• ベストアンサー

お金を貸しているのですが・・・

simaregomaの回答

回答No.3

大変ですね・・ お金の貸し借りほどたちの悪いものはないんです。 まず、言えるのは・・ お金を貸す時は最終的に戻ってこなくても諦めの つく程度の額にすることです。 といっても、 貸してしまっているわけですから、 なんとか、取り戻したいですね。 とりあえず、どうしてもお金を取り返したいので あれば、会社はそれまで辞めない方が懸命です。 1人の方から35万も借りてるような人は、 常習犯と思います。 他からも借りてる可能性ありです。 それと、借用書もちゃんとつくっておいたほうがいいですよ。 (それと、お金の返済にも時効があります。最低時効が来る前に、 わずかなお金でもいいから返済させましょう。時効を伸ばせますので。) 人質じゃないですが。ほんとは逃げられないようにお金の代わりになるものを 預かっておくのがいいんですけど・・ しかし35万とはあなたも人がいいですね・・ 私なら、持っていてもださないです。 いい勉強ですね!

agasa7
質問者

お礼

 辞めない方がいいですよね、やっぱり  借用書はあります。いざとなったら何かやってやります^^  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸したお金をかえしてもらえません。相談に乗ってください。

    貸したお金をかえしてもらえません。相談に乗ってください。 去年の六月、知人の女性に40万円貸しました。 三か月ぐらいで返すと言われ、借用書を書いてもらいました。 だらだら返してもらえないと困るので、利息を109,5%と借用書に書いてもらいました。 10日ごとに4万円ずつ返済すると約束し、一回目の返済のとき4万円返済してくれました、しかし二回目の返済で個人的事情があると2万円しか返済してくれませんでした。 そして三回目の返済はなく一カ月ほど音信不通になりました。 一か月たって連絡してきて「お金は返せない待ってくれ」と言われました。 さすがにまずいと思い、会って話をすることになりました。 すると「他にも借金があるから来年の三月まで待ってほしい」といわれました。 ないものは返せないと開き直っていてしょうがなく承諾しました。 その代わり、「今年の三月までに全額返済できなかったら、母親に全額借りて返済します」という念書を書いてもらいました。 しかし「こんなの書いてもうちの母親は絶対払わないから意味ないよ」と言われてしまいました。 この後、一回の返済もなく音信不通になってしまい約束の期限もすぎこまりはてています。 彼女は三人でルームシェアをしてくらしており(彼女名義でわない)借用書は実家の住所を書いてもらってます。 今現在携帯の番号もかわり、ルームシェアをしているマンションにも行ったのですが、今は住んでいないと言われ、どこにいるかもわかりません。 本人の居場所が分からない場合、内容証明や支払督促、少額訴訟などなにもできないんでしょうか? 貸した自分が悪いんですがはらわたが煮えくりかえってます。 なにかいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 借した金を返してもらいたいのですが

    2年ほど前に2ヵ月後に返すとの約束で知人に50万ほど貸しました。よく知っている相手なので借用書も取らず、口頭での約束でした。約束の2ヶ月たっても返してもらえないので催促したところ、とりあえず一部の返済との事で10万ほど返してもらい、その後2回ほどの返済があり、合計25万ほど返してもらいましたが、半年ほど前より全く連絡が取れなくなり困っています。噂では経営していた会社が倒産したとも聞きました。貸したお金は私の高い金利のカードで借りていたため、銀行には利息もつけて毎月返済し続けています。詐欺で訴えようかとも思いますが、よく知っている間柄なのでそこまでは・・とも思います。ただ、このまま相手の出方を待つのも癪ですので、何かよい方法はないでしょうか。

  • 友人に貸したお金

    友人に貸したお金の返済がなされず、どう対処したらよいか迷っています。金額は200万円と50万円です。 200万円のほうは、7年前の1月が返済の約束でしたが、20万返済されただけで、以後、毎年末に催促してきましたが、もう少し、もう少しということで、現在に至っています。そんな折、1ヶ月後には必ず返すとのことで改めて50万の借用依頼があり、貸したのですが、これも約束の日に払い込まれず、電話で催促したところ、『明日には引き落としできるようにしておく』との連絡のあと、こちらの電話にも出ない状態が続いています。 結構名が知れた画家であり、現在も大きな仕事を進めていることは知っていますので、表沙汰にはしたくないのですが、連絡を断つということは、このまま逃げる意思があるのでは、と心配になり、相談することにしました。 住所、電話番号はわかっており、家も訪ねたこともあるので、そこに今も住んでいればですが、訪ねることはできますが、遠隔地なので、まだ行動は起こしていません。 やはり、弁護士などに相談するのがいいのでしょうか?

