• 締切済み

こびりついた粉塵

mondamintmintの回答

回答No.1

こんにちは。 何が飛び散っているのかがわからないと、元の素材を痛めるだけになってしまうかもしれないので、施工してもらったお店に連絡して対応してもらうか、有効な対処方法・洗剤を教えてもらうのが一番だと思います…。

osiete3939
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 木を塗装しその上にウレタンクリアを塗ってあったカウンターを削ったので 木の粉とウレタンの粉?と勝手に思っていたのですが。 そうですね。とりあえず、掃除は中断します。

関連するQ&A

  • 洗剤を教えてください!

    幹線道路の多い都心部に住んでいますが 空気がとても汚いです。 プラスチックにこびりついた、 粉塵の様な黒い汚れ(埃?)を取るには どの様な洗剤なら取れるのでしょうか? キッチンブリーチ、マイペット等を 使ってみましたが取れません。

  • 築30年の中古住宅を購入しました。

    築30年の中古住宅を購入しました。 外壁中をリフォームしたいと思っています。 築の古い家の割にモダンな造りになっており、暖炉など有る家でただその部屋は、フローリングでなくじゅうたんが貼ってあるお宅です。 部屋の壁キッチンの壁キッチンの床、畳の部屋3部屋の壁の塗り替え玄関の壁の塗り替えなど、外壁はモルタルを含めて、いくら位の価格になるのでしょうか?一般的な相場 キッチンの床と暖炉の部屋は、1つのLDK式になっておりそこをフローリングに、したいと思っています。 屋根白アリ駆除は前の持ち主の方が、3年前に行っておりふすま障子は前の方が、1年前に新しくしたばかりです。 詳しい方回答お願いしまします

  • フローリングの床に灯油がこぼれた後始末の方法は?

    フローリングの床の上に誤って灯油をこぼしてしまい、すぐに拭き取ったのですが、床がすべすべになってしまい困っています。 スプレー式の住宅・家庭用合成洗剤(マイペット)を使って、2度拭き取り作業をしましたが、すべすべ感はなくなりません。これをなくするための良い対策はないでしょうか。

  • ミニハウス(6畳)リフォーム方法を教えてください

    ミニハウス(6畳)を床・壁・天井をリフォーム考えています。 (1)天井・壁は、石膏ボードに張り替えて壁紙(クロス)貼りたいと思います (2)床は、フローリング板に貼替したいと思っています。 (1)についてですが、壁がハウスメーカーのパネル式になっております。内側の化粧合板を取って  石膏ボードを貼りたいのですが、ボードがうまく貼れるか心配です。胴縁等をどのようすればいい  のでしょうか? (2)についてですが、現在フローリング合板がありますが、その合板を取って新しいフローリング板を   貼って行くのがいいのか、現在ある合板の上に新しいフローリング板を貼る方がいいのでしょう   か?構造図面は、添付ファイルにあります。素人ですので、わかりやすく教えて頂いたら嬉しく思 います 以上 よろしくお願いします

  • 床(クッションフローリング)のオイル汚れ

    床(クッションフローリング)にアロマオイルを大量にこぼしてしまっていて、青色に変色してしまいました。 マイペットと食器洗い洗剤を使って拭いてみましたが全く落ちません。 どなたかいい方法ご存知でしたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • フローリングの掃除に最適の方法‏

    その辺の分譲で売っているフローリングの床にマイペットを使ったら父にとめられました。なんでもフローリングに洗剤を使うと、痛むからやめろと言われました。家が国道に近いので、チリやほこりがたまりやすいので週に一回程度の掃除でも、汚れがたまりまくしです。こうした場所に一番ふさわしいのはどういう掃除の仕方ですか

  • フローリングの床の黒ずみ。

    フローリングの床が、所々黒ずんできました。又つやもなくなってきました。 一週間に一度は雑巾を濡らして、洗剤のマイペットで拭き、時々ワックスをかけています。 黒ずみをとる方法とつやが出るにはどのように掃除すればいいのでしょうか。 ワックスでいいのがありましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 壁張りと床張りどちらが先?

    ハーフビルドで新築中の者です。 真壁作りで、漆喰仕上げを狙っています。 床のフローリングを先に張りその後で石膏ボードを壁に張るのか或いは壁が先で床が後なのか迷っています。 先に床のフローリングを張ると壁張り作業をする際傷つけてしまうのでは無いかと心配なので床を後にと思うのですがどちらを先にしたら良いのでしょうか? 何れにしても床には養生シートを張って漆喰塗り等で汚れない様にする積りです。

  • リフォームの順序

    使われていない納屋の2階を自分で直そうと思っています。 天井、床、壁、全て直したのですが、順序などはありますか?? 納屋は築30年以上で、床は床板が根太に直張りされていてプカプカしているので、1度剥がし構造用合板を貼り、フローリングを捨て張りしようと思っています。 壁は、薄い化粧合板??で作ってあり、穴なども開いているので全部解体して、断熱をいれて石膏ボードを貼ろうと思っています。 天井は特に壊れているなど無いですが、どうせ床も壁もやるなら天井もやろうかなと思っています。

  • 床が滑ります。

    お世話になります。 ここ1週間くらい前から床が滑って困っています。 フローリングと畳がつるつるで素足でも靴下でもストッキングでも滑ります。 理由がわかりません。 掃除をしている母は、家に犬がいるので毎日床を水雑巾で拭いていました。 ある日突然、床がつるつるしていたので「マイペット」を希釈して全部拭いたのですが効果がありませんでした。 それ以降、毎日、ある日は水拭き、ある日は「マイペット」と続けていますが つるつるのままです。 今日は、ためしにエタノールで床の隅っこの一部を拭いてみたのですが効果はありませんでした。 歩くと滑るし、犬もつるつるで滑ることもあるので、元の状態にしたいのですが、原因がわからないのでこまっています。 床だけがつるつるで、柱などは普通です。 最近、油をこぼしたことはありません。キッチンで揚げ物をよくしますがこんなことになったことはありません。ヘアスプレーのシリコンポリマーのようなものが、親使用の雑巾に付着して塗り広げられたのかなあとか家族会議してますが、これも心あたりがありません。 フローリングのワックスは数年前にかけました。 これを塗りなおすか・・・でも畳もつるつるなので、解決しないかも・・・という感じです。 家で使用しているもの。 ・蚊取り線香(夏) ・マイペット(愛用) ・ファブリーズ(最近から使用) ・消毒用エタノール(愛用) ・犬の粗相用消臭スプレー(2年前から使用) 明日はフローリングに傷覚悟で研磨剤入りの洗剤使ってざらざらにしようかとか怖い意見もでてます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう