• ベストアンサー

自転車のチェーンが外れる...

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

購入一年であれば、インナーが伸びている可能性は大きいので、一度調整してください。おそらくはブレーキの引き代も大きくなっているはずですから、これもあわせてやった方がいいです。 調整自体は近所を試乗しながら自分でやった方がいいです、ネジにあったレンチとワイヤーを引っ張るブライヤーがあれば何とかなります。今後も自転車に乗るならこのくらいは揃えましょう。ホームセンターの安物でも十分です(そのうち、良い工具が欲しくなれば病膏肓ですね)。 自信が無くて自転車に頼むときは、その間、時間をつぶしたりしないで、作業をじっくり見せてもらいましょう。

mimikadai
質問者

お礼

はい調節してみます。 プライヤーですか? あまり必要性を感じていませんでしたが、購入しようと思います。 因みにレンチは、旭の六角棒レンチを使っています。(安いから) 良い工具よりまずロードバイクに乗ってみたい!

関連するQ&A

  • チェーン交換

    YB-1fourに乗っているのですが、最近ギアチェンジを行うたびに異音がします。それとチェーンが外れることがあります。これってチェーンを交換したほうがいいのでしょうか?あまりバイクには詳しくないのでどなたか教えてください。お願いします。

  • 走行中のチェーン切れの後、ギアチェンジがおかしい

    バイクのメンテナンスで失敗し、トラブルが発生しました。 バイク屋さんに任せることになると思いますが、原因が気になります。 バイクの構造に詳しい方、ご教授ください_ _ 車種:ホンダ ゼルビス [経緯] 先日、自分でチェーン交換を行い、その際に失敗していたのか 走行中にチェーンが切断、チェーンの先がFスプロケットの 位置で引っかかっていました。スプロケカバーを開け、チェーンを 取り外した後、ギアチェンジの様子がおかしいことが分かりました。 [状態](チェーンは外した状態です) □エンジンOFF時、ギアチェンジ(アップ、ダウン両方)行うと、 硬くて入らないギアがある。その際は、Fスプロケットを 前後に回すとカチャンと音がして、ギアチェンジが可能になる。 □エンジンON時は問題なくギアチェンジが可能。吹かしてもFスプロケットは 異音もなくスムーズに回転しています。 (チェーン装着後正常にギアチェンジができるかは未確認) 以上が現状です。 不足があれば補足しますので、よろしくお願いします_ _

  • チェーンが黒くならない潤滑油を教えてください

    ロードバイクに乗っています。チェーンやギヤを綺麗に洗浄して自転車用の潤滑油を付けるとまもなく真っ黒に汚れてしまいます。なるべく黒くならないようにしておきたいのですが、良い潤滑油をお教え下さい。

  • チェーンが外れた・・・

    本日、ESCAPE R3を購入しました。初めての本格的な自転車だったので、あまりの走りやすさに感動し、しばらく走っていました。 R3はグリップシフトのため、なかなかギアチェンジがうまくいかず、ガチャガチャとギアチェンジしまくっていましたところ、チェーンが外れてしまいましたorz買ったばかりなのにショックでしたwww 自転車のメンテナンス方法を全く知らないもので、どうやって直したらよいのか分かりません。自分で色々いじるよりも、買った自転車屋さんに持って行って直してもらった方がいいですか?それとこのようにギアチェンジの際にチェーンが外れることはよくあることなのですか? また7速にいれた時だけ、こぐときに定期的にガシャッといって何かギアがうまくはまっていない感じです。他のはうまくいくのに7速だけ変なのですが、これは初期不良の可能性があるのでしょうか? R3は走り心地は初心者のわたしにとってとてもよかったのですが、シフトチェンジがグリップなだけに、気持ちよくシフトチェンジできません。トリガーシフトに改造しておられる方もおられるそうなので、勉強して知識を仕入れて挑戦してみようと思います。トリガーシフトにした方がチェーンが外れることは少なくなり、シフトチェンジもスムーズにいくようになりますか? 複数の質問一気にすみません。何しろ初心者で無知なもので・・・アドバイス宜しくお願いします。

  • 自転車ロードレーサーのシフトチェンジ

    最近購入したばかりのロードレーサーのギアチェンジを雑にこなしてたら、チェーンが外れてフレームに深い傷が付いてしまいました(泣)正しいシフトチェンジがいまいちつかめません。 MTBよりもロードレーサーはチェーンが外れやすいんでしょうか?

  • ピスト的な自転車について (´・ω・`)

    ロードバイクのギアを、ほとんど変えずに乗っている者です。 「どうせギア変えないなら、いっそシングルスピードの自転車で良くね?」と思いつつあります。 そこでふと疑問に思ったのですが、いわゆるシングルスピードの自転車というものは、 ロードバイクのギアに例えるとどれくらいの重さを感じるものなのでしょうか。 住んでいる場所の都合上、激坂に直面しやすいので、軽い方が助かるのですが。

  • チェーンの交換

    元々ギアに違和感があった(走行中にガクンと一瞬チェーンが外れる感覚)のですが、 先日、何かに引っかかりチェーンが切れてしまいました・・・。 そこでギアの整備・洗浄も含め、チェーンを新しいものに変えようと思っています。 取り急ぎ、ネットでチェーンの販売もしているところを探してみたのですが、 様々なメーカーのもの、様々な値段のものがあり、どれがいいのかわからない常態です・・・。 チェーンについては、メーカーや値段で差異は生まれるのでしょうか? また、ギアからチェーンが外れるというのは、ギアに問題ありですか? 両方? オイルも切れていなかったのですが・・・。 自転車はクロスバイクです。 Bianchiのpasso 2006年モデルです。

  • 自転車のチェーン・ギアについて

    こんにちは。 買って3年目ぐらいになる自転車に毎日のっているのですが、最近スピードを出そうとして、ギアを最大にしても軽くて仕方がありません。(先日、タイヤをスリックタイヤにしました) 前×後=3×8が最高なのですが、普通の平坦な道でも3×6ぐらいで走っています。3×8にしても物足りないのですが(32,3キロ毎時ぐらいまでしか出ません)、これはチェーンの劣化と何か関係があるのでしょうか? それとも、この自転車では限界ということでしょうか。 ロードバイクならゆうゆう40キロ毎時くらいでますよね? 自転車をかえたほうがいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 自転車のチェーンについて

    自転車のチェーンについて 自転車のチェーンってカセットスプロケットとボスフリーとで区別はありますか? 確かなかったと思うのですが、6,7,8速のHGチェーンは太さが同じなので、極端な話、長ささえ調節すれば6速ボスフリーについていたチェーンをアリビオコンポ(リア8速のカセット)のクロスバイクにも使用可能でしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 変速式自転車のチェーンが必ず外れる

    はじめまして。質問させていただきます。 私は変速式自転車(シティバイク)を持っているのですが、それがある日突然たちこぎしながらギアを変えたときにチェーンがガクンと外れました。それからというもの、たちこぎをしながらギアを変えると必ずチェーンが外れるのです。そこで、自転車屋に持っていったところ、「どこにも異常は見当たらない。」と言われました。もうあきらめて捨てるしかないのでしょうか?どなたか直し方を教えてください。お願いします。