• 締切済み

入籍・挙式時期、妥協すべき!?(長文です)

現在、11月に入籍・来年2月にハワイで挙式に向け準備中です。 入籍まで半年となった今になって、彼のお父さんから『入籍は来年4月、式は6月に延期してくれ』と言われ、結婚後の付き合い等も考慮して受け入れるべきか悩んでいます。 (キャンセル料金はかかりませんが)挙式の予約はすでにしており、ましてや、入籍の日は記念日にしたいことや6月のハワイの気候・仕事の都合等もあり、変更したくない気持ちで一杯です。 また、去年の11月から話を進めていたのですが、今もって結婚の挨拶すら済んでいません。というのも、新居の場所や生活のやりくりのことで彼のお父さんの『許可』を得るのに時間がかかったからです。結婚について本来二人で決めていいようなことも口を出され、その度に悩み説得し…ようやく式などの話と思ったらまた口を出され…で、正直うんざりしています。 延期の理由は、『彼の妹が来年の2月に大学三年で就職活動になるから』とのこと。この理由はわからないでもないですが、2月の三連休中に挙式であること、2月はまだ就職活動が本格化していないことからどうしてもなんとかなるんじゃないかと思ってしまいます。また、妹の就職活動のために延期なんて聞いたことないし…。 補足事項ですが… ・新居は私達の希望通り(彼のお父さんは彼実家近くに…と希望) ・同居は絶対にないとのこと ・盆正月は彼実家優先(私の実家の集まりには永久的に参加できない) ・彼のお父さんは挙式の予約が済んでいることは知らない ・私の仕事は今年12月で退職、2月の式終了後4月の募集が増える時期に今の仕事の経験を生かしてパートとして働くつもりだった ・彼は基本的に彼のお父さんには逆らえないタイプな為、今の時点で言いなりにはならないことを示しておかないと後で苦労しそう。 私の両親は『自分達の希望通りに』ということで応援してもらっています。が、彼のお父さんのことを話すと、両親自身嫁姑関係に非常に苦労した経験から、『苦労するのは目に見えている。最初から言いなりにならないことを態度で示すか、妥協し続けるか(この場合非常に苦労する)、結婚を考え直すかだよ』と言っています。 正直、ここ半年こういういざこざばかりなので、私自身疲れて意固地になっていると思います。ストレスで蕁麻疹が出るくらいに。 すごく長文になってしまいましたが、入籍や挙式の時期はずらしたほうがいいと思いますか?彼自身のことはすごく好きで、今後こんなに気が合う人とめぐり合えるとは限らないと思っています。 わがままの言いすぎですかね?これさえ乗り切れば、結婚はできそうなんですが…。

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。私の夫も実家に逆らえない人です。特に義理父母と義理兄の言うことは絶対です。夫の実家を見ていると「何だそれは?」と思う事はたくさんあります。でも義父母は悪気なく「これが普通だ」と思っているのでしょうね…。結婚して間もないころは、育った環境がちがうとこんなにも苦痛なのかと思いました。連休盆正月の帰省はもちろん、週一の近況報告電話が決まりですよ。結婚って二人の為だけにあるようで、実は家と家の問題なんです。mamefukuさんの気持ちはすごくわかりますが少しだけ冷静になって彼に「これだけは譲れない事」を伝えて納得いくまで話し合ってみてはどうでしょう。それでもmamefukuさんを守ってくれないなら、結婚を考え直した方がいいかと思います。優柔不断な夫を持つとずっと後悔しますよ。

  • taketea
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

こんにちは。 最近ではだいぶ変わってきましたが、 田舎では子供の結婚式は一大イベントです。 100人を超える人数を呼んで大騒ぎ・・となります。 新郎新婦の希望もいろいろあると思うのですが、 親の付き合いが優先されることもままあります。 質問者さんも彼氏もこのような結婚式は望んでいないようですが、 彼氏のお父さんは望んでいるようですね。 でも、その希望は叶えられそうもない・・・ それで、せめて「時期くらいこちらの条件をのめや。」 っていうことで意固地になっているのではないでしょうか?。 妹さんは直接はなにも言わないようですが、お父さんには 言っているのかもしれません。 (大学が始まっている6月よりも休みであろう2月の方が 都合がつきそうな気はしますが・・試験期間かな?。) いずれにしても質問者さん、彼、質問者さんの両親、彼の両親で しっかりと話し合いをする必要があると思います。 質問者さんも挙式場の予約を済ませたことを彼のお父さんには 話していないようですし、意思の疎通が足りない感じがします。 結婚が流れることも覚悟しているようですので、頑固オヤジであろう 彼のお父さんと相打ち覚悟で本音をぶつけてみてはどうでしょうか?。 結婚は双方の家のすり合わせの集大成でもあるので、ここでそれなりに 話がまとまらないようであれば、結婚後のいろいろな相談もうまく いかないと思いますよ。 質問者さんがお幸せになれますようにお祈りしています。

