• 締切済み

新居にMy布団を持ち込む義母

結婚6年目で子供が1人居る30代主婦です。 最近、賃貸から新築一戸建てに引っ越しました。 親族を招いての新築披露を済ませ、その後に改めてゆっくり来ていただこうと夫の母を泊まりで招待しました。義母が来られる2日前になって夫から 「母が自分が寝る布団をうちに置きたいと言ってるんだけど・・・」と聞かされました。 「それはお義母さんだけが使う布団ということ?他のお客様に使っちゃダメなの?」 と聞くと「それは(他のお客様には)使ってもらっていいよーって言ってた」とのこと。 賃貸時代と違って、今のところ「収納スペースがないから」という断り文句は使えず、また、家を買う際に100万円の援助を受けていますし、ここで断ると私が断ったことが明白なので、新しい客布団を貰うとでも思って受け入れるかと諦めました。 当日、布団の件で私に何か直接言われたらどう対応したもんかと悩んでいたのですが、なんと、私には一言もナシでした。息子を通して伝えたからいいと思っているのか、嫁に対しては気がとがめるので敢えて避けたのか分かりませんが、常識的に考えたら「置かせてね」とか「よろしくね」とか一言嫁にも言うべきだと思うのですが・・・。 それに、新築披露のときにも、今回も、自分の家とでも思っているようなふるまいが見受けられたのにも閉口しました。 正直なところ、今回の招待は私としては新築披露の一環として泊まりで来てもらおうかという位の気持ちだったので、今後もちょくちょく泊まる気満々な義母の態度にも少々引いています。 義母は長距離運転ができないうえに電車に乗るのもおっくうらしく、往復2時間の道のりを夫が車で送り迎えしています。それも当たり前かのような態度にもがっかりです。 来るなと言いたいわけではありません。 ただ、「人の家に行く」という意識を持って、自力で日帰りで遊びに行き、たまには泊めてもらおうかなという気持ちだったら喜んで迎えます。 いずれは同居も有り得るのですが、今の意識のままの義母と暮らすのは不安です。 こんなことを考えている私は狭量なのでしょうか。

みんなの回答

  • 20051226
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

具体的な回答というよりは、同じ嫁としての立場で・・・ 「いや~!!MY布団なんてありえない!!」と思ってしまいました。 そして、他の回答者様が、なかなか冷静な回答が多いのにもびっくりしてしましました(~~;世間一般の反応ってそうなのかしら・・・と。 こんなことを考えている私は狭量なのでしょうか とおっしゃっていますが、「そんなことないですよ!!!」と 声を大にして申し上げます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

No.4です。 >「今からだと、母の日のプレゼントにプラスアルファして「お布団のお礼です。ありがとうございます」とやるのが一番不自然でないでしょうかね? これはちょっとやめといた方がいいと思います。 お布団だけのお礼に聞こえますから。 それに、もしもお義母さんが「私専用」と思い込んでいたら まずいです。 お礼は「いつもありがとうございます。これからもお元気でいて下さい。」くらいが無難かと。 一つ気になっていたのですが、以前にもお布団をプレゼントされていたのですね。 でも、また送ってきたということは、「お母様専用」の可能性が高いです。。 私が結婚する時、私の父がマンションの頭金を援助してくれて 時々泊まりに行くからってよく言ってました。 私は実の娘なので当然のように言われても何とも思いませんでしたが 実際に泊まりに来たことはまだ1度もありません。 いつも日帰りです。 頭金出したら、とりあえず自分の寝泊りする部屋が増えたように考えるのが普通の感覚なのかもしれませんね。 あなたも実の母親なら当然の態度も恐らくあまり気にならないはず。 実の娘になった気で接する努力も必要かもしれませんんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33799
noname#33799
回答No.5

>常識的に考えたら「置かせてね」とか「よろしくね」とか一言嫁にも言うべきだと思うのですが・・・。 義母さんは、布団をプレゼントしたつもりだと思います。 それならお嫁さんの方が「ありがとうございます」と言うべきと思います。 (古い布団なら話は別です。) >ただ、「人の家に行く」という意識を持って、 これは、多分絶対に無理でしょう。 息子が建てた家だから、人の家に行く感覚は全く無いでしょう。 娘の母親なら、人の家に行く感覚になるはずです。 >いずれは同居も有り得るのですが、 こんなことを考えている私は狭量なのでしょうか。 ご主人は長男で将来親の面倒を看る又は、同居予定ありなんですか? それなら、狭量・・云々より、覚悟が甘いと思います。 もし長男であり親と同居する可能性の高い人と結婚するなら、結婚前にもっと覚悟を持っているべきでした。 この程度の事で、悩んでいては駄目です。 覚悟をしていたら、この程度の事では、受け流します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.4

