと言った企業と同じです。 幼稚園は小学校と一緒で、保育園の休日+夏休み・冬休みがあります。 保育園・幼稚園をどちらかを通っていたからと言って将来的に差が出るかはわかりませんが幼稚園の方が世間への対応の変化が早いでしょうね。 モンテッソーリなどを取り入れた幼稚園の子供達はやはり保育園の子供に比べると品があったり落ち着いた感じがあります。 どっちにしろ家庭での子供に対する接し方・しつけ・教育が一番大事だと思いますよ。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園の違いがよくわかりました。管轄も違うんですね。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 保育園はあくまでも「親が見れないときに保育」してくれるところ、 幼稚園は「準備施設」なるほどと思いました。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.2

保育園と幼稚園で違う、というより、その園そのものによって教育方針は全然違います。 保育園でも、例えば音楽に力をいれていたり、幼稚園でも、体力作りに力を入れていたりと、様々です。 なので、実際に入園を検討されている園に見学にいってみたり、そこの園長や先生方に話を聞かれて、ご希望に近い教育方針の園にされるのが一番良いと思います。 ですので、小学校へ行った時の学力の違いなども、保育園だから・幼稚園だから、というのはあまりないのではないかと思います。 保育園でもひらがなの読み書きなどは教えるところが多いと思いますし、質問者さまが「不足している」と感じるのであれば、ご家庭で教えてあげるとよいのではないでしょうか。 保育園の良いところは、小さな赤ちゃんと接する機会など、幅広い年齢の子同士の交流があるところです。 先生もひとりの人ではなく遅番や早番などで何人かで交代でみたりもする場合もあるので、色んな人と接する機会が増えます。 今の時代のお子さんは、なかなか色々な人と接する機会が少なかったりするので、これはとてもよいことだと思います。 もちろん、幼稚園でも積極的に違う年齢のこどもと接する機会をつくっているところもあると思います。 どちらにせよ、実際のその園の教育方針次第です。 参考になりましたら幸いです。

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園の微妙な違いがよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 保育園のほうが、いろんな年代の子と自然に生活の中で接することができるようですね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • moto0223
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

保育園は家庭の延長のような感じの保育スタイルですが年齢 (クラス)にもよりますがお遊戯やお絵かきなんかも行いますし しつけなどもやってくれます。保育園卒と幼稚園卒での違いですが 新一年生で同じクラスになったとしても あまり差は感じられません でした(経験談)将来的なことは本人又は親の教育や勉強次第で まったく違う物になるので 保育園、幼稚園は関係ないと思います (超有名某私立幼稚園に入学するような子なら多少(かなり・・) 違う・・・かな・・・・と

harucaca
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園の微妙な違いがよくわかりました。一概に、どちらがよいというのではなく、どちらもそれぞれ子供の個性を伸ばすようにカリキュラムがくまれて、そしてどちらを出ていても小学校にあがってしまえばほぼ同じ感じなんですね。 子供に合いそうなところをこれから探してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園と保育園の教育的なことの違い

    よく、幼稚園は教育的なところ(あんまりはっきりわかっていませんが)と言われていますが、お遊戯とかそういう内容は保育園とあまり違いがないように見えます。 保育面で何か違いがあるのでしょうか? 公立の場合で教えてください。 ちなみにうちの子は保育園に通っています。別に迷ってるわけではありませんが、興味があったので質問してみました。

  • 幼稚園と保育園の違い

    題名のとおり、日常の保育の違いを教えてください。 できればどちらも通わせた経験のある方、よろしくお願いします。 管轄が違う、幼稚園は教育、保育園は保育をするところということはわかっているのですが それ以外に日常の生活について違いを教えてください。 たとえば、時間ごとにチャイムが鳴って授業のようなものが行われるとか、 一時間ごとに教材などが配布され、それに取り組むなど。 先日週刊誌で保育園に通っていた子は時間の割り振りが大雑把なので一年生になったときに先生が苦労する と書いてありました。(よくテレビなどに出てくる教育評論家の意見でした。) よくはわかりませんが保育園でも今日は絵を描こうとか、今日は本を読んでシールを貼ったり 年長児は字を書こうという時間があるようですが 幼稚園はそういった感じではないのでしょうか?。 英語の先生がくるとかそういうのはあまり興味はなく、日常の違いについて教えてください。

  • 幼稚園、保育園どちらがよいですか?