  • お金をかしていますが・・

    お金を貸しています。公正証書も作成し月5万の支払いで3ヶ月滞納したら差し押さえできる内容です。 返済はありますが約束の5万ではなく3万とかが続いています。貸した金額が大きいのでこのままの返済だと何十年とかかるので一括で返済してほしいのですが 公正証書があるとやはりむりなのでしょうか? 毎月の返済が少ないときは配達記録で返済のお願いしていますが不在で戻ってくる始末なので誠意がないと思うので縁を切りたいのです。一括で支払ってもらう方法はないででょうか?

  • お金を返してくれない

    お金を返してくれない 実家の父が亡くなった時の相続金の一部を貸してほしいと夫と義母に頼まれて、何度も断りましたが 夫が責任を持つから、と言うので仕方なく夫の両親に1千万貸しました 毎月、10~20万返済の約束でしたが、3年経ってますが100万位しか返したもらってません 私から催促したいのですが、言ってはいけない事まで言いそうで言えません どうしたら、穏便に返済してもらえるでしょうか?

  • 貸したお金を返してもらうには?

    5年ほど前に知人にお金を貸しました。 借用書もとりましたが連帯保証人の記名はありません。 何度かの催促や本人からの返したいというTel等による意思表示はあるのですがいまだ1円もかえって来ておりません。 一番最近の催促は昨年3月頃です。 相手は私より年上ですし生活的なレベルも上だと思うのですが借金の常習犯のようで返してもらってない人は私だけではないようです。 金額は40万。私にとっては大金ですし相手の態度を考えてもこのまま 泣き寝入りはしたくありません。 そこでお聞きしたいのですが、返済を促すための方法として一番効果があるのはどんな方法でしょうか? また裁判等に駆けた場合40万という金額では裁判を起こすだけ無駄でしょうか?私としては半分でもいいので返してほしいと考えております。

  • 長文ですが、貸したお金が返済してもらえない

    誰にも相談できないのでここに投稿させてもらいました。 長文ですがお願いします。 去年の5月に知人に77万を貸しました。 当時、風俗の仕事をしていたのもあって、多少のお金はもっていました。 貸した相手は当時のお店の店長で、体の関係もありました。 付き合っていたかと言えばそうではありませんでしたが、 私は好意を持っていたのできちんとした関係じゃなくてもいいと思っていました。 お店の必須達成金が足りない、返済さえできれば転勤しなくてもいい (横浜にお店をだすとのことで、移動を言われていたそうです)との相談を受け、 離れたくない一心からお金をかしました。 しかし、ホストをやっていたみたいなので、口だけはうまいです。 転勤とかも全てウソだったんじゃないかと思います。 が、月に1万の返済のみ、少ないですが、これが精一杯と言われます。それでも毎月返済されるわけでもなく、 催促の電話を何回かいれてやっとという状態でした。 家のポストに入れてもらってましたが、 結婚をして住所も変わり、教えたくもないので振込で返済を要求したところ、ぐちぐち言われ、なんとか月に1万、 月の間ならいつでもいいという条件でしぶしぶ飲んだという感じです。 ただ、今後もきちんと返済されるかも疑わしい、 今現在の返済はまだ5万です。 このまま残72万も本当に返済されるのかも心配です。 年12万だと何年もかかるので。 公的機関もしくは弁護士に相談したいのですが、 ・借用書を書いてもらってない ・連絡が一切とれないわけでもない ・返すとは言っている ・返済記録がない ・風俗店なので上はヤクザである こんな状態で相談し、 裁判なんかに持ち込めても勝てる見込みはあるんでしょうか? というか対応していただけるんでしょうか? 先月の返済約束の日にごはんでも行こうと言われ、 旦那にはうそをつき待ち合わせをしましたが、結局すっぽかされ、 それが原因でバレてしまいました。 そして貸したお金は30万だと、旦那を傷つけさらにうそを押し付けてしまいました。 私の弱さなんですが、公に出すと、その辺も旦那に分かってしまい、 それもどうかなとは思っています。 どんなことでも構いません、アドバイス頂けますか? お願いします。

