• ベストアンサー

高卒ニート4年は地方公務員になれますか?

私は高卒の23歳、去年からIT関連で働いている者です。 ここ最近、人の役にたてて将来的に安定した公務員に興味を持ちました。そこでお聞きしたいのが、 ・高卒で地方上級、中級に合格するのはどのくらい大変か ・面接において、フリーター/ニートをしていた4年間をごまかせられるのだろうか の点です。 今現在は情報収集に徹しておりまして、皆様の意見を参考にしていきたいので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

中級は地方自治体によって採用がない場合があるのでお住まいの自治体の求人をよく見てください。基本的に23歳になると地方上級になります。地方上級になると民法・経済原論・憲法といった法律や経済の専門科目が出るのでしっかりした学習が必要となります。経済原論は特に大事です。どれくらい大変かといわれても難しいのですが、大雑把に1000時間から1500時間は確実に学習時間が必要と思ってもらえるといいですね。  私も実際1年半フリーターをしていましたが、現在公務員です。フリーターの間何をしてきたのか、またフリーターの時どのような職種に就こうと考えたのか面接の時言えると大丈夫です。

gfgihsrggm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初級と中級の枠はなくなってきているようですね。 >大雑把に1000時間から1500時間は確実に学習時間が必要 わかりやすく表現して頂いてありがとうございます。中途半端な気持ちでは受からない時間数ですね。身を引き締めて取り組みたいです。 >フリーターの間何をしてきたのか、またフリーターの時どのような職種に>就こうと考えたのか面接の時言えると大丈夫です。 民間企業での面接(アルバイト含む)では上手くかわしてきたので、もしかしたら大丈夫かもしれませんね。何故ここまでゴマカしたがるのかというと、精神性の病気にかかっていたからです。今でも通院していますが、ほぼ完治しました。 なにはともわれ、確実に詰めて行動したいです。今までの経験も前向きになって進んで行くつもりです。kiroha186様のおかげで勇気が湧いてきました。 重ね重ねですが、フリーターを経験された視点からのアドバイスも含めて、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

公務員試験に合格できるまで、わざと大学を留年する人も多いですし、学業を離れて4年のブランクがお有りだと、相当な努力が必要だと思います。受験に年齢制限もあるので、勉強するなら早いに越したことはないと思います。 経歴を面接でごまかすのは可能だと思いますが、就職してからは確実にバレます。実家が本当に自営業だったら、それを手伝っていたと言い通せるとは思いますが、それでも過去の収入、納税などは簡単に分かるので「フリーター・ニート」と大差ないかな、とは思いますが…。

gfgihsrggm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学入試も経験していない私にとっては至難の業かもしれません。 やる気がある今のうちにチャレンジするべきですね。 大学留年組がいることを考えると、民間で働きながら合格を望むのはナンセンスに感じてきます。その辺に関しても検討の余地が充分にありそうです。 >実家が本当に自営業だったら、それを手伝っていたと言い通せるとは思い>ますが、それでも過去の収入、納税などは簡単に分かるので「フリータ >ー・ニート」と大差ないかな、とは思いますが…。 その場で言い逃れられても、後日マイナス点と判断しますでしょうね…。 難しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jg0pfo
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.1

 一般的には上級は大学卒、中級は短大卒です。高卒の君がこれにチャレンジすることは判断できると思います。  過去の職歴を面接官に対してゴマカソウという考え方は、公務員志望者として適任ではありません。諦めたほうが君のため、いや住民のためになります。

gfgihsrggm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 いろいろ調べたところ上級は大学卒「程度」、中級は短大卒「程度」なので高卒でも受験資格はあると聞きました。 「面接において、フリーター/ニートをしていた4年間をごまかせられるのだろうか」というのは、さすがに正直に言うのは問題なので、何か口実をもうけた場合(自営業の実家を手伝っていました等)、それが通用するのかという事です。説明不足で申し訳ございません。 でも、たしかに国や住民からすると経歴詐称ですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 23歳、高卒から教員・地方公務員を目指す

    23歳、高卒、職歴なしの女性です。 今から地方公務員や教員を目指すのは無謀でしょうか? 高校卒業後は新聞奨学生をしながら専門学校へ行き、アニメーターを目指しました。身勝手な夢のために両親に迷惑はかけられないと思い、自力でやってきましたが体調を崩し挫折しました。 23歳・高卒・職歴なしという時点で、すぐにでも就職すべきだと分かっているのですが、私は文学が好きで、大学で勉強したいという思いが消えません。 来年度受験したとして、卒業時は28歳です。 民間に就職する気持ちはなく、教員や地方公務員を目指したいのですが、この年齢で職歴なしでも可能なのでしょうか? また、今から就職した場合でも地方公務員を目指したいのですが、高卒で上級試験に合格した方はいるのでしょうか? まとめますと、下記の2つで迷っています。 (1)大学へ行く。28歳職歴なしで地方公務員や教員を目指す。 (2)高卒23歳のまま就職。地方公務員を目指す。合格後、通信や夜間の大学へ行く。 夢見がちと笑われそうですが、とても悩んでいます。

  • 地方公務員の給料

    民間企業に2年働いています。 (1)地方公務員に転職した時の年収ですが、3年目~5年目で転職できたとして、年収はどうなるのでしょうか?大卒で公務員になった人の一年目の給料からなのでしょうか? (2)又高卒で公務員になった人、大卒で公務員になった人は比べるとどうなのでしょうか?高卒は地方中級、大卒は地方上級だと思うのですが、互いに5年、10年働くと、一般的に大卒のほうが年収が高くなってるくるものなのでしょうか?

