• ベストアンサー

小さな団体からの、源泉徴収されていない給与。確定申告どうすれば?

はじめまして。 小さな任意団体で事務の仕事をしています。 たった一人の事務職員ですので、給料は自分で計算し、 上司の承認をもらい、自分でお金を降ろして現金で受け取っています。 給与明細も領収書も自分でワープロで作っています。 所得税の源泉徴収はしていませんし、 源泉徴収票ももらっていません。 月15万程度の収入になりますので、確定申告をして所得税を支払わなければ ならないと思うのですが、その際、 自分で源泉徴収額ゼロの源泉徴収票を作って申告すれば良いのでしょうか? (ネット上にパソコンで印刷できるフォーマットがあるようですが・・) それとも、給与明細を持っていけば良いのでしょうか? (先に書いたとおり、これも自作なので、こんなのでいいのかなという気がします) その任意団体自体は、収益事業を行っていないNPOのため、 税務申告は行っていないようです。 詳しい方がいらしたら、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#232351
noname#232351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.2

>収益事業を行っていないNPOのため、税務申告は行っていない こういった場合でも、給与を支払っているならば源泉徴収義務者に該当しますので、 そのNPO法人は毎月の給与から源泉徴収を行い納付しなければなりません。 源泉徴収義務者とは http://www.taxanswer.nta.go.jp/2502.htm 源泉所得税の納付期限と納期の特例 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2505.htm 第184条 源泉徴収を要しない給与等の支払者 常時2人以下の家事使用人のみに対し給与等の支払をする者は、 その給与等について所得税を徴収して納付することを要しない。 と有りますが、今回の場合、家事使用人ではないと思われます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2293482.html 所得税が源泉徴収されない場合はありますが、この場合でも、 源泉徴収額が0円の源泉徴収票を発行する義務はあります。 これに違反すれば,罰則もあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2559844.html >自分で源泉徴収額ゼロの源泉徴収票を作って申告すれば良いのでしょうか? 勝手に作ってはいけません、会社に作ってもらいます。 といっても、事務員が一人で有れば結論としてあなたが作る事になると思いますが 問題は  あなたが自分で勝手に作ったものはいけません  あなたが会社事務員として、会社の承認の上で作ったものはOK  (この源泉徴収票には、会社の角印など、会社が発行した証明として判を押すのが一般的) >所得税の源泉徴収はしていません 最初に申し上げましたが、NPO法人は源泉税の納税義務が有りますので きちんと手続きを行い(最初のリンク2箇所)、納税してもらいましょう。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/gensen.htm
noname#232351
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こういった場合でも、給与を支払っているならば源泉徴収義務者に該当しますので、 >そのNPO法人は毎月の給与から源泉徴収を行い納付しなければなりません。 やはり、そもそもそこに問題があるのですね。 いろいろと参考になるURLも教えて下さって、勉強になります。 源泉徴収票のことも、大変よく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

給与支払があれば、NPOといえども源泉徴収義務はあると思いますが、現に源泉してないとあらば源泉徴収票の発行はできないでしょうから、源泉徴収税額もないことだし、確定申告書に添付書類無しで給与収入記載して申告してみることですね。所得税は申告納税制度ですから、源泉徴収票がないからといって収入否認はされません。求められれば給与明細書を示せばいいと思います。

noname#232351
質問者

お礼

早速回答して下さってありがとうございます。 NPOでも源泉徴収義務があるんですね。知りませんでした。 初めての確定申告ですが、まだまだ時間はたっぷりありますので、それまでに勉強しておこうと思います。 「所得税は申告納税制度ですから」ってお言葉に、気持ちが楽になりました。正直に申告しに行くのだから怖がることないのですよね。

関連するQ&A

  • 確定申告の際の給与所得の源泉徴収票(原本)について

    確定申告(還付あり)で求められる給与所得の源泉徴収票(原本)というのは、源泉徴収されていて、還付を求める対象の給与に関するものだけでよいでしょうか? アルバイト先が多岐にわたる時期があり、額の少ない一部の会社では、源泉徴収せずに給与振込がありました。したがって、給与明細や支払い明細はあっても、源泉徴収票が存在しません。源泉徴収されていない給与なので、これらの給与については、申告はしますが、所得税の還付を求める必要がありません。 この場合でも、給与明細や支払い明細の添付が必要ですか? もし必要な場合、これも原本でないといけませんか?

  • 確定申告 源泉徴収書が間違っている場合はどうしたらいいでしょうか?