回答No.5

質問者様は決して、わがままは言われていないと思います 意固地になっている訳ではなく、譲れない部分はあるのは当然ですよ 現在の勤め先に対して結婚退職のお話をされていないのであれば、 退職をすることを考えずにお勤めされることをお勧めします 質問者様が白紙にすることも考えていらっしゃるくらい真剣に考えておられることを彼に今一度お伝えになられて それでも彼の態度が変わらないのであれば、結婚してからのご苦労も容易に想像できます 今の問題は解決し結婚できてもそれ以降の生活に対して重きをおかれるべきかと... 彼が本当に質問者様を愛していらっしゃるのであれば代わって頂けるのではないかと思います (そう願ってしまいます)

  • 7777no1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

結婚について大変悩んでいらっしゃる様子文面からお察しします。   私の場合とよく似てるので、参考にして下さい。 25年前、父親の意見が最優先の夫と結婚しました。夫のことが好きだったので、結婚は当人同士のものだからと決心してしました。   しかし、何かにつけ父親の意見で物事が決まりました。 悩んでいる私を見かねて話をしてくれた私の両親までも批難し、いい人だけど父親を超えられない夫との仲で悩みました。 そして5年前離婚しました。 その時も元夫の父親、母親には散々批難されました。 でもその時やっぱり、この人たちや夫と残りの人生を過ごさない選択をしたのは、正解だったと再認識しました。(同居ではありませんでしたが) 何度か夫とも話をしながら結婚生活を続けてきましたが、根本は変えることはできませんでした。 私は結論を出すのに20年かかりました。結婚にも失敗しましたが、 自分自身で考えて歩んできた人生なので、後悔はしていません。 参考になれば幸いです。

mamefuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況が似ているとの事…、非常に考えさせられました。 >何かにつけ父親の意見で物事が決まりました 一番心配していることです。もう白紙に戻した方がいいのでしょうか…。肝心の彼に頼りない部分を感じている(彼のお父さんの意見を取り入れるところや二人の意見をしっかり主張できない部分など)自分も嫌です。彼を変えることも無理でしょうし。 今日の夜、彼はまた話し合うようです。当初通りの計画でお願いしますと言うつもりです。その結果を聞いてまた考えようと思います。 ありがとうございます。 また、結果などを報告したいと思いますので、質問は締め切らずにおきたいと思います。新たなご意見もお待ちしています。

回答No.3

>『彼の妹が来年の2月に大学三年で就職活動になるから』 よく分からないのですが、2月なら駄目で、6月ならいいのでしょうか。もし6月に就職が決まっていなかったら、どうなるのでしょう? 本題とずれますが、 >4月の募集が増える時期 一般的には4月はパートはむしろ少ないそうですよ。新入社員入ってますし。「今までの経験を生かして」とあるので、そういうこと、影響しない状況なのかもしれませんが・・・。

mamefuku
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 >もし6月に就職が決まっていなかったら、どうなるのでしょう? この点は私も指摘しました。彼はその場合は例え反対されても出席を拒否されても決行するとのことでした。これでまた延期なんて私も無理です。というか、婚約破棄です。 私の周りの既婚者の先輩や兄・姉夫婦に聞いてみても、妹の就職活動を理由に延期なんて前代未聞のようで、ほんとにこのままでいいのか不安でたまりません。 私達の業界は転勤が多く、それに伴い人員補充も頻繁に行われています。また経験者は非常に優遇されます。四月は丁度転勤シーズンですので、二月下旬から三月にかけて四月入社の募集が多く出回るようです。 ご心配いただきありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

たいへんですね 一度決めたことをひっくり返されたらたまらないですね なぜ入籍まで延期しないといけないのかさっぱりわかりませんが ハワイで挙式なので妹さんも5日間程度は就職活動ができないから、っていうことですよね・・・ 国内で1日が空けられないというのはワガママ言い過ぎだと思いますが 妹さん欠席とするか(ご両親だけ参加)国内挙式に変更するか・・・・ あるいはもうすこし時期を早めるか・・・ 妹さんはなんと言っているんでしょうね? 予約済みなこと 6月では彼の仕事の都合上無理(うそでも・・)なこと などをしっかり話してもらって 予定通りできるといいですね

mamefuku
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 入籍の延期は世間体のようです。私も彼も金融機関(同じ会社の同期)、彼のお父さんも同業他社に勤めていた為、その業界が世間体を重んじ、そんなプライベートなことでも昇進に響くと考えているようです。実際の所は、職場の中には色んなスタイルで結婚された方がいるのですが…。 妹の欠席も受け付けてもらえないと思います。彼のお父さんは『家族の団結』を好むので。その為、妹もそのことについては自分の意見は言いません。また、妹が欠席を申し出ても、その矛先は私達に来ることでしょう。 国内挙式への妥協も考えましたが、披露宴も合わせて行う必要が生じ、職場の上司や同僚を招待せねばならないのを彼が嫌がっている為無理です。また私も嫌なのです。ただ、彼のお父さんは披露宴をしろと言っていますが。国内挙式&披露宴だと実は一番話が早いのですが。 ほんとの所、6月は彼の仕事も2月に比べ忙しいのは事実です。 今日、そのように話すようです。ありがとうございました。

  • umikozo-v
  • ベストアンサー率24% (36/150)
回答No.1

初めましてm(__)m 結婚生活そのものは当事者の問題ですが 結婚とその後の環境は自分たちではどうにもならない場合があります。 どちらにしろ現在の問題が解決したとしても 質問者さんが将来的にどんどん不満が溜まると思います。 それを不満として受け取らず「嫁いだ」と割り切ってしまえば 大きな問題は勃発せずに済むかもしれませんが 文面から想像するとたぶん無理だと感じます。 子供の結婚に口を出したいのは分からないでもないですが 結婚生活に対しても同様だったらどうしますか? 大変心苦しい意見を口にして申し訳ありませんが 白紙を含めた対応を考えるべきだと感じます。

mamefuku
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 >結婚とその後の環境は自分たちではどうにもならない場合があります 正に同じ事を両親に言われています。その場合、自分がどこまで譲ることができるかが問題なのだそうですが。 >不満として受け取らず「嫁いだ」と割り切ってしまえば こう考えることもご指摘の通り無理だと思います。私なりに、盆正月の件では譲歩したつもりですが、こちらが譲歩したにも関わらず、彼サイドに譲歩がないのに一番心にひっかかります。 女性は結婚に際し、譲歩や妥協を強いられるものなのでしょうか。男性側(私の場合義両親ですが)も譲歩すべきだと思うのは、贅沢なことなのでしょうか…。 質問文でも触れましたが、私の両親(特に母)は非常に苦労しています。その様子を側で見続けてきたので、二の舞は避けたいのです。彼のお父さんの様子じゃ、上手く避けることは無理なのかもしれませんね。 最近では、ストレスが体に出ているので、母も白紙を願っている状態です。私も正直白紙にするか葛藤しています。 厳しいご意見ありがとうございます。 経験者としてのご意見、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 六星占術での入籍・挙式の時期について

    私は火星人(+)で彼は火星人(-)です。 来年の3月に挙式・披露宴をすることになりました。 来年は私が「立花」・彼は「緑生」です。 ○○先生の占いは昔から私にとってはかなり当たっているため、入籍日もその日にしようと考えていました。 ただ、遠距離の私たちは会場の打ち合わせなども立て込んでくる今年10月に彼の地元で一緒に暮らすことにしたのですが・・・ 私は彼の扶養家族に入るので、そのために入籍をしていないと都合が悪いようなのです。 一般的に入籍した日が結婚した日とされてはいますが、 とりあえず籍だけは入れて、挙式などの派手なこと・目立つことは来年に・・という考えはどうなんでしょう? マリッジリング内側の刻印は挙式日にしてあるし、その日を結婚記念日にしようと二人で話してはいるのですが・・ 皆さんのご意見を伺いたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 入籍~新生活の時期について

    来年の秋~冬に結婚を考えてます。 披露宴はせず、お式だけ挙げる予定です。 私としては10月に入籍したい(記念日なので)と 考えており、カレにも伝えました。 入籍後、追々一緒に住もうと思うのですが、 新居探しはひと月前くらいから始めては遅いでしょうか? 私たちの積み立てが8月満期なので、お式はともかく、新居探し&家電揃え&新婚旅行の予約は、 出来れば満期以降に動き始めようと思うのですが ちょっと遅いでしょうか? ご意見、ご感想、お返事お待ちしてますので、 宜しくお願いします。

  • 挙式への順番、入籍や挙式の順番はどうすれば??

    質問させて頂きます。 来年3月に結婚をするのですが、結納ナシで、10月末に両家両親の顔合わせを行います。 そして、彼の事情で、11月末までに新居となる引越し先を決める事になっています。 さてその後なのですが、次にやるべき事は式場の予約ですよね。 ごく内々でやりたいので、挙式のみで低価格なものを予定しているのですが、そこでわからない事があります。 入籍届けを出してから結婚式なのか、結婚式の後に入籍届けを出すのか… よく結婚式では「○○家」「××家」と掲げられていますよね。 ご結婚されている方々はどうされたのかとお尋ねしたく質問致しました。 ご回答のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 入籍日と挙式日が1年以上違うのはおかしいですか?

    結婚することは決まりましたが、時期について我々と両親との意見が合いません。 私たちは、今年4月に入籍をし、お金を貯めてから来年5月頃式を挙げようと考えいますが、両親は入籍と式は同時期にするべきと言い、 入籍も来年にするように言ってきています。 入籍日と挙式日が大幅に異なるのは社会通念上おかしいのでしょうか。 また、その場合、結婚の報告はどのタイミングですべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 現在求職活動中、海外で挙式予定、どうすれば・・・

    既婚者男性です。 今年入籍をし、来年の4月に海外で結婚式を行なうため式の予約を行い、予約処理は完了しています。 (すでに親戚関係に日時を周知済みで、1週間の滞在です) 通常であれば、このまま準備すれば良いのですが、残念なことに今年の9月に勤務していた会社が潰れてしまい、現在無職、求職活動中の身となっています。 挙式の予約を行なう前に、上記のことがわかっていれば、もちろん予約などしなかったのですが、タイミングが悪くこのような状況になっています。 自分としては、一刻も早く再就職をして、4月の挙式に挑みたいのですが、たとえすぐに再就職が決まっても入社してすぐに1週間もの休みは取れないと思っています。 再就職が決まり、入社後に連休について確認してNGであれば、もちろん挙式は延期するつもりです。OKがでればとてもありがたいのですが。 義理の母からは、とりあえず4月までバイトでもなんでもして挙式だけすれば?と言われ、妻からは延期はしたくないと言われ板ばさみです。 挙式に呼ぶ予定の親戚等は、すでに飛行機の予約などを済ませており準備万端。 延期ならば早く連絡をしないといけないし、どうしたものかと思っています。 ちなみに失業保険は来年の5月まで給付を受けられます。 が、保険が出るからといって挙式日まで求職活動をしないなんて考えは持っていません。 就職先によっては、結婚式なら仕方ないと休みをいただけるところもなかにはあるかもしれません、そういう会社に就職が決まったならいいのですが、そうでない場合もあると思います。 それで、来年4月にある挙式について  ・延期するべきか  ・はたまた別の方法にするべきか  ・4月まで何もせず待つか(←これはあり得ない方法だと思っています) どうすれば良いのか悩んでいます。 なにか良いお知恵があればアドバイスいただければと思っています。 自分たちの考えでは、海外での挙式+ハネムーンを行ないたいと思っています。 もちろん現状を考えれば再就職が一番であり、そんなことを言ってること自体、おかしいことというのは承知していますがなにかいい方法ないでしょうか。

  • 入籍について

    10月に挙式を控えているのですが、彼女の希望で6月に入籍をしようと考えています。 現在は遠距離で、お互い実家に住んでいます。10月前には2人とも実家を出て私の仕事に通える範囲内で新居を探す予定です。私は現在父が営む自営の会社(個人ですが)に勤めており、扶養扱いになっております。 そこで質問なんですが、私は入籍は書類の提出のみですむ簡単なもの?と考えているのですが、早めに入籍をするメリット、またデメリットをお聞かせください。

