• 締切済み

パートさんの雇用保険加入について

在職期間1年3カ月のパートさんが雇用保険に入りたいと申し入れがありました 適用条件は満たしています この場合申し入れの月からの加入手続きで良いのでしょうか、それとも遡って加入しなければならないのでしょうか? ちなみに我社はパートさんの雇用保険の加入は避けて来た経過があります、加入条件に合致して人が言ってきた場合のみ雇用契約書とか雇い入れ通知書発行し受け付けていた様子です よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.3

NO.2です^^ そうですね…ご本人がそう仰るのならいいんではないでしょうか。 ただ、退職時等、後になって知恵をつけられて云々言われると厄介ですよね…。 加入には、雇用契約書と出勤簿が必要です。 例えば会社は月末締め、雇用保険は5月20日の加入としましょう。 すると5月1~19日までの実績が出勤簿に残っていますので、その間と20日~の2枚にしたりしなければいけないですね。 ハローワークには20日~の出勤簿と5月20日付け雇用の雇用契約書を提出します。 それならば多少遡って5月1日付けで加入したり、その辺りはの融通は聞いてあげてもいいですよね。 難しい問題ですよね…。 抜け道を教えているみたいでちょっと躊躇してしまいましたが^^; 今よりも、その方が退職をした時を心配してしまいました。 うまく事が運ぶといいですね^^

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

こんにちは^^ 総務事務の仕事をしています。 うちの会社か?!と思うほど、状況が同じです^^; 厳密に言うと、加入条件を満たした時から(入社当時からなら入社日)の加入が必要です。 当時の給与から雇用保険料を割り出し、1年3ヶ月分を遡って徴収する事になります。 会社としましては面倒なので、本人さんが申し出をして、キリのいい日を選んで加入したいですよね。 >ちなみに我社はパートさんの雇用保険の加入は避けて来た経過があります、加入条件に合致して人が言ってきた場合のみ雇用契約書とか雇い入れ通知書発行し受け付けていた様子です。 我が社も実際はそうしていました。 その方が雇用保険事情に精通しているとごまかしがききませんね。 1年3ヶ月分を遡って徴収する事を申し出れば、多少は納得してくれるかな…。 言い方は悪いですが、“言い包める”技術が要りますね。 その方が退職する時期も問題になってきます。 加入期間と退職時の年齢で、失業給付の給付日数が変わってきますからね。 その1年3ヶ月が加算されれば、かなり変わることも予想出来ます。 「私が加入出来たから、あなたも加入出来るわよ!」 と他のパートさんに広がって、悪化すると大変な事になりますよね。 口止めまで必要になってしまう状況です…。 遡っての加入については、ハローワークからの多少の注意はあっても、すぐ処理してくれると思います。 会社の方針を一社員が口を出す(私は言って改善させましたが^^;)には、ちょっと大変ですよね。 多分今は、 「加入出来るのに、1年3ヶ月も未加入。放ったらかしで、私が言わなければそのままにする気だったのよ?!」 と、立腹さえしてるかも知れません。 その方と少し仲良くなり、 「ごめんね、私も会社の方針だから勝手に動けないのよ。 ○○さんのして欲しいよう出来るよう、なんとかするよ。 出来るだけ金銭的に負担のないようにしてあげたいな。 まだしばらくは退職しない?」 とか親身になって状況を聞いてあげれば、あちらも打ち解けて落ち着いてくれるかなと思います。 私はかなりの尻拭いをさせられましたが、この方法で何とか切り抜けました; 経費を少しでも減らしたい会社の立場も、失業した時の補償が欲しい社員の立場も、両方が分かるのは私たちですからね。 お疲れになるでしょうが、頑張って下さい^^

harusetu
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます 非常に参考になります もし 本人が「今からで良いよ」と言えば遡る必要は無いのでしょうか? よろしくお願い致します

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どちらでもかまいません。 http://www.jtuc-rengo.jp/tochigi/soudan/koyouho.html

関連するQ&A

  • パートの雇用保険加入について

    2007年の7月からパートで働いています。 月~金 9:00~16:00まで 土   9:00~12:00まで(毎週ではない出勤出来るとき) で今まで気にしていなかったのですが最近になって扶養の事でインターネットで調べる事があり見ていたら雇用保険の事も書いてあってパートでも週20時間以上だと雇用保険に加入と書いてありましたが、私の会社では加入になっていないようです。毎月の給料から引かれていないし、雇用保険の証書みたいなものももらっていないし。 会社によっては加入しない所もあるんでしょうか? 雇用保険は条件を満たしていても加入しなくても良いのでしょうか?それとも強制になるのでしょうか? 私もパートは今回が初めてで加入できないと思っていたので気にしていなかったんですが今回調べていて加入できる条件があると知りました。 会社に聞こうと思うのですがもしパートの雇用保険は会社によって任意で入るのだったら聞いても「うちの会社はパートは加入しない」と言われればそれまでだし、もし加入するのが義務だったら会社に問い合わせてみようと思うので多少の知識を得る為に質問してみました。 パートの身で会社に聞いてもいいのでしょうか?

