• ベストアンサー

赤ちゃんはお母さんびいき?

30代男です。数ヶ月前に生まれた初めての男の子がいます。 平日は私の帰りが遅く、ぎりぎりお風呂に入れて、寝かしつけるのをやるだけなので、実際子供が目を開けて私を見ているのは一時間強だと想います。 そこで質問なのですが、子供は母親(妻)が顔を近づけただけではっきりとニコニコするのですが、私だと、緊張するのか、笑顔になるまでとても時間がかかります。赤ちゃんはやはり母親びいきなのでしょうか?昼間ずっと一緒にいる母親に心を許すのは仕方の無いことなのでしょうか? もうすこし私にもニコニコしてくれても良いのでは。。。とやきもちをやいています。皆様の場合はどうでしょうか?お聞かせください。

  • mod2
  • お礼率82% (63/76)
  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

それは仕方ないですよ。 2人の子を育てている母です。 うちもダンナは平日はほとんど深夜帰宅、朝は8時前に出社、土日も時々出勤という生活です。平日は子供とダンナは30分ぐらいしか接する時間はないですね。 下はまだ赤ちゃんですけど、やっぱり圧倒的にママっ子です。 赤ちゃんは人間関係や気遣いなんてないんです、本能のままです。一日中一緒にいて、ずーっと世話をしてくれている人の匂いや声で安心するんですよね。生き物として当然です。自分を守るには、安全な場所や人が必要ですから。 とにかく接している時間の長さ、あとエサを与えてくれる、これが一番です。 だんだん成長して、本能だけじゃなくなってくれば、だんだんパパのことも認識して、「この人は遊んでくれる人」ってママとは違った役割の人として大好きになりますよ。 反対に考えてみてください。平日ずーっと世話をしてつきっきりのママの立場で。これで、もし一日1時間だけ子供と会うパパにニコニコしたら? ママとしては何か裏切られたような(笑)。ママの特権と思ってください。

mod2
質問者

お礼

>平日ずーっと世話をしてつきっきりのママの立場で。これで、もし一>日1時間だけ子供と会うパパにニコニコしたら? >ママとしては何か裏切られたような(笑)。ママの特権と思ってくだ>さい。 仰るとおりです。うちも妻が一日22-23時間ぐらい面倒見てくれてるので文句は言えないです。笑ってくれるのに妻の20-30倍時間がかかっても妥当ですね(笑)

その他の回答 (10)

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.11

6ヶ月の男の子のパパです。 平日はママべったりなのは仕方が無いので、パパの出番はお風呂と休日ですよね。 私は朝晩、「おはよ~」「いってきま~す」「ただいま~」など、必ず声を掛けています。 またお風呂はパパの役目なので、おもいっきりスキンシップをします。 休日もお出かけや遊びでポイントを稼ぎます。(笑) 子供の方もパパとママの役目がなんとなくわかってきたようで、嬉しそうな顔をして笑ってくれますよ。 風呂に入れる時はリビングで裸にして、ガーゼタオルを掛けて抱っこして入浴するのですが、3ヶ月くらいから私がタオルを持っていくだけで「にこ~」と笑って喜んでくれます。(お風呂大好きな子なんで) 体がしっかりしてくると少々乱暴に振り回して遊べるようになりますので、その時はパパの本領発揮です。 もう狂ったように笑って喜んでくれますよ。 それまでは、一番の座はママに譲っておきましょうよ!(^^)

mod2
質問者

お礼

うちの場合まだお風呂に入るときは、少しナーバスな顔をします。初日に少し溺れさせてしまったことがトラウマになったのかもしれません(笑)。 首がすわった暁にはもう足腰立たなくなるまで振り回してやろうとおもいます(笑) ありがとうございました。

