• 締切済み

ウエッジソールの編み上げのやつを買ったけど・・・

ウエッジソールの編み上げのやつを買ったんですが足にクル2ヒモ回して編み上げますよね? 何かヒモとヒモの間に肉がボコ2って出てくるんですけど何か太ってるみたいな気がして見た目がイヤなんですがそんなもんですか? あまり弱く編み上げて行くと歩いてると落ちるし…だから多少きつくしないとダメだし...

みんなの回答

  • foococo
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.2

ANo.1です。 だめでしたか・・・。 色々考えたんですが、「ソクタッチ」を使ってみたらどうでしょうか? よく中・高時代お世話になったなぁ・・。 そうしたら強く結ばなくても落ちてこなそうですよね。所々に塗って、最後の1周はぐるっと塗って弱く結ぶ・・・。 なんか思いつきですいません・・・。でも編み上げ可愛いよね。

Amy-N-Ryoo
質問者

補足

今出かけてて履いていったんですが、一分も持ちません笑 皆なんで落ちないんだろうねぇ~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foococo
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.1

編み上げの部分を巻く時は、多少ゆるめに小さく巻いていって、結わく1個前の段階から絞めて巻き、リボンの部分もきつめに絞めると綺麗に見えますよ。 おためしあれ。

Amy-N-Ryoo
質問者

補足

やってみたんですが、最後の段階から締めることによって肉があふれちゃいますっっ涙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編み上げのサンダル

    前から編み上げのサンダルがとっても欲しくて探していたのですがなかなかサイズの合う物がなくて、先日やっとカワイィ物を見つけて購入したのですが家に帰って早速履いて外出したら2,3歩歩くくらいですぐ紐がゆるんで落ちてきてしまって…。きつめに巻いても落ちてくるしあんまりきつく巻きすぎるとなんか足がハムみたいになって(笑)変ですよね。。。編み上げサンダルってこんな物なんでしょうか?デザインもとっても気に入っていたのでかなりショックです…。

  • 取り寄せてもらったものを買わない

    先日、前から目をつけていたウェッジソールのサンダルを買いに行ったんですが、行ってみたら隣にあったミュールの方が可愛いと思えました。でも私にちょうどいいと思われるサイズがなかったので、取り寄せてもらうことにしたんです。 それで、今日そのミュールが入荷したと連絡が入ったのですが…、やっぱりミュールじゃなくて、もともと買おうと思っていたウェッジソールにしようかなぁ、と思っているんです。 せっかく私のために取り寄せてもらったミュールを買わないって、やっぱりルール違反(?)でしょうか? ちなみに、やっぱりウェッジソール、と思ったのはミュールよりも歩きやすくて脚が疲れないんじゃないかと思ったからです。値段はウェッジソールの方が1000円高いのですが…。 お店の人からしたらやっぱり迷惑でしょうか?断ってもいい場合、どのように断ればいいのかも教えてください。アドバイス、お願いします。

  • パンプスが脱げる

    ウェッジソールのパンプスを買いました。足のサイズは、スニーカーやペタンコの場合22cmくらいでピッタリなんですが、パンプスの場合21cm、ブーツやブーティの場合21.5cmを目安に買っています。仕事はスニーカーですがプライベートではヒール靴を愛用しているのですが、どうしてもパンプスはかかとがパカパカ脱げてしまいます… かかとに貼る厚めのズレないやつや、前の方に詰めるクッションや、土踏まずの部分に貼るクッションを試しましたが、ダメでした。 ウェッジソールなのでバンドは付けれないし… 店員さんに「お客様の足だったら、このSサイズでピッタリだと思いますよ~」と言われ安かったので買ってしまい、よく見てよく試さなかった私が悪いのですが、買ってしまったので履きたいです… なにか対策がありましたら教えていただきたいです。

  • 登山靴のソール張替と新規購入で迷っています

    かれこれ20年ほど履いている皮製登山靴の、 ビブラムソールを張り替えるべきか、 新規に購入すべきかで迷っています。 ソール張替えだけなら1万円余り、 もし皮底とアッパーの間のクッション材が痛んでいる場合は それどころではすまないと聞きました。 そこでもし高額な修理代がかかるなら この際、新しく購入しようかなとも思います。 しかし皮製の登山靴、売っているところが無いようで、 困っています。 最近流行りのアッパーがゴアなどで、 ミッドソールにポリウレタンを使ったものは不安で 買う気がしません。 皮製でなくても頑丈な靴であればいいのですが、、、。 (もちろん足が蒸れたりするのは困りますが、、、) 20年近く(他の登山靴も履いてきましたが)ものあいだ、 履いてきたのにアッパーはビクともしない頑丈さのため 現在の靴に対する信頼感は抜群なのです。 少々高額な修理代になっても現在の靴を修理した方が良いでしょうか? アドバイスいただければ幸です。

  • ウェッジソールについて

    ウェッジソールは流行的なファッションですか? それとももぅノーマルというか流行りすたりのないファッションですか? いぃなぁと思っているサンダルがあり、欲しいのですがウェッジのため流行だったらずっとは履けなぃなぁとも思い…流行りなのかそぅでなぃのかがはっきりよく分かりません。 そのよぅなことに詳しぃ方がいらしたらぜひ教えてください。

  • ウエッジソールについて☆☆

    ウエッジソールのサンダルについて質問なんですが、ソール部分がクリアタイプと普通のコルク(?)っぽいのと、色がシルバーのタイプだと、どれが一番く足が細くキレイに見えますか(><)??

