• 締切済み

毎日悲しいです。

私は、専業主婦になりたいという夢が叶いました。毎日家にいることができて、幸せ・・・なはずです。とくにこれといって就きたい職業もありませんし、両親が共働きで忙しくしていたのを見ていたので、私は専業主婦になれば絶対に幸せになれるはず・・・と思っていました。 だけど、夫に対して、小さなことですれ違いがあるというか、考え方の価値観が合わない部分などで、一日中イライラしていて、涙ばかり溢れてきます。 ひとりで家にいるからでしょうか。自由な時間が多すぎるのか、毎日悲しいんです。 私は、大学を出ていますが、それは親に脅かされて行ったんです。将来の結婚相手は、大学を出てる女の人じゃないと相手にしてくれないよって親が脅していたんです。ですから私はがんばって勉強して、大学を卒業しました。 なのに・・・夫に聞いてみたら「waruiko123が大学を出てなくても結婚したよ」と言ってきました。ショックです。私は夫に怒り狂いました。 「私は、あなたのために、大学を出たんだよ?親にそうしつけられたんだから!!将来の結婚相手のためにも大学を出なさいって親に言われてきたから、私は一生懸命勉強したんだよ。それ以外に勉強をした理由なんてなにもないんだよ!テスト勉強のために、テスト前日は夜中も勉強したり、睡眠不足になったりして心臓が痛いのに学校に行ったりと、学生時代は私なりに勉強を一生懸命がんばったんだよ!それもこれも、将来の結婚相手のためだったの!それを、どうして、大学を出てなくても結婚したなんて言うの?それじゃ、私の努力が無駄だったってこと?ひどい!ひどすぎる!!」と、私はたくさん怒りました。 こんなことなら、なにも勉強なんてせずにいればよかった・・・そうすればもっといろいろな楽しいことができたんじゃないかなって人生を後悔しています。それで涙が溢れてくるのかもしれないです。 私が大学を出たのは、ほんとに大変な思いをしました。勉強以外でも、両親が一生懸命働いたお金で、大学を出たので、母親にはいつも怒られていました。「アンタは学費として何百万も私がフルタイムで働いたお金を使った!」といつも怒られていて、親戚中巻き込んで、大変な事件になりました。住宅ローンも抱えている親は、私を大学を出すのは、すごく大変なことだったと言っていました。 だけど、学費のことで怒っていた母親が、もとわといえば、私を進学させようと必死でした。私が小さい頃から、親戚に母親が、教育ママすぎるとイヤミを言われていたぐらいに必死な母親でした。 だけど、高校しか出てない母は、大学進学が、まさか、ここまで学費がかかるとは思ってなかったみたいで、実際進学してから、しょっちゅう私に学費のことで八つ当たりをしていました。「大学出たんだから、ちょっとは不幸にならなきゃね」などと母親に言われたりもして。 ほんとに、私が大学を卒業したことは、このように大変な思いをしながら大学を出たんです。 ですが、この頃から私は、学歴は結婚に必要なのか、疑問を持っていました・・・ でも、結婚相手が「waruiko123が大学を出てる子でよかったよ。俺は、頭の良い子のほうが好きだから」と言ってくれることだけを夢見てきました。もしそう言ってくれればきっと、大学を出てよかった、と思えると思ったからです。 なのに・・・そんなことも知らない夫は、「waruiko123が大学を出てなくても結婚したよ!」と。 そういわれてから、涙、涙の日々です。 私はもう、浮気でもしようかな?浮気して、私を理解してくれる男の人でも探そうかな?そうすればきっと私は夫にも優しくできるかも。とちょっぴり考えてみたりして。そんな自分が嫌になったり、どうして私が浮気しないといけないんだ!と思っていろいろなことに腹ただしさを感じます。 さらに、受験生だった当時はわからなかったけど、今この歳になって、親が見栄のために私を大学に通わせてたということもだんだんわかってきたので、なおさらやりきれない想いでいっぱいです。 私は親の見栄の道具?そのために勉強してたの???将来の結婚相手が大学出てないと結婚してくれないと親に脅されたから勉強してきた私は、一体なんだったの??? という気持ちで涙が溢れてきます。 どうすれば涙は止まるでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

学歴でないあなた自身を愛してくれている。 最高ですね。 うらやましいです。 私は勉強したくて、なりたいものがあって大学を出ました。 卒業して2年で望まない妊娠をして結婚して仕事を辞めました。 続けられる仕事ではなかったので。 私はあなたとは逆で、お腹が大きいときに 「がんばって勉強したのに何でこんなことしてるんだろう?」と 毎日泣いてばかりいました。 今は、子どもを育てながらやりたいことに復帰しています。 いろんな人がいます。 何のために勉強したのかわからなくても、いつかきっとあなたの知識が 役に立つときがきます。 お子様ができたときにも、必ず役に立つでしょうし、 あなたの親御さんの気持ちが分かるかもしれません。 嫌だと思っているところほど、親に似ますよ。 嫌なことは忘れましょう。 あなた自身を愛してくれている旦那様と これからの人生をどうか幸せに過ごしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

怒りの感情の背景には悲しみや寂しさがあります。 それをなくすには、過ぎたことは早く水に流して、 質問者さまの才能や学識を活かせて いまの状況で可能なことで 地域や人々のお役に立ちましょう。 1度、ロールプレイング的に 立場を入れ換えて、 彼の立場に立って考えて 考えてみましょう。 それと質問者さまが高卒だとしたら それでいま満足できて学歴コンプレックスという 劣等感と無縁でいられるでしょうか。 質問者さまは言葉は悪いのですが子どものように 人のせいにして考えるのが常套のようですが、 早期に、ご自身のライフデザインに欠陥があったことを 認めて、その被害者意識で的な水準から 卒業しませんか。 たとえば、教育委員会と相談して ひきこもりや不登校の子どもたちを救うのです。 あるいは 世界の難民を救うのです。 家から出なくても、想像力を働かせれば、 ネットでの、多種多様な 社会貢献に質問者さまの学識を活かせます。 認めたくないことを認めることで 魂は救われ涙が止まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

自分の思い通りにならないことはよくあることだと思います。 思い通りにするためにはいろいろと努力をしますよね。 でも、だからといってそれが必ずしも上手くいくわけではありません。 そんなときはどうすれば良いのか。 何故上手くいかないのか。 もしかしたら自分の前提としているものが間違っているのかもしれません。 または、自分の周りのものに問題があるのかもしれません 自分の周りに問題がある場合にはどうすることも出来ないと理解することです。 自分以外のものを自分の思い通りにすることは不可能だからです。 だからといって協力を求めてはいけないということではありません。 自分がこうして欲しいと伝えることによって、もしかしたら協力をしてくれる かもしれません。 もちろん協力してくれないことがあることも理解しておきましょう。 自分の考え方に問題があるならば解決することは出来ます。 自分の考え方を変えるだけですぐに問題は解決するはずです。 もちろん自分の考え方の何が問題なのかに気がつく必要はあります。 誰かの為に大学へ行くことがよかったのか。 もしかしたら何かに役に立ちそうだからと思って行ったのであれば 役に立たないことが判った時点でとても無駄だったと思わなければ ならなくなります。 それはあなたが役に立つと信じた時点で決まっていたことなのです。 もちろん役に立てばよかったことにもなるでしょう。 物事を信じた時点でどちらかの答えになることを決めたことになります。 あなたが専業主婦が幸せを与えてくれると信じた時点で幸せを感じられれば よかったと思い、幸せを感じなけれどうしてなのかと思い悩まなければ ならなくなったのです。 専業主婦は外に働きに行かないで家庭周りのことをすることだと理解していれば何も悩む必要はないはずです。 専業主婦という言葉に役割以上のものを持たせないほうがよいと思います。 大学にしても勉強をするところであって将来を保証してくれる所ではないのです。 期待してはいけないということではありませんが、それは自分が勝手にしている ことだということを常に頭の角(すみ)に置いておくことです。 幸せというのは過去の問題が片つかなくても感じることはできると思います。 むしろ過去のことは放って置いたほうが幸せを感じられると思います。 嫌な気分になるのは過去のことをどうにかしようと思い出すことによって 起きているのです。 思い出さないことで嫌な気分にならなくなるのです。 そして思い通りならないを気にしないことです。 気にすることによって嫌な気分になっていることに気が付くことです。 嫌な気分にならないだけでも幸せだと思えませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.8

学歴が結婚に必要なのか疑問を抱いた時にもっといろいろな経験をするべきだったと思いますが、後の祭りですね。 頑張って大学に入って頑張って大学を出たけど何をする為に大学に通われましたか? 何になりたかったのですか? お嫁さんですか? お嫁さんって結婚した時だけですよね。 後はお母さんとか夫人、女房、配偶者とかになりませんか? お母さんだったら一生懸命なお母さんになればいい。 手作りのおやつやその他いろいろ。 奥さんだったら、旦那さんが仕事をしやすい環境を作るとか。 料理を研究して、身体のために良い食品や栄養が偏らないメニューを 考えたり。 大学を出ても社会勉強が足りない人は、馬鹿にされます。 その現実は仕事をされたり、同級生以外と関わればよくわかりますよ。 パートにでも出たらいいでしょう。 大学出はデスクワークしかできない訳でもないです。 スーパーのレジ打ちからでもいいから、もっと社会を見ましょう。 完璧に仕事が出来たら、次の仕事に変ってもいいかもしれません。 どんな仕事も馬鹿にしないで大学を出ていない人も馬鹿にしないで下さい。大学を出たことだけを自慢していると馬鹿にされます。 むしろ大学を出ただけで頭がいいと考える事はおかしいと知る方が大事です。 ちなみにお母さんは大学院を出ている人をなんと言いますか? 大学の数も多いですが、そんな事で不幸にならないといけないなんて 一体日本中の何人が大学を出ていると思われているのか? いまどき当たり前の様に大学に行ってますから。 ちょっと時代錯誤でしょう。 ご主人の感覚は普通です。 「大学出=頭がいい」訳ではないです。 出てなくても頭はいい人はいいです。 「頭がいい」の意味がまず違います。 極端に言うと生活をしていて数学の公式など使いませんから。 せっかくですから、大学で専攻したことを生かした職業をさがすか、 やってみたい仕事をしてみてはどうでしょう。 いろいろと親に言われてもちゃんと今までやってきた頑張りやさんの waruiko123さんが良いと言ってくれるご主人がいるじゃないですか。 十分理解してもらっています。 ただ考え方を間違えているあなたを助けてあげるためにご主人がいるんです。 もっと夫婦で話し合いをして、これからの家庭を作っていきましょう。 <一体なんだったの? 同じ間違いを自分の子にしない為です。 お母さんも大学を出てくれて、満足されています。 それはそれで良かった。脅された? それに気が付かなかった自分もいけないでしょうね。 自分の見栄の為に子どもを大学に行かせないで下さい。 それを知るためにしてきたことでしょうか? 皆さん反論が多いですが、あなたを理解してくれる男の人は 見つからない方があなたのためでしょう。 一般的に見つけるのは多分難しいはずです。 先は長いですから、これからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.7

過去ばかり振り返らず、前を見てください。 『waruiko123が大学を出てなくても~』は、最高のほめ言葉じゃないですか!?なんで悲しいんですか?意味がわかりません!貴方が、高学歴であろうがなかろうが結婚した=“貴方自身が好みだ”という事ですよね?私なら嬉しすぎて泣いちゃいますけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184513
noname#184513
回答No.6

あなたの気持ちはわかります。しかしいつまでも親の犠牲になってはなりません。精神的な「親殺し」をしましょう。 また旦那さんは「学歴」ではないあなた自身を愛してくれているのです。 あなたは親から、学歴のないあなたは価値がないと刷り込まれて生きてきたのです。だから学歴に価値をおかない旦那さんに対して、反射的に自分自身の価値を否定されたように感じるのです。 しかし、学歴は決してあなたの人格の全てではありません。旦那さんは学歴以外のあなた自身そのものを愛してくれているのです。 親からの洗脳を解く努力をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63293
noname#63293
回答No.5

理想の完璧な親もいなければ、理想の夫もいません。「理想」って結局、実在してるものではなく、自分の中でつくりあげたものだと思います。なので、親のことを今更いっても親もよかれと思ったことが子供を苦しめることもあり。だんな様の発言も悪意があったわけではなく、純粋に「あなただから結婚した」ってことが言いたかっただけだと思います。 私は逆で、大学いきたかったのにいけませんでした。結果的に無知なまま就職して苦労しました。親も恨みました。でも、今はこの人生もありかな?と思ってます。欲しいと思って手に入れたものが手に入れてみると別にかわりばえもなく、たいしたこともなく、どっちかというとつまらないものに思えたりします。 夫婦生活って難しいです。異文化の結婚です。それぞれの家庭でそれぞれ違う親に育てられてきて、その二人がぴったり合うってことはありません。折れたり許したり、謝ったり喧嘩したりの繰り返しで「創って」いくものだと思います。「違い」を否定するのではなく、「違い」を認め合うことだと思うんです。あなたにはあなたの苦労や考えがあって、だんな様にはだんな様の過去や人生で形成された考えがあって、同じであるほうがおかしいと思うんです。「あなたのために大学でたんだよ」って言われただんな様も困惑されたのではないでしょうか?だんな様が頼んで「大学出てくれ」っていったわけでないですしね。 あなたはだんな様の気持ち理解してますか?思い通りの言葉をかけてもらえないからといて嘆く前に、理解してもらうための努力も必要だし。 ちょっとした結婚後のマリッジブルーではないでしょうか?思い描いてたものとのギャップがあり、「こんなはずじゃない」って。自分というのにこだわりすぎて、ちょっと周りが見えなくなってるのかな?と思いました。 人間って全体みれば、いいとこもあるのに、一度、かけたところが気になりだすとそこしか見えなくなり、そこが悪いから上手くいかないとこだわりつづけます。でも、ちょっと距離おいてみてみれば、それが生きるのに支障きたすほどのものでもなく、命とられるわけでもなく。 「こころがホッとするセラピーブック」たかたまさひろさんの書いた本があります。一度読んでみてはどうでしょうか? 「ゆるすということ もう、過去にはとらわれない」この本もいいかもしれません。過去にこだわっても何もでてきません。外国でミリオンセラーになった本らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ange-week
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

質問者さま。 質問者さまが大学をでたのではなく、お母様が大学をでられたんですよ。 わかりにくい言い回しですが、 お母様が出たかったのを、あなたに押し付けたのですよ。 そして、自分の努力を今後、ことあるごとに持ち出して 質問者さまを縛ろうとしている可能性もありますね。 なので質問者さまは今も気が晴れないのです。 質問者さまのだんな様への叫びは、お母様の叫びです。 >親が見栄のために私を大学に通わせてたということ これは、数限りなくあるケースです。学部にしたって、同じことです。 高校だって、私学にやるのだって、見栄の場合多いですよ。 傷ついた仲間は多いです。気落ちしないでください。 >waruiko123が大学を出てなくても結婚したよ というのは、そのままの性格の、質問者様がいい、という意味です から、お願いですから、気を落とさないでください。 結婚生活に大学での勉強はほとんど役にたちません (一部家政学部など除く。)!!!!! そんなもの忘れましょう!!!!! 質問者さまは、そんなに、そんなにも嫌なものを、必死でクリアして、 だから結婚できたのだと思われている。でもそれがだんな様の言葉で 違うことに気づかれて、だんな様に不信感をつのらせているけれど、 それは気づきのきっかけでしか、ないですよね。 >私は親の見栄の道具?そのために勉強してたの???将来の結婚相手が大学出てないと結婚してくれないと親に脅されたから勉強してきた私は、一体なんだったの??? という気持ちで涙が溢れてきます。 どうすれば涙は止まるでしょうか? 思い存分泣いてください。悔しがってください。 親を恨むと体に悪いから、とにかく二度とだまされないと 腹をくくってください。 そして、お母様に大学にやってやったんだという態度をされても、 平然と、「そうだね、感謝してるよ、ありがとう」 とひとことですませる術を身に着けましょう。 そして、だんな様とよく話し合ってください。 怒らずにおちついて、私こういう目にあわされたんだよって。 きっと理解してくれます。 人生はこれからです。専業主婦としての仕事を少しずつ こなしながら、泣きながらでいいです。 本来自分はどんな人なのか?何がしたいのか?模索していって ください。 こういうとき危ないのは、「一見いい話」を持ってくる人 「一見やさしい他人」です。話がもっと紛糾します。 世の中うまい話はないと思ってください。 だんな様以外には上記の話はあまりしないようにね。 よく話さないうちに「浮気!」と思いつめないでほしいです。 時間が解決する部分もありますから、どうかあせらずに お過ごしくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36531
noname#36531
回答No.3

35歳、独身・独居・彼氏無しです。 私も小学校に上がった頃から、アル中の父に「四年制大学に行かなければこの家を出て小学校を辞めて飲食店で働け!」と言われ、海沿いの東大にしか入れず、がっかりされました。 私の場合、恋愛は禁止で、お見合い、しかも相手は大学教授(の卵)じゃなきゃダメ、と言われて育ち、いくつか勝手に話を進めてたらしいんですが、私は親に反抗するかのように不倫を2回しました。 ご質問者様の年齢が分かりませんが(女性に年齢を訊くのは失礼ですから、お答えにならなくても構いません)、もしかしたら結婚が早すぎたのかもしれませんね。 お勤めに出られた事はおありですか? 私の会社はお嫁さん候補を取る体質なので、研究所の分析員以外の大卒は私で2人目、しかもコネ無しは初めてでした。 「女の癖に大学を出ていやがる」 返って、いじめの対象になりましたよ。 でも、海外部に異動になって、偶然部長3人の内2人が大学の先輩で、理系学部出身ですが、営業としてその国の言葉や英語で営業をしている。 どこの大学を出たかではない、社会に出てから何をしたのか、なんですよ。 それと、大変失礼な表現をお許し下さい。 学歴に拘るのは、高度経済成長の異物及び田舎者の象徴です。 学生時代、青森の大手りんご問屋の娘が、看護科高校を出て、うちの大学のぜんっぜん関係無い学科に進学してきました。 「親は医者にしたかったみたいなんだけど」 「うちのお父さん、東京の大学(成城)出てるの」 口を開けばこれだけでした。 私の父は、関西大学を出ています。 彼女をよく思わない人は少なくありませんでしたが、お父様が名古屋大学を出ている後輩と二人で、「どうする?新幹線乗って、親父の大学の土地行って自慢する?」などと陰口を叩いた事もあります。 ご質問の内容に、何かこう、しっくり行かないもやもやというか、確かに自分も親のリモコンだったから、分からなくは無いのですが、「大学、大学」の記述に、少々不思議な気分を覚えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryusei2
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.2

> 大学を出てなくても結婚したなんて言うの?それじゃ、私の努力が無駄だったってこと?ひどい!ひどすぎる!!」と、私はたくさん怒りました。 これが私の感覚と全く違います。私なら、「私を大学等ではなく、人格や本当の知性を見てくれて嬉しい」とプラスにとらえます。 私の親は、教育を重視していましたが、勉強や進学を強制することは全くなく、高校を卒業できただけで満足しています。(大学までいかせてやりたかったとはいっていますが)。ですので、単純に比較はできませんが、大学にこだわる理由が全くわかりません。 苦労して大学を卒業されたことは、大変立派なことだとは思いますが、問題は大学を卒業したことではなく、あなたが努力をしたこと、また大学で得た知識、知恵が問題ではないでしょうか。旦那様が「大学を出ていなくとも結婚した」といっても、あなたの努力したこと、大学で学んだこと等を評価しているかも知れません。ですので、大学を卒業したことは無駄ではなく、価値のあることです。卒業してからどのようにしてきたかも重要なことです。もっと、視野を広げて考えてみませんか? 私は大学を出ていませんので、旦那様のような方と結婚されたことを本当にうらやましく思います。大切にしてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日が虚しいです。

    結婚13年です。夫が1年半程前からかなり本気の浮気をしていました。 浮気を知ったのは(証拠を掴んだのは)半年ほど前になりますが、何度か本気だから離婚したいという事を口走りました。 子供がいることや夫の親の問題もあり簡単な話ではなく私は離婚しないを貫いてきました。 それから色々あり、とりあえずは離婚という事は言わなくなりましたが、現在でも浮気相手と時々会うような関係はつづいています。 最初私も普通に帰ってきて欲しいとお願いしたり、泣き続ける日が続きましたが、こんなに辛い思いを私にさせても、本気で相手を幸せにしたいと言っていました。 こんな日々を送るうちに気持ちの中で夫は生活する上で必要だけど、気持ちに見切りをつけてしまった自分がいました。 夫は決して私の事は嫌いではないといいますが、あまりに酷い仕打ちに家庭に愛を求めるのをあきらめてしまいました。 その寂しさを埋める為に何人かの男性と関係を持ちましたが、自分が求めているような関係を築ける人はいませんでした。 もう自分がどうしたいのか分からなくなってしまいました。 夫とは普段仲が悪いわけではありません。 ごく普通に暮らしています。でも夫は浮気相手をまだ好きだといいます。 そう言う夫と以前のような気持ちを持って暮らす事はもう無理です。だからと言って離婚をするつもりもないのです。 結婚ってこんなものですか? 愛情があって結婚してそれを持ち続けていつまでも暮らす・・そんなこと夢なのでしょうか?満たされない毎日に虚しい気持ちで一杯です。

  • 過去の努力がなんだったのかがわからない

    本日、 自殺したいと言っても冗談に思われてしまいます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4130907.html で相談したjiyon7775と申します。 >その「悩み」を、このサイト(質問)で打ち明けてみてはいかがですか。「毎日自殺したいと思っている」ということは分かりましたが、 「なぜ、毎日自殺したいと思っている」のか--がサッパリです。 という意見をもらいましたので、具体的に相談しようと思いました。 私は、結婚相手のために、いろいろな努力をしてきました。 子どもの頃から花嫁修業をしてきました。 親が「将来の結婚相手のために○○しておきなさい!」と言ったものに関して、全部やってきたんです。 でも、親の提案は、親が私に○○をしてほしいから提案しただけであって、実際の結婚生活で役に立つものはありませんでした・・・ ○○とは、たとえば見栄っ張りの母は、私に良い大学を出てもらって、周囲に自慢したかったみたいなんです。だから私に「jiyon7775は、結婚相手のためにも、できる限り勉強して、頭の良い大学に行きなさい!」などと言われてきました。 父にも「jiyon7775が大学を出れば結婚相手は絶対喜ぶよ!だって、お嫁さんにもらうなら、バカな子よりは賢い子のほうがいいに決まってるだろ?」などと、もっともらしい嘘をつかれました。 でも、当時は、親の嘘に気がつきませんでした。 父は、母に服従していました。(もちろん私も・・・) 母が怖かったから、私も父も母の言いなりでした。 母は、本当は見栄を張るために私に無駄に努力をさせたんです。私が「専門学校に行きたい」と希望しても聞いてもらえず・・・ 親が、私に「結婚相手のために○○しなさい!」と言ったことは、たくさんありました。 私は、母が怖かったし、親が言うことも一理ある(努力すれば夫は喜んでくれるかもしれないと思えた)将来の夫が喜んでくれるかな?と思っていろんな努力をしてきたんです。 でも、夫は、その価値をわかってくれませんでした。 だから、私は、夫に、過去のことを全部話しました。 私は親の操り人形だったこと。 親は私に「花嫁修業になるから」と嘘をついて、自分たちの思うままに私を行動させていたこと。 でも・・・できれば私のした努力を、夫にはわかってもらいたいと思っている・・・ このように、心の内をすべてを打ち明けました。 でも、夫は、私の努力をすべて否定してきました。 きっと、夫にとっては価値がないことを努力したように見えたんでしょうね(涙) だから私は腹が立って、親に「夫には努力をわかってもらえなかったよ?私は一体、なんのために人生をかけて努力してきたの?親は私を見栄のために操り人形にしただけでしょう?」と訴えました。でも親は「あなたは幸せでしょう?大学に行けたんだから。結婚できたんだから。」などと言って、まともに相手にしてくれません。 夫にも「私は、過去の努力がなんだったのかわからなくて悔しくて死にたい。私は、あなたにわかってほしかった。」と言いました。でも夫は「専業主婦でラクしてるんだから、働いて仕事の悩みを抱えている俺よりも幸せでしょう?」と言うだけ。 私は、夫に「花嫁修業」として親に努力させられたことの価値をわかってもらいたかっただけなんです。一言「キミは素晴らしい女性だね!結婚相手のために小さい頃からがんばってきたんだね!ありがとう!」と言ってほしかっただけです。 でも夫は、仕事の悩みを抱えているから、まともに相手にしてくれません。「専業主婦でラクしてるんだから、俺よりも幸せでしょう?」と言うだけ。 私は、報われなかった努力をしてきた自分の人生って一体なんだったんだろう?青春を犠牲にした意味はなんだったのだろう?とか、いろいろな憤りがあります。 私の憤りを、操り人形にした親はわかるべきだし、私の努力を否定した夫もわかるべきだと私は思います。 だって、私をこんなにも苦しめたんだから・・・ これはワガママなんですかね? 私はただ、過去の無駄になってしまった努力について、どう考えたらよいのか、気持ちの整理のつけ方がわからないだけなんです。 夫は、「俺がjiyon7775の努力の価値をわからないからって、俺は悪くはありません!変な努力を娘にさせたjiyon7775の親が悪いんであって、努力の価値をわからない俺は、全く悪くはありません!」と怒って主張してくるし・・・ 私は、すごく傷つきました。 新婚なのに、こんな状況がとても悲しいです。 過去に努力してしまったがために、今、喧嘩になっている。 本当に、努力ってなんなんだろう?と思います。 悲しみが、癒せなくて、ずっと悩んでいます・・・

  • 空白な毎日をどうすればいいのかわかりません。

    こんにちは。 空白な毎日になった経緯を説明します。 私は1か月前ほどに大学を辞めました。なぜ辞めたのかというと別の学校を受けなおしたかったためです。しかし大学を辞めるときに父に反対されましたがどうしてもあの大学が嫌だったため押し切って辞めました。(父を納得させないで辞めました。) 新学期を少し過ぎた中途半端な時期に辞めてしまったため、別の学校を受けてまた入学するのは来年の春まで空白な時間がある状態です。(受験勉強はあまり必要のない学校を受けるつもりです) しかし、何もない毎日がすぎて行くほど考えました。別の学校に行きたいと言っても学費を払ってくれるのは親です。こないだ辞めた大学の学費を払ってくれていたのも親です。現在、毎日食べて何不自由なく生活で来てるのは親のおかげです。私は完全に親に頼りきりの生活です。 別の学校に行くのにまたお金を払ってくれというのはおかしいと気付き始めました。私は働くべきなのかなと思い始めました。 実は今何もバイトをしていません。なんでしないのかというと、前やっていたバイトが精神的に追いつめられたバイトだったからです。働くとどこでも人間関係はあるわけで、当り前なのですがでも怖いのです。どの求人を見てもまた追いつめられるという想像しかできないのです。でもこのままニートの生活も駄目だとは感じています。もう陥ってしまっています。葉足らなければいけないと思います。 もう進学なんてやめて就職しある程度稼いで進学なりすればいいかなと思いました。 でも私は進学は正直いうとしたいです。親の頼りきりな生活も辞めたいです(ひとり暮らしがしたいです)でもそんなわがまま、お金がないとなにも叶わないのです。 就職の求人を見てみているのですが、就職の知識も全くなくよくわからない状態です。働き始めたら絶対に遅刻はできません。またバイトよりも辞めにくいとも聞きました。就職なんてしたらもっと追いつめられるかもしれないと思いました。 でも今の状況「働く」のが正解な気がします。1番筋が通るのかなと思います。 でも働きたくないという人間として失格な気持ちもあります。 このまま親を頼って進学させてもらうのか 自分の力で働くか、どっちが正しいですか…?

  • 社会人の彼と学生の私の将来について、進学か就職か

    将来のことで相談です。私は今大学生で21歳、彼は社会人25歳です。 私は今まで彼氏がいたことがなくこれからもできることがないと思っていたのでかなり特殊な職業(3ヶ月~1年家に帰れないこともある)を目指し、お金を稼いで好きなことをしようと思っていました。そのための学科で学んでいます。 彼氏ができてからは少し考え方が変わってきて、結婚もしてみたい、この人とずっと一緒にいられたらいいなと思うようになりました。彼氏もわたしと絶対結婚する!と言っています。 しかし私はこの職業につくために大学卒業後進学しようと考えていました。彼氏は私がその仕事をしたいのなら、満足するまで仕事をしてそのあと俺のところに戻ってきて結婚してほしいといいます。 (しかし彼氏は昔浮気をして別れた過去があるので何年も会わないでいるのは不安) 進学すれば、遠距離になります。その後その職につけばほとんど会うこともできなくなります。彼をそんなにも待たせるのは申し訳ないです。 どっち道結婚するのであれば親に学費を払ってもらう前に私は進学せず就職しておくべきなのかなとも思います。 彼のために進学をやめるのなら後悔しないと思いますが、普通に就職して結婚する前に別れてしまったら何のために進学をやめたのかと思ってしまう気がします。 それか待たせる前に早めに別れてしまって彼氏には新しい人を探してもらったほうがいいのかとも考えてしまいます。 彼氏のことは本当に好きです。一緒にいたいです。でも将来のことを考えるとどうすればいいのかわかりません。 みなさんはどう思いますか?

