• ベストアンサー

文型について。

例えば、 I was fascinated・・・ のような文だとfascinatedは形容詞なので補語になり SVCの第二文型だと思うのですが、 She was loved by him. のような文だとlovedは過去分詞で受動態ですが やはりSVC の第二文型になりますか?

noname#51454
noname#51454
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんばんは 「fascinate」を動詞ととれば受身ですから、SVとなります 「fascinated」を形容詞ととらえれば、SVCとなります 失礼します

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 そもそも,5文型の理論自体が能動態を前提にしており,受動態には当てはまりません。  SVO の場合に限っては,be +過去分詞で「~される」という意味の自動詞のようにとらえ,SV と考えることができます。  しかし,SVOO の場合はどうでしょう。    He gave me the book.「彼は私にその本をくれた」 → I was given the book by him.  The book was given (to) me by him. のように,SVOO は受動態になると, O のうちの一つが S となり,もう一つの O は残ります。  この受動態の文型を SVO と言っていいものでしょうか。 「私は,この本を彼によって与えられた」と日本語で考えても,「本を」という目的語の部分は「与える」という能動態を前提に成り立っているもので,「与えられた」という受動態の目的語というのでしょうか。  受動態という文で考えると, She was loved by him. の主語は she なのですが,文型という意味では #2 の方の言うように,能動態で考えた SVO と言うしかない,というのも自然な考え方です。  結局,受動態では文型というものを論理的に説明することができないのです。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 ■結局,受動態では文型というものを論理的に説明することができないのです。 受動態とは欧米でも感覚的なものとみなしている人が多いようですね。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 受動態は、目的語をとる他動詞について、態の変換が起こったもので、目的語が主語になったものです。受動態は、動作の主体がby以下で明示され、明らかに受身の動作とわかる時には、SVの第一文型になります。 She was loved by himのように、「愛する」という動作の主体である「彼」が by himという形で明示されている時、was lovedは「愛するの受身の動作」だとわかりますから、この文形はSVの第一文型になります。 I was fascinated「魅了された」もby his music「彼の音楽に」という、作用の主体がby以下に明示されていれば、「受動の作用」とわかりますので、SVの第一文型になります。一時的なfascinatedは受動態になります。 しかし、by以下が明示されず、受身の過去分詞が長期的状態を表す形容詞のような働きを持てば、形容詞とみなされ補語Cになることもあります。例: I am tired.「私は疲れている」 などは、形容詞化した過去分詞として代表的なもので、この文型はSVCの第2文型となります。しかし I am tired by a hard work.とbyでtireの特定の主体を明示すると、受身文とみなされ、第一文型になってしまいます。用法に注意が必要です。 以上ご参考までに。

noname#51454
質問者

お礼

はじめまして。 ありがとうございました。 長期的状態の形容詞のように働くときの区別が微妙で難しいですね。

  • BOH
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.2

結果から言うと、多分これは第3文型だと思います。 She was loved by him.を能動態に直すと、 He loved her.になります。これはSVOの第3文型です。 よって受動態になっているだけで、本来これは第3文型です。 という説明で納得してもらえますかね?

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 本来これは第3文型だということはわかります。

回答No.1

 SVC という考え方もあるでしょうが,どちらかといえば,SV と見なす立場の方が多いでしょう。  どちらかといえば,というのも,一般的に受動態での文型というのは問題にしないと思っていただいてかまいません。  参考書などでも扱われていないでしょうし,学校の試験でも問題になることはないと思います。  

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 SVと考えるとわかりやすいです。

関連するQ&A

  • 進行形の文型は何ですか?

    I ate eggs for breakfast. 「私は朝ごはんに卵を食べた.」 はSVOで3文型だと思います. では, (1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」 は何文型になるのですか? [eating eggs]のような現在分詞は形容詞的に名詞を修飾できるので,(1)の文における,[eating breakfast]を[was]の補語と考えて SVCつまり2文型でいいのですか?