回答No.10

一歳一ヶ月の娘がいます。 まだ生後数ヶ月ということなので、「ママが一番」で当然です。 奥様が仕事をしていて、世話をする割合が同じくらいならともかく、 日中もずっと一緒にいるのであれば仕方のないことです。 でも、男の子であればやがてパパ寄りになってくると思いますよ。 やはり同性の方が接しやすく、遊ぶのも楽しいようです。 そうなるまではまだ時間がかかると思いますが…(2歳くらい?) ただ、知人の家庭では、パパが帰ってくるとパパにべったりという 子もいますので、努力すれば逆転できるかも!? でも、甘やかしすぎて奥さんに怒られないようにして下さいね。

mod2
質問者

お礼

2歳ですか、もう少し先ですね。今は時間が短いだけに、もっぱらモノ(ミルク、起き上がりこぼし等)で関心をひいています。先日も気をひこうと、シュークリームのクリームをちょっと舐めさせたら、嫁激怒。 頑張ります。有難うございました。

回答No.9

こんにちは。 4ヶ月半の女の子を持つパパです。 私も平日は会社からすっ飛んで帰宅し、 お風呂は毎日欠かさず入れ、寝かし付けも毎日やっています。 ま~時間にすると3~4時間毎日顔を合わせているのですが、 やはりママには敵いません。それは仕方が無いことだと思います。 だってず~っと一緒にいるんですよ、ママは。 だから、ママには無いオリジナルの技?を何か開発(笑)されてお子さんに挑んでみればいかかですか? わたしもいろいろやってみて娘の笑顔を勝ち取っています。 是非、頑張ってみてください。 ps:悲しいことにここ数週間前からは、寝ぐずりが始まり、私では寝かし付け不可能になってしまいました。ママの匂いと体温を敏感に判別できる様になった気がします。ま~これも成長の証なんだと、自分に言い聞かせています。

mod2
質問者

お礼

寝かせつけのテクは今のところ五分五分です(笑)。これからは男にしか出来ない技を開発してみようと思います。子供が暴れん坊盛りになればこちらが有利ですからね。。。

回答No.7

 6月で2歳になる父を持つ男です。生まれたばかりの時は父親も子供からしたら他人です。乳幼児は接する時間に比例してなついていきます。(それが両親ではなく祖父母でも)しばらくしたら父親も味方と認識して心許してくれるでしょう。  しかしこれから先も父の存在は子供にとって低いと思います。私は子供が父親の存在、役割というものを認識するのは小学生ぐらいではないかと考えます。その時から先、父として立派であれば、父親のことを長い将来嫌いになることはないだろう、ぐらいにしか考えていません。  休みの日は8割方子供と接していますが、やはり母には敵いません。なので私はあきらめています。元来、親から子への愛情は本当に一方的であるべきだと思います。だからmod2さんも自分にできるすべての愛情を注げばいいと思います。子供がなついてくれなくても(笑い)

mod2
質問者

お礼

そうですね、自分自身父親になついたのはずっと遅かったような気がします(乳幼児のころの記憶はありませんが)。ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 赤ちゃんはお母さんのおっぱいのニオイの違いを認識できますので、その点もあるかもしれませんね。  ガーゼにお母さんの母乳と、ほかの女性の母乳を染みこませて、横になっている赤ちゃんの顔の前で交互にガーゼを見せてやると、必ずお母さんの母乳が染みこんだガーゼが顔の前に来た時に微笑んだり、ガーゼをつかもうとしたりします。  もう少し我慢しましょうね。そのうち、父の愛情も分かるようになります (^_^) 。

mod2
質問者

お礼

>赤ちゃんはお母さんのおっぱいのニオイの違いを認識できますので、>その点もあるかもしれませんね。 へえ、そうなのですか!参考になります。ありがとうございました。

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.5

ごめんなさい、ほほえましくてなんかくすぐったい気持ちになりました。 新米パパ、がんばれ!! 赤ちゃんがママが好きなのは当然!じゃなきゃ、ママは四六時中 赤ちゃんと一緒にいるのいやになっちゃいますよ! じゃあ次は誰が大好きなの・・?? それはいっぱい自分をお世話してくれる人です。 長男(7歳にもうすぐなります)が生まれたときのこと。 初めての子ということもあり、私はちょっと長めに実家に帰省していました。(約2ヶ月) そのときに主人は週に3回ほどがんばって私の実家から職場に通ってくれていましたが、 ある日私と私の母と主人と3人で小僧を見ていたときに、 小僧の視線が主人に止まらないことに気づきました! スルーです。主人はホントにショックを受けました。 ホントに骨身にしみちゃったようで、ミルクからおむつからお風呂から、着替えも何もかも それはそれは一生懸命やってくれましたよ。 おかげで1年もしたら毎朝「行ってきます!」の声とともに 「パ~パ~~~!!」という小僧の泣き声がご近所中に響いておりました。 次男の時はおかげさまで何もかも慣れたもんで、 あっという間になつきましたが。 赤ちゃんて正直人間に成り立てで、ぶっちゃけ犬や猫の方が まだ賢いくらいです。 動物だって自分を一生懸命世話してくれて、かわいがってくれる人になつくでしょ? 赤ちゃんがおなかの中にいたときは、ママの声と同じくらいパパの声も 聞いていたはず。チャンスはまだまだありますよ! がんばれ!!

mod2
質問者

お礼

>ある日私と私の母と主人と3人で小僧を見ていたときに、 >小僧の視線が主人に止まらないことに気づきました! >スルーです。主人はホントにショックを受けました。 これ凄くよく分かります。私の場合スルーじゃないんですけど、本当少し前までは笑ってくれなかったんですね。で、母親の顔見るとぱあっと笑顔に。。。 頑張ります。有難うございました。

  • nappyko
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.4

やはり子供にとって、生まれてから数ヶ月はお母さんが一番なんじゃないでしょうか?ずっとお母さんのお腹の中にいたわけですし、オッパイもらったりもするわけですから。 でも、お父さん次第でだんだん変わってきますよ(^_^) 私は息子が6ヶ月の時に、日曜だけ主人に子守りを頼んで、朝から夕方までバイトしてました。 日曜だけは主人が一日中子供の世話をして、いっぱい遊んでくれてたので、今ではすっかりお父さんっ子になってしまいました。 お風呂入るのもお父さんとじゃないとイヤ!寝る時もお父さんとじゃなきゃイヤ!私が出かけても泣かないのに、お父さんが出かけると大泣き。 普段、私のほうがいっぱいお世話してるんですけど~…って思っちゃいます(;_;) 質問者様も子供と一緒にいれる時間に、いっぱい触れ合っていけば、お父さんっ子になっちゃうかも…ですよ。

mod2
質問者

お礼

週末だけでも何とか追いつけるものなのですね。励みになります。 有難うございました。

  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.3

普通だと思いますよ。 お腹の中からもず~っと一緒だったのはお母さんですからね。 あと、病院の先生から聞きましたが「赤ちゃんは数ヶ月まではお母さんのことを自分お同じ(一心同体)だと思っていて他の人として区別してない」という説もあるみたいですし。 と言っても、うちの娘は産まれたときからパパ大好きで、一時期は私よりもパパじゃないとダメな時期もありました(^_^;) 母乳育児なら入る隙はまだないでしょうが、ミルク又は混合ならパパの努力次第で赤ちゃんのハートを射止められますよ! がんばってください。 多分、奥様も喜んでくれると思います。

mod2
質問者

お礼

母子一心同体説は面白いですね。なにしろ3ヶ月の男の子が母親が顔を近づけた途端にぱあっと、満面の笑顔になるものですから、これはもしかして生まれつきの女性びいきなんじゃないだろうかなどど考えてしまうほどです(やきもちです、はい)。 ありがとうございました。

  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.2

乳児期はどうしたってお母さんびいきでしょう。 おっぱいがないと大きくなれませんからね。  きっとお子さんが成長されて幼児から小学生の時期になればお話も満足にできるようになり、お父さんともコミュニケーションもとれるようになりますよ。 男の子なら休日にキャッチボールが出来る日がくるまで 成長を見守ってあげてくださいね。 それまでご辛抱を!

mod2
質問者

お礼

そうですね、少しでも「男同士」を認識できる年齢になったらまた違ってくるのでしょうね。ありがとうございました。

noname#46268
noname#46268
回答No.1

産まれて来る前から10ヶ月もお母さんのお腹にいたんです。 お父さんがやきもちを焼くくらいお母さん子なのは仕方のない事。 でも成長とともにお父さん子になるお子さんもたくさんいます。 なるべくお休みの日なんかはたくさん近くで顔を見せてあげて下さい。 まだ視力が弱いので、たくさん抱っこしてあげて下さい。 そのうちにお父さんが会社に行くのさえ嫌がって泣いちゃうくらい お父さんの事大好きになります。 今は四六時中一緒にいるお母さんをどうしても大好きなのは 仕方のないこと。それよりも一日中目が離せない赤ちゃんを 毎日一生懸命お世話して育てている奥様を少しいたわってあげて下さいね♪

mod2
質問者

お礼

昨日は一日休んで子供と一緒にいました。私の顔にも慣れたのか、一日中機嫌よく、いつもよりニコニコでした。やっぱりとにかく顔を見せることですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方について

    こんにちは。私は7ヶ月になる長女の父親です。質問なのですが、皆さんは子供をお風呂に入れるときどうしていますか?というのは、いつもは私か妻が入れますが、どちらかが先に風呂に入り、体を洗ったあと、もう一人が赤ちゃんを風呂に連れて行って洗ってもらう。そのあと赤ちゃんを受け取りに行き、服を着せるといったやり方です。ここで問題になるのは、私の帰りが遅くなるときです。大抵は8時までには帰り、すぐに風呂に入れていますが、月に1,2度どうしても遅くなるときがあるのです。幸い近所に妻のいとこが住んでいるので、どうしても私が帰れないときは彼女(いとこ)に助けてもらっています。でもいつもだと、気を使うのでなるべく自分たちでしたいのです。最近は赤ちゃんのお風呂用の椅子を買ってみたのですが、嫌いなようで泣いてしまいます。世の中の旦那さんは帰りがもっと遅い方もいると思いますが、近所に助けてもらう人がいない場合どのようにしているのでしょうか?夜が遅くなって風呂に入れるのも機嫌が悪くなるので避けたいです。皆さんよろしくお願いします。

  • 12歳で赤ちゃん返り!?

    12歳・14歳(両方男の子)の子供がいる人と再婚をし、まだ一年未満ですが 頑張って母親しております。 先月、私の妊娠が分かったのですが 下の子、12歳男の子が赤ちゃん返りかも!?と思うコトをするようになりました。 私のコトを普段は名前で「○○ちゃん」と呼ぶのですが 急に「ママママ」と言ったり 腕をあま噛みして来たり 喋る口調も赤ちゃん言葉だったりします。 小さい頃 詳しい年齢は分かりませんが 4歳頃に産みの母親と離れ、次の母親は自分の子供ばかりをかわいがり5年間いじめられていたそうです。 上の子の言う事なので真実は分かりかねますが、泣くまで延々と叱り続けたりと、、、。 私もつわりの時期で そっとしておいて欲しいのが本音ですが、無理してでも赤ちゃん返りに反応してあげた方が本人のためには良いのでしょうか?? 小さい子なら、迷わず受け入れてたと思いますが 12歳になるので少し心配になりました。

  • 赤ちゃんがいるお母さんの買い物

    赤ちゃんが居るお母さんのお買い物について教えてください。 赤ちゃんが小さいと、なかなかお買い物にいくチャンスもむずかしいですよね。そこで質問です。 もし、近所に父母の実家がなくて、短時間でも子どもを預かってもらえるような環境になく、お父さんの仕事帰りも遅くて、お母さんが買い物にどうしても行かないといけないような家庭の場合・・・ (1)お買い物は、週何回くらいいきますか。お料理はどんなふうにしてますか? (2)お買い物に行くとき、赤ちゃんはどうしていますか? (3)赤ちゃんをお買い物に連れて行くとしたら、生後何ヶ月くらいからつれていけますか?(赤ちゃんとお母さんだけで買い物にいくとしてです) (4)赤ちゃんを連れて行ったとして、お買い物中はどのようにしていますか? (たとえばカートに乗せる?とか赤ちゃんを抱っこひもで抱えて買い物?とか) 今は、子どもが居ないのでいつでも好きなときに買い物にいけるのですが、赤ちゃんが産まれたら、私しか買い物にいける人が居ないのに赤ちゃんから離れられないしどうしよう?と悩んでいます。教えてください。