あなたの思うとおり来客用のお布団をプレゼントしてくれたんだと思います。 新品のお布団ですよね? もしも中古品だったら、「新しいのを買ってありますから。」と お断りしても全然大丈夫だったと思いますし。 >常識的に考えたら「置かせてね」とか「よろしくね」とか一言嫁にも言うべきだと思うのですが・・・。 こんなこと言われたほうが苦痛ですよ。 多分お布団はプレゼントだったのでしょうし、あなたの方から「新しいお布団送ってくださってすみません。」と先に言うべきでは? そしたら、「来客用に好きなように使ってね。」とか言ってくれたのかもしれません。 >義母は長距離運転ができないうえに電車に乗るのもおっくうらしく、往復2時間の道のりを夫が車で送り迎えしています。それも当たり前かのような態度にもがっかりです。 運転できない人によくあるパターンですよね。 運転は疲れないと思っているようです。 さりげなく「運転ってほんとに疲れるでしょう~。」と夫を気遣うフリして 義母の前で言いましょう。 「高速道路で事故にでも合ったら大変だから気をつけて。電車だと疲れないし安全だよね。」とか ちょこちょこ言うんです。 何なら、電車で迎えに行ってもらうのも手かな? >こんなことを考えている私は狭量なのでしょうか。 そんなことはありません。 でも、あなた自身の精神が参ってしまうでしょ? 悪い方向に考えないで、うまくかわす術を考えてみましょう。

mizuki1973
質問者

お礼

やはりプレゼントだったのでしょうか。 「置きパジャマ」や「置き歯ブラシ」と同じ次元の話ではなさそうですね。 だとしたら、こちらからのお礼がなかったことを、逆に義母の方が「失礼な嫁だ」と思ってるかもしれないですね。 今からだと、母の日のプレゼントにプラスアルファして「お布団のお礼です。ありがとうございます」とやるのが一番不自然でないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.3

26歳、女です。 質問者様に布団を置く了解がなくても息子に言って了解を 得ているのでなくてもいいかなと思いました。 それにお客様にも使えるし、私なら持ってきてもらって 有り難いと思います(お客様用の布団がない場合) 片道1時間の運転で旦那様がされてるのなら、 わざわざ電車を使ってきてもらう事を思ったら 気が引けなくて良いように思います。 お義母様も最初は寂しいのだと思いますよ。

mizuki1973
質問者

お礼

客布団は、すでにあったんです。 それも結婚当時に義母からもらったものでしたので、客布団があるのはご存じだったはずなんですが。 もしかしたら何年も前のことなので忘れてしまっているのかもしれないし、広くなったんだからもう一式あってもいいでしょうと思われたのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30243
noname#30243
回答No.2

>私は狭量なのでしょうか。 うんその通り

mizuki1973
質問者

お礼

お嫁さんの立場の人ばかりではない、一般社会に近い場だとやはりそのように映るのですね。 主人にはこういった感情を見せず、自分の中での愚痴にとどめておこうと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お布団は新品だったんですか? 新品なら、自分が泊まることで負担をかけたくないと思ったということは考えられないですか? 泊まりの来客となると、お布団一式そろえないといけませんよね。 置かせてね、よろしくね、というのは、別になくてもいいかな~と思いますが・・・。 他のお客様に使うつもりならなおさら。 往復2時間をご主人が送り迎えということですが、ご主人が嫌がっているのですか? 違いますよね。 こどもに送り迎えしてもらってもいいんじゃないですか? ご主人が子供のころは、それこそいろいろお世話になったはずだし。 長距離運転ができない高齢のお母さんに、自力で来いという奥さんだとさみしいですね。 すごく感謝感謝しないといけないのでしょうか。 感謝していてもいちいち言葉に出さない部分もありますよね、家族って。 ご主人の実家には顔を出しているのでしょうか。 新居にたびたび来られるのが嫌なら、来る前にこちらから行けばいいのでは?

mizuki1973
質問者

お礼

布団は新品です。 義母は仕事柄、布団の類が安く買えるそうです。 「ちょくちょく泊まりに招んでね」とプレッシャーをかけられたような気持ちもあったのですが、それはこっちが勝手に感じていることですよね…。 「私の布団は心配しないでもいいよ」 そういう気持ちだったのかもしれないと改めて思いました。 送り迎えについては、主人は嫌がってはいません。 ただ義母は新幹線での旅行には行くので、「それだったら電車にも乗れるでしょー(笑)」と茶化してはいました。 そしてこれも勝手な話ですが、迎えに行かれると、迎える準備を私一人で子供を見ながらやることになるので、それが大変だと主人にはこぼしてしまいました。 主人の実家には月に1、2度行ってます。 それは今後も変わることはないと思うのですが、なんというか、子供夫婦の家に招ばれるっていうのはまた違うと思うんですよ。 現に義母もすごく喜んでくれました。 それは私も嬉しいんです。 嬉しいんだけど、しんどいなぁというのも事実で。 でも、割り切らないといけませんね。考えすぎるのも止めにします。

mizuki1973
質問者

補足

すみません、ひとつ訂正させてください。 最初の主人との会話の中で「自分が寝る布団」ではなく「自分専用の布団」と言っていました。 私はそれがひっかかってしまったのです。 でもこれでは、単なる言葉狩りですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母の態度が気に入らない、私達の方が世話してきたのに

    家は夫の親、弟夫婦が隣に二世帯で住んでいました、弟夫婦が離婚してからも、何食わぬ顔で嫁と子供が泊まりにに来ます。親と住んでいて家に入れるお金も、普通に賃貸だったら家賃だけにしかならないような額を入れて、それで何もしないのに夫も私も内心腹が立っていました。義母はよく夜遅くまで相談しにきていて、弟夫婦の事を良く思ってはいませんでした、なのに、家に泊めたり、嫁達が手土産を持ってきては家の子供に持ってこさせていつ来たか帰ったかも分からない、それに対して夫が普通なら自分で渡しに来るのが常識だろと言ったら、お前達が子供と遊んでやってるわけじゃないんだから関係ないといわれました。私達がしてきた事って一体?私達は義母の考えにも腹が立ち、嫁達には正直来てほしくないと思っています。別れて何で父親が居ない所に来るか分からない何か、魂胆が、と考えてしまう、遊びに来る事は普通なのでしょうか?義母の態度が自己中じゃないですか?

  • 対抗心むきだしの義母

    結婚してもうすぐ一年になります。 夫は女、男、男の3人兄弟の末っ子です。 そのせいか、ずいぶんと甘やかされて育ったみたいです。 それはまぁ、ともかくとして・・・ 義母はどうもうちの夫がかわいくて仕方がないらしく、とりあえず、夫が私をほめると一言言ったり、なにかと嫁の私に対抗してきます。 夫にそんなことを話したところで気づいてくれるわけもなく・・・ かといって私が夫に義母の文句をいおうもんなら、すぐに母親をかばう夫。夫の実家へ帰っても、義母は夫ばかりを気にかけ、義兄はいつも弟ばっかりや。。とひがんでいます。義母は「平等に育ててきたつもり」といってますが、第三者の私が見ても夫ばかりかわいがり、兄嫁もうちの夫を見てるとかわいそうになると言ってました。 こんな義母、どう対処したらいいんでしょう? 疲れます・・・

  • 義母をひきとることになりました。

    地方にいる義母85歳を次男である夫が引取りたいと言い(長男は離婚して今は一人者)義母は頭は大丈夫ですが足が悪く杖でなんとか。車椅子を使うのも時間の問題です。介護度は不明。 8年近くそえんでした。離婚するまではなにかと長男長男でしたから。 夫は泊まりの勤務があるので義母のことは私にまかせるって。 実母は認知症で介護5。老健に2週間ごとのショート中特養も申し込み中 実父は肺がんで自宅療養中。そんな実家にほぼ毎日通う日々です。 義母はお金はいっぱい持っていくからとか言いますがこちらの事情もあるので有料の老人ホームをすすめたのですが、なんで子供がいるのにそんな所に入らないといけないと言っています。 同居すれば実家にもそう頻繁にいけませんし、私の実家はそう裕福ではありませんのでヘルパーさんもそうそう頼めません。 こちらの事情お構いなしの態度に腹が立ちます。 嫁なんだからと言われればそれまでですが私は心が狭い冷たい人間ですか?親の面倒は見ることは義務ですか?

  • 義母に振り回されています・・・・(長文)

    義母は、一人で暮らしていて、子供3人近所に住んでいます。 ・私たちは長男夫婦 義母の17年前に作った借金(市に借りたもの)が 私たちのところに督促状(高額な金額)が来ました。 夫の知らない間に連帯保証人になっていたもので 夫も知らないこと でしたが、義母はお金がないのでこちらで払っていこうと思います。 ・夫の弟夫婦 義母のお兄さんにお金をあげたいからという理由で お嫁さんに毎回お金(1000円単位)をかりに行っては返していない様子。ここも赤ちゃんが生まれたばかりです。 義母は、フルタイムで働いているから、一人で暮らすには余裕なはずなのにと思い 夫に問い詰めてもらいました。 (私たち嫁同士で何、義母を助けたいって話をしていました。) すると「嫁たちは お金にきたない。私をばかにして」と言って怒ってしまいました。 夫は、そんな義母がかわいそうに思ったのか 私に怒りはじめました。 (嫁同士で義母が、働けなくなったときのために  内緒でお金貯めていて 本当に心配しているのに・・・) 昨日、義母の電話で「私の借金は私が返すから平気平気! 明日孫に会いに行くね」って平気で言う態度に驚いてしまいました。 夫は夫で「おちこんでいるだろうから癒してあげて」と 「義母の借金があるのに 私がやっている習い事はやめてほしい」と 言われて 何で私が・・?って正直 腹が立ってきました。 義母のうそに何度も騙され振り回されています。 夫にはこれまで我慢していたけど もう限界で 今朝、夫に「義母はゆるせない」ってつい言ってしまいました。 夫が悪いわけでは ないけれど・・・・。 ちなみに義父(離婚してます)もお金がないので仕送りをしている感じです・・・。

  • 義母の勤め先に貸している不動産のことで困っています

    夫が建てた新築戸建の家を、義母の勤める会社に貸しています 家は義母の住居兼会社の事務所として使用されています 結婚前、夫はその家で義母と同居していました 結婚を機に家を出て、夫婦でアパートを借りて住んでいます 義母が関係していることや夫が同居していたこともあって、不動産会社を介さずに口頭で貸借が始まったようです 敷金等はもらっていませんし、賃料も相場からすると格安で貸しています 思うところあって、やはり契約は書面で交わしておいた方がいいという話に夫婦でなり、義母と会社の代表(A氏)に次のことを相談しました ・安く貸しているため修繕費が出ない。口頭で約束していた通り、修繕が必要になれば費用を会社と折半したい ・敷地内にA氏が建てたA氏名義の建物は、口頭で約束していた通りA氏負担で壊して更地にしてほしい ・家賃が支払えなくなれば会社も義母も退去してほしい。私達家族はこの家に住むつもりはないので、退去後は他の借主や買主を探すつもり ・以上のことを踏まえ、書面で契約を交わしたい すると翌日夫だけ呼ばれて、義母とA氏から次のことを言われました ・私達は支え合いの関係で、ビジネスライクに貸借する関係ではない ・これ以上お金は出さない ・店子は一生懸命働いて家主の不動産のローンを支払っている。家主は例え家賃が入らなくても家と土地が残るじゃないか、修繕費は家主が払うもので店子が支払う必要はない ・だいたい嫁の態度が悪い、目上の人に対する態度ではない ・嫁はお金に固執しているし、利己的で思いやりのない人間だ ・これから付き合い続けないといけないのに困るのはお前達だ ・義母を退去させるなんて思いやりがなさすぎる ・嫁は人に嫌われる性格だから将来が心配だ、嫁を心配して言っている・・・等々 契約書の話は私と結婚してから出てきたので、私(嫁)が言い出したことだと思っているようで、私に対して憤慨しているようです 内容にひどくショックを受けてしまい、何日も眠れず、ご飯も食べられず、妊娠中にも関わらず体重を落としてしまいました・・・ お聞きしたいのは、私達が義母とA氏に相談した内容は非常識な、間違ったことだったのでしょうか それと、 義母とA氏の言う「支え合いの関係」の「支え合い」とは、 A氏が義母に仕事を与えていて生活費を私達に頼っていないということ、義母もA氏も大きな病気もせず元気で介護等を私達させていないことで、義母とA氏は私達を「支えている」のだそうですが、 この考え方についてどう思われますか? 私は、親は元気はうちは子どもに頼らず生活する、また、元気なうちに老後の費用を貯めてできるだけこどもに金銭的な負担をかけたくないと考えているのですが、間違っていますか? 義母からは、 ・今は同居したくないが、ここは息子が建てた家だから、会社が退去すれば息子夫婦は戻ってくると思っていた。そうすれば同居しようと思っていた ・老後のために生活費を節約するなんて寿命が縮むことはしたくない(ちなみに年金は月2万ほどしかないようです) ・老後の費用のことを言うのは、金のない老人は死ねと言っているのと同義である、嫁は思いやりのない人間だ ・嫁は義母を軽蔑している。それは(義母と夫は親子だから?)夫のことを軽蔑しているのと一緒である とも言われました 結局、契約書も戻ってきていません 私は間違っていたのでしょうか 今後子どもたちに迷惑がかかることがあってはいけないので、契約書は交わしておきたいと思っているのですが、これからどうすればいいでしょうか 義母が関係しているのに契約書を交わすこと自体が非常識なのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 義母に私から話していいでしょうか

    義母が子供のように可愛がっていた犬が亡くなりました 買ってきたのは主人(義母の息子)なのですが、義母がわが子同様に育てていました 大型犬にもかかわらず、室内犬として、冷暖房完備の部屋で過ごし、義母のお布団に寝せて、たいへんな可愛がりようでした そういう状態だったため、私たちが結婚して、夫(義母の息子)は家を出ましたが、犬は相変わらず義母が面倒を見ていました 老化がすすみ、介護が必要になると、『あんた(夫)が買ってきた犬だから』と、食べ物に病院代などなど犬にかかる費用はすべてこちらもちで半年 毎月、1万~3万円が犬のために消えていきました 私たち夫婦は現在不妊治療中で、とてもお金がかかります 家計のやりくりがとても大変で、『犬の費用を、義母に折半してもらえないか』と夫に何度か話しました 義母に言ったところで『あんたが買ってきた犬だ!』で押し通されると、きちんと話してもらえませんでした 息子とお金に大変執着の強い義母 亡くなったあと、大型犬が使っていた、人間用のオムツやおしっこシートを、困っている親戚にゆずる話をしたら、『私が親戚に売る』とニコニコ顔の義母 売るくらいだったら、義母が買い取って私たちに返金してくれてもいいと思うのですが。。。 死んだ後をどうしよう という話になり、義母が保健所に渡すのは忍びないと言うので、民間のサービスにお願いし火葬 主人(義母の息子)が、『費用全額をこちらで負担するので、骨壺を、犬がずっと暮らしていた実家に置いてほしい』という願いを聞いたうえで火葬したのに、火葬後はそれを断固拒否 『ペンダントにお骨をもらったから、私はいいよ (骨壺は)あんた持って帰って』といってひきません 終末期の医療費と火葬代でしめて12万円 こちらにお金だけ出させて、すべて義母のいいようになりました 今月は、不妊治療で30万はかかります そこにきて、この12万円の突然の出費はとてもイタイです 義母に、火葬代の半分くらいだしてほしい。。。 私としては、新しい命の誕生のために頑張っている家に、死んだペットの骨壺を置くのがどうも抵抗があるんです 最初の話どおり、骨壺は実家に置いてほしいのですが。。。 私の口から、義母にしてもいいものでしょうか 夫の話だと、どうも嫁へのあてつけで骨壺をこちらに渡すと言っている様子 義母は、かわいい息子を嫁にとられた!息子は嫁に騙されている!と思っているようで、義実家に行くたびに、イヤミと悪態のオンパレードです その場では、流して聞いていますが、義母の家から帰ると具合が悪くなってしまいます あれだけ可愛がっていた犬が亡くなった後、愛犬の骨壺をそんなことに利用できる義母に心底がっかりしています

