• 締切済み

これからの準備について☆

10matsuの回答

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.5

おめでとうございます。 両家のご両親に会って結婚の話がまとまれば、まず式場を押さえましょう。 式場は約1年前から予約を受け付けてくれるはずですから具体的な日程が決まれば、まず仮予約を入れましょう。 (秋・春の大安の土日は早くに予約が入ります) その日が決まればそこから全て逆算していく事になると思います。 式&披露宴に関する決め事は全て式場がさかのぼって指示してくれますのでご安心を。 式場を押さえて次にする事は結納ですかね。(実際されるかどうかわかりませんが) それから、新居探しや家具や家電を揃えたり… 忙しくも楽しい時期ですよ。 どうぞお幸せに♪

momo515
質問者

お礼

遅くなってすみません>< ありがとうございます☆ 式場の仮予約出来るんですね! 結納の日取りもだいたい決まりましたぁ^^ 先に結納をしてから式場決めようかと思ってたんですけど、遅いですかね?@@; 多分籍を入れてから半年後に式をすると思います・・・。 変ですかね?^^; 住むところは決まってます^^家具はベットくらい買おうかなーって思ってます^^ 今は来月彼の両親がうちの実家に来るので気持ちが落ち着いてません^^; 確かに忙しいけど楽しいです♪ ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 結婚準備

    こんにちわ。 先月彼女にプロポーズをしました。 彼女と話し合った結果、来年中に結婚式を挙げたいと思っています。 しかし以前から彼女は今年いっぱいで今の仕事を辞め、新たな職場(アルバイト)を掛け持ちするようです。 結婚の話を先に進めたいのですが、まだ決まっていない仕事への不安と結婚の準備のプレッシャーで彼女のストレスは溜まるばかり…。 元々器用ではないので、とりあえず仕事を先に仕事を探したいとの事です。 彼女の仕事が見つかり落ち着くのを待つしかないのですが、いつから準備ができるのか不安になります。 自分達の工夫次第だとは思いますが、それからでも結婚式は来年中にできるものなのでしょうか? また今から僕だけでも準備ができる事はありますか? 分かりにくい内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚までにかかる準備期間

    彼とは今すぐにではないけれど結婚したいねとお互いで言ってます。 彼は今お金を貯めてくれています。 彼はお金が貯まったらプロポーズすると私に言ってますが、私はその考えがわかりません。 というのはプロポーズされてからいろいろ式のことやご両親への挨拶とかいろいろ やらなければいけないことはあるし、その段階からでも1年くらいは時間がかかると 思うのです。そしたらその間にもお金は貯めれると思うのです。 彼は今年の12月くらいにプロポーズ来年の4月くらいには結婚と考えてるようです。 彼の希望ですが。 でも私にしてみれば、来年の4月にしようと思うならそれなりの準備もあるし、今から 準備を進めても遅くないころだと思うのです。 でも彼に早くプロポーズしてよ!ともせかせずにいます。(せかすんではなく彼の口 から言ってほしいからです) 彼は結婚するのに、どれくらい時間がかかるものなのかわかってないんだと思うのですが そのことを彼に言ったほうがいいのでしょうか? 友達とかの話を聞くと人気のあるホテルなどでの披露宴や式は1年先もすべて埋まってる と聞いて少しあせってます。 みなさんどう思われますか?

  • 結婚準備はガンガンしないほうがいい?