    こんにちは。お世話になります。 来年から息子が幼稚園か保育園に通います。 私は仕事をしていますが、母に頼めば幼稚園も通うことも多分出来ます。 母に頼らずに自分でみたいということもありますが、やはり生活を考えると保育園も考えます。 私のイメージでは幼稚園のほうが同じ年代のお友達がたくさんいることで幼稚園のほうに行かせたいという気持ちもあります。 そこでみなさんにお伺いしたいのは、みなさんが好きなのはどちらかということと、 そしてそれはどうしてなのか(幼稚園、保育園のよいところ)を教えて頂きたいです。 私だったらこっちにするなど仕事のことは抜きで考えて御意見いただきたいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 保育園と幼稚園のホントの違い

    OKWebで保育園・幼稚園関連の質問を色々見ていたのですが、教育内容の違いについてよく理解できませんでした。 よく見たのは、「保育園だと字がかけない」「保育園の子は整列する事ができない」といった事だったのですが、 私が昔通っていた保育園は、一応字や数字に関して習っていましたので小学校に入ったときも困りませんでしたし、 お寺を兼ねていましたので、しつけもできていました。 ちゃんと保育園の時に「前へ習え」をした覚えがあるので整列もできているはずです。 逆に幼稚園ではのびのび保育とかいってあまり何も教えないというのがあると言う事も知りました。 それなら、もはや保育園と幼稚園に差はなくなっているきがするのですが幼稚園・保育園で実際に教えている内容はどんなものなのでしょう。小学校に入ったときに、ホントにどの幼稚園・どの保育園かわかるほど差があるのですか? それが最終的に性格・学習能力に反映されるのですか? 幼稚園・保育園ごとに違うのはわかっていますが、それを踏まえたうえで回答してくださると嬉しいです。 ちなみに別にどちらにいれようかと悩んでいるわけではありません。

  • 保育園に入れた方がいいのでしょうか。

    保育園に入れた方がいいのでしょうか。 来年度から幼稚園に入園する子と昨年出産した子の母です。 上の子のときは、プレ幼稚園や習い事くらいしか 同じくらいの子と接する機会を持たせてあげられず、 とても人見知りな子になってしまいました。 また、義両親から子育てについて色々と指摘され、 下の子をうまく育てられる自信がありません。 下の子を保育園に預けた方が、 人見知りせず明るい子に育つでしょうか?

  • 2年保育にする場合・家庭での教育教材について

    お世話になります。 7月で2才になる双子の母です。現在3人目を妊娠中です。 私たち家族の住む地域では幼稚園は3年保育が主流で、例えば最寄りの幼稚園の募集枠は、3年保育が150名、2年保育は10名といった感じです。 下の子の育児があるため、双子の幼稚園入園と同時に働きに出ることができないため、経済的に双子を3年保育に入れることが難しい状態ですが、教育という観点から、保育園は検討していません(私が病院に行く時などに保育園の一時保育は利用しています)。 以上のような理由から、双子の幼稚園は2年保育にしようと考えているのですが、最寄りの幼稚園に問い合わせたところ、2年保育枠で途中入園してきた子も、3年保育枠で入園していた子と同じように扱ってゆくとのことで、簡単な折り紙などの作業ができるように、ハサミ、ノリなどの道具が使えるように、また、基本的な生活習慣(自分での着替え、箸での食事、トイレなど)、ご家庭でできるようにしてきたほうが無難と説明されました。 そこで、通信教育のようなもの、もしくは書籍などで1年間、何かしらの学びの場を取り入れたいのですが、おススメの教材はありますでしょうか。3年保育の子が幼稚園の1年目で行なうようなことを、だいたい経験させてあげられるような内容のものがあると良いのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 保育園に入れるにあたって

