• ベストアンサー

オール電化と温水ルームヒーターについて

現在、新築を検討しているところなんですが、オール電化にするか迷っています。 最初はオール電化で、蓄熱暖房・IHクッキング・エコキュート等を検討していたんですが、HMより石油温水ルームヒーターを進められました。 石油温水ルームヒーターを調べると、 (1)使用したいときに使用できて、便利。(蓄熱式は24時間作動している。) (2)使用しないときには、はずして片付けられる。(蓄熱式は常時場所をとる。重量が重い。) (3)初期費用が安い?。(蓄熱式は高い?) (4)エコキュートー等は寿命が10年位。 等、それらを考慮すると温水ルームヒーターも良いかなと思い始めました。 ただ、石油温水ルームヒーターにするのであれば、給湯器関係も石油にしたほうが良い、との回答も発見しました。ともすれば、IHクッキングにしてもオール電化にはならずに、コスト削減にはならない、との回答も見受けられます。それに付け加えて最近の石油の高騰も有りますし・・ 特別、IHクッキングにはこだわりはないのですが、ランニングコストを安くする為には、やっぱりIHかな~~なんて思っております。(給湯器も同じく) どなたか、トータルコストが安価になる良いアドバイスお願いします。支離滅裂でスイマセン。 ちなみに、新築予定の内容です。 (1)建坪約50坪、在来工法、ロックウール。 (2)家族は現在3名(大人2名子供1名)将来は両親も同居します。 (3)日中はほぼ在宅する者がいると思います。 (4)東北中部方面。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 我が家は一昨年新築しました。高気密・高断熱で建坪36坪です。  kryanaiyoさんがお悩みの、給湯・暖房は石油、キッチンはIHで計画して建ててしまいました(笑)  家族構成は4人(夫婦と子供2人)  ちなみに我が家は、長野県の北部豪雪地帯です。外気温は札幌にも負けず劣らず。-20℃くらいは平気に出ます。その代わり夏場のエアコンは必要ありません。  仕様は自身で決定したので何の不満もありません。(あの当時は石油は1L40円前後でした。)  皆様のご回答が出ておりますので詳細は省きます。  ランニングコスト一番かかる寒い時期(2月かな?)電気代1万2千円・灯油360L(単価をかけてください)でした。  夏場は電気代9千円(1月)くらい、灯油は5月~10月(約6月間)でで200Lくらいでした。  そんなに、かかるってイメージはありません。他の人の話を聞くと我が家はかからないなって思えています。  この前、工務店と話をしたところ、蓄熱式暖房はヒーターの置く位置を良く考えて設置しないと、動かすのにはそれなりの苦労が必要になると話をしてました。我が家の温水ルームヒーターは稼動式(各部屋に温水コンセントがありヒーターを持ち運んでます。)で重さ5キロくらい、巾60センチくらい、高さ40センチくらい、厚さ5センチくらいです。  弱点は温風の発生までに時間がかかる。(最低10分は必要)良いのか悪いのかは判断がつきかねますが、湿度が低くなる(冬場は40%を切る、室内干しの洗濯物は一晩で乾きます)室内に水蒸気の発生源(ガス・石油ファンヒータ等)が無いためと思われます。  工務店さんと良く相談され、良い家が建つことをお祈りいたします。

kryanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の住んでる所は豪雪じゃないんですが、風が強いところで、豪雪地帯の方に言わせると逆に寒いところだそうです。 すいませんが360Lって一ヶ月分ですか? 5~10月分で200Lは、給湯も入れてだとなかなか、いいかも。 ルームヒーターも乾燥しますか・・トほほ そうですね、工務店さんと一度相談してみます。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.8です。お礼に出ておりました質問にお答えします。 >すいませんが360Lって一ヶ月分ですか? はい、一月分です。ただし、子供(大学生二人が帰省しており一日中、ヒーター回りっぱなし。)がゴロゴロとしており、寒い寒いと家に籠もっている状態です。(朝5時~夜12時までヒーターが回る。外気温マイナス、室内温20度で設定)子供がいなければ、一月(12月)だと230Lくらいでした。 >5~10月分で200Lは、給湯も入れてだとなかなか、いいかも。 当然、暖房・給湯込みの使用量です。 >ルームヒーターも乾燥しますか・・トほほ 乾燥防止は、洗濯物を干す。室内に植物を置きみずやりををする等でかなり緩和されます。これで我が家は40~45%をキープしてます。この程度の湿度だと結露がありません。結構いいですよ。 住んでみての感想です。結露に悩まされないこれは重要かもしれません。 なんとなくの回答になってしまいました。ごめんなさい。

