• ベストアンサー

石巻貝をプラスチックの水槽で飼うのは・・・

質問させてください。 プラスチック水槽にて金魚1匹(子金?)と石巻貝1匹を買っています。 金魚は元気なのですが、石巻貝がお店で見たときよりなんとなく 動きが鈍い感じです。 調べてみると石巻貝には非常に強いコケ取り力があるそうですが、 プラスチック水槽ではコケと一緒に水槽まで食べてしまって るのではないかと心配しています。 元気がないのは他の原因があるかもしれませんが、まず石巻貝が プラスチック水槽には向いていないのか知りたいのです。 どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.2

プラスチックを食べると聞いたことはないです。 元気がないことについてですが、石巻き貝は汽水で生まれてそのまま汽水、または淡水で採取されて販売されています。 汽水で採取したものを淡水の水槽で飼うと、塩分が急にゼロに近くなるわけですから弱ったり、早く死んでしまうことがあります。 淡水で採取された物は比較的強くこれよりは長生きします。とはいっても1年~2年くらいでしょうか。 汽水のものを知らずに買っていた頃は3ヶ月ほどが死んでしまいまた買いに行くという具合でした。 淡水で採取したものがいいと聞き淡水からと分かっているものにしたら長生きしています。 どちらにしろ、石巻き貝はすべて汽水でないと繁殖しないので、水槽内で増えることはないです。 死んでしまったら買いに行くしかないですね。(1年くらい生きてくれればお金は問題ないのですが) あとは逆さまになったら戻れないので死んでしまうとか…。 他には極端な酸性の水だと貝の殻が溶けやすくなってしまうことがあるようです。よほどでなければ問題ないようですが。 このあたりを根本的に何とかしたいのでしたら、ヒメタニシなど一生を淡水で過ごすタイプにするのも方法でしょう。 もちろんがんばれば繁殖もします。 見た目でコケ取りを重視しないのなら、レッドラムズホーンなんかは凄い勢いで増え、金魚のフンも食べてくれるし、見た目も良いのでいいかもしれません。 (ただし、増えすぎたときのことを考える必要はあるかも)

zxcv1234
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 汽水域生態については知っていましたが、やっぱり 長生きさせるのは難しいのですね・・・。 どうもありがとうございました! タニシならば近所の田んぼにいたりするので試してみようかな・・・(笑)

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

正直申し上げて石巻は水槽内ではあまり長く生きません。 消耗品と割り切ってください。

zxcv1234
質問者

お礼

そうですか・・。 やっぱり生き物はむずかしいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石巻貝について

    コケ取りの目的で、金魚水槽に石巻貝の投入を考えています。 そこで、水槽内に入れる適当な数って、ありますか? 60cm水槽に金魚5匹(4~7cm)と、Mサイズ?(18L)水槽に金魚が2匹(5cm)です。 あと、石巻貝を入れるにあたって特に注意する事などがあれば、併せて教えて下さい。

    • 締切済み
  • この貝はなんという貝ですか?

    金魚の水槽に入っているのですがなんという貝でしょうか? コケをよく食べるし石巻貝よりも丈夫なので新たに購入したいのですが 名前が分かりません。 ご存知んお方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 水槽の石巻貝に元気がありません

    買った水草に付いて来たモノアラガイは元気に動き回っているのに、先日わざわざ買ってきた石巻貝に元気がありません。 動きも食欲も。 五つの内、三つは水槽の底でひっくり返っています。 死んだのでしょうか? もし水が合わなかったのなら、どうするのが適当なのでしょうか? そういえば見た感じ貝に穴が開いている様だし・・・

  • 石巻貝の餌

    水槽(睡蓮鉢)を立ち上げて一週間。 コケ対策を!とおもい、石巻貝を5個入れました。 でも考えてみれば、まだコケ生えてないんです。 コケがないと石巻貝は死んでしまいますか? コケがまだ生えてない場合どうすればいいんでしょう。 それと、睡蓮鉢の大きさと石巻貝の数が釣りあっているかわかりません。 睡蓮鉢は直径32センチ、深さは砂利から水面まで15センチ弱です。

  • 石巻貝の殻がボコボコ

    水槽のコケ取り用に石巻貝を買ったのですが、殻がボコボコに侵食されたようになっています。 2cmくらいの貝ですが、5mmくらいの幅で3mmくらいえぐられたようになっていて、その部分が薄緑色になっています。 これは病気なのでしょうか? それともそういうものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 石巻貝の寿命

    金魚4と、石巻貝3、水草1束を30センチ水槽で飼ってます。 念のため水が綺麗になると言う砂利と、ワンタッチフィルターと、エアを入れてます。 最初に飼った貝は1ヶ月半位で1日おきに天国へ。 一応、水の入れ換えをして、その後飼った貝も、1ヶ月半位で徐々に天国へ…。 欲張って、大きいのを選んでもらったから、残り寿命が短かったのでしょうか…? それとも、平均1~2ヶ月の寿命なのでしょうか? 子供達が『金魚が食べたのかも!』と騒いでいるので、ちゃんと説明してあげたいのですが、金魚の餌の裏に書いてある『金魚の買い方』位の知識しかないので…。 石巻貝の寿命と上手な飼い方。 他にオススメのコケ掃除生物がいたら教えてください。

  • 皆さん、どうしてます?(石巻貝など)

    60cm淡水水槽でテトラ系など飼ってますが、コケ取り用の石巻貝などが、 時々ひっくり返っているときがありませんか? 私は、見つけるたびに戻してやるのですが、皆さんはどうしてますか? そのまま放置すると死んでしまうのですかね?

    • ベストアンサー
  • タニシ VS 石巻貝

    水槽のガラス面のコケ取りには、タニシと石巻貝どちらが効果ありますか?

  • 水槽に入れる苔取り用の貝

    現在、ソイル、二酸化炭素でヘアーグラスを育てているのですが、苔取り用の石巻貝がどんどん死んで行きます。 調べたら、弱酸性がいけないとのこと。 フネアマガイがいいんじゃないと言うサイトもありますが、同じ汽水域に住む貝なのでは?と思ってしまいます。 なので、なるべく水槽面や岩のこけ取り能力があって、長生き、たくさん増えない(うじゃうじゃと小さいツブツブベビーがつくのは嫌です。少しならいいんですが、、、、。)淡水弱酸性のかいはなんでしょうか? なるべくでいいのですが、要望に近いものを入れたいです。 候補としては、上のフネアマガイ、ヒメタニシなどです。 これらのどちらか、もしくは他のいい貝があったら教えてください。

    • 締切済み
  • 石巻貝?

    お世話になります。 メダカ水槽を立ち上げて、約1ヶ月になります。コケ対策で、サザエ石巻貝3匹とヤマトヌマエビ5匹を入れ、ウィローモスなど3種の水草も入れています。 当初は、水草に付着していたと思われる奇妙な巻貝の小さいのが、1~2週間程度発生しましたが、最近になって、また、別の巻貝のようなものが大量に発生しています。見た目は、小さなサザエ石巻貝のように見えるのですが、淡水では孵化しないとネットに記載がありました。ただ、水槽の壁面に大量にサザエ石巻貝の卵と思われるものが付着しています。この巻貝は、やっぱり水草に付着していた別の巻貝なのでしょうか?水槽立ち上げ時に水草も入れたので、1ヶ月近く経って孵化するのが不思議なのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み