    お恥ずかしい話ですが、無知なのでどなたか教えてください。 4月からの保育園入園の募集が出ているので応募したいのですが、専業主婦の私はまず何をしたらいいのでしょうか。(私の源泉徴収票や確定申告書はもちろんありません) 現在1歳半の子がいて、一切仕事はしていません。 今、新年度から仕事をしようと履歴書を出したところです。 また、いろいろ調べたところ、就労証明書などが必要なようですが、まだ就職してないのでそれはありませんよね。 しかし幸いなことに(?)身内に自営の者がおりますので、頼んで書いてもらうことは可能ですが、万が一、それで保育園入園が可能になったところで4月からは新しい就職先になるので、その一時的な(嘘の)就職先(身内が経営する自営)から変わっても何ら問題はないのでしょうか。 取り留めのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園での年少からの内容の違い

    我が家の子供達(2歳と3歳)は現在公立の保育所に通っています。 この保育所は家から近くて、保育士さんや所長さんも皆熱心で良い先生ばかりです。 子供達はとても可愛がってもらって大事に保育してもらっていると感じています。 下の子は卵と牛乳のアレルギー(アナフィラキーショック系)があるのですが 給食やオヤツは完全手作りで、完全除去の物を用意してもらっています。 所庭もソコソコの広さがあり毎日外遊びもしていますし、近所に大型公園や植物園がるのでしょっちゅうお散歩にも出かけているようです。 生活上のマナーも色々教えてくれていて、3歳(現在2歳児クラス)の娘は上手にお箸でご飯を食べられるようになりました。家ではお箸なんてマダマダ~~なんて思っていたのでちょっと感動しました。 上記理由で私はとても気に入っていて、このまま小学校に上がるまで今の保育所に通うのがベストだと思っています。 ですが・・・夫は幼稚園の方が「優れている」と思い込んでいて、 管轄が文部科学省だから「教育」に力を入れているから、保育園生より幼稚園生の方が「学力的」に優れていて、今後の受験戦争(と言っても我が家は小中高と公立の予定なので、大学受験の話です)に打ち勝つには年少から幼稚園に入れるべきでは?とチクチクと幼稚園への転園を提案してきます。 (我が家は自営業なので幼稚園の送り迎えも出来ない事はないです) と言っても、近所の幼稚園はごくごく普通の幼稚園で別にお勉強系で有名な幼稚園ではありません。ご近所のこの春から幼稚園に入園させる予定のママ友達に聞いても、 「教育って?文字や計算や英語って事?そんなんやってるって聞かないけどなぁ・・・工作やったり、歌ったり、踊ったり、運動したり、楽器を合奏したり、程度じゃないのかなぁ・・・」 という感じの返事です。その程度だったら保育所でだってやっています。 (発表会でも年長さんはピアニカを吹いたり、太鼓を叩いたりしています) 私が感じる保育所と幼稚園の差は「規模」かな?と思います。 保育所は小さめなので、年少~年長は一学年一クラスで20名~25名です。 これに担任が2名と補助の先生が数名つきます。ある意味手厚いです(笑) 幼稚園も一学年二クラス位あってもっと集団生活っぽいのかな?とか。 教育内容にそれ程差は無いんじゃないかな?と (保育所でも年少からはお昼寝は無くなりますし、我が家のお迎えは4時と早めです) ひらがなの読み書きや数字や英語の教育がしたければ、家で教えればいいし、 もしそれで上手くいかなく小学校入学時の学力の差が不安なら、年長になったら幼児教育系の塾に通えばいいのでは?と思っています。 この質問を読んで保育園と幼稚園に通わせている、年少~年長のパパさんママさんはどう思いますか? 1・幼稚園では私が認識している以上の「教育」をしているのでしょうか? 2・幼稚園と保育園では「教育的」に小学校に上がる時に差が出てしまうのでしょうか? 3・このまま保育所に通わせ続けるには幼稚園派の夫に私は何と言えば納得してもらえるのでしょうか? チクチクと夫に「年少から幼稚園にしたら?」と言われる度に困ってしまいます。

  • 保育園で何が悪い!!

