• 締切済み

肌をやわらかくするには?

小鼻の周り、上唇のすぐ上、下唇の下の毛穴がつまり、硬くなっているのですが、やわらかくする方法ってないですか? 以前、化粧品店員が、年とともに皮膚が硬くなるので、通常脂分とかが毛穴からでてくるのに、硬くなるせいでそれが妨げられて毛穴が詰まるのだと・・。確かに20代半ばあたりから気になりまだしました・・・。 スクラブ(ツブツブ)の洗顔料とかで洗うと、洗った直後は柔らかい感じですが、しばらくたつと、逆に肌を鍛えて硬くしているのだという感じになってしまいます。 ◎蒸気をあてる(洗面器に湯をはり、顔をつけて、サウナ状に)、もしくは蒸しタオル ◎乳液のようなミルク状のものでマッサージ ・・・その他・・・ どうすればやわらかくなるでしょうか? 年齢は30代前半です。

みんなの回答

  • mintmama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ピーリングをやったことはありますか? 油性肌だと特に肌がざらざらしたり、毛穴が黒ずんだりします。 肌にいらない角質が残っていると新陳代謝もうまく行かず、 化粧水の効果も半減しますし、化粧ののりも悪くなります。 今は石鹸でもピーリングが出来ます。 不必要な角質を取り除いてあげると肌は柔らかくなります。 ここの石鹸がとても良いですよ! 皮膚科医もすすめる石鹸だそうです。 合わない時には返品可能でした。返金保証もついてましたよ! http://z.la/9cu7m

参考URL:
http://z.la/9cu7m
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misori
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

まず毛穴のつまりをとることが大事です。毛穴に汚れが詰まった状態では、どんなにいい保湿剤を使っても意味ないですよ。 私はお風呂で十分に毛穴を開かせて、アスカコーポレーションの「シルキーパウダーウォッシュ」で洗顔します。この石鹸は洗顔パウダーをシルクの布で包みこんだもので、普通に泡立てて洗顔し、特に肌のゴワつく部分には直接石鹸を肌に当ててソフトになで洗いをします。するとびっくりするほどゴワつきが取れますよ。(力を入れすぎたり、こすりすぎると赤肌になるのでご注意!) 洗顔後はスクワランオイルを濡れた顔に塗り、また湯船につかります。お風呂でスクワランオイルを塗るとお風呂の蒸気で蒸されてパック状態になります。洗顔したのにすぐにオイルを塗るのは抵抗があるかもしれないですが、毎日やれば肌がしっとり柔らかくなりますよ。それにお風呂上りに急いで化粧水をつけなくてもいいという利点も!!!是非お試しあれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

こんにちは。 クレンジング料は、何を使われていますか? 私の場合、ミルククレンジングか、クリームクレンジングを使うと肌が柔らかくなります。 あとはやはり保湿です。 良い肌状態にするには水分が重要なようです。 化粧水をコットンに含ませて、肌に3分ほど置くだけで肌がもっちり、しっとりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59359
noname#59359
回答No.1

専門家ではないので確かなことは申し上げられませんが。。。 多分、保湿が大事になってくるのではないでしょうか? 毛穴がつまるからと頑張って洗顔をして全く改善されない場合、 たいてい保湿力が不足していることが多いとのことです。 まずは洗顔したら、コットンで化粧水パックをしたりして、 何より保湿に努めてみてください。 きっとお肌が元気になってくると思います。 ちなみに、私は肌トラブルがないのですが、 たまにベビーオイル(無臭)でマッサージしてます。 オイルなのでいいのかどうかはわかりませんが、 マッサージすると血行がよくなるし、さらに何かが取れているのです! 手にポロポロとした感触があるので、角栓。。。なのかしら? マッサージした後は、ティッシュで押さえるように拭き取っています。 参考にしていただければと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肌のぶつぶつ

    私は肌がボツボツとしています。ニキビや毛穴の詰まりなどが原因です。洗顔、化粧水や乳液、「毛穴すっきりパック」、「小鼻つるつるホットクレンジング」などを使っているのですが、一向に良くなりません。むしろ、背中や胸元にまでニキビが出来て大変です。 これを私はどうしても直したいのですが、みなさんどうしたらよいと思いますか?

  • 毛穴、にきび… きれいな肌になりたい

    私の肌は、 ・全体的に(主にほほや鼻)毛穴がひろがって黒くぶつぶつしている ・小鼻の毛穴に角栓がつまっている ・あご周りににきびができている という状態です。 ほほや鼻の毛穴は化粧でどうにかかくせるのですが、小鼻は化粧すると余計に目立ってしまいます。 今の手入れは、毛穴を開かせ⇒オイルマッサージ⇒洗顔⇒水でひきしめ⇒化粧水⇒収れん化粧水(鼻まわり)⇒乳液 といった感じです。にきびには薬をつけています。 でも、一向にきれいにならないんです。 あまり手入れをしていない妹のほうが肌がきれいで落ち込みます…。 何かいけない部分があるのでしょうか? 洗顔後はかさつくけど日中はべたつくという肌です。 日中のべたつきもできたら改善したいと思っています。 アドバイスありましたらお願いします。

  • 肌がきれいになる洗顔料、化粧水、乳液を教えて!

