• ベストアンサー

どうすればいいのか

hoshikun08の回答

回答No.3

私は学生で、同じく私も就職先をどうしようと悩んでいます。 個人的には、人は無理をしてまで、したくない仕事を一生続けていく必 要はないと思っています。具体的な目標もなく(私は親の職業を継げば いいやと軽い考えで大学を選んでしまった。)普段も不便なく過ごせて いるせいで今は充実感を得られにくい生活をダラダラ送っているように 自分で感じます。 親に相談したところ「自分の人生だから責任を持ってやりたいようにや れ。」と言われて、今は自分の後悔のないようにすればいいと思っています。 難しい問題ですが、「石の上にも三年」という諺もあるので私はどんな 会社であり、職場、(私はフリーターでも何かを得られていると自分で 感じられたらいいと思います。)3年は真剣に取り組んでみようと思っ ています。やる前からは何も言えないので実際に何かやってみることが 大事で、そこから何か得るものも出てくるのではないでしょうか?

lest
質問者

補足

お、学生さんですか! 3年、これはよく聞くので、就職したらがんばりたいなと。 親の職業を・・・とあると、1つ視点があるのでやりやすいかなと思います。(高校大学フィーリングで受けたので、しかも推薦) 具体的な目標→合う仕事を見つけるに2段階が必要そうですね。

関連するQ&A

  • 劣等感・・・

    付き合って5ヶ月になる彼女がいるんですが、彼女の元彼は会社経営者です。僕はしがないフリーターです。目標があってのフリーターではあるのですが、達成されてはいません。地位も名誉もお金もまけています。本当はまだ彼のことを好きなんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。元彼はきっと沢山の苦労をして今の地位を築いたんだとおもいます。それに比べると僕はまだまだ足りないし、情けないです。彼女は人間性だといってはくれますが、自分に自信がないせいで、本当かな、とか思ってしまいます。彼女は忙しい元彼より、身近で時間のある僕を選んだんでしょうか?自分のものになりきらなかった元彼をまだ好きなんでしょうか?

  • 公務員試験に関して

    公務員試験の対策を目的としたスクールみたいなのがあると思いますが, ああいったスクールって,どういう人が通うんでしょうか. 大学に通ってる学生がダブルスクールとして通うとか フリーターの方が,将来的に公務員になる事を目的としてとか それ以外のパターンで通っていらっしゃる方がいましたら,教えてください.

  • 高校中退者の就職率

    高校を中退した人は通信高校に変わってもそのままの生活を続けてもニートになる確率が高く就職率が厳しい(だいぶ低いみたいですね)と聞きました。 今の自分と照らし合わせると一致します。 やる気が出ない、疲れやすい・・・うつと同じ症状です。 精神病を患ってるからと言い訳をして将来を投げ出したくありません。 このままだといけないと気付けている学生のうちに何とかしたいのですがどうしたらいいでしょうか? やりたいと思うのは美容師ですが収入が不安定なので、大学に行こうと考えています。 どうしたらフリーターニートにならないで普通の幸せな家庭を築けるでしょうか? 専門学校に行っても将来はちゃんと暮らせますか?

  • これって甘え

    一年近くほぼニート。週一ぐらいで水商売やってました。今は何もやってません。将来目標がありません。彼氏が、衣食住お金をだしてくれています。なるべく、彼氏と一緒にいたくて、('浮気されるんじゃないのかと疑ってしまって)働きたくないと言うのもありますが、自分で人間終わってるなぁと思います。服も彼氏が選んでくれたりするので、自分で何が欲しいとか、わからくなってしまいます。その人とは、結婚できません。というか、する気がないです。 将来、結婚したい。子供が欲しいとまったく思えないので、やる気がでません。今、彼氏と一緒に住んでますが、一番いいのは、彼氏と別れて、実家に帰ることだと思うのですが、実家には訳があって帰れません。こんな私に何かしたいと思える日がくるのでしょうか。いつか、目標ができると思ったのですが、一向にできません。

