• ベストアンサー

一人暮らしが辛い・・・。

noname#49694の回答

noname#49694
noname#49694
回答No.5

 だいぶ暇な状態なのでしょうね。忙しいと、どんどん親どころじゃなくなっちゃいますよ(笑)  たぶんご家族と仲が良かったのでしょうね。それは素晴らしいことです。今のこともたぶん将来笑い話となるでしょう。 1 たぶん普段から豆に遊ぶ友人がいない?  ある人たちは交友関係を深くもつことで寂しさを自然と乗り越えているところがあります。 2 彼氏彼女をつくる?  でもたいてい、交友関係だけではほとんどの人はダメで、寂しさなどもあって、恋愛へと走っていきます。私が大学時代の頃のある女性は「自分 に彼氏がいない時期など寂しくて考えられない~」と言ってました(笑) 3 アルバイトをはじめる  恋愛がうまくいかない人は、たいていアルバイトにのめりこんでいきますね。でも学業がおろそかになるので、ほどほどにしないといけないですね。 4 娯楽を増やす  念のため言っておきますが、夜更かしは寂しさの源ですから注意してください。やはり深夜というのは心を虚無感で満たし、かなり寂しさを引き起こします。早寝早起きだとそうはなりにくいです。とはいえ、小説、映画鑑賞やインターネットなど娯楽要素を幅を広げていくのは1つの道です。 5 勉強一筋?  これは少ないですが、勉強にまっすぐ生きるという道です。本を大量に読み、講義以外の時間で徹底的に勉強をします。  以上が大学生が(ほとんど自覚していないけど)寂しさを紛らわせている方法です。たいていはうまくやっている人は、上の2つか3つの組み合わせになっているように思います。

関連するQ&A

  • 一人暮らし いつから?

    今年受験が終わり大学生になります。 大学まで家から3時間弱かかるので、一人暮らしをすることを親と話し合い決めました。 しかし、3月から家の近くでバイトを初めて8月もがっつりバイトを同じところでやろうと思ってます。 夏休みはどうせ実家で過ごすし、今からバイトする場所は家の近くなので、最初は頑張って家から大学へ通おうと思います。 そこで質問なのですが、 夏休み明け(10月下旬)あたりから一人暮らしをするのはタイミングとしてどうなのでしょうか。 もしくはいつ頃から一人暮らしをするのが狙い目でしょうか。

  • 部活のため一人暮らし

    つい先日大学に入学しました。18歳男です。 僕は高校で弓道部に所属していて、大学でも 続けるつもりでいたのですが、実家から大学まで通っているため、 部活がある日は帰宅時間が9時や10時になってしまいます。しかし 毎日部活があるわけではなく、土曜日の練習をふくめて週4です。 一人暮らしも考えたのですが、僕の実家から大学までは電車で 一時間半ほどで、また経済的な余裕もありません。 そのため部活のために一人暮らしをするのが、親に申し訳ないと 思ってしまいます。 通いながら弓道をするのか、 一人暮らしをして弓道を続けるのか、 弓道を諦めるか、 とても迷っています。 なんの質問にもなっていませんが、今は誰かの言葉が聞きたいです。 大学で弓道をされていた方。 一人暮らしをされた、されている方。 似たような経験をお持ちの方。 どなたでもよいので解答お願いします。

  • 大学に行きながら一人暮らし

    こんにちわ。 私は今高校3年生で、四年大学を昼にするか夜にするか迷っています。 私は大学に入学したら授業料はアルバイトと奨学金でどうにかしてと親に言われています。 昔から一人暮らしをしたいと思っていて、大学生になったらできるのかなと思ったのですが、授業料も稼いで、もちろん付き合いで遊ぶお金も必要でしょうし、そうすると一人暮らしはきついでしょうか? 夜間の方が授業料は安いし、昼間はアルバイトで稼げるから一人暮らしもしやすくなるのかな?と想像しているのですが 実際のところはどうなんでしょう? また昼間の大学を行きながらでも一人暮らしをしている方はいますか? やはり昼間の大学を行きながらじゃ一人暮らしは難しいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 一人暮らしをしたいと思っています

    私は二月で二十歳になります。 数年前まで大学へ通っていましたが辞めました 理由としては高校が進学校で大学へ行かない生徒はあり得ない!みたいな雰囲気で仕方なくその大学へ入ったのですがやはり途中で辞めるかたちになってしまいました。親に入学金を払ってもらって本当に親不孝だと思い今は仕事をしながら少しずつ親にお金を返しています。 しかし中学の頃両親は離婚していて今は母の実家で暮らしているのですが母は離婚をする前から厳しい性格で、例えば私に好きな男性が出来てデートして帰るとすぐさま携帯チェックをしたりどんな男なんだとか細かく聞いてきて 別れなさい と私に数日間外出禁止させたりと少々過保護?な部分があります もちろん母子家庭で苦労しているのに大学中退したりちょっと帰りが遅くなったり本当に親不孝なことをしているのは充分わかっています ただ今まで自分でやりたいことが見つからずぐだぐだ過ごしてきた私ですがこうやって自分で苦労して稼いで、自分一人で暮らすという目標、やりたいことが見つかり、思い切って実行したいと思っているのです ただそんな厳しい母に言えば間違いなく反対されるでしょう もちろん一人暮らししてからもちょくちょく実家へ帰って 祖母が少し調子悪いのでその面倒も見ますし、母にはちゃんと少しずつ大学のローン返済はします。自分の気持ちをはっきり伝えれば母にも思いは届きますかね? それともやっぱり二十歳ではまだ一人暮らしは早いのでしょうか? 私の考えは自分勝手でしょうか? (昨年一人暮らしの話を母にしたらあんたは無理だと言われました、、) 正直この家にいると窮屈で、つらいです

