• 締切済み

高校から野球部に

goku3の回答

  • goku3
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

絶対スピードで速い球を投げるには、筋トレ(背筋、僧帽筋)のような気もしますが、 ”打ちにくい球”という意味では、伸びのある球が投げられることではないでしょうか。 (いくら速くても、いわゆる”棒球”では打者の目が慣れてしまうと、 すぐに打たれやすいと思います) そうすると、ギリギリまで球を離さないタイミングの練習とか、 手首のスナップの使い方とか、筋トレ以外の専門的トレーニングでしょうか。 こればかりは、経験者に実地に教えて頂いた方が良いと思います。 いずれにしても、体の基本系を鍛えるなら、例えば、ボールを投げる動作を1,2,3,4,5 と分解したとすると(1は振りかぶり、5はフォロースルー状態)、 ちょうど3~4あたりで上半身を弓のように張った状態を作って、 (右利きなら、胸を張って、左のグラブを嵌めた手から、ボールを持った右腕までが一杯広がった状態) このときの、腰のタメと、上半身の反動力(バネ)を鍛えることをイメージしたものが有効と思います。 (相手が必要ですが、単純には、”遠投”が良いでしょうね) まだ筋肉が若いので、あまり負荷を掛けないで、学年ごとに徐々に鍛えればいいと思いますよ。 焦り禁物(と言っても、若いうちは焦るもんなんですけどね)

9999asa
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 野球部!!

    僕は、この春に高校一年生になります。 僕は、中学のときテニス部でした。 テニス部に入った理由は、友達に誘われたからです。 だから、そんなに楽しくありませんでした。 中3の2学期になってから野球がとても好きになりました。 友達と野球をして遊んでいました。 けど、僕は、リトルもシニアもやってなかったので下手です。 肩も強くないです、それにバッティングも友達が投げる球は、打てるのですが、バッティングセンターの速い球は、打てません。 フライやゴロの球は、結構取れます。 そこで、高校からは、野球部に入りたいと思ってます。 しかし、僕は、うまくないので、ミスばっかりしてると、うまい人から嫌われたりしますか? ちなみに僕は、野球部に入ったら一生懸命練習します。 僕は、スポーツの成績は、学校で中盤ぐらいです。 しかし、球技は、得意でとても好きです。 その高校の野球部の強さは、地区予選で一回戦勝てるか勝てないくらいです。 僕は、小中学のとき友達は、いました。 それに、今までいじめられたり、嫌われてりしたことは、ありませんでした。 後、僕は、すこしおとなしい性格です。 それと、野球初心者の人が、高校から野球部に入るような人は、不良みたいな人ですか、それとも、僕みたいにおとなしい人ですか? いきなり、高校から野球部に入る人は、かなりスポーツがうまい人ですか? 後、その高校は、そんなに勉強しなくても合格できる高校です。 宜しくお願いします。

  • 公立高校で野球部

    公立高校で野球部 公立高校で野球部に入ろうと思っているのですが、 全くの初心者でも、入部出来るんでしょうか? そこの高校の野球部は、人数が少なく、決して強いなんて言える様な 所ではないんですが、野球をやってみたくて入ろうと思いました。 野球の実力としては、素人にほぼ等しく、中学のハンドボール投げでも33m程度しか とばせず、バッティングセンターでも100km/時の球を当てるので精一杯です。 こんな素人でも野球部に入れるのでしょうか?教えて下さい。

  • 高校の野球部について教えてください!

    私は今、高校生になったら野球部のマネージャーになりたいと思っています。でも、自分が思っているより、野球部ってけっこう怖いって聞きます・・・。小学校の頃から野球一筋で、小学校は野球部、中学校(現在)は野球応援がしたくて吹奏学部に入っています。それで高校では野球部のマネージャーになろうと思っていますが、経験者の姉からは、『そんな優しい人ばっかじゃないから、期待しないほうが良いよ。野球部の彼氏がいいなら、マネージャーにはなんない方がいいかも』って言われました・・・。野球部ってそういう感じですか?今はむしろ漫画の『青空エール』の野球部な感じを想像していましたが・・・やっぱりそんなに甘くないんですか?