  • やる気が出ません。

    色々な事情により大学に行けなくなりました。 公務員になればと勧められましたがよくわかりません。 自分のしたいことがよく分からなくて、 目標が定められずにいます。 山のてっぺんが見えなくて勉強もやる気が出ません。 部活も大好きな先輩方が引退してしまってあまり楽しくなくなってしまいました。 何にもやる気が出ません。 ですがバイトだけは古株のためシフトが濃く、社員さんより働いてるという状況です。 やる気ってどうしたら出るのでしょうか。 将来のことに思いを巡らせ、苦悩するのに疲れてしまいました。 山の上から思いっきり叫びたい気分です。 クズで申し訳ないですが、助言お願いします

  • 将来つきたい仕事

    こんにちは。私は現在高校3年の男です。 いきなりですが、進路について悩んでいます。 私は将来、貧困などに苦しんでいる人を助ける仕事につ きたいと思っています。人を助けるためには、贅沢も 欲しいとは思いませんし、人一倍の努力も惜しみません。 ボランティアやNGO団体、いたるところでも人を助ける こともできます。ですが、一人でも多くを助けるには(言 い方は悪いですが)、紙とペンと地位・名誉だと思います。 正直そのために、大学は何学部にいけばいいか、何の職業が あるか分かりません。 できたらこれからどうすればいいか参考にしたいと思います ので、教えていただければ幸いです。分かりくい文章かもし れませんが…

  • 数々の機会を失敗したのに一発逆転出来ると思うのか?

    フリーターとかニートとかの「一発逆転願望」ってヤバいよね? 学歴も職歴もない人間が、それらがキチンとある人に地位で勝とうと思ったら内臓全て壊すくらいに毎日働きまくらないといけないのに 特に苦労することもなく「いつかチャンスがきて一気に抜ける」とか思ってるよね?この手の低学歴って。 そもそも受験、就職という逆転できる数々のチャンスで失敗したようなカスが一発で逆転なんかできるわけないのに、なぜか一度で逆転したがりますよね?こういう思考をしているから逆転が出来ないのだと気付かないんでしょうか? 日本で苦労することもなく一発逆転しようと思ったら、「宝くじを当てる」しかないけど、逆転願望ある人って毎日何らかの宝くじ買ってるのかな? 「これで一発逆転だぁ」とか言いながら。

  • 高卒ニート4年は地方公務員になれますか?

    私は高卒の23歳、去年からIT関連で働いている者です。 ここ最近、人の役にたてて将来的に安定した公務員に興味を持ちました。そこでお聞きしたいのが、 ・高卒で地方上級、中級に合格するのはどのくらい大変か ・面接において、フリーター/ニートをしていた4年間をごまかせられるのだろうか の点です。 今現在は情報収集に徹しておりまして、皆様の意見を参考にしていきたいので宜しくお願いします。

  • あなたが思う、現代日本におけるエリートを教えてください

    私は学生です。将来についてつらつら考えていますが、やはりせっかく何かを目指すなら、人から尊敬され、地位や名誉や財産を得られる職業を目標にしたいと思います。 そこで、現代日本におけるエリートについて皆さんにお尋ねすることにしました。ご回答よろしくお願いします。 とりあえず私は、行政府の官僚(キャリア・知事・市町村長など)・国会議員・法曹三職(弁護士・検察官・裁判官)・医師・大学教授・一定以上の規模の企業経営者 他に、あらゆる業界・分野におけるトップ(個人として名を馳せているということ) 更にこれ以外では、年収1500万以上(全労働者人口のうちの上位2%以下) あたりがエリートかなーって感じかなと思っています。

  • 一発逆転願望ある低学歴は宝くじ毎回買っているの?

    フリーターとかニートとかの「一発逆転願望」ってヤバいよね? 学歴も職歴もない人間が、高学歴で高収入の人に地位や年収で勝とうと思ったら内臓全て壊すくらいに毎日働きまくらないといけないのに、特に苦労することもなく「いつかチャンスがきて一気に抜ける」とか思ってるよね?この手の低学歴って。 そもそも受験、就職という逆転できる数々のチャンスで失敗したようなカスが一発で逆転なんかできるわけないのに、なぜか一度で逆転したがるのか。 こういう思考をしているから逆転が出来ないのだと低学歴だから気付かないんでしょうか? 日本で苦労することもなく一発逆転しようと思ったら、「宝くじを当てる」しかないけど、逆転願望ある人って毎日何らかの宝くじ買ってるのかな? 「これで一発逆転だぁ」とか言いながら。