• 締切済み

家賃収入について

アパートを貸し付けています。 1.決算が4月なのですが、5月1日からアパートを貸すことになり、契約は4月の終わり頃に済ませ、敷金・礼金・5月分の家賃をもらいました。この場合は礼金、5月分の家賃は前受金で処理するのでしょうか? 2.何ヶ月も家賃を滞納している人がいましたので、強制退去してもらいました。家賃の回収は無理なので、敷金を家賃の一部に充当した残りの未収家賃の合計額を貸し倒れなどとして決算の時に経費に計上することはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

1.礼金は契約成立時に収入に計上すべきものと解釈すれば、支払を受けた日に売上(雑収入)として計上します。また、5月分の家賃は前受金で処理するのが妥当でしょう。 2.家賃を滞納した人が明らかに全額支払えないような資産状況だったら、税務上の貸倒損失を計上することは出来ると思います。ただし、家賃をもらえないという理由だけでは貸倒損失の計上は難しいでしょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5320.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

会計基準からいいますと、発生基準を原則としておりますので、 1)、4月計上:現金/敷金、現金/礼金、現金/家賃(5月分)での計上を行えばよいでしょう。 科目別の計上が必要と思います。 2)、家賃延滞については、敷金からの引き当てを行いますが、過不足の場合は、「貸倒引当金」科目の計上を行うことが必要です。 B/Sでの科目計上があれば可能です。 引当金とは、将来予想される支出又は損失に対して、それが当期の負担に属すると認められる場合に留保される引当額のことです。負債の性格を持っています。  具体的には、評価性引当金、負債性引当金、特定引当金などがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  税務は税理士事務所に任せているので詳しくはないのですが、事業者は発生主義、非事業者は現金主義だとか言っていましたね。  決算という言葉から、事業者と想定してみますと、第1問はおっしゃる通り前受金ではないでしょうか。  発生主義だと、簡単には貸し倒れにはしてくれませんね。訴訟を起こして負けるとか、内容証明郵便などで放棄するとか、「もう取れない」ということをハッキリさせないとダメのようですよ。  よって、第2問は、不可能ではないが、帳面にそう書けばいいというような、簡単なものではない。 というところでしょうか。  税務に詳しいかたが、「違う」とコメントされれば、そちらが正しいのです (^_^;\(^O^ )ペチッ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃収入について

    アパートを貸し付けています。 決算は4月です。5月からアパートを貸すことになり(契約期間は5月1日から)、契約は4月30日に済ませましたが、敷金・礼金・5月分の家賃は5月になってから振り込まれてきました。この場合は礼金は決算では未収入金に計上しなければいけないのでしょうか?

  • 手元に来ない家賃収入

    部屋を貸していて、管理は不動産屋に頼んでいます。 ところがその不動産屋が借主から預かった家賃を着服し、こちらには入らない状況となってしまいました。 この場合、その家賃分は 未収金で計上、のち貸倒とか。(貸倒の法的根拠がない) 回収不可なので売上未計上。(現実問題としてこれと思いますが) その他。 どう処理すべきでしょうか。 なお不動産屋からの回収は完全に無理とします。

  • 未収入の家賃の仕分け方

    アパートを経営しています。 20年度に未収家賃があります。 21年に退去するときに精算はしてくれています。 20年度の決算書を作っているのですが、今まで未収がなかったもので仕分け方がわかりません。 どのように仕分ければいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未収家賃の値引き。

    貸しビル業者の話です。 賃借人から1年以上も家賃を入れてもらえず困っています。 この度、平成19年1月分からの家賃を減額させる処置をとりました。 しかし当社は4月決算で、減額する前の平成19年4月分までを未収家賃として計上し、決算を組んでしまいました。 こういった場合、平成19年1月から4月までの、「未収家賃計上済みの減額する前の家賃」と「減額後のこれから回収する家賃」との差額は、どのように処理すればよろしいのでしょうか? いわゆる「値引き」ですので、「貸し倒れ」ではないと思っております。 雑損失などでよろしいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家賃滞納退去

    はずかしぃのですが、家賃を三ヶ月滞納してます。契約書に敷金、礼金なしの契約の為、一ヶ月でも滞納すれば即退去となってます。今までも遅れながらも払ってきて、(遅れず払ってた時もあります)かれこれ六年住んでます。今回ゎ今までにない三ヶ月滞納中です。毎月一ヶ月分づつ払って二ヶ月滞納に減り、月がかわると再び三ヶ月滞納になってます。家主から強制退去通知がきてます。やはり家主の言う通り退去しないとだめですか?

  • 敷金の家賃充当について

    敷金は未払い分の家賃などの保証として退去時に充当されると聞きました。 例えば、敷金3ヵ月分を契約時に支払い2ヵ月分滞納している場合は敷金1ヶ月から修繕費等を控除した分が返還されるのでしょうか? 仮にそうであれば、上記と同じ内容で契約内容に敷引2ヵ月を含むものとした場合、敷引は敷金と同じように扱われるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 退去時のハウスクリーニング代と家賃滞納

    この度契約期間途中で(2年毎の更新、1年過ぎ) 引越しをすることになり、退去を申し出たら 退去時にハウスクリーニング代として○○円必要になりますと言われました。 また、入居時に敷金1ヶ月分を預けており、 無職の期間があったため家賃を1ヶ月分滞納しています。 この場合は、 ・ハウスクリーニング代として提示された額を支払う必要があるのか。 ・さらに修繕費として請求されることはあるのか。 ・敷金で滞納分の家賃を充当してもらえるのか。 以上教えていただきたいです。

  • 敷金を最終月の家賃にできない?

    最終月の家賃を、敷金で相殺してもらえないか 聞いたところ、 「民法上、それはできない」 といわれました。 (敷金は2か月分払ってあります) しかし、契約書には 滞納した場合は敷金から充当、といったような文章があったような気がします。 (すいません、今夜確認しますが) 本当に、民法でそのようなことが決まっているのでしょうか? ちなみに、退去理由は昨年2回床上浸水したことがあり 大雨時に不安になるのが耐えられないからです。 (そのため、浸水してしまったフローリングは凹みが結構あります) すみませんが、ご教授よろしくお願いいたします!!!

  • 家賃滞納について

    家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?

  • 回収不能と思われる家賃の貸倒損失計上について

    私は個人事業主(事業的規模)で,不動産賃貸業をしております。 店舗を賃貸しておりましたが,昨年1月中頃に,賃借人(法人)から 破産手続を開始した旨,連絡があり,1月末頃に退去しました。 その後,裁判所から,この法人に対しての債権・債務(敷金等)の有無 について書面による調査がありましたので,債権は家賃1ヵ月分, 債務は無し(敷金は預っていませんでした)と回答しました。 それっきり,何の連絡もありません。 かねてより賃借人からは,多額の借金・買掛金があり,財産は何もない と聞いており,この1月分の家賃は,回収できなくても良いと考えて おります。 この場合,いつの時点で貸倒損失を計上すべきなのか,また,その経理 処理について,ご教示ください。 よろしくお願いします。