  • パートの雇用保険の加入手続きについて

    よろしくお願いします。 これまで加入条件(週20時間)に満たなかったパートさんが数名おられるのですが このたび、時間を延長して働くことになり、雇用保険の加入手続きの 必要があります。 この場合、「入社日」は「加入できる労働時間数となった日」になりますか? それとも入社日はあくまで入社日で、これまで加入条件に満たなかったことを 証明する必要があるのでしょうか? ちなみに加入手続きは、労働保険事務組合に委託しています。

  • パートの雇用保険(未加入)

    私は去年6月からパート勤務に就いていまして、今年6月に解雇予定です。 入社時から雇用保険の話もなく、今まで来たのですが、先月解雇通知が きました。 私の場合はひと月に、週に19時間の時もあれば20時間以上働く時もあります。(ひと月のうち3週が20時間未満、残り1週が20時間以上です) 短時間労殿者の雇用保険適用については、20時間以上30時間以内とありますが、全ての4週において20時間以上、勤務してなければ入れないのでしょうか? 解雇通知後に雇用保険に入るという行為自体は問題は無いのでしょうか? 許されるなら、遡って加入したいのですが・・ 詳しい方宜しくお願いします。

  • 雇用保険未加入 パート

    6月よりパートとして働き始めました。週25時間の勤務です。 小さい会社のためか総務の方も労働基準法に疎いようで ・「労働条件通知書」を会社が出してくれない ・「雇用保険」未加入 という状況です。 雇用通知書について書面がほしいとお願いしたところ、本社の総務の方から直々に「パートには書けない」と ビックリする電話をいただきました。違反していることを知らないのだと思います。 また、社員の方との会話の中で、私が働き始めた職場は再来年の春(1年6ヵ月後)には無くなるらしいのです。地元には他に支店はないのでその時解雇されるのだと思います。 解雇後のことを考え雇用保険に入りたいのですが、 これからの職場の雰囲気を考え、解雇されてから「雇用保険の遡及」ができないかと、ハローワークに相談したところ「労働条件通知書」が必要だと言われました。 「1年以上継続して雇用が見込まれる」という条件を満たすかを調べるためのようです。 実際に1年働いたのではダメだというのです。 「労働条件通知書」(契約書)を提示しない      ↓ 雇用期間の定めがない      ↓ 1年以上引き続き雇用が見込まれる と解釈するのは間違いでしょうか? ハローワークの方も始めてケース(質問)だと困っていました。 ハローワークや監督署に指導してもらうことは簡単ですが、それで雇用期間を3ヶ月と書かれたらそれまでですよね? 黙っていれば1年半は働けます。 仕方が無いと諦めるしかないのでしょうか? なにか良いご提案がありましたら宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の加入

     平成16年5月にパート社員として雇用した従業員を現在より雇用保険に加入させる場合の手続きはどの様にすればよいのでしょうか? 

  • 雇用保険さかのぼって加入するべきか?

    このたび、仕事をやめる事になったのですが雇用保険に入れる資格があったのに 加入していませんでした。 私は今までパートでも短いものにしか勤めておらず雇用保険に一度も加入したことが なかったのですが、これを機会にさかのぼって加入したほうがいいのか? そうでないか迷っています。 ちなみに、今回は自主退社です。九ヶ月で辞めます。 もらえないのはわかっているのですが…入っておく必要があるのかないのか… わからず困っています。 ただ、入っておけばよかった…ということになると困るので在職中に さかのぼって加入してもらって九ヶ月間は入っていたことにできるのなら しておこうと思うのです。 アドバイスください。

  • 雇用保険の加入について

    雇用保険の加入について、質問です。 現在A社にて月に80~90時間程のパートをし、雇用保険にも加入しています。 例えばA社に加え、新たに週に30時間程B社で働こうと思うのですが…この場合、雇用保険の加入条件を満たしている(雇用の定めなしとする)ので、通常なら雇用保険加入になりますよね? ですが、2社で加入できないことは理解しています。 その場合、B社で加入せずに週に30時間程働くことは可能なんでしょうか? それとも加入条件を満たさない時間(週に20時間未満)しか働けないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、回答お願いします。

  • パートタイマーの雇用保険加入

    いつもお世話になります。 以下の条件でパートタイマーを雇用しています。 週の所定労働日数3日。 1日の就業時間6時間。 1年以上継続雇用の見込みあり。 パートタイマーの雇用保険加入規準として、 1)週20時間以上の勤務 2)1年以上の継続雇用の見込み をともに満たした場合加入の必要ありとなっていました。 弊社の場合、上記条件により。 週所定労働日数は3日なので、 週の労働時間は18時間となりますが、 追加でもう1日、所定労働日数外の労働日として時間外労働を ほぼ毎週しております。(実情は週4日勤務している) このような場合、このパートタイマーは雇用保険に加入する必要はあるのでしょうか。また雇用保険に加入した場合、適正な給付を受けることは出来るのでしょうか。対象者は3名です。

  • パート社員の雇用保険加入について伺います。

    パート社員の雇用保険加入について伺います。 現在の会社でパート社員になって半年、契約は無期限で週21時間勤務です。 ギリギリ雇用保険の加入対象かと思いますが、契約時に加入の意思を伝えたところ パートタイマーでは加入させるつもりはない、 加入したいならフルタイムで働くように、と言われ引き下がってしまいました。 ところが、周りからおかしいと意見があり、ハローワークで尋ねると この条件でも法的に会社は加入させる義務がある、とのこと。 お伺いしたいのは、 1.法的には定められているが、実情は会社判断で加入させないことも多くあるのか? 2.加入させなくても、会社としては法的に罰せられることはないのか? ということです。 いままでフルタイムで当然のように雇用保険に入っていたので パートタイマーの実情を知ってから、会社に再交渉したいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証は加入したらすぐもらえるもの?

    入社して1ヶ月です。まだ試用期間中ですが入社早々に雇用保険加入手続きをしました。でもまだ雇用保険証を頂いていないので本当に手続きされているか不安です。事業主に伺ったところすぐ発行されないとの回答でした。周りの社員の方に聞いても今まで辞めた方達ももらったことが無いと言っていたのでますます不安です。発行されるまでそんなに日数がかかるものなのでしょうか?また加入しているかどうか個人的に早急に調べたいのですがどうすればよいですか? 長くなりましたが一番聞きたいのは被保険者証が発行されるまでの日数です。 よろしくお願いします。