• ベストアンサー

”反撃”ってなに?

今朝(9日)の一般誌の全面広告=”そろそろ反撃してもいいですか? ” この意味ありげな文句の内容を説明していただけませんか?特に”反撃”の具体的例に興味があります。例えば、”値下げ”とか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.3

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34232.html ここに出てくる、業界人や携帯ヲタクにはある意味有名なお方の イニシアチブで考え出されたんでしょうな。 この人の発言や行動をトレースすると、 D社の動きが見えてきますよ。 良い意味でも悪い意味でも。

e-toshi54
質問者

お礼

専門家からの情報、ありがとうございました。20点差し上げて、閉じても良いくらいに参考になるサイトでした。 それにしても、日本の携帯料金は高すぎませんか?多寡が電話で巨大企業が何社も生きていけるのは、一重に料金がたくさん取れるからだと思います。それもとりやすい所(”おんな・こども”)から・・・。 因みに我が家はAUです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

Wiiライクなアレを指してるのかもしれませんね 全くもって、どうして本来の携帯に必須な機能を無視して、玩具ばかり付けようとするのか。。 (Bluetoothくらい標準装備しろ、と) >”おんな・こども”から、大のおとながお金を巻き上げるような >この業界に違和感を抱く 同感。。 勘違い・理解不足で、数百万円/月の請求書が届く可能性のある業界って、ヤクザの世界でもそうそうないはず。 自分もドコモ歴14年になりますが、年を追って魅力的でない会社になりつつある感があります。 圧倒的なエリアを誇るmovaのためにドコモを維持してるだけでして、movaが停波することになればドコモは解約します。

e-toshi54
質問者

お礼

同じ感覚の”おとな”がいてほっとしています。いままで、この意見に賛同してくれた人はわたしの周囲にはいませんでした。(外資系の端末メーカーの人もいるので、言い難いんです・・・。) 愚息のAUの請求書に、”このサービスを利用していない場合: ¥700,000”と小さい文字。憤慨しました。これは明らかに脅しです。現行のサービス(料金体系?)で払っているのですから、何も別の場合の料金まで書くな!と心の中で怒鳴りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chitani
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.2

Docomo2.0というキャッチフレーズで、新機能&新端末を夏に向けてリリースしていくという意味合いでの『反撃』だと思います。 MNP導入から、これまで業界を引っ張っていたリーディングカンパニーのDocomoはauに純増数等で遅れを取っているので、ここから巻き返すぞという趣旨でしょう。 基本使用料・通話料の値下げは、現段階ではまず間違いなくありません。 インセンティブ制度が無くなって、端末の価格が現在の価格よりかなり高くなった場合は、多少の値下げはあるかもしれませんが。

e-toshi54
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました。 個人的感情で恐縮ですが、”おんな・こども”から、大のおとながお金を巻き上げるようなこの業界に違和感を抱く者です。(国は何とかしろ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

前年比で業績が下がり、他社に遅れをとっています。携帯電話の新機種、新機能で巻き返しを図りたいという表明、意思表示だと思われます。

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 別のページに”ドコモ一人負け”の記事があり、家内と顔を見合わせてにんまり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウクライナの反撃奪還は?

    ロシアとウクライナの戦闘で1回目はクリミア半島、2回目が 東部2州、それを繫ぐマリウポリとアゾフスターリ製鉄所を 完全制圧したとロシアは勝利を宣言し、3回目の目標はフィ ンランドとスウェーデンに十二の部隊を増強するとある。 アメリカ・NATO(EU) はそれを認め許すのか、今までの戦 闘は意味も無い無駄だったのか、アゾフ連隊の捕虜は二千四 百三十九人にものぼる。ウクライナの一般国民が死亡し兵士 の捕虜になり、戦闘以前より占領地域が拡大している。 質問です。東部2州とクリミア半島を奪回しなければ、一般 国民の犠牲者も戦闘で戦死した兵士も浮かばれないと思いま す。白旗を揚げて東部2州とクリミア半島をロシア領土とし てくださいと言えば、戦わなくても済んだだろう。そうでな ければ反撃して全て取り戻す事で、ロシアの無意味な行為を 与えることが出来ます。これからですか?ウクライナの反撃 奪還は?それとも弱腰で何も出来ませんか?

  • 現代文の問いの形式

    「(傍線部)はどういうことか」 「(傍線部)はどのような意味か」 「(傍線部)はどのようなことをいっているのか」 「(傍線部)はどのようなことを述べているのか」 の違いを教えて下さい。 全て同義置換(言い換え)だと思っていたのですが、京大実戦模試で、具体例に傍線を引いて「(傍線部)はどのようなことを述べているのか」という問題が過去にあって、その解答は全て一般論で説明していました。 採点好評には、ほとんどが具体例に即した説明をしていたという文句が書いてありましたが、同義置換とは違うのでしょうか?

  • 複雑性の科学??カオス??

    複雑性の科学ってなんですか?興味はあるのですがよく概要がつかめません。またその中で「カオス」という言葉が使われますが、一般的な「混沌」とは何か概念が違うのでしょうか?ほんとにすいませんが具体例など使って分かりやすく説明していただければ嬉しいです。

  • 楽天の広告にはめられた 何か対策ありますか?

