• ベストアンサー

水槽の石巻貝に元気がありません

買った水草に付いて来たモノアラガイは元気に動き回っているのに、先日わざわざ買ってきた石巻貝に元気がありません。 動きも食欲も。 五つの内、三つは水槽の底でひっくり返っています。 死んだのでしょうか? もし水が合わなかったのなら、どうするのが適当なのでしょうか? そういえば見た感じ貝に穴が開いている様だし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.3

モノアラガイは一般には嫌われていることの多いスネールですが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%A4 水質悪化に極めて強い種もいます。 金魚や一部の熱帯魚などと比べると、石巻き貝は亜硝酸に弱いようです。 水槽のろ過が崩れると真っ先に死んでしまいます。 念のため亜硝酸を計ってみて下さい。検出されたら、他の生体にも猛毒ですので、すぐに対応が必要かと思います。(モノアラガイやサカマキガイは平気ですが、もちろん厳密な意味で絶滅危惧に指定されている種類は違うのかもしれませんが) 他の方が指摘されていますように、汽水のことと、石巻き貝はひっくり返ると起き上がれません。 金魚と一緒に入れていますが、よく金魚がひっくり返していきます。 ガラス面にくっついているとそんなことはありませんから、底砂の上を移動しているときに起こりやすいようです。 これはつまり、得意なガラス掃除をしようにもコケがないか、あるけど食べにくい種類で、仕方なく餌を探している状態だと思います。 うちの水槽は60cm規格水槽で3匹の石巻き貝で充分コケが常にない状態を保っていますが、極端に数が多いとエサが無くなってしまいます。 ひっくり返っていないかは毎朝とか、時間を決めて全ての数がひっくり返っていないかチェックして下さい。24時間以内に起こしてやれば、まず問題ありません。 毎日起こすのが困難なら自分で起き上がれるフネアマガイなどにするしかないと思います。

uncadeau
質問者

お礼

モノアラガイは雌雄同体なのですね! ということは、二匹いればどっちも産卵するという事? どうも、石巻貝は結構難しいようですね。 ガラスに付けてやったのですが、そのまま下に落ちてひっくり返ってしまいます。 最後の一匹も口が動かず、ただ張り付いているだけです。 親金魚の深い水槽に入れていたのですが、モノアラガイの稚貝だけの水槽に移して少し塩を振ってみましたが、ほとんどのの個体が手遅れのようです。 明日這っていなかったらもうあきらめます。

uncadeau
質問者

補足

残念ながら全滅という結果になってしまいましたが・・・

その他の回答 (2)

回答No.2

もう遅いかもしれませんが、回答します。 石巻貝は汽水域~淡水域に生息しています。 採取場所が海に近い場合、淡水の水槽では調子を崩します。 ショップの水槽で、動かない個体がいた場合この可能性が高いです。 特に石巻貝が底に転がっているときは要注意です。 水質ですが、弱酸性+低硬度だと長生きしません。 金魚のためにもろ材にカキ殻を入れてみて下さい。 金魚の口に入らないサイズだと食べられません。 しかし、つつかれてひっくり返っていたら起こしてあげてください。 あと、屋内と屋外の違いについては関係ないと思います。

uncadeau
質問者

お礼

遅いかも・・・ 五匹の内、四匹は既にダメの様です。 ダメモトで少々塩を振ってみましたが、明日朝に動きが見られない時はあきらめます・・・ カキ殻は見た目もよさそうなので、入れようと思います。 明日の夕食のために殻付きのカキを買ってこようかな。 しかし、モノアラガイは苦労なく、かってに増えてるのにね・・・

uncadeau
質問者

補足

残念ながら全滅という結果になってしまいましたが・・・

回答No.1

大至急→ひっくり返っている3匹の石巻貝を起こしてあげてください。 石巻貝は自分の力で起き上がる事って「無理」みたい…そのまま★になってしまいますよ…(-_-;) (1)食欲ですが、ガラス面を「モグモグ」しながら動いていないって事ですよね?食料(コケ)が無いのでは…?(水槽が綺麗すぎるとか?) (2)水質、水温には適応能力が高いから大丈夫! (3)殻の穴は気にしなくて良いみたい→成長すると侵食されまます。大き目の石巻貝で侵食されていない綺麗な石巻貝を探すほうが難しいかも。 それから、石巻貝は室内水槽だと寿命が短いそうです…。(屋外だと得られる栄養分が室内水槽だと得られないみたいです。)

