• 締切済み

探しています

シャンプーや食品(油等)のボトルに、サンプルが付いてることってありますよね? 小さな透明のビニール袋に入っていて、粘着部分でべったり商品にくっつけてある物です。(分りにくかったらすみません!!) あの、小袋を探しています。 どこで手に入るんでしょうか。。 名前とかもさっぱり分らないので、ご存知の方、教えてください!

みんなの回答

  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

そのものの回答が無かった場合ですが。 クリスタルパック テープ付きに 手作業で両面テープを付けて作れます。下のほうにあります。 http://www.cuoca.com/category/161.html 紙袋などの資材屋さんにあります。通販でも買えますす。 シモジマとかにあります。http://www.shimojima.co.jp/

kame2323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社の商品に販促品を付けるに当たっての備品を探していたのですが、 教えていただいた方法は、すでにダメだしされていたんです。。 でも、その業者に当たっても既製品であの形のものは無いみたいなので 多分クリスタルパックをどうにかすることになると思います。 そのときは教えていただいた資材屋さんを参考にさせてもらいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静電気でついてくる

    仕事で衣服をビニール袋に入れる仕事をしています。 ビニール袋に入れた際に 袋の粘着部分に張られている ビニールのテープ部をはがして、封をするのですが、そのテープ部のビニールが 手から離れてくれれません。非常に困っています。すぐにくっついてきます。 何かいい方法はないものでしょうか 教えてください。よろしくお願いします。

  • お湯をかけてビニールコーティング?

    こんにちは。 竿竹とかほうきの柄の部分にビニールコーティングさててる物があると思うんですが。あれは専用のビニール袋みたいなのがあってコーティングしたい物にかぶせて上からお湯をかけるとビニールが収縮してコーティングされると聞きました。 そういった加工方法というのはなんと呼ぶんでしょうか? またその専用のビニール袋ってどこで手はいるんでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • スーパーのビニール袋をもらっちゃう

    スーパーでレジが終わってからレジ袋に商品を持ち込む台にロール状のビニール袋ってありますよね。 生鮮食品や液体が漏れる心配がある商品を入れる袋です。 このビニールをカラカラと回して買った商品を詰め込む以上に貰っちゃいますか? 貰っちゃう方は何のための使うのでしょうか?

  • 魚や肉のパックを入れるビニール袋の名前は何?

    スーパーでお汁の出る商品を買ったあと、持ち帰り用の手提げ袋に入れる前に、カウンターに設置してある、ロール状態の『半透明のミシン目付のビニール袋』に入れますよね? あれって料理をする際、結構重宝します。 でも、年配の主婦の様に、買った商品以上に、ガラガラガラ・・・・(トイレットペーパー風)と、ビニール袋を持って帰ることが出来ません。 仕方なく通信販売で、安売りしている所があれば、腐る物でもないし、買いたいなぁ~と思ったのですが、いくら『ゴミ袋』『ビニール袋』『ロール』『ミシン目』などなど・・・。 色々連想出来る言葉を組み合わせて検索してみるものの、なかなかあのビニール袋のことが、出てきません。(泣) 名前をご存知の方、格安で通販しているお店をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ホテル等客室アメニティビニール袋の商品名は?

    ホテル等客室アメニティビニール袋の商品名は? 画像のビニール袋は紐があり両端を引っ張る事で真ん中が丸く縮まり締められます。 ↑紐を引っ張ると袋の出し入れ部分が締まる物です。 ホテルや旅館等で客室に入ると、 大抵洗面所辺りにこのビニール袋が置いてあります。 ビニール袋の中にはいわゆるお風呂セットの様な感じで、 ハンドタオル・ヘヤーバンド・レザー等が入っています。 このビニール袋の商品名は何ですか? 日頃はホコリを避けるべき物を入れるのと、 いざ出し入れはサッとできるのが良いなと思ったので画像の紐付きのビニール袋を探しています(^O^)

  • ホットケーキミックスにカビ

    市販のホットケーキミックスを4袋(600gx4)買い、数週間後に一袋食べました。 ホットケーキがカビ臭く、粉の入っていた袋もカビ臭くメーカーに焼いたものと粉の入っていた袋と開封していない物3袋を送りました。 メーカーの調査では外袋も小袋(150gx4)にも異常なし。 開封品は異常あり。 未開封の物からもカビ?(トリクロロアニソール)が検出されたということでしたが、同ロット保存サンプル品は正常だから、出荷後、流通や保管場所で着臭したとの結論です。 質問ですが、2重(外袋、小袋)に密閉された袋に入っていた物に外からの臭い成分が入ることがあるのでしょうか。

  • サランラップの粘着力。

    サランラップの粘着力。 サランラップ、ではなく食品包装用ラップフィルムの粘着力って商品によって結構差があるものなのでしょうか? 先日、ローソン100で購入したもの(商品名:無添加ワンラップ)を使用してみると、あまり食器(瀬戸物)にくっ付かないのです。ピタッとしても、はがれてくる感じです。もちろん、食器が油等で汚れているわけではありません。 こんなことってあるのでしょうか? ちなみに、原材料名は「ポリエチレン」、添加物名は「なし」となっています。

  • 菓子パンなどが入っている…

     食品の菓子パンなどでお馴染みの、袋の入口をまとめる、(言ってみれば【針金入りビニールテープ】の名前をご存じの方いましたら、ご教示下さい。お願い致します。

  • ガムテープの保管

    ビニール袋に入れてガムテープを保管していたら、今度使うときになって、 ビニールが側面の粘着のある部分にくっついてテープ自体が使い物にならなくなりました。 皆さんガムテープの保管方法はどのようになさってますか? よろしくお願いします。

  • ビニール袋の衛生面

    街中にある「焼きたてパン屋」さんで、選んだ商品をトレーにのせた後、レジでビニール袋に詰めてくれますが、あのビニール袋って清潔なのでしょうか。 もともと、食品用に作ってあるわけではなく、工場で大量生産しているでしょうから。

Hohenzollern Redoubt: The Battle for Loos
このQ&Aのポイント
  • The Hohenzollern Redoubt, a fortified defensive work, played a crucial role in the Battle of Loos during World War I.
  • British troops launched an attack on the Hohenzollern Redoubt, using gas and smoke screens as cover, and successfully captured the German trenches.
  • However, they faced heavy losses from enemy fire and suffered casualties during the assault on the miners' cottages and the Mad Point.
回答を見る

専門家に質問してみよう