    結婚準備はガンガンしないほうがいい? 彼女(28)と僕(32) は,付き合って二ヶ月にもなりませんが,先日 結婚をして欲しいとプロポーズをし, 快諾されました。 二人とも実家なのですが,少し遠いため(車で3時間),二人で住む家などを探していた最中のプロポーズでした。 しかし,交際期間が短いために,両親への挨拶は年始すぎがいいだろうと思い,とりあえず家探しだけ年末までに済ませておこうと話し合いました。 プロポーズ時期が早いと思ったのですが,彼女は「早く一緒になりたい」「すぐにでも籍入れると言われてもためらいはない」 とか結婚の意思を確認する会話が多かったので, 私「心配なのかな?安心させたいし,俺も結婚したい気持ちは同じだし…」と思って覚悟を決めてプロポーズした次第です。 しかし,なんとなくなのですが…………彼女は,家探しには熱心なんですが。 結婚準備にはあまり積極的じゃない感じがするんです……… 昨夜も, 「来年には,うちの親に会って,そちらの親に会って……それから指輪探して………」とか,今後の予定を話していたのですが。 彼女は「まだまだ先に感じるのは私だけかな…」と,言いました。 僕は「そうだな……まずは家探しを先に進めよう」 と返事をしました。 思ったのは,彼女は結婚準備をガンガン進めたりするとマリッジブルーに陥ったりするんじゃなかろーか………て心配です。 その結果,結婚をためらって,気持ちが離れたりするんじゃないか…ってマイナス思考も出てきました(^-^; 今後,結婚とかの話は出さずに,向こうがしびれを切らして,「そろそろ動いたほうがいいんじゃない?」 とか言い出すのを待とうかと思います。 これは間違いでしょうか? ちなみに二人とも,来年10月に挙式をターゲットに置いています。 プロポーズしたとき彼女は籍は,もっと早目に入れたいとか言っていました。

  • 結婚話が進みません

    先日海外旅行に行った際に、付き合って8ヶ月の彼と来年の春に結婚しようとなりました。彼は来年の秋転勤を控えているのでそれまでに式もあげようとも話していました。 しかし 、全く結婚の話を進めようとしません。ちゃんとしたプロポーズはするからと言ってくれたのですが、私の父は仕事柄数ヶ月に1度しか帰ってきませんし、来年の秋までに式を済ませるとなると早めに準備したいと焦ってしまいます。それで本気で結婚しようと思ってる?と聞いたら、ちゃんとするって!しつこい!と怒らせてしまいました。 結婚しようと話したのに話を進めないのはやっぱり決心がつかないから?プロポーズのタイミングとかあるから?私は大人しく待っていたほうがいいのでしょうか。

  • 彼女が優柔不断で結婚までの準備が進まないんです

    すみませんがご相談させてください。 私は誕生日がきて39歳になったばかりで、彼女は前月に38になりました。 お互い結婚相談所で知り合い、1年半お付き合いをし、9月に彼女の誕生日少し前に2泊3日の旅行へ出かけて、誕生日祝いとプロポーズをし、彼女からOKをいただきました。 プロポーズから最低でも来年の彼女の誕生日までには挙式を終えて、誕生日付近に新婚旅行とかと私が目標を立て、挙式までの準備をいろいろしていこうと考えて行動しているんです。 お互いに実家暮らしなんで、今までも1ヶ月に1回会ってどこかへ出かけていましたが、プロポーズをし、もう少し会う回数を増やして、どこか出かけるのをしばらく少なくして、直接結婚までのいろいろ準備の話をしたいのですが、やっぱり会うのが1回くらい・・・ 今までもLINEを送っても既読になって返事はすぐになく、翌日か2・3日後・・・ 最近は、彼女の気持ちを聞きたいなとLINE内でも話をふるのだけど、既読になり、返事は3日くらいしてからとか・・・ 「式は挙げたいけど年齢的に・・・とか、年齢的に心配だけど子どもはほしいとか」そのような話はしていますが 彼女は優柔不断でわがままな性格だからってのは分かっていますが、私は彼女のことが好きでプロポーズしたのです。 それでもプロポーズ前もLINEとか返事くるのが遅く、私も結構不安強めな性格なんで、結婚相談所の私の担当によく相談をしていました。しかし、最近では担当から、「不安になるのはわかりますが、あなたのその不安になる性格を変えないと、彼女とのいろいろお話進めていけないですよ。結婚までの準備の道のりは長いですよ!」と言われてしまいました。→私自身も分かっていることですよ(泣) だから、私なんか心の中がもうモヤモヤして、まだお金支払っていますが相談所の担当にも見放されているので、相談できずに悩んでいます。 これからの彼女と準備をいろいろ一緒に決めていくためには1ヶ月に1回は少ないのでもう少し会ってゆっくり話しながら決めていきたいですが、どうしていけばいいのか?って思っています。 皆さま、少しでもアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 結婚準備期間てどれくらいでしょうか?