  • 我慢の毎日です。これからどうしたらいいでしょうか?

    結婚して2年(子なし)、3ヶ月前に夫が職場の人と浮気をしていたことがわかりました。行為自体は2回、当時私の仕事も忙しく、家のことが疎かで、夫のことも気遣ってあげられなかったことが原因だったのではとも思い反省し、話合いの末これからも一緒にいることに決めました。でも、今でもふとした時に思い出しては涙が止まらなくなり、夜も求められるたびに「こんな風に抱いたのだろうか」と想像しては悲しい気持ちになり気持ち悪くまでなります。表面上は元通りで、仲の良い夫婦ですが、もう何をされても信用できず一緒にいても辛い気持ちばかりです。好きな気持ちもありますが離婚も考えています。しかし最近兄弟が離婚、親はかなりのショックだったようで、そんな最中、とても言える雰囲気ではありません。別れたい気持ち、好きな気持ち、ごちゃごちゃして何が一番いいのかもわからなくなってしまいました。どんな意見でもいいのでお願いします。

  • 過去の学歴は社会へ出ると…

     突然ですが、私は数年前、大学受験に失敗した人間です。結果、偏差値38のFランク大学へ進学することになりました。その後、編入学により高校時代より志望していた某国立大学へ進学しました。 高校時代は将来への夢はありましたが、その夢を達成するために、努力=勉強する意欲がほとんどありませんでした。頭では勉強しないといけないと考え、もちろん、親や先生方からも成績について注意されていましたが、受験に対しては楽観的な考えしかありませんでした。 そのため、当然のように大学受験へ失敗したわけであります。受験を終えた後、自分への不甲斐なさ、情けなさなど、後悔の何ものでもない気持ちになりましたが、最後にはその結果に対して、呆れ果てて、哀れになり涙は出ませんでした。浪人も考えましたが、浪人は出来る経済的な余裕はありまでした。 逆に、親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。当時は塾にも通っていたためその学費はとんでもない額でした。親が汗水流し働いてくれたお金を実験失敗によりとんでもない大学へ進学してしまったために、溝にお金を捨てた思いをさせて本当に本当に心から申し訳なく思っていました。また、親にもそのような大学へ進学してしまった結果、社会的に見て、本当に恥ずかしい気持ちにさせてしまったことを後悔しました。親には心から悔やみきれない気持ちで反省しました。 私自身も実験失敗=Fランク大学進学というコンプレックスが身にしみてしまい、精神的にも非常にまいり極力人と接することを拒んだ時期がありました。 今は、志望大学へ進学してそれなりに胸を張れるようになりました。 このような失敗経験から、前の大学+今の大学では特に勉学に対しては心を込めて一生懸命に取り組むことにしました。その結果、周りとの差はありますが、自分の納得できるまで勉学に取り組むことは出来き、取り組んでいます。 が、しかし、やはり過去の失敗は一生消えないもので、自分がFランク大学へ進学していたというレッテルは学歴に張らざるおえない結果になっています。これは、誰のせいにもすることは出来ず、受験勉強をサボり抜いたという結果、償いとして素直に受け止めるべきだということは承知しています。 長々と書きましたが、私のように自分のせいでFランク大学へ進学した人間は社会では過去の学歴をみて自分に対する社会的地位が下がり、昇給などに対して不利な問題が生じることはありまんか? また、学歴に対して社会からの周りの目を気にし、非難を浴びる恐れはないでしょうか?何とぞよろしくお願いいたします。 ・Fランク大学という不適切な表現を用いて申し訳ございませんでした。

  • どうすればいいのでしょうか…

    私は22才の二児の母です。夫は1つ年上です。付き合ってる時は優しく子供好きで私の事も一生懸命愛してくれました。でも…結婚したとたん別人のようにお酒を飲むと人が変わったようになり子供の面倒も全くといっていい程見なくて私と結婚してスグに浮気し2人目がお腹にいる時に私は夫の浮気に気づき精神的にも追い込まれました…夫の親との同居も自分なりに頑張ってきたし夫に対しても一生懸命してきました。浮気は1人ではありませんでした…私には親が早くに亡くなり祖父母だけです。 心配はかけたくありません…夫の親は夫に「バレんようにしろ」 と…私には許してあげてと… 別れるにも経済力もありません…でもどうしても許せなくて…まだ人生経験も短いです。悩むだけで結論が出ません…

