• 締切済み

LAN接続型HDDでのバックアップ

LAN接続型HDDがあるので、会社のサーバーのデータ(100GB程度)のバックアップに使いたいと思っています。 LAN接続型HDDをハブに接続して、ハブを経由してサーバーのデータをバックパップする(コピーする)方法が普通だと思いますが、それだとコピー中に混雑が起こり、クライアント側のLANへのアクセスが遅くなってしまうかもしれません。 そこで、サーバーにDual PortのNicを装着して 1つ目のPortは既存のLANに接続 2つ目のPortはLAN接続型HDDと直接接続してデータをバックパップする(コピーする) という方法が考えられます。 この方法だと、既存LANと切り離してバックアップできるのですが、そこまでするメリットがあるでしょうか? ハブはアライドテレシスCentreCOM GS908GT(1000M) NICはINTELのDual Port Server Adapter(1000M)を考えています。 クライアント側は100と1000が入り混じっています。 初歩的な質問かもしれませんがアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#96023
noname#96023
回答No.4

>「クライアントからのアクセス」と >「LAN接続型HDDへのバックアップ」 >が重なると混雑が起こるのでないかと思いまして。 NICを分けてNIC上の混乱を防いでも、所詮HDDは同じなので(バックアップ用に複数代搭載しているならこの限りでない) ユーザレスポンスは悪くなると思いますけど。 ただ、どちらにしてもNICの乗せ替えを行うならdualportにしても良いかも知れませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.3

>LAN接続型HDDをハブに接続して、ハブを経由してサーバーのデータをバックパップする(コピーする)方法が普通だと思いますが、それだとコピー中に混雑が起こり、クライアント側のLANへのアクセスが遅くなってしまうかもしれません。 NICを増設しなくても、 スイッチングHUBなんでネットワークHDDとサーバ以外にLAN負荷はかかりませんが、 それでもサーバ(HDD等)にはそれなりの負荷がかかりますね。 私もバックアップは夜間に行うのが良いと思います。 なので全体としてはNIC増設のメリットはそれほどないかもしれません。

hori55
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 確かにハブはスイッチングHUBなのですが 「クライアントからのアクセス」と 「LAN接続型HDDへのバックアップ」 が重なると混雑が起こるのでないかと思いまして。 すいませんが、夜間はウイスルスキャンや、サーバー内部でのバックアップをしているので それらの設定を毎回、止めなければいけないのが煩わしいのです。

hori55
質問者

補足

ちなみに、毎日、夜間にサーバー内部でのバックアップをとり それを月に一度、LAN接続型HDDへバックアップしたいと思っています。 現在、サーバーのNICが100なので、1000にしたいと思っています。 それならば「Dual Port」のNICを使うのもありかなと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

LAN接続の意味があまりないと思います。 LAN接続だと速度が遅いです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm それだったらUSB接続のハードディスクを購入して使ったほうが良いのではないでしょうか。 250GBで1万ちょっとで買えます。 あとは、既存のLANに載せてしまうというのも手です。 サーバーにバックアップソフトを常駐させ、ネットワークの空いている真夜中にバックアップを実行すればよいのでは?

hori55
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 サーバーから独立してデータを保管したいと思っています。 「Dual Port」のNICなら、2つ目のPortはLAN接続型HDD専用なので 時間がかかっても、ゆっくりバックアップできればいいなと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.1

運用形態にもよりますが、 夜間など業務をしていない時間帯にバックアップ作業を行う。

hori55
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 >夜間など業務をしていない時間帯にバックアップ作業を行う。 夜間はウィルススキャンや、サーバー内部でのバックアップをしているので無理なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDをバックアップする

    こんにちは。表題の件ご質問させていただきます。 本来、外付けHDDはバックアップ保管領域なので、説明を加えます。 社内規定で、内蔵HDDには、データを保存してはならなくなり、外付けの HDDにデータを保管しています。 できればこのデータを、ネットワークドライブ上の領域に、定期的にバックアップを取りたいのですが、適切なツールありますでしょうか? (差分バックアップが可能なもの) サーバの領域は40GBあります。 OSは、クライアント:XP     サーバ:Server2003です アドバイスなどいただければ幸いに存じます。 よろしくお願いします。

  • バックアップは大丈夫?

    バックアップは大丈夫? デスクトップパソコンのCドライブを外付けHDD(HD-CELU2-1DA1)にバックアップしたいのですが、ウイルス等でCドライブが駄目になった時、外付けHDDから復元出来るのでしょうか? 今はルーターからハブへ繋ぎハブからパソコンと外付けHDDへ別々にLANケーブル(計2本)で接続してます。外付けHDDは常時ONの状態です。Cドライブから外付けHDDへコピーしたデーターは少し有ります。バックアップはwin7と外付けHDDに付いているバックアップ機能とどちらが良いですか? 質問を2つもだしてすいません。

  • LAN接続のHDDについて

    外付けのLAN接続のHDDを購入したのですが、 セキュリティに対して不安があるので教えてください。 状況 (1) 何台かのパソコンをハブを使って共有している。 (2) そのハブにLAN接続のHDDを接続して各パソコンで   共有している。 (3) ブロードバンドルーターを接続して、   インターネット環境も共有したい。 心配点 インターネット環境を共有すると、 (1) HDDはOSがないのでセキュリティソフトを導入できない。 (2) ルーターのファイヤーウォール機能があるのでそれほど心配   ないとの事を聞いたことがあるが本当か。 (3) HDD上のすべてがネット上に公開されてしまうのか。 (4) 心配ならば、OSのついているサーバーを買って、   セキュリティソフトを使って設定すべきか。 (5) それとも、それほど心配することないのか。 よろしくお願いします。

  • LAN接続HDDの世代バックアップ

    以下の内容を実現できるお勧めのソフトウェア、機器などはありますでしょうか。 Episode 1. Windows98パソコン数台が接続しているLAN環境でLAN接続HDDを導入する。 Episode 2. LAN接続HDD内にすべてのパソコンがアクセスできる共有フォルダを設定 Episode 3. 共有フォルダ内のファイルは誰でも閲覧、書き変えが可能となります。 Episode 4. 誰でも書き変え可能なのは便利ですが、作業者のミスにより意図しない削除や変更が加えられる危険が高くなる。 Episode 5. 意図しない変更などが発見されたときにすぐに元に戻せるように世代管理バックアップを行う。 要望 世代管理バックアップはできれば手動ではなく、自動でファイルの書き変えを検知してバックアップしてくれる事が望ましい。 追記 バックアップ先はLAN接続ハードディスク内の別パーティションやLAN接続のパソコンのHDDなど 以上、よろしくお願いいたします。

  • LAN接続のHDDにTVキャプチャできますか?

    デスクトップPC(Windows XP)にIO-DATAのGV-MVP/RXを組み込んでTVキャプチャしているのですが、HDDの容量が足りなくなってきたので増設を考えています。 PCの電源を切っているときでもノートパソコンなどでの視聴ができるように、LAN接続での外付けHDD(LANDISKなど)の購入を考えてます。 LAN接続の外付けHDDに直接録画(バックアップコピーではなく)することは可能ですか? このような使用をされている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • LAN接続HDDの使い方について

    LAN接続HDDの使い方についておしえてください。LAN接続HDDはたくさんのパソコンでデータを共有するためのものなのでしょうか?1台のパソコンで外付HDDとして使ったり、デジタル家電で動画を見ることなどをして使えるのでしょうか?また、パソコンやデジタル家電をLAN接続HDDに無線で接続するには、LAN接続HDDに無線ルータを接続する必要があるのでしょうか?

  • HDDバックアップについて、

    HDDバックアップについて、 パソコンのデータのバックアップについて質問です。 OSはVISTAです。 外部のHDDにバックアップを取ろうとしていますが、ソフトなどによるバックアップだとOSやソフト等もバックアップするようなのですが、このようなのはいらないのでいるもの、主に写真や動画などをコピーで外部のHDDに入れた場合、 母艦のHDDが壊れ新しいHDDをいれてから、メーカー(マウスコンピュータ)のOS再インストールCDでOSを入れられますでしょうか?完全にOSのない状態で また入れた後はバックアップのデータをそのままコピーすれば以前のように使えるでしょうか?

  • 外付けHDDをバックアップする方法

     私の会社では、企業データをPC内に保存せず、外付けHDD(A)にハブを通しでPCとLANケーブルでつないで、データ保存しております。  外付けHDD(A)も1年ほど経過しているため、もしもの時のために、この(A)にさらに外付けHDD(B)を接続して、一日一回(A)のデータを(B)に自動バックアップしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

  • LAN接続のHDDに書き込めません。

    最近BUFFALOのHD-H160LANを購入しました。 ADSLのルータからハブを通して、パソコンとHDDを繋げています。 パソコンから、HDDは確認できています。 しかし、エクセルのデータなどを書き込むことができません。 コピーをすると1分位たってから、「コピーできません。パス名が長すぎます。」とエラーが出てしまいます。 なにかHDD側でブロックされているような感じです。 ファームウェアは、最新バージョン2.2です。 IPアドレスは、自動取得です。 BUFFALOにもメールで問い合わせていますが、今のところ解決には至っていません。 ちなみにパソコンは、MT8000(WindowsXP)です。 どなたか解決策を教えて下さい。

  • インターネット接続共有(トラブルシューティング)

    LANでWindowsのインターネット接続共有を設定しております。 設定(配線)を変更するとなぜか使えなくなるので、 原因を知りたいと思っております。ご教授ください。 ●設定変更前(サーバ、各クライアントはWebが見える状態)      (サーバ:Windows2000 Server)         ADSL--NIC1       NIC2        |         HUB--NIC3(クライアント1:WindowsXP HOME)        |        +--NIC4(クライアント2:Windows98) ●設定変更後(サーバはWebが見えるが、各クライアントはWebが見えない状態) ADSL--HUB--NIC1(サーバ)        |        +--NIC2(サーバ※同上)        |        +--NIC3(クライアント1:WindowsXP HOME)        |        +--NIC4(クライアント2:Windows98)