    おはようございます。 こちらでいつもお世話になっております。 今回はタイトルどうりですが結婚式の準備にはどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?ということです。 先日、彼にプロポーズされ結婚しようとなったのですが、貯金のことや仕事のこともあって予定では来年の秋頃です。で、みなさんに質問です。 式を行うにあたっていつごろから準備を始めたらいいのでしょうか? ゼクシィを読んだりネットなので自分なりの情報収集を行っているのですがいまいちわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 準備

    結婚準備をしていて新婚旅行に行くためのパスポートの事を思い出しました。 来年ちょうど期限切れになってしまいます。 大体どれくらい作るのに時間が掛かりますか? 新婚旅行は3月です。 お願いします☆

  • 結婚式の準備について悩んでいます。

    結婚式の準備について悩んでいます。 実はすでに昨年のクリスマスに彼にプロポーズされ、 ご両親へのご挨拶も終わっているのですが、 お互い仕事が忙しくて挙式の準備に全く取り掛かれていません。 彼も私も本当に忙しくて、今籍だけいれた状態になっています。 周りには「本当に結婚しているの?」って言われてり、 「挙式がいつごとなのか知りたい」と言われて困っています。 お互い時間を作るように努力するべきなのは分かっているんですが、 どうしても仕事優先になってしまいます。 挙式は諦めた方がいいんでしょうか? 一緒に一度の事なので、やっぱりウエディングドレスを着て バージンロードは歩きたいんですが・・・

  • 結婚の準備が思うように進みません

     2年のお付き合いの末、10月にプロポーズされました。(私20代半ば、彼30代半ば)  大好きな彼にプロポーズされてとても嬉しかったのですが、今その彼に少し困っているので、ご意見を聞かせていただきたいと思います。  プロポーズされて3ヶ月たった今、彼は自分の親や周りの人にも「結婚すること」を伝えられずにいます。  私の両親には彼を紹介したことがあり、彼を信頼しているし、結婚についても賛成しています。私は彼のお母様(お父様は亡くなりました)にお会いしたいと思うし、彼にもそのことを言いますが、彼は「母親に早く伝えようとは思っているんだけど・・・」と言いながら、伝えずに3ヶ月がたちました。また、「結婚のことを伝えればきっと喜んでくれるし、賛成してはくれると思うけど、今まで紹介したことがないし、恋愛を話す家庭環境でないので、なんだか言いにくい。いい人が付き合っているということを感づいてはいると思うけど。」と言います。(私の親や親戚には近日改めて紹介する予定で、そのことを彼は了解しています。)  式場等も数箇所見に行き、海外挙式をしたいと彼の希望もあるのですが、最近彼が「〇〇の事はとっても好きだし、一緒にいたら楽しいだろうなと考えているけど、準備が進むにつれ責任の重さに恐くなってきた。自分の両親が不仲で別居生活をしていたのもあるかも。」と弱腰なのです。  私は焦っている訳ではないのですが、準備を進めていきたいと考えています。ですが、「彼は本当に私と結婚をしたいの?」とか「こんな頼りない彼でこの先大丈夫なのかな?」と不安になったり、彼の煮え切らない態度に苛立ったりします。普段は仲の良い私達もその話になると、お互い思い通りにいかず、いや~な空気になります。  この彼に結婚を決断させるにはどうしたらよいでしょうか?それとも私がもう少し待つべきでしょうか?

  • 結婚式の準備

    先日彼からプロポーズを受け親への挨拶も済ませました。相談した結果、式は来年の3月を予定にしているのですが今からまだ一年ありますよね… 節約も兼ねてペーパーアイテムなど手作りでできるものは自分でやりたいです。そういった事が好きなので私としては早く準備に取り掛かりたいのですがさすがに一年前からは早過ぎますか?(-.-; ブライダルフェアに行ったり式場を決めたりするのは何ヶ月前ぐらいが普通なんでしょうか。皆さんのご意見聞かせて下さい!

専門家に質問してみよう