  • 毎日毎日死にたくなります・・・。

     はじめまして・・・今、19歳の浪人生です。毎日毎日自殺願望が沸いてきてどうにかなりそうです。  理由は・・・これからのことで希望が持てない状況だからだと思うのですが・・・。まだ結果は出ていませんが志望校には多分落ちてます。センターでは落ちましたし・・・一般入試もダメでしょう・・・。  勉強したのか?と聞かれればしてません。なら、落ちて当たり前なだろ・・・。と言われるでしょうね・・・しかし、どうにも浪人中に家庭のことで精神的に参ってしまいゲームやネットなどで現実逃避ばかりしてました・・・。その家庭のことなのですが・・・  実を言うと浪人前は東京の方の私立大学に受かってました。しかし、父が急死し、経済的にきついと言う状況で母に諦めてほしいと言われ諦めました・・・。諦めてくれと11月に言われ・・・その後何もやる気は起きなくその年の大学入試は受けましたが散々な結果でした。  春、親に大学は出た方がいいと言われ気乗りもしないまま浪人することにしました。予備校に通い始め気乗りしないまま勉強は夏までしてました。  しかし、その後母親が家に男を連れてきことからとてもじゃないが勉強できなくなりました・・・。父親が死んで半年もしないうちに他の男と暮し始める・・・正直、信じられなかった。そしてその男と暮し始める時に 「学費を払ってくれるんだからよろしくおねがいしますと言いなさいよ?」  と言ってきました。それを言われて泣きたくなりました。それを言われてからはあまり話してません。 それに学費・・・そうは言うものの・・・その男とは父親が生きてる時から関係があるのは知っていたのでそんなことで感謝なんて出来ませんでした。  そしてその男と暮し始め夜な夜なその男と母のあえぎ声を聞いたり一緒に風呂にないっているのを見たりしていくうちに・・・勉強出来なくなりました・・・。そして今年も落ちました。  もはや精神的にズタボロです・・・。友達は普通にいますが今まで相談したり弱音を吐いたりなどしたことなかったので言えません。逆に相談事などを聞いてた立場ですし・・・。  そして自分の未来に希望が持てなくなり毎日自殺したいと考えるようになりました・・・。  私は・・・どうすればいいのでしょうか?死なないのならばこのまま2浪して勉強を続けるべきなのでしょうか?しかし、1年本気でやったところでバカな私が受かるのでしょうか?それとも専門学校にでも行けばいいのでしょうか?ニートには・・・なりたくありません。それぐらいなら死んだ方がマシだ・・・。     長文失礼しました・・・。

  • 福祉系の私立大学の学費について知りたいです。

    私は今高校3年生です。将来は児童養護施設などの福祉施設で働きたいと思っています。なので福祉系の学校に進学しようと考えています。 先日、担任の先生との面談で進学先を迷っていると相談したところ、短大に行き保育の勉強をして、それから国立か私立の大学に編入することをオススメされました。しかし、編入しても2年間のブランク?があるからだいぶ厳しいと言われました。家は片親で、母親に負担をこれ以上はかけたくないので国公立や、短大にいった方がいいとは思うのですが、調べたら福祉系で有名なのがほとんどが私立でした。(私の学力では国公立にいけないのもありますが)私立の大学も視野に入れてみようと思いました。 そこで、 神戸医療福祉大学、日本社会事業大学 の学費が国公立並みに安いとあったのですが、実際には四年間でどちらがより安いのでしょうか? また、上記以外にももっと学費の安い福祉系の大学があったら教えていただけると嬉しいです。 私自身は、やはり四年間じっくり勉強をしたいのですが、私立大学にいけば親不孝になるのではないかと思うと親に言い出せません。 ですがどちらの大学の近くにもあしなが育英会の寮があったので、そこを利用すればあまり負担はかからないかなと思いました。そんなに簡単にはいかないと思いますが、親にも相談してみようと思います。 ながくて分かりにくいと思いますがお願いします(>_<)

  • 夫の浮気で確認すべきか迷っています

    30歳、結婚2年目、子供なしです。 最近、夫の浮気が発覚しましたが、 話し合いの結果、一緒に生きていくことを選択しました。 そこで、浮気相手に妊娠していないか 確認すべきか迷っています。 私たちは夫婦で子供を望んでおり 今年に入ってタイミングをとり子作りに励んでいました。 夫の浮気は、そのさなかのことでした。 夫の浮気は、1回のみゴム着用です。 浮気が発覚するまで子作りを進めていたので 浮気相手との性交のあとに、夫婦でも性交をしています。 夫の浮気がわかった今は考えられませんが、 将来的には子供を授かりたいと考えています。 しかし浮気相手に子供ができていたらどうしようと不安が消えません。 浮気相手から数ヵ月後に連絡があり、妊娠していた、おろした、認知してほしいなど そういうことになったらと不安がどんどん膨らむばかりです。 浮気相手に子供ができていたら、相手が望めば夫と離婚してもいいと思っています。 このまま確認しないまま、私たち夫婦の間に子供ができて、 浮気相手にも子供がいてどちらの子供も悲しい思いをするなんて最悪なことは避けたいです。 そう思うと、このまま確認しないままだと一生子作りできないかもしれないとも思います。 自分たちの将来のために浮気相手が妊娠していないか確認すべきでしょうか。 私は確認することが怖いです。 相手が本当のことを言ってくれなかったらどうしようとも思います。 また友人に相談したところ、性病検査およびHIV検査もするべきだと言われました。 夫と浮気相手が性交してから一カ月以上経っています。 浮気相手の妊娠の確認、性病・HIV検査すべて行うべきでしょうか。。 経験がある方、ご意見いただけますと幸いです、よろしくお願いします。