    こんにちは/ 中2の女子です。 おでこの小さなプツプツ(?)や小鼻の黒いツブツブをなくして きれいな肌にしたいので 新しく、洗顔料と化粧水と乳液、 この3つがセットになった商品を 買おうと思っているんですが、どこの何と言う商品が 効くのか教えてください! もちろん、夜更かしもしないようにして カロリーの高い食べ物やおかしも控えます!!! よろしくお願いします!!

  • 頬と小鼻の毛穴の汚れについてなんですが。

    頬と小鼻の毛穴の汚れについてなんですが。 色々と調べて汚れの原因とか洗顔の仕方はわかったのですが、どんな洗顔料・化粧水・乳液などを使えばいいのでしょうか? 私の肌は弱いせいか連続で2回洗顔するとヒリヒリします。 あと、脂っぽくて、毛穴が完全に開ききっています。 25歳の男ですが、なにかオススメの洗顔・化粧水等はありますか? また、スキンケアで必要もしくは使うべき物があればアドバイスください。

  • お肌のためには悪いですか?

    こんにちは。32歳女性です。 私は普段、ほとんどメイクをしません。 休日はもちろん仕事の時も週に2回くらいしかしません。 (仕事で人にほとんど会わないので) すっぴんの方がお肌にはいいと聞いたので、最近そうしているのですが はたして本当にいいのかすこし疑問です。 日焼け止めくらいは塗ったほうがいいのでしょうか? 仕事でもほとんど会社の外に出ず、出る時も車で移動するので、いらないかと思いまして・・・。 する時は、下地にパウダリーファンデーション、チークやマスカラなどフルメイクです。 ちなみに普段のスキンケアは、夜に洗顔、化粧した時はミルククレンジングのみ+化粧水、乳液、 朝はぬるま湯洗顔と洗顔を1日ずつ交互に、化粧水、乳液です。 週一回、スクラブ+洗顔料で洗顔して、たま~にコットンパックをしています。 乾燥肌は改善されたものの、(以前は夏でも頬が粉を吹くくらいだったのですが) 今度はTゾーンやアゴや小鼻に吹き出物が出るようになりました。 あと頬の毛穴の開きとたるみが非常に気になります。 何か間違っているのでしょうか?改善すべき点はあるのでしょうか? ご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 頬の毛穴がに脂が。。。

    21歳の女の子です。 3ヶ月くらい前からあるスポーツを始めてから、頬の毛穴が大きくなって、そこに脂のような物が詰まってザラザラ、ブツブツしているんです(>_<) 洗顔前には蒸しタオルで毛穴を開かして→クレンジングオイル→洗顔と言うやり方をしているのに全然良くなりません。。。 鏡で見てみると、白い脂のような物が目ではっきり見えるので爪で無理に取っちゃうと赤くなって痛いし。 ちゃんと蒸しタオルで毛穴を開かしてるのに、どうして取れないんですかね?? あと、クレンジングオイルは肌に良くないと言うのは本当ですか? 化粧品、化粧水、乳液、すべてノンコメド(無油)に変えたけど全然よくならないし、毛穴が大きくなっているからファンデつけてもなかなか隠れなくて本当に嫌になっています(>_<) 毛穴に詰まった脂がきちんと取れていなかったら収れん化粧水で引き締めても同じなのかな? 何か、質問ばかりでごめんなさい。。。 でも、最近鏡を見るのも嫌なくらい気分的に病んでいるので、何かいい方法知っていたら小さな事でもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 鼻の毛穴のつまり

     23歳男です。  学生時代にはニキビに悩んでいました。(今でも多少…)  また,自分で言うのもなんですが,ダンゴっ鼻だと思います。  洗顔フォームにはよく,    毛穴の汚れをスッキリ落とす,毛穴を引き締める,毛穴の黒ずみに… などと書いてあるのですが,私にはその効果を実感したことがありません。  洗顔方法は,スクラブ洗顔の後に化粧水・乳液を使用しているのですが,洗顔後に鼻を見ると,    脂が落ちるどころか浮き出て,よりはっきり目立っている ように感じられるのです。  洗顔フォームの説明を過信し過ぎているのでしょうか。  それとも洗顔方法が悪いのでしょうか。  はたまた,気にする必要がないようなことなんでしょうか。  どなたか分かる方がいらっしゃれば,回答願います。  

  • 肌が汚い

    18歳の女です。 肌がボロボロですごく悩んでいます。 肌診断では「脂性乾燥肌」と言われました。 なので「アベンヌ」という洗顔料、化粧水、乳液を 薦められそれを使っていましたがすごく高いので リピートできません。 なのでいろいろ化粧品売り場でいろいろ探しましたが 良いものは見つかりませんでした。 さっぱり系を選ぶとカサカサで皮がむけているようになるし、しっとり系を選ぶとベッタベタ。 ニキビはできるし、毛穴も目立つ、透明感はないし きめが粗すぎます。角詮もあるし(手で無理矢理とっちゃいけないけど取ってしまいます)ザラザラするのに 脂も多いんです。 こんな肌に合うスキンケアとか洗顔料や化粧水を 教えてくれませんか? 本当にすごく悩んでいます。

  • 洗顔後のペタペタを改善するには?

