• ベストアンサー

寝れないのですが・・・

最近寝れません。 一日の睡眠時間が多いわけでもないので 夜寝れないとなると余計疲れが出て 困っています。 早く寝なければという焦りがあり それが逆に悪循環に繋がっているのかと思います。 何かリラックスして 眠れる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.4

正しい睡眠姿勢での眠りをトライしませんか? これは頚椎用枕を利用し、頚椎を優しく、然しシッカリと保持します。これにより頚椎は安定、頚椎に関係する色々な部位の正常化を促します。同時に頚椎を安定させることのより、リラックスした睡眠に導きます。これが正しい睡眠姿勢での眠りです。正しい睡眠姿勢で検索、頚椎用枕を調べてください。 更により寝つき、熟睡を目指し、骨盤・腰椎をリラックスさせたいと思います。 首の緊張を解すストレッチをされては?首の緊張と腰椎1番の緊張は連動していますので、首の緊張がとれないと眠れないです。 腰椎1番のリラックス法とアクビ 1.意識的にアクビをする。(アクビは首に直接作用するので) 2.腰椎1番のリラックス法 仰向けに寝て、アキレス腱の辺りの下に座布団(7-10cm)をおき、持ち上げる。腰椎1番と首の緊張が弛む。 骨盤の硬直化により深い呼吸ができない、深い眠りは深い呼吸に、深い呼吸は骨盤が拡がりきり、拡がりきることにより縮む力が強くなる。腰椎5番は呼吸の深さに最も関係するところ。ここを緩めることは胸の緊張を緩めることです。 腰椎5番のリラックス法 うつ伏せになり、ひざ+脚のところにクッション又は座布団を置き、持ち上げる。これで仙骨の動きが大きくなり、自然に呼吸も深くなる。毎日行ってください。 参考文献: 文藝春秋 骨盤にきく の48,49ページを図書館調べてください。 *右脚を上げた場合、みぞおちの辺りが温かくなる。 *左脚をあげた場合、胸の真ん中の辺りが温かくなる。 これらをしていただくと、あなたの睡眠は必ず改善するものと思います。頑張って下さい。改善することを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#41981
noname#41981
回答No.6

#2の方が回答されているように、「無理に眠ろう」「寝なければ」の焦りの気持ちは 逆効果です。 お仕事があるならば、仕事のお休みの日を利用して、眠くなったら寝るという 睡眠方法をとってみてください。 まずはあまり考えすぎないこと、そして、考えすぎずに眠れたら、 朝は決めた時間に起きてみましょう。 眠る前のパソコンは良くありません。 眠る1時間前くらいから、テレビでも読書でもボーっとするだけでもいいですし、 眠る環境作りをしてみてくださいね。 心はあくまでも、眠くなったら寝ようという姿勢です。 それでも気持ちが落ち着かず、焦ってしまったり、イライラとしてしまったり、 落ち込んでしまったり、そんなことが続いたら、病院に相談に行ってみましょう。 既出ですが、アロマやハーブティーは私もお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.5

布団に入る前に10分ほど静かに座禅を組むか、気功で言う立禅を組むと寝つきが良くなります。 この場合、当然ながら心を無にし、何も考えないで、かすかに眠るぞ!眠るぞ!と自分に暗示をかけてください。 10分で足りなければさらに15分、20分と伸ばしてください。 そのうち自然に寝てしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

すでに悪循環に入っていることが自覚できるなら、医療機関受診をお勧めします。  素人療法を繰り返すと、症状の悪化と共に、機能不全になってしまうと、治療ができなかったり、長期間に及んでしまいます。 まだ、軽いうちに的確な治療を受けるべきでしょう。 また、医療・健康関係の質問には基本情報(病院で聞かれる程度。仕事内容などもこの場合は書いたほうが答えやすいです)は最低限必要です。  診察室に入ってくる様子だけでも相当の情報ですが、ここではそれさえも見えませんから。 これだけの情報だと、町の占い師でも答えられないでしょう。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r2-d1
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

無理に寝ようとするとなかなか寝れませんよね。そういう場合は無理に寝ようとしないで、布団の中で目をつぶるだけでも体は休まると言います。私は、目をつむり頭から順番にリラックスさせていきます。眉間に力が入ってないか?次は体、右手、左手と順番に意識の中で力を抜いていきます。後、環境音楽やクラシックをかける。アロマオイルを枕にたらしたりします。(ラベンダーやカモミール、オレンジなどの柑橘系等) それでも無理なら一回医者に見てもらった方がいいかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kireime1
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

寝る前に、「イルカの鳴き声」のCDを聞くと、よく眠れるそうですよ。 100均に売っているのを見たことがあります。(100均でも効果はあるそうです) 以前テレビでやっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠が足りてなくても朝確実に起きる方法

