• ベストアンサー

大塚家具でベッドを購入しました。教えて下さい

huka22hukaの回答

回答No.3

先週末、大塚家具でダブルベッドを購入しました。 質問者さまと同じように マットレス+マット+フレーム というセットです。 最初はマットレスの下は収納がついているベッドが欲しいと思って見に行ったのですが、店員さんの説明によるとマットレスの下はマットという組み合わせが一番湿気がこないということでした。(新築マンションはコンクリートが2年くらい乾かないと聞いていましたので。。。) 湿気がこなくて一番長持ちするという説明でした。 普通のベッドと比べても、値段はあまり高いとは感じなかったです。木材などのベッドとも変わらない値段でしたよ。 ダブルベッドで上記の組み合わせで27万円でした。 値引きは交渉してみましたが、ありませんでした。 でも、対応してくれた店員さんの実体験に伴う説明で納得して購入できたので高いとは思わなかったです。 (大阪の梅田ショールームでした。) ちなみに、この組み合わせはホテルのベッド仕様ですょ。珍しくないです。 うちは、明日の午後にこのベッドが届くので、楽しみです。

danbopooh
質問者

お礼

同じような方がいて とても参考になりました。 湿気がこないのですね。 なるほど!! 私ももうすぐベッドが届くので楽しみです♪

関連するQ&A

  • 大塚家具の値引き

    大塚家具でソファを購入したいと思っています。デセデのソファなのですが、かなり高いので迷っています。ここって値引きはぜんぜんないんでしょうか?

  • IDC大塚家具について

    結婚を控えて、そろそろ家具を購入することになりました。 大塚家具で食器棚とダイニングテーブル・チェアを各10万以内で購入しようと考えているのですが、この価格帯だと質はあまり良くないのでしょうか?

  • 大塚家具の値引きについて

    大塚家具でソファーやダイニングセットなど合計100万円ほどの購入を検討しております。 ずばり、値引きは期待できますでしょうか? 現状の雰囲気だと値引く気はなさそうです。 駄々をこねても良いものか迷っております。 経験者や噂をご存知の方、よろしくお願いします!

  • ベッドフレームの選び方

    布団からベッドにする予定です。 何度か家具店を見に行き、説明を受けましたが、高いですね! 通販などとは、マットの質が違うのでしょうか? 通信販売の価格で考えていたので、正直高さに驚いてしまいました。 マットについては、このサイトで勉強し、ビニールの敷いていない店で 実際寝転んで確認して選ぶのが良さそう・・・とわかりましたが、 フレームについてはどうでしょう? 友人が「下に物入れがあると便利」と言っていましたが、「何を入れよう?」と 考えてしまっています。 物入れも中が桐でないと、ボロボロ木が崩れていくと聞いたので、安いのを 買ってしまうと、衣類などは入れられないかな、と思います。 私がカタログ等で見た感じでは、分厚いマットのものと、布団をフレームに 乗せるタイプのものがあるように思いますが、後者は勘違いでしょうか? 子供の頃、2段ベッドで、マットレスを敷いたか覚えていませんが、 いきなり敷布団をベッドに敷いていたような気がします。 どんなベッドフレームが便利でしょうか? ベッドの下に埃がたまりそう なので、キャスター付きでベッドを動かして掃除できるものがいいのか、 など、いろいろ迷っています。 ベッドに関する成功や失敗など、いろいろ教えてください。 お願いします。

  • ベッド2つで50万円て高いですか?

     近々結婚するのでベッドを買いました。  相手が時間が無いので一人で買いに行き、6畳間にくっつけてギリギリ置ける大きさのシングルとセミダブルのベッドを買いました。  マットが大事だと店の人に言われたのでマット2つで30万円、ベッドフレームが2つで20万円くらいの、合計50万円強でした。  で、50万円でベッドを買ったと相手に報告したところ、普通ベッドなど12、3万円で買えるだろと言われ喧嘩になりました。かなりブルーになってます・・・。  これまで自分でベッドを買ったことが無く、もしかしてとんでもないものを買ってしまったのかと考えあぐねています。  普通みなさんベッドはどれくらいの値段で購入されているのでしょうか。2つで50万は相場では高いのでしょうか?あまり時間が無くぱっぱっと買ってしまったので、やっぱり私が間違っていたかもと反省気味です。。

  • ベッドを選んでいます

    先日、ベッドを見に大塚家具に行きました。 一番薦められたのがアメリカの「KINGSDOWN」というメーカーのものでした。 (ワイドダブルロングベッド DM GF007DB オーク 価格\328,300) 実際に試しに寝てみると、本当に寝心地がいいのです。 柔らかく、腰を包み込んでくれる感じでした。 その後に試した「フランスベッド」「シモンズ」etc・・はマットが硬くて寝心地がもうひとつなのです。 どうして硬いものばかりなのでしょうか? ひょっとして、硬いものしか置いてないのでしょうか? ここでお聞きします。 「KINGSDOWN」と同じパフォーマンスで安いものは他にどこがあるのでしょうか? しかし、国産が総じて硬いのは驚きでした。

  • 大塚家具のオーダーカーテン

    新居のリビング用にオーダーカーテンとレースを買おうと思い、 家具を買った大塚家具のショールームで実際に見て見積もりして 貰ったのですが、 <寸法 W約5m×H約2m> 【カーテン】  ・大塚家具オリジナル1番人気カーテン 約15万円  ・大塚家具オリジナル遮光カーテン   約11万円  ・サンゲツカーテン(約2割引)      約6万円 【レース】  ・大塚家具オリジナルミラーレース    約6万円  ・サンゲツミラーレース(約2割引)    約3万円 と大塚家具オリジナル商品とメーカー品の価格に大きな差が出た のですが、実際にそんなに違いがるのでしょうか? 実際に見積もりで比べたり、大塚家具オリジナルカーテンを買った 事がある方の意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 大塚家具でカーテンをお願いする場合

    引越のため、カーテンをどこで発注するか悩んでいるのですが、 先日、大塚家具に行ったところ、 「大手カーテンメーカーのカーテン」と「大塚家具オリジナルカーテン」で気に入ったものがあり、どちらかに決めようと思っています。 その場合の縫製方法ですが「メーカー縫製」と「大塚家具縫製」とがあるらしく大塚家具の方は「大塚家具縫製の方が綺麗に統一感をみて縫製されますのでお勧めしています」と言われましたが、どちらがいいのかな??と迷っています。 ネットとかでみると「各メーカーは自分のところのカーテンが美しくみえるのをきちんとわかって縫製するからメーカー縫製がよい」というのをよくみるのですが… 大塚家具なら大手(一流)だからおまかせして安心でしょうか? あと、大塚家具オリジナルカーテンの場合は、やはり大塚家具以外での購入はできないのでしょうか?(ちょっと高かったので他で○%引き・・なんてないですよね・・) 大塚家具でカーテン購入された方いらっしゃったら上記他、アドバイスお願いします!

  • 大塚家具のトータルコンサルティング

    マンションを購入した友達の照明器具を見るため、名古屋の 大塚家具に行きました。 間取り図や置く予定の家具の写メ、どのようなカーテンをつけるか などを話して、照明をどうするか詳しく相談したかったのです。 ですが、担当の25-26才ぐらいの男性は、照明の現物を 見せてはくれるものの、話にあまり乗り気ではない様子でした。 こちらとしては、友達は照明を購入するのが初めてなので、 カーテンや床の色と好みで、どういうものが合うか 選び方も含めたアドバイスが欲しかったのですが、正直 期待はずれ...。 照明器具のカタログを見せて欲しいのに、なかなか そこまで話が行かず。 以前、私が三井ホームで注文住宅を新築した時に 照明、カーテン、家具のコンサルティングを受けた時とは、 全くレベルが違っていました。 (私は好みがはっきりしており、インテリアには こだわりがある方だとは思います) 大塚家具では、こちらの好みや、予算、どのような スタイルにしたいか(クラシックな感じ、モダンな感じ、 大人っぽくetc...) などを聞かれることもありませんでした。 将来、照明やカーテンの全面リフォームを考えており、 大塚家具にも見積を依頼するつもりで楽しみにしていたのに ちょっとがっかり。 大塚家具の、家具、照明、カーテンを含めたトータルの コンサルティングについて、実際に体験された方の 感想などを伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 風水とベッド

    新しいベッドを購入しようと思っています。 部屋や家具の置き方に風水を参考にしているので、 ベッドについて調べたところ、木製の衣類タンスつきのセミダブルが良いとされていますが、 布製のダブルクッションベッドは、どうなんでしょうか? わかる方がいましたら、教えてもらえたら嬉しいです。