kryanaiyo
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 決断しました。 給湯、暖房は灯油で行きます。 理由 (1)在宅者がいて夜間電力では補えないような気がする。 (2)各部屋に個別に暖房機を置けるようにしたい。(常時設置じゃない) (3)故障するのは室外機だけだろう。 (4)困ったときは炬燵があるさ。 IHについては、 (1)料理はやはり、火よ! (2)掃除は大変だが、料理は楽しくしたい。 等の奥さんの理由により灯油プラスガスの今までの生活で行こうと思いました。今後工務店のほうにこちらの要望を伝え、なるべくこの方針で行こうと思います。皆さんありがとうございました。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.7

#3です。 残念ながら、うちは蓄熱式暖房機を使っていません。関西の温暖な地域なのでそこまで必要ないのです。 色々聞く話では、蓄熱式のメリットを生かすには、家を高気密高断熱仕様にしないといけないようようです。蓄熱式は夜間の電力を使って暖めるので、日中はその余熱を使います。その余熱で十分なように、家の断熱性能を高める必要があります。 うちは温暖な地域で、高気密高断熱仕様にしましたが、電気式床暖房で十分な状態です。質問者様の地域は東北と言うことなので、蓄熱式を導入されるなら家全体が均一な温度になる高気密高断熱仕様にしないといけないでしょうね。うちの家を建てた工務店の社長の話では、東北でも断熱仕様を上げたらエアコンでも十分とか言っていました。 IHの電磁波の影響については、色々言われているのでよくわかりません。しかし、実際に料理していてIHヒーターのすぐそばにいる時間ってそんなに長いとは思えません。聞くところによると、50cmも離れたら電磁波の影響は無いと言われています。ただ、私の実体験として、IHを最強度にしてヒーターに身体をくっつけるように立つと、心臓に圧迫感があります。流石に、これは影響を受けているなと体感できます。一度、電力会社のフェアなどでIHを体験できるイベントがあったら、体感してみてはいかがでしょうか?これが、電磁波か!!ってわかるかもしれません。

kryanaiyo
質問者

お礼

今検討しているHMは地元の工務店なんです。 そこは高気密ではなくて逆に空気の通りをよくする建物?なんだといってました。だから、高気密ではないんでしょうね。 自分としてはそのほうが自然かな?と思って、その工務店に頼もうかと思っています。 また、自分を含め家族は乾燥肌が多いので高気密は乾燥するんで苦手なんです。 なもんで、暖房はなにをチョイスすればいいのか迷っております。 IHはぜひ体験してきます。体験宿泊では奥さんは別段何かを体感したとは話してはいなかったのですが、なにか催しでもあればぜひ体験したいと思います。ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

HMさんは何かの都合で勧める為に専門家からみると、とんでもない説明をされます。専門知識の薄い営業の方がマニュアル通りに説明するかも知れません。 (4)エコキュートーは寿命が短いと言われても、まだ発売されて数年ですから根拠のない話です。寿命から言えば石油ヒーターや給湯器の方が確実に短いですし、故障が多く何年かすると修理、修理で取替えられる例をよく聞きます。灯油が安かった時は光熱費が一番安く上がると結構使われましたが、現在ではトラブルが多いために良心的なメーカーは生産を取り止めています。 何故石油ボイラーなど故障が多いのかと申しますと、バーナーで燃焼しますが、そこにススが溜まったりバーナーの先が劣化しやすいなど故障の原因になる所が多いので、定期的にバーナーの先を清掃すると長持ちしますが、そんなことできる人は居ません。 ガスもバーナーは有りますが、ススが出ませんのでその分は故障が少ないようです。 電気はバーナー自体も有りませんし、配管やタンクが寂びるなどで壊れる事が有りますが、最近の製品は問題のありそうな所はステンレスなどになっていますから、昔に比べて遥かに寿命が長く、省エネになっていますから。 ソーラ発電は除いて、オール電化にすると設備費が高くついても、数年で元が取れて、後は維持費が安くて助かるはずです。 電磁波も騒がれている割に被害例は極少ですから、電子レンジを使用するなら同じようなものかも知れません。

kryanaiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われてみると、石油ファンヒーターは故障が多いかもしれませんね。 (我が家だけかもしれませんが) エコキュートーはそれほどコストパフォーマンスはいいのでしょうか? つけたのと、つけないのとは明らかに違うものなのでしょうか? ショールームにでも行こうか検討してみます。

回答No.5

灯油はここ数年で何割も値上がりしましたよね。 灯油を買いに行ったり、配達してもらうのも結構面倒です。 寒冷地だということを考えると蓄熱暖房をお勧めします。 オール電化の夜間電気代の安い時間で暖めておいて一日中ぽかぽかします。 暖かい地方だと調節きかないとか問題になるかもしれませんが、東北の冬なら暖房を切ることないので問題ないです。 大きめの容量にしておきましょう。朝おきたときとかはファンを使うと暖かな風がファーとだすこともできて、温度調節もアバウトですができます。 安全性の面からも特にお年よりや小さなお子さんのいらっしゃる家庭むきです。 北陸地方で暖房に不足を感じることはありません。 夏のためのエアコンが補助になると思っていましたが実際は使っていません。

kryanaiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね・・ 私も最初はそのように考えておりました。 ただ、蓄熱暖房機をリビング、両親の部屋、私の寝室、子供の部屋 計4台少なくとも3台必要になるのではないか?と思ってます。 そうすると、初期投資が結構な値段になるのでは?と思いはじめました。 温水式ルームヒーターと比較すると同じ台数及び室外機を含むとトータルでどちらがいいのでしょうか? また、蓄熱暖房機は故障が少ないとも聞きました。その辺も比較するとどうなのでしょうか?

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.4

No2です。 都市ガスで無いならガス暖房は迷わず却下ですね。LPガスは高いです。(笑) 先に書いたように、熱源を何にするかは好みだと思いますが、 我が家を建てたHMの話を参考に書いておきます。 そのHMは特にオール電化を進めているわけではなく、電化とその他で半々でそうです。 ただ、そのオール電化でせっかく建てたのに、実際に電磁波の影響があったのかどうかはわかりませんが、IHで体調が優れなくなったとかその他の理由でガスにリフォームする家が年間50軒中2~3件あるそうです。 そのHMのリフォーム部門にしたら仕事が増えるので良いのでしょうが、体調が悪くなってしまった人にとってみれば踏んだりけったりですね。(苦笑) ほとんどの人には影響ないみたいですが、一応、お話だけ書かせていただきました。

kryanaiyo
質問者

お礼

全ての人がオール電化というわけじゃないんですよね。わかっちゃいるんですが迷ってしまいます・・ なんかHMに行くと大半の人がオール電化にしていると錯覚をしてしまいます。どこのHMに行っても当然のようにオール電化で話を持ってきますよね。 あと電磁波は怖いですね。身近にそういった人がいませんのでどのようになるのかは詳しく知りませんが、ちょっと気になっています。 電磁波から体を守るエプロンもあるそうですね。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

>(3)日中はほぼ在宅する者がいると思います。 オール電化は、日中の電気代が高くなるので不利ですね。 最近は原油の値上がりもあり、何が一番ランニングコストが安いかよくわからなくなりました。またガス器具も効率を高めているようですし。ただ、お住まいの地域が寒そうですので、オール電化では冬場の暖房費がかかりそうですね。 #1さんの回答どおり、IHクッキングヒーターは決してランニングコストが安いわけではないです。うちでは、妻が掃除が楽という理由で選択しました。また、家を高気密にしたので家の中で燃焼ガスを発生させないと言うことも採用理由のひとつです。 我が家は、共働きで日中に家にいる人間がほとんどいないこともありオール電化にしました。また、関西ですのでそれほど冬季の暖房について強力なものは必要ないです。トータルで見ると、以前のガス・電気併用よりは光熱費は20%程度は安くなっています。しかし、これが質問者様の家にも当てはまるかどうかわかりません。うちでも将来的にはどうなるかもわかりません。 この疑問にお悩みの方は多そうです・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1818176
kryanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 IHはスッキリしていて掃除も楽そうだし、綺麗なんですよね。 ceaserさんのお宅では、蓄熱式暖房機はお使いですか?お使いでしたら、感想教えてください。