    楽天市場に出店しているものです。 楽天のECコンサルタント(アドバイザー)から10万件のお客様のメールアドレスを10万円で 購入できる広告がありますと提案があり、申し込んでしまいました。 実際 手元にきたのが3万2千件でした。 ECコンサルタントに問いただしたところ、 『推定10万件って説明したはず』 との答えが帰ってきました。 私は、そんなことはおかしいからキャンセルしたいといったところ 楽天では、返金できません。 とのことでした。 これらの広告の詳細内容は文書ではなく口頭でした。 しかも細かい内容まで、もちろん説明はなく、 インターネット特有の同意ボタンをおすときの一般的な内容の文章しか説明はありませんでした。 そして、得意の騙し文句が『ほかの広告を私のほうでがんばりますから』でした。 おそらく、他の出店者さんも同じような目にあってると思います。 なにか解決方法がないのでしょうか?

  • 新築購入後の値下げ

    5月の末に新築戸建に入居しました。 ここは○×タウンで2件の販売でした。 今朝の広告で売れ残ってるもう1件の価格が 160万円の値下げになっていました。 これって資産価値が下がってしまうような 気がするのは僕だけでしょうか? 値下げに問題はないのでしょうか? 不動産屋か売主に抗議するべきでしょうか? 教えてください。

  • テレビのデジタル化の問題点について

    「テレビのデジタル化されると、テレビ局はネット広告に負け、自然淘汰されて、すべてのテレビ局は国営化される。」 という文章が書かれているところがあったのですが、そもそもデジタル化とはどういうことなのか、具体的にわかりません。 「暗号化されて0か1になるのがデジタル化」とよく耳にしますが、意味がわかりません。具体例などで説明してくださるとありがたいです。 また上の文章の「テレビ局はネット広告に負ける」のはなぜですかね?? 詳しくおしえていただけると本当にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 関連づけるということ(会話)について

    こんにちは。 友人と会話していて、会話の内容でなんだか不思議に思ったので教えてください。 ある日の午前中に、友人から「○○(場所名)に、きのこのストラップの入ったガチャガチャがあったよ」という話をチャットで聞きました。友人はそのガチャガチャに興味を持ったらしく、ガチャガチャの写真を撮って送ってきました。私達は、「へえーそんな場所にそんなものがあるのは珍しいね、なんだろうね」という会話をしました。 その夜、気になったのでそのガチャガチャのことを調べたところ、何かのチャリティーであることが解りました。私は、「なんだろうね」という会話をしたこともあり、友人にも教えてあげようと思いチャットで「きのこ、チャリティーだって」とだけ送りました。これはその日の夜の9時くらいのことです。私は、友人が(今朝話したガチャガチャの話だな)と気が付くと思ったので、「今朝のきのこのガチャガチャの話だけど」といったような前置きは入れませんでした。 すると友人は、「ボランティア?」と聞き返してきたので、「チャリティー」の意味がわからないのかと思い、意味を説明しました。するとそれに対して、「それは何処の話?」と、場所を尋ねるような質問をしてきたのです。そこで私は初めて、(あ、気が付いてないな)と解り、「今朝あなたがしていたきのこのガチャガチャの話だよ」というと、やっと理解できた様子でした。 友人が言うには、「きのこのガチャガチャ」の話をしたのは覚えていたし、私が書いた「きのこ、チャリティーだって」というのも正しく把握したらしいのですが、この2つの会話が関連しているものだという発想が全くうまれなかったそうです。 質問なのですが、一般的に、「今朝自分が興味深そうに友人に伝えた話題」について、主語は無いけれど「きのこ」というキーワードが入った話題を夜に振られた場合、(ああ、朝私がした話だな)というのは気が付かないものでしょうか? その友人と会話をしていると、時折こういったことがあります。「いついつ話したあの○○のことなんだけどね」とかなり具体的に前置きをしないと、ほんの少し時間が経過しただけで「なんの話?」と聞き返されてしまいます。 だからどうということではないのですが、一般的にはこういった場合、連想したり関連付けて思い出したりしないものなのかなぁ?という疑問です。 よろしくお願いします。

  • 11月22日付の朝刊朝日の

    今朝(22日なので正確には昨日)の朝日の朝刊に、 車の広告が全面広告であったそうです。 その広告はなんという車の広告だったのかを知りたいので教えてください。 私は一人暮らしの学生で新聞を取っておらず、大学の図書館で探しましたが 朝日の朝刊だけ見つかりませんでした。 お願いします。

  • 「て」で終わる文章

    広告や雑誌のコピー、宣伝文句で「て」で終わる文章を昔から良く見ます。 例えば服の宣伝で「春らしく装って」とか食材のパッケージに「ほうれん草とあえて」とか。 またはちょっと古い時代では「輝いて」「ときめいて」なども良くみかけました。 「~してみてください」「~してみたらどうでしょうか?」を略しているのか、客にも使ってるわけですが、丁寧語扱いになるのか。 これらの「て」で終わる文章にはなにか名前がついているのでしょうか。 調べたら文法的説明はありましたが(「て」は接続助詞だとかの)、何の略か具体的にどういう意味か丁寧語になるのか、説明はみつかりませんでした。

  • ソーンダイクの実験とパブロフの発見はどのように学習応用可能か?

    私は、心理学を興味があります。特に、この2つ項目について課題があるわけではないのですが、私が教育心理学に特に興味があるため、いろいろとネットでいます。 今は、心理学がどのように学習に応用できるかということを調べていますが、ソーンダイクの実験とパブロフの発見について分かりません。基本的な実験や発見の内容については理解できましたが、具体的にどのように応用するべきかがわかりません。 どなたか、具体的な例を用いて私に優しく説明していただけませんか?