  • 貸した金を返さない弟を訴えたい

    3年前に弟に10万円貸しました。 最初の2年間は1円も返してもらえず、去年から今やっと催促して計2万円返って来ました。 そして今回こそ耳を揃えて全額返済すると約束していました。 が、謝罪の一言無くシレッと無言で先日1万円だけ振り込まれていました。 ※返済するのはボーナスの時だけです。去年は5千円を2回に分けて、今年は1万で計2万。 その態度にとうとう頭にきて法的にでも弟に支払わせたいと怒りが込み上げました。 弟は身分不相応にも犬も車も所持しています。3歳になる子供も1人居ます。 お金を貸した側の私にはどれもありません。子供も産むかも検討中です。 去年は返済より車検を優先されました。 車検にいくらかかるか知りませんが、それを払うお金はあるのです。 私の家族は既に離散しているし、 私は現在海外暮らしなので近所の目など気になりません。 それより弟に社会のルールを身をもって学んでもらいたい。 たかが10万ですが、子供の親として約束を守ってほしい。 貸した10万円はできちゃった婚の子供の出産費用でした。 弟が友達から借金すると言っていたので同情して貸しました。 しかし今はそれを後悔しています。家族から借りたからいつでも良いと甘えているのでしょうか。 友達から借りたほうが一生懸命返したのかもしれませんね。 今回は家族を訴える場合の方法や費用等を教えて頂きたいです。 それを本気で私が実行するか分かりませんが、弟に催促する最終手段にもなりますので。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 自分がお金を貸している人がいる会社を辞めたら?

     2年くらい前に、職場の40代半ばの女の人に35万貸しました。貸してと言ってきたわけは、その女の人は妹がいるらしいのですが、妹の旦那が自営で借金を作った、妹にお金を無心されていて、私もないから貸して、と。(40女の息子が大学へ行っていて、自分の旦那からもらった息子の学費を妹に渡し、息子の学費がなくなった)多分私が独身で、一応お金をもらっているから、ってことだと思います。  借りるときは、それはそれは都合いいことを言われました。「あんたを騙すつもりはない」「月2万ずつ返す」←実際は滞納もありました。車検だの、今月物入りだので。1万しか返してくれないこともありました。言われないと持ってこないことが多いし、去年の12月頃から返してくれないので催促したら、息子が大学卒業するまで待って、と。それで、今年の3月に大学を卒業したので催促したら、「車買ったから来月まで待って」はあ~?って感じですよね。今度は「ローンあるから待って」とか言うんでしょうね。  あとは、 ★一年半で返す←もう一年半たっているのですが... ★あと何万だっけ?ととぼけられ、金額を言ったら「そんなの半年で返せるわ」←「半年で返す」と言ったことをつっこんだら、「そんなこと言ってない!」と逆ギレ ★「もう所長に言いますよ」と言ったら、「所長になんて関係ない」←確かにそうですが、あまりにも返さないからそうせざるをえないだろ!って感じです ★「あんたが結婚するなら、一括で返す。旦那にも言ってある」←貸した当初に言われました。今から思えばうそですよね。旦那さんが知っていれば、旦那さんが普通返そうとしますものね。    息子も多分知らないです。卒業したんだから、あんた返しなよ!って感じです。娘は高卒で働いているので、娘に頼むことだってできますよね。自分の両親は、父親は亡くなってみえて、母親は高齢で心配かけたくないから、と。  また、あまりにも返してくれないので、同僚の人に相談しても(内緒を前提で)、どちらかと言うとそ40半ばの人の味方なのです。「あんたあんまりそういうこと言うのやめな」私が「所長に言おうかな」と言うと「所長に言ったって仕方ない」多分、仕事はできるし、世渡り上手そうなおばさんなので、かばいたい、ってのもあるのでしょうね。  さて、あまりにも長い前置きですが、このこととは別の理由で、今の会社を辞めたいのです。でも、辞めたら絶対返ってこないですよね?所長も「もう関係ない人」になってしまうので、余計催促しづらく、頼れなくなるし。もし、辞めたとして、返してくれなったらどうしたらいいと思いますか?    ※35万貸していて、返ってきたのは23万です。貸した私が悪いのも承知です。

  • お金を返して欲しい

    キャッシュカードのお金を知人に引き出されて使われてしまいました。2016年7月から10月までで659,642円使われていました。私は使って良いだなんて言ってません。 引き出した履歴は通帳に残っています。 月10万ずつ返済する約束をしましたが、守られていません。 貸す予定ではなかったので、もちろん借用書は作成してません。 相手から、必ず月10万ずつ返済すると言われており、Lineで文章として残っています。 ●月までに全額返済する、などときちんと文面で約束をしてもらいたいのですが、Lineの既読もつがず、電話も出ず連絡が取れていません。 必ず返済してもらいたいです。どうすれば良いのでしょうか。 あまり攻撃的になってしまうと、連絡手段を断たれて逃亡されるのではないかと不安です。 相手の住所もわからず、家族の所在も誰1人わかりません。 相手にはキャッシュカードを返して欲しいと何度もお願いしていましたが、一向に返してくれませんでした。 返済は昨年の10月からはじまりましまが、まだ1回分しか返されていません。

専門家に質問してみよう