  • おっぱいをあげるときとお母さんとお風呂に入るときの赤ちゃんの反応

    タイトルがわかりにくくてすみません。 5ヶ月の赤ちゃんの母親です。 前々から疑問に思っていることがあるので質問させてください。 母乳で育てているのですが、赤ちゃんがお腹を空かせているときに母乳をあげようとおっぱいを出すときに、足をバタバタさせておっぱいを出したらすぐに飛びついてきます。 でも、一緒にお風呂に入るときにはそのような反応はありません。 赤ちゃんの背中を洗うときなどは、胸に赤ちゃんの顔がつくのですが、おっぱいをあげるときのような反応がないので不思議です。 空腹のときにお風呂に入れることもあったのですが、そのときも母乳をあげるときのような反応はありませんでした。 とっても不思議です。赤ちゃんには、何かがわかってるのでしょうか?それともうちだけでしょうか? 困っているということではなく、素朴な疑問なので時間がありましたら宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの睡眠

    こんにちは。もうすぐ7ヶ月になる男の子のママです。 昼間はおんぶ・抱っこじゃないと寝ず、夜も1~2時間おきに起きてしまいます。4ヶ月のころは夜は4.5時間寝ることもあったのですが、最近はすぐに起きてしまいます。 一緒の布団で寝ているのですが、布団を変えたり、お風呂の時間を変えたり、室温を調節したりと色々試してはいるのですが、結果は同じです。 とても甘えん坊でずっと抱っこしていないと、寝てくれません。 3日ほど抱っこせずに泣かせれば、一人でも寝るようになるよと言われるのですが、それも可愛そうな気がします。 この頃の赤ちゃんは多感になって夜泣きすることもあると本などにも書いてありますが、それにしても寝ない子だなぁと思います。 寝不足での私の苛々が子どもに伝わってしまっているのでしょうか。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 6ヶ月の赤ちゃんのいるお母さんへ質問です

    友人の子にこのGWに会うのですが 出産祝いをまだ渡しておらず、この機会に渡したいなぁと考えています。 赤ちゃんはもうすぐ6ヶ月になるのですが、何がいいと思われますか? 自分の子供は1歳なのですが6ヶ月の頃はわすれてしまって…。 実はもうそんなに時間が無いので、ベビーザらスで購入しようと考えています。 6ヶ月くらいのお子様をお持ちのお母さん! 予算は5000円くらいで何が欲しいですか? ちなみに赤ちゃんは男の子でかなりのビックベビーですので お洋服は止めようと思っています。 何かお勧めがあれば教えてくださいー!

  • お母さんお腹すいたよ

    妻と幼稚園の年中の子供の三人暮らしですが 休日の朝は何時ごろ起きますか? 先週ですが子供の「お母さんお腹すいたよ」と言う声で目が覚めました。 時間は朝の8時です。僕は起きて子供の相手をしてました。 すると子供がまた「お母さんお腹すいたよ」これに対して妻は不機嫌に 「休みの日ぐらい寝かしてよ」と言いい20分後くらいに起きて 結局9時くらいに三人でご飯を食べました。 内は平日も大体、僕-子供-妻、或いは子供-僕-妻の順番に起きます。 僕が起きて朝食の用意をしていると、その音で不機嫌そうに起きてきます。 そういえば子供の頃、自分が起きて母親が寝ていた記憶は無いのですが、 皆さんは何時に起きますか?こんな奥さんだったらどうしますか?

  • 赤ちゃんに母親と思われていない気がします

    生後3ヶ月の男の子の母です。 産後は里帰りしていて、その時も授乳、おむつ以外は実母が赤ちゃんの面倒を見ていて、もう少し抱っこさせて、と言っても、あんたは体を休めなさい、と寝かされていました。 1ヶ月半で家に戻ったのですが、戻ってからも平日はほぼ毎日実母が来、来てないときは義母が来ます。 食事を持ってきてくれたり、用があれば授乳の間隔で外出させてもらっており、何より両母とも心から可愛がってくれているので、来ないで、とも言えません。実母は私の出産に合わせて仕事を辞めました。 夫や母から見れば私になついているように見えるようですが、関わる時間も人より短く抱っこも下手な私になついてくれているように思えません。今まで母に任せていた時間を思うと罪悪感もあります。 実母には、もっと赤ちゃんと二人の時間がほしいと言っているのですが、赤ちゃんは絶対ママが好きに決まってるんだから、と取り合ってくれません。実母自身、仕事を辞め、孫が生活の中心になっていて寂しさもあると思います。 もともとの自分の性格や、子供と関わるのが苦手だったことなども思いだし、だからなついてくれないのかも、等考えてしまいます。 まだ3ヶ月半ですのでもう少したてば母親としてみてくれるでしょうか? このような気持ちでいることにも罪悪感があります。