  • 一人暮らしを始めて…

    今年の春から一人暮らしを始めた女子大生です。 学生マンションなのですが、 上に住んでいる方が夜~夜中とてもうるさくて 金曜の夜なんかはどんちゃん騒ぎで 眠れない日がよくあります。 また、私は医歯薬系(6年制)で特にテスト前は夜遅くまで勉強します。 自分で決めた部屋だし、契約の1年間は頑張りますが 来年、お引越しをしてもよいでしょうか…? というのは、私は私立大学に通っているし、 引っ越しするのにも費用がかかるし… と考えると親に言いにくいのです。 私立大学に通わせてくれて、一人暮らしをさせてくれて、 とても贅沢だと思っています。 でも学生生活は6年間ありますし、 今でさえ、睡眠不足は結構体にきています。 みなさん、大学生の一人暮らしの引っ越しについて どう思われますか? また、こういう理由で引っ越す方はいるのでしょうか?(;_;)

  • 一人暮らしは大事?

    今年社会人になります。大学生時代は一人暮らしをしていて自炊もしていますが卒業したら実家に戻ろうと思っています。でも、この間おじさんのところに挨拶に行ったときに一人暮らしをしないのは悪いと言われ・・。その理由を聞けば良かったのですが聞き忘れてしまいました。美容師さんにも一人暮らししないの、まあお金ためてからすればいいしね、などと言われ、私は結婚するまで実家にいようかなと思っていたのですが一人暮らしをすることにそんなに意味があるのでしょうか? 家事全般はできるし部屋を借りると無駄にお金がかかるし、その分を家に入れたほうがよっぽど良いと思うのですが・・。自立心の問題なんでしょうか。 ただ30歳近くなっても結婚してなかったら親から離れて住もうと思っています。みなさんはどう考えますか?

  • 一人暮らしをしたいけど・・・

    働いて5年目です。 一人暮らしをしたいと思っています。 でも、お給料がとても少ないんです。 フルタイムで働いているのに、保険も有給もなし、多い月で13万、少ない月は10万ぎりぎりです。 年収は、200万にも程遠いです。 転職は、今年の春に挑戦してみましたが、失敗してしまいました。 今は本当に厳しいなと思います。 病気で大学を中退させられて、通信制の大学に通い、学費と年金などを稼ぎながら、実家で暮らしています。 毒親のような母です。 とはいえ、ここまで育ててくれたことに感謝しています。 でも、早く家を出たい、出たい、と子供の時から思ってきました。 実家暮らしも恥かしいです。 無事に就職した弟と比べられます。 病気から、頑張ってここまで回復して、わたしなりに一生懸命生きていますが、それじゃあ駄目なんだなと思います。 つかれてしまいました。 死にたいな・・・と思いながら、駄目だ!駄目だ!と自分に言い聞かせます。 こんなの、高校生みたい、馬鹿みたいと思いながら、時折、ものすごくつらくなります。 すみません、何か言葉をください。

  • 一人暮らしがしんどいです

    大学4年の女です。 ずっと一人暮らしが夢で、地元の会社に内定もらえた事もあり、 両親も賛成してくれたため、数日前、思い切って実家を出ました。 (違約金の関係で、1年は引っ越せません。) 実家からは車で30分程度の距離だし、大学の友人も近所に何人もいるのに、寂しいです。 たまに、親が外食に誘ってくれたりするんですが、やっぱり別れ際は辛く、部屋で泣いてしまいます・・・。 夜中まで友達と居たり、テレビやパソコン等があれば、我慢できるのかもですが、 アパートの壁が薄く、隣室の足音や話し声(内容はわからない)も聞こえるレベルなので、 慣れないので怖いし、自分も夜に人を呼ぶことや、夜のテレビを遠慮してしまいます>< お隣さんは深夜2時まで恋人と話してたりしますが・・・。 夜は、耳栓代わりにイヤホンして携帯いじってる感じです(パソコンは修理中なので) もちろん、自由だし、責任感もてるし、一人暮らしいいなって思う場面もたくさんあります。 でも、寂しさ&親への申し訳なさと、隣にびくびくして過ごすのが辛いんです>< なにかアドバイス下さい><

  • 大学生の一人暮らし

    自分は今年、大学生になったものです。今は実家から通っていますが、もうすこししたら大学の近くで一人暮らしをしたいと思っています。今までずっと実家暮らしだったので一人暮らしがどんなものかも分かりません。一般的な大学生が住んでいる家の家賃や何畳ぐらいの広さか、またどんな生活になるかを教えてください。

  • 大学生、一人暮らしするべきか悩んでいます。

    私は都内の大学(文系)に通っている4月から大学3年生の女です。 春から一人暮らしをするかしないか迷っています。 <現在の状況> ・実家から大学の通学時間は約1時間45分くらい ・実家から最寄り駅までが遠いので親に送り迎えをしてもらっている ・地元の電車は本数が1時間に2本くらい ・実家の周りは店があまりない ・バイト、サークルはしていない ・奨学金を月5万もらっている 最近になって親が一人暮らしをしたいならしてもいいと言ってくれました。 周りの友達は大学の近くに住んでいてうらやましいと感じてきましたし、大学生のうちに一人暮らしを経験しておきたいとは思っていました。 実家にいるのは楽ですが通学時ラッシュの満員電車は辛いし気軽に出かけたりできないのがネックです。 しかし一人暮らしは不安で今年は就活が始まる&金銭面的にも余裕はない方なので迷っています。 もし一人暮らしをした際にはバイトを始めるつもりでいます。 卒業まであと2年実家暮らしか、春から一人暮らしか。皆さんだったらどうしますか?