  • 入籍から挙式まで間があくのですが・・

    来年の6月に挙式予定なのですが、年末にちょうどお互いの記念日があるので、 その日に籍を入れようという話になって今年中に入籍するつもりです。 そこでいくつか質問なのですが、 1.入籍から挙式まで半年以上もあけるのってヘンですか?   こんなメリット/デメリットがある等経験談があれば助かります。 2.入籍=結婚となるので、結婚指輪は入籍までに用意するのですか?   結婚式での指輪交換などはどうなるのでしょうか?半年間つけてた指輪を   ハズして、わざわざ交換するものなの? 3.2と同様に、結婚の報告ハガキ等を知人に送っていいのでしょうか?   半年後の挙式に出る人に、結婚しました~ってハガキが届くのって滑稽に思うのですが・・ 4.既に入籍して別姓になっていても、結婚式では旧姓のまま進行するわけですよね。   結婚式で入籍済と未入籍の場合での違いってあるのですか? よろしくお願いします。

  • 入籍の時期は・・・

    こんにちは。私は来年の10月に結婚式を挙げる予定です。 そこで質問なのですが、入籍というのはいつしたらいいのでしょうか。 「結婚記念日」というのは入籍した日をさすのでしょうか。それとも結婚式をした日をいうのでしょうか? 7月に私の誕生日があるので入籍はそのあたりでもいいかなって思ったのですが、「入籍して3ヶ月後に結婚式」というよりも、「式を挙げてハネムーンが終わってから一緒に住み始める」というほうが新鮮で良いのでしょうか? 私たちは二人とも自宅で一緒に住んだことないので段取りが全然つかめなくて・・・。 入籍して一緒に住まないで式が終わってからに一緒に住むという友達もいましたが、それだと「結婚した~!」という実感が持てないようなきがしてしまって・・ そんな事ないんですかね?! 皆様のああすればよかった、とかこうして良かったなど何でもいいので、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 入籍時期に係わるご相談

    このたび来年6月に結婚式をあげることになりました。彼女は来年4月末に現在勤めている会社を退職し、少しだけのんびりして、その後就職先を探す予定です。そこでいくつか質問があるのですが、アドバイスお願いします。 (1)4月退職なので、退職金をもらって、私の扶養家族に入るのが一番いいかと思っているのですが、この理解で間違いはないですか?気をつけることはありますか? (2)3年と少し働いているので失業保険をもらえると思いますが、3ヶ月待つ必要がありますか?(7月から私の転勤で居住地が遠くに変わります) (3)入籍のタイミングを「彼女が勤務中の2月に入籍」、「彼女の退職日(4月末)と同時期に入籍」、「退職後の結婚式と同じタイミング(6月)に入籍」で迷っているのですが、手続きを考えたらどこがおすすめですか? (4)式の直後に海外新婚旅行に行く予定ですが、入籍したらパスポート変更も即座に必要なのでしょうか? 私が7月から北海道から本州へ転勤するため、新居は6月中旬まで決まりません。2月から今の私の部屋で一緒に暮らす予定です。 ご意見・アドバイスをお願いいたします。

  • 入籍が挙式より後だった人にお聞きします

    入籍が挙式より後だった人にお聞きします タイトルのままですが、入籍だけで式をしないと言う人ももちろんいますが、最近、入籍を挙式より先に済ましている人が沢山いて、私の友達も式をした人は、「入籍が式より後」だった人は私くらいでした。 (挙式より半年~1年ほど前がほとんどで、遅くとも挙式の1週間前に済ましていた人ばかりでした) 今の時代でこそ、入籍と式の順番にマナーはないと思いますが、それでも、昔は式が先で入籍が後だったように記憶します。 (事実、私の母は、11月に挙式して、入籍が翌年の1月でした) たぶん時代の流れだと思いますし、実際に何らかの事情などで入籍が挙式より後だった人もいると思いますが、どのくらいいるのかなと思いました。 入籍が式より後だった人にお聞きしたいのですが、 1:式から数えてどのくらい後にしましたか? 2:年代は?(○歳代という表記で結構です) 3:後になった理由 ぜひ回答していただけたらと思います。 ちなみに私は、式から数えて11日後。語呂あわせにこだわってしましたが、それをしないことには次のことができず、さらに入籍後が土日祝だったためにどんどん先延ばしになってしまってカリカリしていたのを覚えています。

専門家に質問してみよう