• ベストアンサー

最近(ここ2.3年)ほどの新築マンションの構造について

新築であればどこもパンフレットにうちはこんなに 構造がしっかりしていますよ!という説明が なされていますよね?でもだからといってやはり 何もかも完璧という物件はなくここに力を入れてれば ここは甘いかな…というかんじだと思うのですが やはり最近の新築マンションであっても構造面に あきらかな問題がある物件というのも中にはあるのでしょうか? 色々調べていくと物件自体に自分の気に入る100パーセント がないように構造面でもパンフレットを見比べても 優劣がつけにくい程度に色々あるのですが でも設備が多少気に入らなくても諦めますが 構造面となるとそう簡単に『まぁ、いっか。』となっては いけない気もしますし、でも基本的には新築のマンション なんだから無茶苦茶な構造はないんだろうなぁ…とも 思ったり。ド素人なものでこんな文章になってしまいましたが 何でもご意見いただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

先の回答にあるように原則として建築基準法を満たしていない建物は許されていませんので、設計ミス・施工ミスなど無ければ、一定の耐震性能を有しています。ただし、それは法律で定めた最低限必要な性能ですので、実際の耐震性能は個々に違います。 しかし耐震性能などは消費者にとってわかりにくいので、品確法という法律で住宅性能表示制度が作られています。 現在のところこの制度の利用は任意となっていますので、全部の建物に使用されているものではありませんが、耐震偽装事件で、この制度を利用したものについては、偽装の検査漏れはほとんど無かったので(私の知っている範囲では1件ありましたが)、信頼性が高いと言うことで、急速にこの制度を利用するものが増えています。 耐震性については3段階で評価しており、1~3まであります。 1は建築基準法を守っているだけのもの、2なら建築基準法の規定の1.25倍以上の耐震性能を有するもの、3なら1.5倍以上の性能を有しているものとしています。 この制度の利用は有料ですので、利用しているものは若干高額となりますが、耐震性能優れたものを購入したいのでしたら、耐震等級が2また3のものを選ぶという方法があります(等級が高いのはそれだけ材料費などかかりますので割高ですが)。 ただし、住宅性能表示を受けていても等級が最低の1になっているものも多いです。 でもこの制度を利用すると検査回数が増えるので、設計ミス・施工ミスの可能性が低くなるというメリットもありますので、制度を利用していいないものよりは安心感があります。

nelori
質問者

お礼

大変わかりやすい説明でした。ありがとうございます。 住宅性能評価書についても教えていただきなおさら よくわかりました。耐震偽装があったりして購入と なると色々考えてしまいましたが、通りいっぺんで 計れるものではないのですね。

その他の回答 (2)

  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.2

耐震偽装がある場合場別にして、すべて法律の耐震性能を満たした設計のもとで施工されているわけですから、施工がしっかりしていれば問題はないと言えます。そういう中で可能性を考えてみると下記が上げられると思います。 1.設計者、施工者が一流であること。(言うまでもなくこれは、設計や施工に信頼性があるからです。また、万が一の時の対応力、補償能力も備わっていますので。) 2.構造が単純であること。(一見して複雑な形状、構造であれば、設計の難易度が高いし、施工も難しいわけです。単純な構造であれば、設計、施工ともやりやすく、ミスも少ないと考えられます。) 3.コンクリート面に細かい亀裂等がないこと。(構造躯体の仕上がり状況は重要で、後々の重大なクレームの多くは、クラックによる漏水です。共用部分、パイプシャフトなどで、コンクリートの地肌が出ているところを注意してみてみましょう。) 4.共用部分の床などに水たまりがないこと。(施工上のミスで、水たまりができていることがあります。簡単になおる場合もありますが、構造上の問題(例えば床を削らなくてはならないなど)で、根本的には直らない場合もありますので、チェックが必要です。)

nelori
質問者

お礼

説明不足だったのですが中古物件ということでは ないのです。すいません。設計者、施工者が一流で あることというのは何をもって一流とするのか 素人では難しいですね。ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

少なくても大手を選らぶ事と、周りの住民に聞いてみると良いですよ。 今の時代、警察署ややばい人の家でもなければ、あっという間に建ってしまったというのは危険性が高いです(^_^;)。 特に基礎工事の期間が長かったというのは選ぶには一つのポイントかと(文化財が出てきた場合を除く)。

nelori
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築マンション買うのはもったいないですか?