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.2

回答では無く、むしろ選択肢を増やして混乱させるような内容かもしれませんが。。(^^; うちの実家は灯油式温水ルームヒーター+ガス給湯・キッチン、私の家は都市ガス式温水ルームヒータ+ガス給湯・キッチンを使用しています。 灯油式温水ルームヒータは暖風が出るまでに10~15分かかるそうです。 ガス式では3分もかかりません。(熱源器からの距離によります) 暖風の質は燃焼式のものと違って、熱くなくふんわりやわらかいイメージです。 自信なしですが、家の全ての部屋を同時に暖房するのは灯油でもガスでも難しいんじゃないかと思います。熱源器の容量と回路数による制限ですが、もちろん熱源器の数を増やせば可能です。 灯油とガスとのランニングコスト比較はもちろん灯油のほうが安いです。灯油×1.2=ガスと言われています。 ただし、これはガス暖房などを行うというガス会社との契約により割安なガス料金を適用したときの話です。 あとガス利用のメリットしては洗濯物の乾燥機の所要時間が電気とは比べ物にならないくらい早いということです。 自分の感覚ではガス1:電気3くらいの時間差でしょうか。 自分はオール電化の生活は経験無いので、きっとあるいいところを挙げることはできないのですが、結局はオール電化VSその他は好みの問題だと思います。 ただ、灯油式温水VSガス式温水なら、私なら迷うことなくガスを選びます。 電力会社やガス会社のショールームに行っていろいろと説明をしてもらって研究なさってみたはいかがでしょうか。 支離滅裂な文章ですみませんでした。

kryanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >灯油式温水ルームヒータは暖風が出るまでに10~15分かかるそうです。 結構かかるんですね。ファンヒーターのようなイメージがあってすぐ温風が出ると思ってました。 新築予定の我が家は都市ガスは来ていないので、ガスは無理かな~~? ショールームに行くと、良いこと言われて迷ってしまいそうなんで二の足踏んでいるところです。 HM選びでもずいぶん迷っているんで・・

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

IHクッキングだけについての回答です。  まず、あまり省エネにはならないようです。これに変えたためにガス代分以上に電気代がかかるように思えます。熱効率が極めていいという宣伝は眉唾です。  また、フライパンを振れませんから、そのような達人の奥さんだと困ってしまわれるおそれがあります。さして達人ではないうちのカミさんも思ったような料理のできばえを達成できないと髪を振り乱しています。眼目は安全ということでしょうか。

kryanaiyo
質問者

お礼

>熱効率が極めていいという宣伝は眉唾です そうなんですか?「お湯なんかすぐ沸きますよ」なんてHMは自慢していました。 我が家の奥さんも調理の心配しております。一度宿泊体験してはいるんですが、その時はパスタを作ったのであまり分からなかったようです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • 温水ルームヒーター

    この度、新築マンションに引っ越すことになりました。 そこで、これから住むマンションには、温水ルームヒーターとIHが備え付けれていました。 我が家にとっては、今まで石油ファンヒーターを使用していたので、温水ルームヒーターというものを使うのが初めてです。 第一、温水ルームヒーター自体をよく知りません(恥ずかしながら・・・) でも、一番気になるのは、料金です。 温水ルームヒーターを使うと、毎月どのくらいかかるものなのでしょうか? 又、石油ファンヒーターと比べると、どっちがお得ですか?? 宜しくお願いします。

