• 締切済み

LAN接続HDDの世代バックアップ

以下の内容を実現できるお勧めのソフトウェア、機器などはありますでしょうか。 Episode 1. Windows98パソコン数台が接続しているLAN環境でLAN接続HDDを導入する。 Episode 2. LAN接続HDD内にすべてのパソコンがアクセスできる共有フォルダを設定 Episode 3. 共有フォルダ内のファイルは誰でも閲覧、書き変えが可能となります。 Episode 4. 誰でも書き変え可能なのは便利ですが、作業者のミスにより意図しない削除や変更が加えられる危険が高くなる。 Episode 5. 意図しない変更などが発見されたときにすぐに元に戻せるように世代管理バックアップを行う。 要望 世代管理バックアップはできれば手動ではなく、自動でファイルの書き変えを検知してバックアップしてくれる事が望ましい。 追記 バックアップ先はLAN接続ハードディスク内の別パーティションやLAN接続のパソコンのHDDなど 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率38% (910/2394)
回答No.2

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、ファイルサーバーを立てて、こまめにバックアップをとることなのかな?って思いますけど。 職場でWindows2003サーバーをファイルサーバーとして業者に構築させました。通常は毎日バックアップをとる設定です。さらに「シャドウバックアップ(?)」という機能があり、一定のHDDの容量内で自動的にバックアップをとっておいてくれるようです。 詳しいことはちょっと分かりませんが。

pansy
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.1

意図する回答にはなっていませんが... > 作業者のミスにより意図しない削除や変更が加えられる危険が高くなる。 > 自動でファイルの書き変えを検知してバックアップしてくれる事が望ましい。 この2つが非常に難しいと思いますよ。 ミスかミスでないかの判断は機械には無理でしょうから、 管理者を特定して管理者以外はファイル・フォルダの削除を出来なくし、 ファイルの変更は許可しない(上書きしない)様にしておくのが確実じゃないでしょうか。 となると、Windows2000かXPマシンにHDDを大量に積んで、共有フォルダのセキュリティで管理者以外は「読み込み」と「書き込みのみ」に設定するというのはどうでしょう。 また、全てのファイルの変更時とはいかなくても、タスクの時間を細かく指定して、差分(でよかったかな)バックアップを取っていけば何とかなりそうな気もしますが。 ただ、管理ルールや残す世代を考えないと、すぐパンクしそうな気もしますが。

pansy
質問者

お礼

ありがとうございました。 パソコンで管理の方がよい様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN接続HDDの使い方について

    LAN接続HDDの使い方についておしえてください。LAN接続HDDはたくさんのパソコンでデータを共有するためのものなのでしょうか?1台のパソコンで外付HDDとして使ったり、デジタル家電で動画を見ることなどをして使えるのでしょうか?また、パソコンやデジタル家電をLAN接続HDDに無線で接続するには、LAN接続HDDに無線ルータを接続する必要があるのでしょうか?

  • LAN接続のHDDについて

    外付けのLAN接続のHDDを購入したのですが、 セキュリティに対して不安があるので教えてください。 状況 (1) 何台かのパソコンをハブを使って共有している。 (2) そのハブにLAN接続のHDDを接続して各パソコンで   共有している。 (3) ブロードバンドルーターを接続して、   インターネット環境も共有したい。 心配点 インターネット環境を共有すると、 (1) HDDはOSがないのでセキュリティソフトを導入できない。 (2) ルーターのファイヤーウォール機能があるのでそれほど心配   ないとの事を聞いたことがあるが本当か。 (3) HDD上のすべてがネット上に公開されてしまうのか。 (4) 心配ならば、OSのついているサーバーを買って、   セキュリティソフトを使って設定すべきか。 (5) それとも、それほど心配することないのか。 よろしくお願いします。

  • LAN接続型HDDでのバックアップ

    LAN接続型HDDがあるので、会社のサーバーのデータ(100GB程度)のバックアップに使いたいと思っています。 LAN接続型HDDをハブに接続して、ハブを経由してサーバーのデータをバックパップする(コピーする)方法が普通だと思いますが、それだとコピー中に混雑が起こり、クライアント側のLANへのアクセスが遅くなってしまうかもしれません。 そこで、サーバーにDual PortのNicを装着して 1つ目のPortは既存のLANに接続 2つ目のPortはLAN接続型HDDと直接接続してデータをバックパップする(コピーする) という方法が考えられます。 この方法だと、既存LANと切り離してバックアップできるのですが、そこまでするメリットがあるでしょうか? ハブはアライドテレシスCentreCOM GS908GT(1000M) NICはINTELのDual Port Server Adapter(1000M)を考えています。 クライアント側は100と1000が入り混じっています。 初歩的な質問かもしれませんがアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • USB接続の外付けHDDをLAN接続にしたい

    RAID1になっている外付けのHDDがありますが、今はUSBの接続です。このHDDに共有フォルダーを作っていますが、どこのPCからでも共有フォルダーにアクセスしたいと考えています。当初はPCにこのHDDを接続して使用する予定でしたが、PCの電源が入っていないと使用できないので、LANのハブにさして使用できるようにならないでしょうか。

  • LAN接続HDDは便利ですか?