    私の愛娘は0才より私立保育園に通っています。 経済上の都合から仕方なく・・。 先日、聞き捨てならないセリフが、私の住む団地ママより出ました。 "え~っ だから言ったやろぉ あの子と遊ばせたらあんたのとこの子も悪なるでって あそこは保育園上がりやから悪いねん!!" って どういうこと!? 小学生の子供同士がケンカしたらしいのですが、言うにかこつけて"保育園上がりやから" って何??? 保育園を卒園してると悪いの? 幼稚園から子供を通わせている妹に聞くと、自分はそう思わないけど、友人がよく、そんな事を言うそうです。 保育園卒=悪い・ズーズーしい・口が悪い 幼稚園卒=賢い・聞き分けが良い・ルールを守れる  だそうだ・・。 保育園と幼稚園、どちらも教育の場で親も先生も頑張ってるのに、そんな言葉で、仲間はずれですか!? 子供の世界を親がこんな事で、壊してしまっていいんでしょうか?

  • 2歳児で保育園に入れるか、3歳児で保育園に入れるか

    4歳と1歳の子がいます。正社員でフルで働いています。 現在、4歳の子はA保育園に通っています。 1歳の子は、現在別居のおばあちゃんのお家で預かってもらっていますが、この子の保育園への入園時期で迷っています。 (我が市では、別居の祖父母は、保育園審査の対象になりません) ある事情から、12月~3月の間、おばあちゃんの家で預かってもらえなくなるので、 12~3月の間だけ、新しい預け先を探しました。(B託児所) そのB託児所は、個人のお宅でやっているところで、1歳~3歳までの子が7人ほどいて、 保育士は基本的には1人ですが、忙しい時間帯だけもう1人がお手伝いに来ます。 送迎もあります。 流れとしては、 現在(おばあちゃん家)→4ヶ月だけ(B託児所)→おばあちゃん家(来年度1年間)→A保育園に年少で入園 と思っています。 理由は、3歳までは病気にかかりやすいからです。 以前上の子を1歳3ヶ月のときに保育園に入れましたが、病気ばかりで私が欠勤する日が多く、大変でした。 でも、個人で預かってもらえるところに変えたら、全く病気しなくなりました。 3歳で上の子を保育園に入れても、ほとんど病気することはありませんでした。 しかし、今になって迷い始めました。 実は、上の子の通うA保育園の近くに、超高層ビルが建設され始めたのです! 100戸ほどがある、分譲マンションで、今年度末の3月頃から入居予定らしいです。 こちらは田舎のため、もし市内からこの分譲マンションに人が集まってくると・・・ 必然的に、近くの保育園であるA保育園も人が集まりますよね??? そのマンションからは、A保育園が一番近く、あと2つ保育園があります。(幼稚園に行く人もいるでしょうが) すると・・・2歳児4月から、だめもとでも申請してみた方がいいのでしょうか?????? 2歳児の4月からだと、定員は増えないと思うので、1歳児の子たちがそのままあがってくると入れない可能性も高いですが・・・。 3歳児からなら、20人で保育士1人ですし・・・入りやすいとは思うのですが。 2歳児4月から入れると、下の子は2歳2ヶ月です。 2歳2ヶ月と、3歳2ヶ月では、体の強さは全く違うでしょうか? 1歳と2歳の違いと、2歳と3歳の違いでは変わりませんか? 下の子が3歳になった4月にA保育園に申し込んでも、(マンションの影響で)空きがなくなって 上の子と下の子が別々の保育園になってしまうのが一番心配です。 上の子がすでに入園している場合、4月入所ならある程度の配慮はしてもらえるのでしょうか。 下の子の保育園入園について、 2歳児4月(2歳2ヶ月)で申し込むか。 1歳児12月(1歳10ヶ月)も、だめもとで申し込んでみるか。 3歳4月(3歳2ヶ月)で申し込むか。 分かりにくい長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。