    最近平日夜とれる自分の睡眠時間が4, 5時間と短かくなってきています。 一方で日中の仕事はますますハードになってきています。 土日はまだ睡眠時間がとれますがそれでも色々用事が入りあまりリラックスできません。 これにより週の半ば、疲れが溜まってきて寝坊してしまうことが増えてきました。 とはいえこれから少なくとも二年間はこの過密なスケジュールが続くことが確定しており自分も是非このスケジュールをこなしていきたいと思っています。 そこで相談なのですが睡眠時間が少なく疲れていても朝確実に起きる方法として皆さんはどういう工夫をされているでしょうか? お知恵を拝借願います。 よろしくお願いします。

  • 休日に体をしっかりと休めたい。

    デスクワークなので肉体的にはほとんど疲れてはいないのですが、お休みが週に1回で、その1日も祖母の介護などであまりじっくりと休める機会がありません。(その生活に不満があるわけではありません。) 平日夜8時以降か、日曜日の午前中のみが自由な時間なのですが、その時間を使って体を休めたいのですが、そのために一番良いのは睡眠なのでしょうか?他に何か良い方法はないのでしょうか?心をリラックスさせたりすることも含めて、なにか良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 疲れがとれません。

    高校1年生でサッカー部なんですが毎日のつかれがとれず、 たまっていく一方です。 しっかりと睡眠などはとっているし、リラックスできる時間も確保しています。 しかし朝起きても疲れがたまっています。 改善方法やなんでこうなるのか理由など教えてください。

  • 疲れがとれる寝方

    疲れがとれる寝方 題名通りです。 最近、睡眠時間が長くなったくせに体の疲れが、思ったほどとる事が出来ません。 出来れば睡眠時間を短くして疲れを多くとりたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? 回答お願いします。

  • 疲れが取れない

    最近、睡眠時間を長くとっても疲れが取れません。クエン酸をとっても疲れが取れません。疲れを取るよい方法があれば教えてください。

  • 疲れを効率よくとる方法。

    最近、高校が忙しくて睡眠時間がどうやっても4,5時間くらいしかないのですが、 疲れを効率よく取る方法、もしくは疲れを感じない方法って無いでしょうか?

  • 足の疲れの取り方

    毎日立ち仕事で足がパンパンなんです 中々疲れが取れなくて… お風呂でリラックス…が一番いいと聞いたのですが、朝早く夜遅いので十分な入浴時間がとれず、毎日シャワーですませてしまいます お風呂以外で何か足の疲れを取る方法は無いですか?

  • 半身浴と翌日の疲れの関係

    こんにちは。 下半身痩せしたくて、こちらで見たら半身浴がいいとありました。疲れもあるので、 お風呂に入ってリラックスするのもいいかと思い、今まではシャワーでしたが、 ここのところ半身浴です。 ところが、翌日ひどく疲れるのです。今日は疲れだけでなく頭痛になりました。 仕事で夜遅く、それから入るのが問題なのかわかりませんが、シャワーの時より 疲れます。時間はトータルでも一時間程度です。(短いですか?) 別に半身浴にこだわっているわけではなく、これから寒いし、お風呂に浸かる 生活をしようと思っただけなんですが、これでは続けられないなと思ってます。 効果的な入浴方法、そして疲れと入浴の関係をおしえてください。お願いします。

  • 会社で心からリラックスする方法

    休み時間など、都会の職場でリラックスできないという人は一部かもしれませんが、沢山いらっしゃるのではと思います。 寝たり、音楽聴いたり、散歩しても、 疲れが取れなかったり、逆に疲れたりします。 普段から心からリラックッスできるという環境がないため、疲れてしまいます。 手軽に環境を変える、体を動かす、気持ちなど、こうすると心と体がすごくリラックスできるよ。 というような方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。 できたら、頭おかしいんじゃないの?とか目をつけられないようなリラックス方法も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間がバラバラ・・・

    おはようございます。私は仕事は在宅で眠る時間がバラバラなのです・・・朝に寝たり・夕方に寝たり・夜に寝たり何時にしても良い仕事なので仕事では支障はありませんが最近やっぱり夜に寝て朝起きたほうが外にもいけるし、友人や彼氏と遊ぶ時間も増えるかなと思いだして夜の1時頃寝ようと 思うのですがなかなか寝付けません・・緊張したらさらに寝れなくなってしまいます。睡眠時間は8時間位なのですがやっぱり寝る時間がバラバラのせいか疲れも 取れないような気もします 友人には睡眠薬を進められたのですが薬は使いすぎるとよくないと聞きました 他にすぐ寝れる安眠グッツや夜眠くなる方法などもし知っている人がいたら 教えてください、あと朝にスッキリ目覚められる方法も知っている人がいたら 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • レーザープリンターDCP-2550CDWでトナーカートリッジを交換しましたが、交換メッセージが消えません。
  • ブラザー製品のDCP-2550CDWで、トナーカートリッジの交換後も交換メッセージが表示され続けます。
  • DCP-2550CDWの交換メッセージの表示が消えない場合は、特定の手順を試してみると解消する可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう