• ベストアンサー

進行形と受動態について。

進行形と受動態の文型についての質問です。 例えば I am studying English in my room. という現在進行形の文があった場合、これは第何文型の分になるのでしょうか?SVCの第2文型でいいのでしょうか?その場合、studying Englishは、形容詞句?になるのでしょうか?ここが良く分かりません。 また、受動態おいて、例えば第4文型である、 She gave me these old conins. という文を I was given these old coins by her. と書き換えた場合、第3文型の分になると思うのですが、このとき「V」に該当するのは、「was given」でいいのでしょうか?気にしなくてもいいことなのかもしれませんが、ふと考えたら、悩んでしまいました。詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

I am studying English in my room. →他の解釈の余地はありますが、通常はamを助動詞、studyingを述語動詞とし、Englishを目的語とする第3文型とします。この場合、amは後ろに動詞原型を要求しない特殊な助動詞として扱います。また、am studyingをひとまとめにして述語動詞(句)として扱う文法書もあるようですが、文型は変わりません。また、異なった解釈として、be動詞の存在を重く見てこれを述語動詞、studying以下を補語と見ることもあるようです。この場合は、質問者氏の言うとおりstudying以下は形容詞句となり、その用法は叙述的用法であると言えます。質問者は理解していらっしゃるようですが、形容詞句は必ずしも名詞を修飾するとは限りません。 →第2の文の受動態においても、同様のことが言えます。通常は第3文型、但し第2文型と解釈することも不可能ではないと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

進行形とかそういうものについては、アスペクトと言う考え方をします。 もともと、文型とは、動詞と目的語、補語の関係を分類したものですから、進行形になろうと、完了形になろうと、その関係は変わらないからです。 アスペクトについては、色々サイトがあります。ひとつ、参考URLにあげてみましたが、そのほか、もっといいサイトもあるはずです。

参考URL:
http://plaza.harmonix.ne.jp/~sakat/aspekto2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • savant
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

I am studying English in my room. という現在進行形の文があった場合、これは第何文型の分になるのでしょうか?→これは第三文型のSVO型です。 で、この文章で形容詞句は存在しません。 in my roomがam studyingを修飾する副詞句となります。 I was given these old coins by her. と書き換えた場合、第3文型の分になると思うのですが、このとき「V」に該当するのは、「was given」でいいのでしょうか?→そうなります。 文型が正しく理解できてないみたいですが、ここはしっかり勉強したほうがいいと思います。 文型が正しく理解できてなければ英語力があがることはありえません。 余談ですが、形容詞句は名詞を修飾します。副詞句は動詞、形容詞、副詞または文全体を修飾します。 このstudyingの後ろのEnglishは名詞でstudyが他動詞なので目的語のEnglishを必要とし、SVOの第三文型となっています。ちなみに他動詞の目的語になれるのは名詞、代名詞、不定詞、動名詞、節などです。 がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文型について。

    例えば、 I was fascinated・・・ のような文だとfascinatedは形容詞なので補語になり SVCの第二文型だと思うのですが、 She was loved by him. のような文だとlovedは過去分詞で受動態ですが やはりSVC の第二文型になりますか?

  • 進行形の文型は何ですか?

    I ate eggs for breakfast. 「私は朝ごはんに卵を食べた.」 はSVOで3文型だと思います. では, (1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」 は何文型になるのですか? [eating eggs]のような現在分詞は形容詞的に名詞を修飾できるので,(1)の文における,[eating breakfast]を[was]の補語と考えて SVCつまり2文型でいいのですか?

  • 第3文型の受動態

    第3文型の受動態は第何文型になるんでしょうか? 例えば、(例文は、とっさに思いついたものなので間違っているかもしれません) I gave a present to you. →A present was given to you (by me). I discovered a treasure. →A treasure was discovered (by me). 前置詞は文型に含めないので、第1文型ですか…?? 実際はどうなのか、詳しく教えてください。

  • 進行形の時の、文の文型って・・・。

     英語には第一文型から第五文型までありますね。(S+Vetc)それは良いのですが、進行形の場合はどうなるのでしょうか?  EX I am studying English now. では、IがSなのはわかるのですが、そこから先がよく分かりません。できるだけ詳しく教えてください!!  