  • buyで第5文型ということがあるのですか

    テキストにFood can be bought cooked.という文がでてきました。 解説にはcookedは過去分詞で補語と書いてありました。 能動態で表現すると We can buy food cooked.だとおもいますが buyのSVOCの用法は辞書には出ていません。 buyにSVOCの用法があるのですか? それともbuyにはSVOCの型はなく、 受動態にすることによってSVCの表現が 可能になったのでしょうか? また、そうだとすれば第5文型を作れない そのほかの他動詞でもこのような表現は可能になるのでしょう? 使用例も含め解説していただければありがたいです。 *そのテキストにはClothes can be bought ready-made.という文もでていました。

  • 受動態の文の品詞を教えて下さい

    (能動) He loves her. (受動) She is loved by him. She(S) is(V) loved(過去分詞?) by him(前置詞句の副詞的用法).SVの第1文型? この品詞の分け方であってますか? isが動詞(自動詞?)で、lovedの品詞は過去分詞ですか? 変な質問ですが、過去分詞ってなんですか?動詞ですか?形容詞ですか? isの後ろに形容詞が来ているということでしょうか?

  • 5文型って重要ですか?

    私が中学の時、先生に5文型は重要だと教わりました。でも、これってそんなに大事なのか疑問です。例えば次のような文です。 (1)I want to buy a new car.・・・これはSVOのパターンになりますが、Vはwantだけなのか、to buyも含むのか分かりません。 (2)This window was broken by him yesterday.・・・受動態の文ではbe+過去分詞がVでいいんでしょうか? それで、ここではby himが動作主補語になっていますが、これが Cなのでしょうか? 動作主補語は必ず必要なものではなく、任意のはずですよね。確か、補語というのは必ず必要な要素のはずですよね。また、yesterdayのような状況や時間などを表す副詞は何になるんででょうか? (3)He pretends to be an actor.・・・この文はどう解釈しますか? pretendがVでto be an actorがOとも、pretendが先ほどのwantのような準助動詞の働きをしてbeがVでan actorがCとも取れます。

  • 進行形と受動態について。

    進行形と受動態の文型についての質問です。 例えば I am studying English in my room. という現在進行形の文があった場合、これは第何文型の分になるのでしょうか?SVCの第2文型でいいのでしょうか?その場合、studying Englishは、形容詞句?になるのでしょうか?ここが良く分かりません。 また、受動態おいて、例えば第4文型である、 She gave me these old conins. という文を I was given these old coins by her. と書き換えた場合、第3文型の分になると思うのですが、このとき「V」に該当するのは、「was given」でいいのでしょうか?気にしなくてもいいことなのかもしれませんが、ふと考えたら、悩んでしまいました。詳しい方教えてください。

  • 第四文型の受動態について

     こんばんは。  文法書の表示によると、第四文型の受動態には2通りの受動態が可能ですが、「動詞がmake,buy,get,sing,read,writeなどの場合は、IO(人を表す目的語)を主語にした受動態は不自然です。」とありますが、いまひとつピンときません。どのあたりが不自然なのでしょうか。もう少し詳しい説明をお願いします。 例  He made me a new suit. →(○)A new suit was made (for) me by him. (×)I was made a new suit by him.

  • 受動態か形容詞か?

    The newest branch of the library is located on Pine Street,directly across from the post office. この文はSVCで、is locatedは受動態ですか?それともisが動詞でlocatedは過去分詞で形容詞で補語になっていますか? あと、このacrossは前置詞と副詞のどちらですか?

  • このtoldの文型は?

    He had no choice but to do as he was told. という文ですが、toldの文型が分かりません。 受動態にしているので、他動詞であることは分かるのですが、 辞書を引いたところ「言う」というtellは第4文型と第5文型の用例しかありませんでした。 しかし、上記の文はtoldのあとに何もないことからも第3文型なのかと思うのですが、 第3文型だと「分かる・見分ける」という意味になり、文脈的におかしくなります。 何か省略があるのでしょうか?

  • 第3文型の受動態

    第3文型の受動態は第何文型になるんでしょうか? 例えば、(例文は、とっさに思いついたものなので間違っているかもしれません) I gave a present to you. →A present was given to you (by me). I discovered a treasure. →A treasure was discovered (by me). 前置詞は文型に含めないので、第1文型ですか…?? 実際はどうなのか、詳しく教えてください。

  • 第5文型 目的格補語

    第5文型の目的格補語にthat節や疑問詞節がくることってありますか? 目的格補語になるのは[名詞・形容詞・to不定詞・原形不定詞・現在分詞・過去分詞]だけと習った気がしたので… よろしくお願いします。