    共有は、お互いのPCの電源を入れてファイルを送っているものです。 直接送るより、LAN接続HDDにファイルを送ったほうが便利ですか? 共有HDDがあると直接送るより、セキュリティーは向上しますか? XP Home editionなので、共有に不安を感じます。 (さらに無線LANでWEP設定していないから) データ共有をよくする質問者です。 無線LANから、勝手に共有データ書き換えられた方はいますか?

  • LAN接続HDDのファイルのアクセス権

     職場の小規模LAN(サーバ等なし)上でLinks Stationを使っています。 特にユーザ設定はせず,1つの共有フォルダ(アクセス制限なし)の中にサブフォルダを作り, 文書を整理しています。このような状態で以下のようなことが発生します。 a) あるパソコンからはファイルの上書き保存ができない(Excelのファイルなど)。ただし,名前を変えて保存はできる。 b) テンポラリファイルがどんどん増えていく。(上のaとも関連があると思います) c) フォルダやファイルの属性が「読み込み専用」となっているのかと思い,調べてみるとそうではない。   しかし,あるサブフォルダ全体の属性を変更しようとすると,いくつかの(全部ではない)ファイルが   「アクセスが拒否されました」とメッセージが出る。  大きなトラブルではないのですが使い勝手があまりよくないので,改善しようと設定等を見直しました。 しかし,原因は不明です。ちなみに,それらのファイルやフォルダは,そっくりそのままパソコン内にコピーし, ローカルでアクセスする分には,上記のa~cのような現象は起こりません。  サーバや他のパソコンの共有フォルダであれば,アクセス権の変更などができるのでしょうが, LAN接続のHDDでは,そのような設定を細かくはできないと思います。 (ブラウザ上で設定する項目については何度も見直しましたが,アクセス権なしの設定にしてあります)  また,ファームウェアも最新のものに更新済みです。  メーカーのサイトやWeb上でいろいろと検索してみましたが,該当する内容については見つけられませんでした。 どなたか,お助けください。

  • LAN接続

    ノートPCにXPSP3、デスクトップにVistaSP1を使っています。 VistaのDドライブに共有フォルダを設定し、その共有フォルダへXPにインストールされたAcronisTureImageというパーテーションバックアップソフトを使ってXPのシステムパーテーションイメージを保存していますが、無線LANで共有なので速度がでず、6GBクラスのバックアップに4時間かかります。 XP、Vista共に無線でインターネット接続をしつつ、ノートPCとデスクトップをLANケーブルでつないで、ファイル共有のみを有線でしたいのですか、どう設定すればいいでしょうか。

  • 外付けHDDをLAN接続で使用することは可能でしょうか?

    環境 デスクトップパソコン(XP) ノートパソコン(XP) 外付HDD(バッファローUSB接続) 有線・無線ルータ 現在パソコンを2台繋げてファイルを共有しているのですが、できれば1台のパソコンはコスト面から考えて切っておきたいと考えています。それで外付HDD(USB接続)をLAN接続で共有したいと考えているのですが可能でしょうか? 可能でしたらどういった機器が必要になるのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 世代バックアップなどについて

    会社のファイルサーバーで、単に見積書や、手続きのマニュアルなどを共有する目的で使用している場合。緊急復旧の必要性などはあまりない、状況があります。 このような場合で、フルバックアップ(また、差分、増分バックアップなど)はどこも行っているかと思います。 ファイルを間違って削除したときなどは、そのバックアップを見ればよいかと思います。しかし知らない間に、社員が消してしまったり、悪意の社員が消したり、した場合は、ずいぶん後になって、あのファイルどこにいった、ということになってしまいます。また誰かが間違った情報で上書きして、もっと前の世代のが必要だ!ということにずいぶんあとで気づいた、というような場合もあると思います。 それらの対策として、 ・フルバックアップなどをどの程度残しておくのか ・世代バックアップ などがあるかと思いますが、一般的には、どのようにしていることが多いのでしょうか?(具体的な方法や、期間的な設定など) (100人以下の中小企業での話です。)

  • バックアップソフトについて

    このような目的の設定(自動バックアップ)のできるバックアップソフトをご存じでしょうか。 ・ファイル1を外付けHDDに1時間ごとにバックアップする ・フォルダー1を外付けHDDに1日ごとにバックアップする ・世代管理ができる。 というものです。 「BunBackup」を使っているのですが、自動バックアップの間隔を2種類設定ができずに困っています。