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 箸で返してやりましたが・・・ 金魚の稚魚と一緒のモノアラガイはすごい元気がいいんですけどね。 こっちは幼稚園ですね。 一方、生みの親と一緒にした石巻貝はそれと比較してまったく・・・ コケが増えてきたので入れたんですけどね、食欲がない。 屋外がいいのですか。 となると無理かな? こっちのコケ取りにもモノアラガイ? でも娘の情報では金魚が食べたとか。 成魚は何でもつつくから怖いですよね。

uncadeau
質問者

補足

残念ながら全滅という結果になってしまいましたが・・・

関連するQ&A

  • 石巻貝をプラスチックの水槽で飼うのは・・・

    質問させてください。 プラスチック水槽にて金魚1匹(子金?)と石巻貝1匹を買っています。 金魚は元気なのですが、石巻貝がお店で見たときよりなんとなく 動きが鈍い感じです。 調べてみると石巻貝には非常に強いコケ取り力があるそうですが、 プラスチック水槽ではコケと一緒に水槽まで食べてしまって るのではないかと心配しています。 元気がないのは他の原因があるかもしれませんが、まず石巻貝が プラスチック水槽には向いていないのか知りたいのです。 どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 石巻貝だけ死んでしまいました。

    タイトルどおりなのですが一日で全滅してしまいました。 環境はペットボトル3本分くらいの水槽にメダカ5匹、コリドラス1匹、 クーリーローチ(ドジョウみたいなヤツ)5匹、石巻貝6匹です。 その他みんな元気なのですがある日を境に全滅してしまいました。 水も透明で変なにおいはしないし水草もあって程よく日光にはあたってます。 先日、ひとまわり大きな水槽から引越ししたのが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石巻貝ですが・・・。

    石巻貝ですが・・・。 60cm水槽(小赤3匹と黒コメット1匹、上部フィルター)に入れてある石巻貝の件です。 通常は(自身の水槽内では)、水槽の壁面に張り付いていて底砂利に居る事は滅多にありません。 この石巻貝が、水換え後やろ過マット交換後になると、底砂利に居る頻度が格段にUPします。 (底に居る、というだけでちゃんと生きてます。) 水換え後やろ過マット交換には当然、水質は変化していると思われます。 水槽内で石巻貝が居る場所と水質には、何か関係があるのでしょうか? 壁に張り付き or 底に居る・・・どちらがいいという話は別にしてもらって結構です。

    • ベストアンサー
  • めだかと石巻貝の死

    昨年の夏が終わった頃に子供が「かわにな」をとってきたので水槽を買い、めだかとかわになを一緒に買っています。かわになは残念ながら3匹中2匹しんでしまい、今は1匹元気です。 そのうち石巻貝も入れてミナミヌマエビとエアーも設置しました。 水槽類、くわしくなく、間違った飼い方かもしれませんが、ペットショップでいろいろ聞きながらやっています。 1ヶ月前にエアーを取り付け(水を吸い込んでフィルターを通してきれいにする仕組みのもの)ヌマエビを入れたところ、1日で死んでしまいました。 エアーを取り付ける前は水が汚くなると全換えしていました(一気に換えない方がいいとはききましたが)。でも、水槽内の生き物に変化はありませんでした。 数日前エアーを取り付けて初めて水をかえたところ翌日に水草に卵のような白いものを5個ほど発見。めだかの卵かと喜んでいたら一緒に小さいカタツムリみたいな貝も2匹発見(動きがかなり早い)。その翌日にめだか2匹と石巻貝3匹いるうちの3匹ともに死んでしまいました。 残りめだか3匹と、カワニナ1匹はいまのところ元気です。 以前死んだかと思われた石巻貝が再び水槽にへばりついてたこともあったので様子を見ていましたが、やはり死んでいるようです。 何が悪かったのでしょうか・・・水換えでしょうか?以前までは大丈夫だったのに・・・・ 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 石巻貝?