    洗顔後、タオルで拭いてから肌に触ってみると、ペタペタしています。 自然に出る脂とは違う感じで、のりやボンドっぽい、人工的なペタペタ感です。(特に頬。タオルと手のひらはさらさら) すすいでいる最中はつるんとした手触りの肌で、タオルで拭くとペタペタ、それが乾くとサラサラという感じです。 普段メイクはしておらず、洗顔は朝と夜の二回、日によっては夜の一回だけです。 34歳、普通肌で、脂は少ないほうだと思います。 スキンケアは、洗顔後に化粧水と乳液を。 以前はスキンケア用品・洗顔料ともに何を使っても一度の洗顔ですっきり落ちてさらさらだったのですが、半年ほど前から何を使ってもペタペタするようになりました。 試してみたこと ・ネットや雑誌などの正しい洗顔方法を参考に丁寧に洗顔 ・蒸しタオルや半身浴(30分~1時間程度、汗たっぷり)で毛穴を開いてから洗顔 ・洗顔前・後のすすぎはぬるま湯でしっかりと ・手のひらを逆さにしても落ちないくらいの泡をたっぷり作り、肌をこすらないようにして洗顔 ・スキンケア用品をさっぱり系に変えてみる/逆にうるおい重視に変えてみる ・メイク落としも使ってW洗顔をしてみる ・洗顔料を変えてみる(うるおい系、普通、洗浄力の強いものとひととおり試しました) 思いつく限りいろいろ組み合わせて試してみたのですが、どうしてもペタペタが落ちません。 頬がさらっとするまで洗顔してみたところ、ごしごしと強くこすりながら10回洗ってようやく……でした。(こすらずに洗顔では10回洗ってもペタペタでした) 当然化粧水をつけても浸透していないような感じがします。現在は、もう何を使えばいいのか分からず、乳液状のベビーローションをつけていますが、潤い不足を感じてもいます。乳液やクリームをつけずにいるとカサカサしますし…… もしかして、私がのりっぽいと思っているのは自然な脂の手触りなのでしょうか? そろそろ貼って剥がせる付箋のような顔から卒業したいです。 他に改善するためにできることがありましたら、是非教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 顔の赤み、テカリ、乾燥、などなど

    30歳男です。 顔が全体的に赤く(特にこめかみ辺りやもみあげ周辺の耳側ではなく鼻側や眉間や頬)、頬は毛穴の黒ずみだらけです。日焼けしてないのに日焼けしてるって言われる時があります。洗顔後は乾燥してしまい突っ張った感じになるため化粧水を使っていますが、二時間もすれば脂ぎってきます。時々化粧水を使っても乾燥してなのか痛い時があります。 洗顔料はunoのホイップウォッシュスクラブを使用し、化粧水は極潤のライトタイプを使用しています。 今は泡立てネットで泡を立てて洗顔しているのですが、十代のころから二十代半ばまでは手のひらであまり泡立てずごしごし洗顔してしまっていました。それが一番の原因なのかなって思っています。今思えば二十歳のころにはもう顔が赤みがかっていた気がします スクラブがいけないとネットで見て他の洗顔料にしてみたりもしたのですが、余計に 突っ張った感じになったり、毛穴に脂が残った感じ?なのかざらざらになったりして今の洗顔料で落ち着いてます。 朝と夜は入浴時洗顔しているのですが、朝は水洗いだけで十分と聞きそうしたこともありましたが、すぐ脂でベトベトになり気持ち悪く、結局朝も洗顔料を使っています。 可能なことなら顔の赤み、毛穴の黒ずみ、乾燥、脂性を直したいのですがどうしたらよいのかわからず悩んでいます。 こういった肌にはどのような洗顔料が合っているのか、どういうことに気を付けなければいけないのか、皮膚科に行くべきなのかなどアドバイスをいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンタでインク検知エラーが発生した場合、純正の新しいインクを使用してもエラーメッセージが表示されることがあります。このような場合は、コールセンターに連絡して対処方法を確認する必要があります。
  • インクジェットプリンタのインク検知エラーは、純正のインクが正しく認識されないために発生することがあります。この問題を解決するためには、ブラザー製品のコールセンターに連絡し、サポートを受ける必要があります。
  • インクジェットプリンタでインク検知エラーメッセージが表示される場合は、まず純正の新しいインクを試してみてください。それでもエラーメッセージが表示される場合は、ブラザー製品のコールセンターに連絡して問題を報告する必要があります。
回答を見る