  • 赤ちゃん 育て方

    赤ちゃんの育て方について質問です。 もうすぐ9ヶ月になる男の子の母親です。 最近、父からお姉ちゃんは(姉)保母さんの資格を持っていて、勉強したからか、育て方がわかってるのと、よく赤ちゃんに話しかけしてるのがいいんじゃないか。見てるとお前は話しかけが少ないから赤ちゃんが大人しすぎるんじゃないかと言われたのですが、それは関係するのでしょうか。 私としては我が子は意思表示が明確で、オムツを替えて欲しいとき、空腹時、眠い時に泣くくらいで、意味がわからく泣くということはあまりないので、こちらとしては育てるのに助かっています。また、今のところ人見知りもなく笑顔もたくさん見せてくれています。 育て方としては、赤ちゃんへの話しかけはとても大事だと思うのですが、正直、家事もしながらなのでずっとつきっきりだと疲れますし、どれくらいの範囲でかまってあげる事が必要なのでしょうか。そして、どのような内容の話しかけがいいでしょうか。 また、話しかけはこれからの赤ちゃんにとって、どのような効果というか影響があるのでしょうか。

  • 赤ちゃんに「うるさい!」・・後悔しています。

    9ヶ月の男の子を持つ父親です。 昨日、子供に取ってしまった態度・言動で 激しく後悔しています。 昨日は妻が学生時代の友人の結婚式ということで 16時から22時ごろまで外出でした。 なので、私が子供のお守りをしました。 今までも妻が外出し、私が独りでお守りをすることも 多々ありましたので問題はないものと思っていました。 ただ、夜にかけて母親が不在であることは 子供にとっては初めてではありました。 毎日19時半から20時くらいにかけて 寝かしつけを始めるので、私もそれに倣い寝かしつけを始めました。 しかし、毎日母親の授乳で眠りに落ちていくので、 私のだっこだけではなかなか寝付かず、 しまいには泣き出してしまいました。 そこからおよそ2時間、何をしても泣きやまず、 ついイライラしてまだ9ヶ月の赤ん坊に向かって 「うるさい!」と言ってしまいました。 そのときの子供の顔がとても悲しそうで、 「ごめんなさい・・・でも、眠れなくてつらいんです・・・」と 言っているような表情になりました。 我に返って子供を抱きかかえて「ごめんねごめんね」と言い、 抱っこしながら背中やおしりをトントンしていくうちに 眠りにつきました。 「うるさい!」と言ってしまったことが 本当に申し訳なく、自分は父親失格なのではないかと 激しく後悔しています。 なぜあんなことを言ってしまったのか、 子供が自分を困らせようとしてワザと泣いているわけないのに、 なんで冷静でいられなかったのか、後悔が消えません。 妻は毎日、一日中子供の面倒を見ているのにかかわらず、 常に笑顔で愛情を注いでくれています。 なのに私はたった一日の夜の寝かしつけで 子供に罵声を浴びせる始末・・・。 今まで、子供がどんなに夜泣きをしても 「赤ちゃんは泣くのが仕事」と思えましたし、 今でもそう思っています。 なので、どうして昨日「うるさい!」なんてことを 言ってしまったのか、自分でもわからないんです。 取りとめのない文章で申し訳ありませんが、 質問としては、 ・同じような経験をされて、後悔をしたのちに、その後悔を乗り越えた方はいらっしゃるでしょうか? です。 今朝も起きてからずーっと昨日の自分の言葉に悶々として、 後悔が消えません。 ご助言をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。