  • 石油温水ルームヒーター

    今度新築をしますが、暖房に石油温水ルームヒーターを入れるか迷っています。 使用されている方、使用感やコスト、メンテナンスの手間などについて教えてください。 ちなみに寒冷地(長野県)です。

  • オール電化 エコキュートについて

    キッチンがIHクッキングヒーターで、風呂等がプロパンガスという場合での質問です。 (1)オール電化でない住宅でIHクッキングヒーターは光熱費にかなり負担がかかるのでしょうか?かえってプロパンの方が安かったりするのでしょうか? (2)オール電化にした場合元は取れるのでしょうか? (3)もしオール電化にするとしたら電気給湯器などよりもエコキュートの方が良いのでしょうか? 知識があまりないので質問におかしいところがあったり説明不足な部分もあるかと思いますがよろしくお願い致します。

  • 石油温水ルームヒーターについて、長所短所など。

    夏ごろにオール電化の新築が出来る予定で蓄熱式暖房機の導入の検討をしていましたが、石油温水ルームヒーターのことを少し耳にしました。 使用している人が少なく情報もあまりありません。パンフを送ってもらったりネットで情報を集めましたが製造メーカーも少なくメリット・デメリットや金額面、本当に温水ルームヒーターで対応できるのか?などなど、さすがに個人では調べるのに限界があり、いろいろ情報に迷わされているのが現状です。 場所は奈良で、建物は在来工法で普通の断熱材を使用するようです。 設置は LDK16~18帖程度 主寝室6~7帖(2階) キッチンのと洗面所の間付近 の3箇所なるはずです。 現在は大阪に住んでおり新居は大阪より寒くなるのは目に見えています。妻と子は乾燥肌なので空気が汚れずカラカラにならない、そしてランニングコストの安さに引かれています。 使用されている方の詳しい情報や建築関係の方、こんな私にアドバイスをください

  • マンションをオール電化に

    今度中古のマンションを買います。ガスコンロは 購入時にIHクッキングヒーターにしてくれる そうです。どうせなら給湯もヒートポンプ 給湯器に変えてオール電化にしたいです。 技術的に出来ますか?また費用は?

  • IHクッキングヒーターとガスコンロで迷ってます。

    IHクッキングヒーターとガスコンロで迷ってます。 家を購入するのを機にIHクッキングヒーターにしたいのですが、やはりオール電化にしないと意味がないでしょうか?マンション暮らしの時、湯がなくなってしまって困っていたので給湯はガスにしたいのです。この組み合わせではランニングコストは高くなってしまいますか?

  • ガスコンロ VS IHクッキングヒーター

    新築を考えているのですがガスコンロ(プロパンガス)とIHクッキングヒーターでは月々の使用料はどうなのでしょうか? ちなみに、オール電化は考えていなく、お風呂はガス給湯器にする予定です。

  • オール電化は可能?お得?

    去年新築の建売を購入、引越しして暮らしています。 元々はガスコンロが設置してありましたが どうしてもIHクッキングヒーターにしたくて、引越当日に 工事して変えました。 IHはとても快適で気に入っていますが オール電化ではないので、給湯はプロパンガスです。 お風呂以外はほとんどお湯を使わないのですが ガス代が月に5000円以上になり 驚いています。 旦那と2人暮らしですが、引越す前の マンションでは都市ガスだったため ガスコンロと給湯を使っていても2~3千円代でした。 電気代がとても高くなることは覚悟してましたが 月に4~5千円も高くなってます。 そこで、オール電化が気になってきたのですが プロパンガスからでも変えられるのか、 工事代や本体の購入代をかけてでも 得になるのか? わかりずらいと思うので、あまり具体的でなくても 良いですが何かアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに、お風呂と配電盤は2階にあり キッチンは1階、2×4住宅です。 (このせいで、IHクッキングヒーターの工事が少し大変でした)

  • ガス温水ルームヒーターって、どうですか?

    マンションなのですが、既設配管、温水コンセントが敷設されており、給湯器のみ交換すれば、温水ルームヒーターが使えるようになります。 この温水ルームヒーターとは、使い心地はいかがでしょうか? 実際に使用されている方(地域・ガス種)からの使用感を教えて欲しいです。