  • コーカーズのウェーディングシューズについて

    渓流での使用を考えています。疑問が数点あります。 1.BOAシステムは万全なのか?切れたり故障したりしないか? 2.取り替え式のソールは安全か?歩いていて外れたりしないか? 3.取り替え式のソールは総合的に安価か? 現在のシューズはフェルトスパイク式です。ソールが減ると交換に出します。2週間の期間と9千円弱かかります。その間は別のシューズを使います。結局2足持っていないといけません。またヒモ方式なので履いたり脱いだりに手間がかかり、本来は脱ぎたいところでも一度履くと脱ぐ気にはなれません。 コーカーズなら現在の状況を一度に解決しそうな気がします。ただし使ったことがないので買うことにためらいがあります。 使用している方、ご回答お願いします。

  • マジでうざい奴の追い払い方!!!!

    ちと長いです 僕は中学生のことからある18年以上ボクシングジムへ通っていまして プロではないのですが、けっこう熱心に取り組んでいます ちなみに181cm、91Kg,ヘビー級です そこはけっこう広くて有名なジムでして、プロの人もちょこちょこいます プロの人は僕らアマと違って優先的にジムの器具やサンドバックを使えます もちろん暗黙の了解です、プロの人が打ちたそうにしてればささっと他の稽古に行ったり 最近「プロ志望」というだけでプロでもなんでもない高校生が入ってきました 背丈が150ちょいという身長でヘビー級を目指すと言っているのですが その身長ではどうがんばってもミドルにも届かないよとトレーナーやほかのプロが話をするのですが 「俺はプロになる!それもヘビー級!他のヤツらとは違う!だから俺の練習の邪魔せんといてwww」 と思いっきり聞こえるように話すのです 俺は何年たってもプロになる!おっさんになってもプロを目指すとか言ってるので ボクシングライセンスは32歳が上限だということすら知らないみたいなので 僕が教えてあげたら 「そんなもん知っとるわ!練習の邪魔やから変わって!」と怒鳴ってきます その後も他のアマの人の練習に「もっと腰入れて!」とか 「足を回転させな!」とかケチつけてきます ちゃんとわかってる人から言われるのなら聞き入れることもできようものですが 150cm前半(しかも家族全員低いらしいため、おそらく成長の限界) 空手など他の格闘技経験もゼロで練習もそんなに熱心にやってるように見えない サンドバックをたたいてもペシペシしか音がでないヤツが言ってくるので うざくって仕方がないのです ある日プロ志望の社会人がボコボコの顔で来たんですが(アマの大会で負けた) 「なんでヘッドギアつけて試合してんのに顔ボコなんすかwwwww」 「守りやってますか?www」とか 「おいおい、さすがにやばいだろ・・・」とヒヤヒヤしながら見てましたが その人は大人で、無言で帰ってしまいました その後も他の練習生や信じられないことにプロの人の練習にまであれこれ口を出してきます^^; 無視してても俺も叩きたいからはよ変わって~とか後ろの方でグダグダうるさい^^; こういうやつどうしたらいいんでしょうか? ガチの相談です!

  • エナメル靴にストラップをつけたい!

    先日、ひとめぼれで、黒のエナメルのウェッジソールの靴を買いました。 そのときは試着して、数歩歩いてみてきつくなかったので 店員さんとも盛り上がったのもあって、速攻買いました。 で、翌日早速会社に履いていったのですが、片方だけ少し大きいらしく どうしても脱げてしまいます。 買ったのが夜で多少足がむくんでいたので、そのときは気にならなかったのかもしれません。 足先側の部分もやや浅めで、指の付け根が見える、くらいなので 支える部分が少なく余計脱げやすいのかもしれません。 すごく気に入っているし、お値段も8000円くらいしたので できれば履きたいです! また、一日中履き続けてしまったので、返品・交換もできたらしないでいたいです。(多分できないけど) これで、ストラップ付だったら、ずいぶん脱げにくいのになぁ、と 思っています。 自分で出来るならしたいのですが、何しろエナメルなので そんなストラップが売っているのか、またどうやって靴に取り付けたらいいのか、と思っています。 靴のストラップだけ、とか売ってますか? また、そういうことをしてくれるお店なんかご存知ですか?

  • 長時間履くパンプス選びについて

    今地元の服屋さんで働いていて、規則として黒い靴を履かないとだめなのですが、制服がスカートで足を見せるので横からの見た目など考えて太いヒールのパンプスを買おうと考えています。(今スニーカーを履いてるのですが制服にはパンプスが合うと思うので)ですが、休憩をはさんでも1日4時間×2回立ち仕事なのでヒールは何センチくらいがいいのかウェッジソールのほうがいいのかなど悩んでいます。 あと、今日靴屋さんで、ストラップ付の太いヒールで(6cm)デザインもいいパンプスを見つけて在庫がなかったため取り寄せを頼んでしまいました。この場合いいのがほかに見つかったとした場合買わないといけないでしょうか? 皆さんどんな靴を履いてますか?アドバイスお願いします!