  • 目的語を2つとる時の「to」の使い方

    My father gave me a present.という文を2通りに受動態にせよ。という問題をときました。 解答は (1)I was given a present by my father. (2)A present was given (to) me by my father. となっています。(2)の文についての質問です。普通ものを主語にした受動態の書き換えはあまりおこなわれないらしいのですが、受験英語にはよくこの問題がでてきます… この「to」についてですが、どうしてどの解答書をみても、(to)とカッコになっていたり、なっていなかったり、いったいいるのかいらないのか、どうしてそうなるのかがわかりません。どなたかわかりやすく教えて下さい(>_<)私なりに考えたのは、giveやshowやtellやteachなど目的語を2つとれる動詞のあとに「人」+「もの」が来る時は「to」がいらない。後ろに人だけが来る時は「to」がいると考えてみたのですが…なんだがしっくりきません。

  • 第4文型の受動態で・・・

    He gave me a present. この文を受動態にするとき、a presentを主語にする場合では、 A present was given (to) me by him. となりますよね?前置詞のtoはあってもなくてもいいようですが、理由を知りたいです。お願いします。

  • cutの文型

    I was cutting a poor figure. (私は才能の乏しい人間でした。) という英文(と和訳文)があるのですが。 この文の構造は S = I, V = was cutting, C = a poor figure の<SVC文型>だといわれました。 そう言われれば、解釈がうまくいくのですが、 cut という動詞が<SVC文型>をとるのでしょうか? さらに"私は才能の乏しい人間でした。"という訳を書いたとき cut の意味的な役割はなんなのでしょうか? お願いします。

  • ドアは閉まっている・・・・過去分詞を受動態を巡って

    少し前に過去分詞と受動態について質問を出したんですが、疑問点を整理して再度質問させて頂きます。 例えば次の文です。 They close the door. この文を受動態の文にしています。 The door is closed. そうすると、普通は「ドアは閉まっている。」と解釈されると思います。つまり、能動体ではcloseが動作を表すのに、受動態では状態を表すことが多いので、能動態と受動態では微妙に意味的に対応していないような気がします。しかし、一方でこういう考え方も出来るのではないでしょうか? 受動態の文も時制は現在形ですが、「閉められた」という過去の動作が現在に及んでいるという点では、現在完了に通じる部分も感じられます。 それでは別の文です。 That is a book written in Russian. この文では過去分詞が名詞を直接修飾していますが、関係代名詞を使って書き換えると どっちが正しいでしょう? (1)That is a book which is written in Russian. (2)That is a book which was written in Russian. 文法書で受動態や過去分詞の項目を読んでも、疑問が解けません。 どなたか、説明できる人はおりますか?

  • 受動態に進行形はある??

    中学2年生の英語の受動態について質問させていただきます。 教科書にある受動態の文で 「Their new story is written for the young.(彼らの新しい話は若者のために書かれています。)」 というのがあったのですが、 この「書かれている」というのは、現在進行形で書かれている(まだ途中)ということでしょうか? それとも、既に書かれた状態で存在しているということでしょうか。 既に書かれた状態にあるなら、「is」ではなく「was」を使う方がいいのではと思ったのですが・・・。 そもそも、受動態に進行形は存在しますか? どなたかお分かりになる方、回答よろしくお願いします。

  • 過去進行形の使い方

    中学の英語の試験で「あなたが昨日していたことを、私は昨日~していました、という英語で書きなさい」という問題がありました。日本語の表現では過去進行形で書きなさい、という風にとれますが、yesterdayを使ってという指示でした。 Iwas studying English yesterday. という表現はありえますか? たとえば I was studying English when he came yesterday. のような一時点、あるいはただの過去形で I studied English yesterday. ならOKだと思いますが。