    お世話になります。 メダカ水槽を立ち上げて、約1ヶ月になります。コケ対策で、サザエ石巻貝3匹とヤマトヌマエビ5匹を入れ、ウィローモスなど3種の水草も入れています。 当初は、水草に付着していたと思われる奇妙な巻貝の小さいのが、1~2週間程度発生しましたが、最近になって、また、別の巻貝のようなものが大量に発生しています。見た目は、小さなサザエ石巻貝のように見えるのですが、淡水では孵化しないとネットに記載がありました。ただ、水槽の壁面に大量にサザエ石巻貝の卵と思われるものが付着しています。この巻貝は、やっぱり水草に付着していた別の巻貝なのでしょうか?水槽立ち上げ時に水草も入れたので、1ヶ月近く経って孵化するのが不思議なのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • タニシ、石巻貝(?)の飼い方について

    メダカを買っている水槽に貝を入れたところ、貝の殻が一部剥がれてしまいました。3匹の内2匹が同じような症状です。見るからに痛々しいので、治してやりたいと思います。治療法もしくは原因についてご存知の方がおられましたらお教え頂きたいと思います。貝の種類は、タニシか石巻貝だと思います。30センチ水槽にブクブクとヒーターそれに水草・砂利、めだかを4匹入れています。よろしくお願いします。

  • なぜ石巻貝(?)がこんなに増えるのか

    2年ほど前、W315×D185×H245の水槽でグッピー5匹と石巻貝3匹を飼い始めました。  お聞きしたいのは石巻貝についてです。最初に買ってきた直径1~1.5cmほどの3匹はすでに死んでしまいましたが、死ぬ前に5~6匹の子供を残していきました。  それが今では40匹くらいに増殖しています。 「淡水では孵化しない」と聞きましたが、えらい勢いで増えています。 また、40匹のうち最大のものでも(貝の大きさが)0.5mmくらいです。(おそらく産まれてから半年くらい) 気になるのは「こいつらは本当に石巻貝なのか」ということです。  動き回っている姿はえらく速いし、貝の前後から身体がはみ出しているのを見ていると「別の貝?」と疑ってしまいます。 「水草に何か他の種類の貝の卵でも付いていたのか?」と思い女房に聞いてみましたが、水草はドライプランツとのこと。 質問をまとめます。 1.石巻貝は淡水でもバリバリ増えるのか 2.石巻貝だとして、店に売っているような形(大きさ)になるのは産まれてからどれくらいの期間か 3.ドライプランツについてきた貝の卵が孵るなんてことはあるのか 以上、よろしくお願いします。

  • サザエ石巻貝

    90cm水槽で淡水魚を飼育しています。 最近サザエ石巻貝3匹を新たに入れたのですが、水槽や流木に白いツブツブが大量に付き始めました。 貝の糞か卵どちらかと思うのですが、何でしょうか? 除去するにはどうしたらよいでしょうか? サザエ石巻貝を入れたのは、水草の表面がきれいになったと言うレビューを見たからなのですが、ちっともきれいになりません。 本題からはそれるのですが、みなさんどうしていますか? 水草はアヌビアス ナナです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 石巻貝について

    コケ取りの目的で、金魚水槽に石巻貝の投入を考えています。 そこで、水槽内に入れる適当な数って、ありますか? 60cm水槽に金魚5匹(4~7cm)と、Mサイズ?(18L)水槽に金魚が2匹(5cm)です。 あと、石巻貝を入れるにあたって特に注意する事などがあれば、併せて教えて下さい。

    • 締切済み
  • 石巻貝の寿命

    金魚4と、石巻貝3、水草1束を30センチ水槽で飼ってます。 念のため水が綺麗になると言う砂利と、ワンタッチフィルターと、エアを入れてます。 最初に飼った貝は1ヶ月半位で1日おきに天国へ。 一応、水の入れ換えをして、その後飼った貝も、1ヶ月半位で徐々に天国へ…。 欲張って、大きいのを選んでもらったから、残り寿命が短かったのでしょうか…? それとも、平均1~2ヶ月の寿命なのでしょうか? 子供達が『金魚が食べたのかも!』と騒いでいるので、ちゃんと説明してあげたいのですが、金魚の餌の裏に書いてある『金魚の買い方』位の知識しかないので…。 石巻貝の寿命と上手な飼い方。 他にオススメのコケ掃除生物がいたら教えてください。