    2つの質問があります。 その1 マンション購入に関してここで色々な質問回答を読みました。 読むと「どうせ買うなら一戸建てがいい。マンションを買うくらいなら賃貸の方がいい。」というご意見が 多い様に感じました。 ではマンションを買うと得になる人、または損をしない人というのはどういう条件の人でしょうか。 もしくは買ってどうだったかを経験者の方のご意見も聞きたいです。 その2 最近新築マンション購入を考えて色々な物件を見ているのですがどれも設備がすごくて驚きました。 セキュリティの面や地震・防音対策、間取りのこだわりやデザイン、キッチン周り等 不動産屋によって多少の優劣はありますがどれも住みたくなる物件ばかりです。 そこで質問ですが賃貸マンションは物件を全く見ていないので知らないのですが 賃貸の場合でも販売マンションに匹敵する設備を持っているものなのでしょうか。 私の感覚ではマンションの月の支払いが15万だったとして同じ金額を賃貸で支払った場合、 劣るレベルのマンションになるのかなと感じていますがそれは認識不足でしょうか。

  • 新築マンションの仕上がり具合

    新築マンションを購入し、内覧会に行ってきました。 そして、ネット上の掲示板でその物件について内覧会を済ませた人達 からの報告を見ていると、特に多かったのがクロス貼りが凸凹だったり雑、全体的に安っぽい仕上がりとの事。 初めての事なので分からないのですが、新築マンションを購入またはこの手の話に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 マンションの仕上がりは完璧であることがほとんどで、 不備があるのは珍しい事なのでしょうか。

  • マンションの「構造的なバランスの良さ」とは?

    現在マンションの購入を検討中です。 が、気になるのはそのマンションの地震に対する安全性です。先の阪神大震災では、住んでいるマンションが大破してしまい、ローンだけが残ったなどという話を良く聞きます。それだけはなんとしても避けたいと考えています。(東海大地震もいつ来てもおかしくないとわれてますし..) 自分なりに地震に対する安全性について調べました。阪神大震災では新築で大手ゼネコン施工の物件も何棟か大破しているそうです。新しいからとか大手の施工だから安全とはいえないようです。大事なのは構造的なバランスの良さらしいのですが.... そこで質問です。 この構造的なバランスのよさとは何ですか? またそれは図面をみて分かることなのでしょうか? 素人なので分かりやすくお願いいたします。

  • マンションの新築分譲時の資料

    現在、築13年の中古マンションの購入を検討していますが、 そのマンションの新築分譲されていた時のパンフレットや情報は どうにかして入手できないものでしょうか? だいたい、当時はいくらくらいで販売されていたのか、 どのタイプの部屋がおいくらくらいだったのか?を参考までに 知りたいんです。 不動産やさんに依頼しても簡単に「無い」との返答で、 色々とやりとりをしていてもイマイチ情報が曖昧で、 追い炊きや宅配ボックスも無いと言ったりあると言ったり・・・ 新築時のパンフレットには色々な設備情報も掲載されているので 見たいと思いまして。 ご存じの方がおられたら教えてください!

  • 中古、新築マンション、中古一戸建て、どれがいいか迷っています。

    主人の年収約600万円、頭金は現在500万円ほどしか用意できません。幼稚園児が一人います。 諸事情により、23区内限定で家を探しています。 希望の場所でのマンションの価格   新築      約65m2 3850万円   中古(築10年) 約65m2 3650万円   中古(築12年) 約65m2 3400万円  一戸建ての価格   新築      約70m2 4250万円(絶対無理)   中古(築7年) 約70m2 3700万円 ネット等で色々な中古物件を探していますが、築10年位だと新築物件とあまり価格差がありません。 主人はこれ位しか差がないなら新築がいいと言っていますが、私は資金面から考えて新築は厳しいと思っています。 けれど、主人の言うように築10年と新築の価格差があまりないので、設備の面から新築の方がいいのかな、と考えてもしまうのです。 築20年を超えるものは結構不安なので、できれば平成築を望んでいます。 賃貸は狭くて高く、小さな子供もいるので考えていません。 資金面から考えてもう少し安い物件を探したほうがよいのでしょうか? 皆様のご意見、知識など教えていただけないでしょうか?どうかお願い致します。

  • 中古マンションは内覧するだけ?地震対策とか構造はわからない?

    新築のマンションだとパンフレットに地震対策のこととか、ほかにもいろいろな特徴が書かれていますよね? 今度、中古のマンションを買おうと物件を見たのですが、中を見るだけ。いわゆるその新築時にくれるパンフレットというか説明書、はないんですね。そういうのは質問できるのか、もし、前の持ち主がなくしているならどこかで入手できるのでしょうか? 中を見ただけで4000万を簡単に決めるなんてできません。みなさんはどうしてるのでしょうか? または平成9年築なのですが、その頃のなら(昔、昭和56年以降建築法が変わったからそれ以降ならかなり頑丈、とききますが)安心、とか目安があったら教えてください。 何を目安に買ったらいいか、困ってしまっています。

  • 一階が駐車場のマンション。

    初めまして! このたび、新築マンションの購入を検討しており、気に入った物件があったので申込までしました。 で、その物件なんですが、一階が駐車場になってまして、申し込んだ物件は二階の部屋になります。 そこで御伺いしたいのですが、一階の車の音って気になるものなんでしょうか。 私が選んだ物件の真下は、サブエントランスになっており、車やバイクの出入口になっております。立地条件や間取り、設備などとても気に入ってるのでそこのマンションに決めたいのですが、金銭的な面からしてサブエントランスの上の部屋ぐらいしか無理なのです。あまりにも車やバイクの音がうるさいのであれば、考えないといけないと思いまして・・・。 アドバイスや意見などありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • どちらの新築マンションを購入すべきか。

    価格はほぼ同じの以下の2つの物件ですが、一長一短でどちらを購入したらよいか迷ってます。 どちらも新築物件です。 【A物件】 場所:中央区日本橋 地下鉄徒歩4分 間取り:1LDK 44平米 設備:床暖房あり、ディスポーザーなし。低層階のため眺望なし。駐車場なし。 向き:北東 規模:50戸ほどの小~中規模マンション 利点:立地の良さ。周辺に利用できる駅が複数あり利便性が良い。 【B物件】 場所:江東区東雲 駅徒歩3分 間取り:1LDK 47平米 設備:床暖房あり、ディスポーザーあり。眺望良好。駐車場あり。 向き:西 規模:大規模タワーマンション 利点:眺望の良さ。ディスポーザーなどの設備。今後開発が進んでいく地域ではある。 1.単身者としてどちらに住みたいですか? 2.将来的に見て、より資産価値を保ちやすいのはどちらでしょうか? (需要が高いのはどちらだと思いますか?) ご回答お願いします。

  • マンション購入にあたって、構造について少し不安です。

    新築マンションの遮音性能について、外壁の厚さが鉄筋コンクリート建てで、壁の厚さがコンクリートで20センチあれば十分と、どこかで見ました。 ここの前の道路は交通量の多い幹線道路で、12Fですがここは、15センチ(一部18センチ)とあり、うるさいのではないか、心配です。 戸境壁の厚さもコンクリートの厚さが18センチ(一部22センチ)とあります。 現在住んでいるマンションは、ほとんど音が聞こえないので、新しいところは大丈夫か心配です。 まだ、建築中なので、実際に確かめることができません。 また、最近のマンションの窓はペアガラスが多く、結露も予防できるそうですが、購入を考えているところは、そうではないです。 その代わり、防音サッシュでT-2、30等級の遮音性能とありますが、どの程度なのか、まったく検討がつきません。 場所も内装も大変気に入っているのですが、構造面で多少心配があります。 前の道路の騒音は、12Fの最上階なのですが、どんな感じでしょうか? また、隣の部屋の人の物音が聞こえてきたりするのは、慣れていなくて不安です。 マンションの構造について、詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 新築分譲マンションのカビ

    新築分譲マンションを探しています。 昨日ある物件を見に行ったのですが・・・ (先月末から入居が始まっている南向きの新築のマンションです。) 和室の畳一面にカビ(ホコリようなふわふわしたカビです)がありました。 担当者の方もその事実を隠す事なく、「カビですので、和室には入らないでくださいね」と言っていました。 もちろん、入居前には新しい畳に張り替えるそうです。 締め切った環境とこの梅雨の時期なので、新築マンションでも良くある事と担当者の方はさらっと言っていましたが、 これって、どうなのでしょうか?? 本当によくあることなのでしょうか? それとも構造上問題があるとかなんでしょうか?? 高額な商品な訳ですし、かびが発生しないようにしておくのも、 売主の仕事ではないのかなと思ってしまうのは、間違いでしょうか?