  • 地方公務員のことで教えてください。

    色々調べたのですが、イマイチ分からないので、わかる方お願いしたいですm(_ _)m ①初級、中級と有りますが中級を勉強していたら初級受ける時も受かりやすいのか? ②高校一年生でも地方公務員中級受験出来るのか? ③専門学校卒の場合、中級から上級しか受けれないのか? ④初級、中級、上級 どの受験者が多いのか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 地方公務員に関して

    私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.

  • 高卒フリーターが公務員になれますか?

    みなさんに聞きたいです。 私は今、高卒、20歳のフリーター1人暮らしです。 仕送りはなくて、全て自費でやりくりしています。バイトはかけもちしてます。 来年公務員試験を受けるので、学歴が高卒止まりなのが気兼ねなので、短大卒の資格を得るため、今年から通信制の短大に通おうか考えています。 しかし、通信制ということもあって卒業は難しく、しかも来年には公務員試験を受けるため、来年からは予備校にも通いたいと思ってるんです。 それを親に相談したところ、下手に卒業できないかもしれないし、公務員試験のじゃまになる所よりはこの二年で何かできるだけ試験に有利な資格を取って、学歴は高卒のままでいいんじゃない?と言ってました。 あたしは今20歳。来年受けるので受ける時には21歳です。 高卒程度の試験はほとんど受けれないです。 地方中級や上級、国家二種なら受けれるかもしれないですが、学歴が高卒止まりで通った人はいるのでしょうか(>_<。)? 無理にでも、通信制の短大で卒業資格を取った方がいいのか高卒で公務員試験の勉強に集中したほうがいいのか本気で悩んでます(>_<。) 長くなってほんとにごめんなさい(>_<)

  • 大学中退の高卒でも地方公務員上級職に受かるでしょうか?(長文です)

    はじめまして。タイトルどおり、私は今通っている大学(国立大医学部)を中退して地方公務員になりたいと思っています。 もともと成績がいいという理由で、親の薦めもあり医学部に何も考えずに入学してしまいましたが、学年が進むにつれ、自分が医学にまったく興味を持っていないことが分かってきました。さてどうしたもんかと悶々と考えているうち、私生活でもいろいろと面倒なことがあり、それらが原因で鬱病になってしまいました。 大学ではもういくつか必修単位を落としてしまったので、とりあえず休学をし、その間にゆっくり今後のことを考えるということでひとまず話がまとまりましたが、私としては医学部ではない別の進路に進みたいと考えていて、その結果公務員という選択肢が浮かび上がってきました。 高卒で受けられる公務員というと、地方公務員の上級職が良かろうという結論に達したのですが、最近はとみに狭き門になっているという話を聞きます。私の母が実は大学中退の高卒で地方公務員上級職に受かり、今現在も勤めているのですが、なにぶん数十年前のことですのでいまいち参考に出来ません。そこで、 ・地方公務員上級職でも高卒は採用するのか?    鬱病&医学部中退という経歴があるが、面接でそれを理由に落とされ     ないか? ・高卒というハンデがあるが、それを補うために必要な資格などはあるのか? ということが心配なのですが、経験者の方や上級職に勤めている方などいらっしゃいましたらよろしければお話を聞かせていただけないでしょうか?学力については、高校現役時代は東大文IIIへは合格範囲内だったので、今からでも死に物狂いで勉強すれば他の受験生と同じ土俵で勝負できるくらいにはなると思います。ただ面接が心配で・・・ 辛辣な回答でもかまいません。どうかよろしくお願いします。

  • 地方公務員について質問です。

    地方公務員について質問です。 地方公務員の試験は初級、中級、上級と分かれていますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? ・その級をとることでできる仕事 ・勤務地(例えば市役所、学校など) などについて初級、中級、上級それぞれ分けて解答していただけると助かります。 どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 高卒が地方上級試験

    初めまして、お世話になります。 私は高卒22歳、4月いっぱいで現在勤めている所を退社し勉強に専念しようと考えています。 知識は、ほぼ0からのスタートになります そこで、来年の地方上級と中級試験に向けて質問があります。 予備校に相談しに行くと 「高卒が大卒レベルの専門科目のある上級、中級試験を目指すのは難しいので、教養科目のみの市役所試験を目指した方が良い」 と予備校の担当に言われました。 やはり高卒が大卒レベルの地方上級、中級試験を目指すのは現実的に考えて難しいのでしょうか?

  • 地方公務員について

    地方公務員試験について 私は現在大学3年生で来年度の岐阜県の公務員試験を目指しています。 もともとは教採を目指していたのですが、両立は難しいと思い1番やりたい公務員を受験することにしました。 私は学校に関わるの仕事をしたいとずっと思っているので、地方初級の市町村立学校事務試験を受けようと思います。 しかし、県内の市町村を調べてみると学校事務以外は大卒は初級を受けられないと書いてありました。 初級の勉強だけをすると学校事務ひとつだけしか受けられないので、もし落ちたときのことを考えると心配です。 また4月から東京アカデミーに通おうと思っています。初級か上級どちらを受けたほうがよいのでしょうか? 初級の講座に大学生がいるということはおかしいのでしょうか? 通われていた方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。 ちなみに岐阜県職員は初級中級上級とありますが、学歴制限はなく大卒でも初級を受けることができるし、高卒でも上級も受けることができるシステムです。 私の姉が大卒で2年前初級の学校事務合格して現在小学校の事務をやっています。

  • 地方上級試験に高卒で合格された方

    地方上級試験に高卒で合格し、実際に採用された人のアドバイスを聞きたくて質問しました。 私は年齢制限の関係で初級ではなく上級の公務員試験を受けるしか道はありません。 しかし私は高卒なので大卒の上級試験にうかるかどうか不安でなりません。どなたかアドバイスお願いします、、、。