• ベストアンサー

自転車を拾って修理

icemankazzの回答

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 所有者の分からない自転車を拾得した時は、遺失物法の規定により、元の所有者に 返還するか警察に届け出なければなりません。(遺失物法1条1項) 警官の職質で窃盗罪の疑いをかけられた場合、警察ではその自転車の被害届が出さ れていないかを調べ、窃盗ではないと判断されれば、占有離脱物横領罪(刑法254条) で立件されることになります。 その場合は前科がなければ、おそらく微罪処分となり、調書を取られるだけで終わる と思われます。 とにかく、財産的価値のあるものを拾ったら、(たとえそれが捨ててあるように見えても) 勝手に拾って使用してはならないということです。 残念ながら、今回は諦めて警察に届けるか、元あった場所に戻すのが身のためだと 思います。 http://www.hou-nattoku.com/consult/434.php ご参考まで

hokut
質問者

お礼

ガーン!そんな…じゃあ自転車の修理は無駄になったと言うことですね。 このまま警察に届け出ても立件されそうですし… どうすれば…

関連するQ&A

  • 自転車の修理

     こんにちは。突然ですが質問です。    自転車の修理はどうやってすれば良いのでしょうか?  自転車の修理と言っても『チェーンが外れた』とか『タイヤのパンク』と言った物では有りません。  実はもう自転車に7年以上乗っていて、自転車自体がサビついちゃったり、塗装がはげたりしている状態なんです。  こういう自転車を修理するにはどうしたら良いでしょうか?そういう自転車を修理する店とか有りませんか?  御解答よろしくお願いします。

  • 自転車のパンク修理

    引っ越してから職場と家が近くなったので、毎日自転車で通勤しています。ここ3年くらい同じ自転車にのっているのですが、パンク修理のたびに「このパンクは直せないからタイヤごと変えたほうがいい」といわれるのを疑問に思っています。昔は500円くらいでその場ですぐに直してくれたように思うのですが…。最近さすがに不審に思って「最近かえたばかりなんです」といったら応急処置みたいなかんじでなおしてくれましたが、それでなんの問題もなくのっています。これは自転車屋が単価を上げようとしているのでしょうか?せこい質問ですみませんが、皆さんの周囲ではどうですか?

  • 自転車の空気が入らない

    自転車のパンクを修理した翌日、 タイヤがぺしゃんこになっており、空気を入れようとしたところ、 自転車に空気が入る前に空気漏れを起こしています。 タイヤのリムナット?(自転車車輪と空気入れる千の繋ぎ目)から空気が漏れていますが、 これは普通のタイヤのパンク修理とは違い、タイヤを交換しないといけないのでしょうか? 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 自転車窃盗のことで・・・

    先々週に兄が警察に職務質問されて乗っていた自転車が駅から持ってきたのがわかりお叱りを受けました。実はその自転車は俺が駅から持ったきたものなので、当然俺は警官に呼ばれ、指紋やら調書やらを取られたのですが、最後に警官が「兄貴に罪が及ぶことはないよ」って言ってたのでそれで終わりかなっと思って忘れかけた時に警官から電話がかかってきて「あのときのことで兄貴の調書を取りたい」って電話がきたんですけどこれって微罪じゃすまないってことなんでしょうか?正直、兄貴は就職してるので会社に知れるとかなり立場がやばいので・・・・アドバイスお願いします。

  • 昼間に自転車を押して歩いていたら警察に止められた

    こんにちは。 数日前なのですが、昼間に自転車に乗っていたらパンクをしたので、近くの自転車屋へ パンク修理のため押して歩いていたら突然パトカーに止められ職務質問されました。 それも、理由を話してもパンクを確認もせずにいきなり持ち物を全部調べられ、危ない 物を持っていないか体を肩からつま先まで調べられ、自転車の防犯登録まで調べ られました。これはいくら警察でもあまりにも酷いと思いました。 この警察の行為は正当なのでしょうか?私は納得いきません。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?警察署に苦情を言っても良いのでしょうか? 訴えることはできるのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • パンクしにくい自転車タイヤ

    ママチャリ(27インチ)の後輪が、よくパンクします。先日、自転車屋で修理してもらったのですが、本日、自転車置き場に行くと、また、パンクしていました。そこでお尋ねしたいのですが、パンクしないタイヤというのを、以前、どこかで目にしたような記憶があるのですが、そんなタイヤってあるのでしょうか?

  • 自転車のギヤーについて教えて

    教えて欲しいのですが、、、 実はパンク修理をしまして、(リアタイヤ)リムごとタイヤをはずしてからパンクを直してそのまま組み付けたのですが、こんどはギヤーがおかしくなってしまいました. 1速や7速が入らなくなってしまいました.(7段変速の自転車です.)なぜなのですか? ばらす前と同じように組んでいるつもりなのですが、お願いします.

  • 自転車のタイヤの空気がすぐに抜けてしまいます

    自転車のタイヤに空気を入れても2~3日で抜けてしまいます。パンク修理をしようとしたのですが、穴が見つからないのでパンクしているわけではないみたいです。 自転車屋さんに修理をお願いしましたが、穴がなかったので……しておきましたと言われ、戻ってきました。肝心な「……」の部分は忘れてしまいました。 その後使い続けたのですが、1ヶ月後には完全に空気は抜けてしまいました。 またパンク修理を試みましたがやはり穴はありませんでした。 穴がないのにすぐに空気が抜けてしまうことはあるのでしょうか? ゴムも問題ありませんし、だとしたらいたずらか、それ以外に何か原因があるのでしょうか?

  • 自転車のパンク修理で使うパッチが大きすぎる場合半分に切って使用しても問

    自転車のパンク修理で使うパッチが大きすぎる場合半分に切って使用しても問題はないですか?

  • 非購入店における自転車の修理・点検について

     自転車の修理や点検は、その自転車を買った店じゃなくても、やっていただけるのでしょうか?  店側も修理代・点検代を得ることができ、ビジネスとして問題ないから、大丈夫だとは思います。  ただ、友人がある非購入店に点検を頼んだところ、あしらわれてしまったそうなので、気になってしまいまして。。  無知な質問ですみません・・。