  • 中学軟式野球部の中二です。

    ポジション:ショート、サード 身長:168cm 体重:50kg 50m:6.8 100m:13.0 握力左右:40 遠投:70m1500m:5.55 バントは得意。守備は肩は結構ありますがやや難があります。 こんな感じですが高校野球も視野に入れるならもっとレベルが高くないとムリですかね? あと、家では素振り100~200、腹筋、腕立て、スクワットなど30回。お風呂ではスナップのトレーニング。インナーマッスルもたまに鍛えてます。

  • 私立高校に入ったら硬式野球部に入りたい

    僕は、中学三年生です。 3年間陸上部をやっていました。 しかし、あまりマジメには取り組みませんでした。 でも、野球だけは大好きなんです。 なので、高校になったら野球部に入りたいと思っています。 ただ、陸上をまじめに取り組んでいなかったため、体力、俊敏さも並より下です。 受験で忙しいのですが、その短い間の中でもできるトレーニング法とかありませんでしょうか? また、硬式野球部に入るのは皆さんはどう思いますか? (野球だったら、マジメに取り組むと思います)

  • 太ももの筋トレ

    太ももを鍛えるのにスクワットをすると、このサイトでhttp://www.training-craftsman.com/index.htm10×3セットと書いてあったんですが、スクワットって10回ぐらいじゃそんなにきつくならないので、重いものを持って、負荷をかけてスクワットをしようと思います。でも、それって腰などに負担がかかって悪そうですが、問題ないですか?

  • 高校に野球部が無くて、・・・。

    大変身勝手な質問で恐縮です。 私の息子(高1)(横浜市在住)は、第一志望の神奈川県の県立高校の受験に失敗しまして、 現在都内の高校に通学しております。 息子は、中学時代、野球部に所属しておりました。 野球部ではたいへん有意義な時間を過ごしていたようです。 父親の私から、 「今の高校に、野球部がないことは、しょうがないので、他の部活動に入って、 とにかく身体を動かしてみては」と勧めても、 どこの部活動にも入らずに、高校1年の夏休みとなりました。 長男に、夏休みずうっと家にいられると、 果たして長男は、これでいいのだろうか、と考えてしまいます。 私も、いくつか、社会人の野球チームに問い合わせをしてみたものの、 若くても20過ぎの人で、おそらく現役高校生が所属しているようなチームはなさそうでした。 息子本人は、「確かに野球はやりたいけど、同年代で一緒にやりたい」と言っております。 私自身、何度か、息子に対して、 「志望校の受験に失敗することも与えられた試練なのだから、 それを自分でしっかり受け止めて前向きに考えるんだよ」と言ってみたものの、 息子は、何かに熱中するでもなく学校から帰宅してからは、 だらだらとテレビを見て過ごす毎日のようです。 ここで、このような息子に、どうしてあげればよいのか、 若しくは、ある程度は息子本人に考えさせるべきなのか、 悩んでいます。 野球に関することでも、野球以外のことでも結構ですので、 何かよいアドバイスを頂けたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 18歳から野球を始めるのは無謀でしょうか?

    今年の高校野球を見て野球をしたくなりました。 今、高校3年でもう就職先は決まったのですが、野球をやっていないようです。 就職して、仕事をしながらでも大学に入って、野球部はできますか? また他の方法は ないでしょうか? 私は野球を遊びで何回かやったことはありますが、全くの初心者です。 けど、ルールとかは大体分かります。 今から野球を始めても無謀でしょうか? またいまから野球部か何かに入るまでにしていたほうがいいトレーニングとかはありますか? 回答よろしくお願いします

  • 高校野球から始めて不安だ

    今年高校に入学して新高校一年生です。 私は中学生の時ソフトテニス部に所属しており2番手でレギュラーでしたが高校では野球をしようと思い硬式野球部へ入部しました。(小学生では3年間野球をしていました) 野球部へ入部し1週間が経ちましたが周りの一年生みんな中学で野球をしておりついていけるか分からず不安だらけです…希望するポジションは外野です こんな私でもベンチ入りまたはレギュラーをとることができますか?また肩を強くするトレーニングなど教えてください!! ※私の高校はあまり強くなく新チームになり公式戦0勝だそうです。新一年生は16人います。 私の運動記録 遠投35m 50m走6.4秒 シャトルラン126回 走塁には自信があります

  • 公立野球部のエースに

    現在、中学2年の学生です。教えて!gooさんには大変お世話になってもいます。 現在、わが中学校には野球部がなく、週末に野球好き同士が集まって遊んでいるだけです。でも一部には本気の者もおり、高校でも野球をしたいと思っている人もいて、僕もその一人です。 ここで質問です・・・投手経験はないのですが、高校では野球弱小ないしは中堅校の野球部に入ろうと思っています。一応初心者入部で、いずれ投手になりたいと思います。2年でエース、3年で140キロ近くは出したいと思います。けれど、野球部もないし、コーチもいないので練習法が分かりません。 身勝手な注文ですが、どんなことでも構いません。高校で最低でも2番手の投手になるには、どういったトレーニングを、今のうちにしておいたほうがいいのでしょうか? ちなみに、運動能力としては、腹筋30秒29回、50m7秒5、遠投60~70m。高校のレベルにもよりますが、どうぞご回答をお願いします。