    前の会社が倒産しました。 給料は遅れましたがもらいました。 弁護士が入って財産を処分したとのことです。 去年、弁護士から送られてきた源泉徴収は源泉徴収税額部分が 記入されていませんでした。 これでは、所得税の還付請求ができません。 給与明細はどうか? 給与明細は、最終月の給与から社会保険料等が引かれており、 間違っている旨を伝えたところ、返金してもらいましたので、 間違ったままなのです。 つまり、源泉徴収票でも、給与明細でも、正しい申告ができないのです。会社はもうありませんので、明日弁護士へ電話してみますが、 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 源泉徴収されていない給与・確定申告し忘れました

    現在23歳です。 父母運営の学童クラブ(学童保育所)でパートとして働いていて、 平成19年の収入は約100万円でした。 源泉徴収はされていません。 市県民税の関係で所得申告の書類が届き、 確定申告をしなければいけなかったのかなと不安になりました。 たくさん質問したいことはあるのですが、 とりあえず2つお聞きしたいです。 1.源泉徴収されていないので、確定申告をして自分で 所得税を納めなければいけないのでしょうか? 2.確定申告には源泉徴収票が必要のようですが、 源泉徴収されていない場合はどうすればよいのでしょうか? 無知のためお恥ずかしい質問ですが、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告の源泉徴収

    確定申告をするのに困っています。 給与月額約16万円、扶養親族3人(給与所得者の扶養控除等申告書あり)場合の月々の源泉徴収義務はあるのでしょうか?また、あればその算定額はいくらなのでしょうか? 毎月の源泉徴収が0円でも年収が169,5000円なので、所得税は課税されてしまうのでしょうか? なお算定額0の場合、『~所得税源泉徴収簿の年末調整欄の給与所得控除後の給与等の金額』ほかの計算および記載は必要ありませんでしょうか?

  • 確定申告の際、源泉徴収票がなくても大丈夫?

    2ヶ所から給与を受けているので、毎年確定申告をしている者です。 昨年、給与所得とは別に、額面3万円ほどのアルバイトをしました。 1割が源泉徴収されているのに源泉徴収票が送られてこないので請求したところ、雇用者から 「5万円以下の支払いの場合、源泉徴収票は発行しないことになっている」 「発行してもよいが、アルバイト料を支払ったときに送った支払い明細書で確定申告できるはず」 といわれました。雇用者の言うことは本当でしょうか? 支払い明細書はとってあるのですが、税務署から源泉徴収票が添付されていないことを 指摘されないか心配なので、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 給与の定義・範囲(確定申告)

    確定申告の際に、給与として申告できるものの範囲で困っています。源泉徴収票が出ているものは給与として取り扱って問題ないと思うのですが、給与として貰っているのに源泉徴収票を発行してくれないものなどはどのように取り扱えばよいか悩みます。 所得税において給与とみなされるものの定義などありましたら教えていただきたいですm(__)m税務署に聞いてもあいまいなことしか答えてもらえなくて・・

  • 確定申告で源泉徴収票が必要と言われ

    初めて確定申告に行ったのですが、給与明細ではなくて源泉徴収票でなければ申告できませんと言われ申告はできませんでした。お恥ずかしい話なのですが以前働いていた職場はいろいろ話がまとまらないまま辞めてきたので源泉徴収票の発行の連絡はできないのです。源泉徴収票がなくても申告は可能なんでしょうか?

  • 複数枚の源泉徴収票による確定申告

    私は複数のバイトの掛け持ちをしています。それで源泉徴収票も何枚かきています。その中には所得税を引かれているところもあれば、ひかれていないところもあります。すべての給料をあわせて103万円以下です。まだ手元に届いていない源泉徴収票があり、それは所得税を引かれていないところのものなのですが、確定申告をする場合は、所得税を引かれていない源泉徴収票も合わせて、すべての源泉徴収票を提出しないといけないのでしょうか?

  • 確定申告 源泉徴収票の見方!?

    確定申告をするにあたり、ある会社(以後"A社"とさせて頂きます)からもらった"源泉徴収票"の内容がわからないので どなたか教えてくださいませんか>< まず、私は「アルバイト」なので、複数の会社から徴収票をもらっています。 税金に関しては ほぼ無知です。(昨年初めて申告手続きを致しました) A社以外の徴収票には、「支払い金額」とそこから差し引かれた「源泉徴収税額」または「所得税」のみ表記されていたので まだわかりやすい気がするのですが、A社の徴収票は以下のような書かれ方がされています。 種別・・・給料・賞与 (1)支払い金額・・・1102,500円 (2)給与所得控除後の金額・・・452,500円 (3)所得控除の額の合計額・・・380,000円 (4)源泉徴収税額・・・内 6,400円 他社では、源泉徴収税が 給料から10%分引かれているのですが、A社では そうなっていません。 実際に 自分に支払われた額は(1)なのでしょうか? そうだとしましたら(2)と(3)は 申告をする上で、どのように表記したら良いのでしょうか? 無知なため、質問の内容自体もヘンだとは思いますがよろしく御願い致します。

専門家に質問してみよう