  • 葬儀で義母を手伝うのが苦痛です。

    夫の祖母が亡くなり、葬儀が行われます。 夫は長男で、嫁はわたしだけです。(夫の弟は独身です) 子供はなく、同居もしていません。 わたしは義母がどうしても苦手です。 声が大きくて責めるような質問の仕方をします。 答えても答えても聞いてきます。(聴力とは関係ありません) 「どっちがいいの?え?え?どっち?こっち?なんで?なんで?」 とにかくやかましくて、品がありません。 靴は揃えませんし、お茶も片手でガーっと注ぐのでこぼれそうです。 お料理を一切しませんし、食器を出す際にはガチンガチンうるさいです。 お掃除もしないので家の中が汚いです。 田舎の人だから仕方ないのかも知れませんが、おしゃれもしませんし 人の話を聞きません。 わたしたちの披露宴で義母を見た友人たちは 義母があまりにドタバタ動き回るので、引いていました。 こんな義母を通夜~葬式まで手伝わなければならないなんて とても辛いです。 そして、わたしの両親が葬儀に参列するのですが、 嫁としてのわたしがきちんと働いているか、チェックするようです。 わたしの両親の考えでは、わたしは「頂いてもらった」扱いです。 子供の頃からとても厳しくて、古い考えを持っています。 両親の監視の下、義母を手伝って葬儀を乗り切るにはどうしたらよいでしょうか?

  • 義母からの呼ばれ方

    義母とは別居、将来同居します(あと3年したら) 義母は夫が独身時家を建てローン支払いその家に一人暮らし。私たちは、私の仕事場から通勤できない距離のため私が正社員で働くうちは貯金のため別居しています。 夫は結婚前貯金なし、、義母は遺族年金もちろん貯金なし。  義父は7年前に他界、夫も義母も貯金なくお墓も建てておらず。 去年二人でためたお金でお墓建立し(約110万) 義母の乗っている車のローンも支払いました(約100万) こんなに夫の義母のために頑張って支払ったのに、いまだに義母は私のことを名前で一度も呼んでくれません。 他人に私のことを「嫁さん…」って呼んでいたのは衝撃でした。 将来家に入り同居考えているわた し、義母はお墓もことも車のことも「本当にありがとう、涙が出るほどうれしい」ととても気持ちはいい人です。 夫に話しても「うちのおふくろは、弟の嫁のも名前で呼んでないな」って普通に言います 「家族になったんだから普通だったら私のことを名前で呼ばないのはおかしい」と言いました。 ふつうは名前で呼びますよね?みなさんはいかが思いますか??

  • 義母のことを夫に話してもいいですか

    義父母とは敷地内別居をしていますが、家が隣接して建っているため義母とは毎日顔を会わせなければなりません。その義母なのですが、子離れができていなく息子(私の夫)に対する独占欲が強いようです。義母の前では私と夫はまともな会話もさせてもらえませんでした。外出も必ず義母が一緒です。私たち家族の予定も包み隠さず義母に話さなければ後に義母に知れたときに嫌味嫌がらせの連続でした。息がつまりそうで、夫と話し合い「義母と距離をおきたい」と言う私の意見を聞くから完全別居はなしにしてくれ、という話しで一応決着しました。 それからというもの夫が家にいるときに義母が私たちの家にくることはなくなり、外出するときにも義母はついてこなくなりました。私に義父母の食事の世話や義父母の家の掃除をしてくれ、と言った要望もしてこなくなりました。けれど、このころから義母から嫌がらせを受けるようになりました。夫がいないときに私たちの家に来ては勝手な文句ばかりいい、子供たちに向かって「こんな家で暮らしてるなんて可哀想に」とまで言われました。身に覚えのないことなのに義母から私が責められました。後にその身に覚えのないことは義母の仕業であったことも何度か発覚しています。そして明らかに義母の失敗にも関わらず、私の失敗として夫に義母が報告し、夫に説明し理解してもらったとしても、そのことに関して義母はすでに我関せずなので尻拭いは私がしなければなりません。あまりにひどいことは夫に相談といった形で話してはいますが、やはり夫にとっては実の親なのであまり私から文句を言われるのは気分が良くないだろうと思います。なので毎日何度もある嫌味嫌がらせは私が我慢するか、何かをして気をまぎらわせたりしていますが、本当に毎日毎日のことなので、私ももういっぱいいっぱいです。義母のことをもっと夫に訴えたい。でも、夫の気持ちを思うとなかなか言えません。 みなさんはこんな状況の場合夫にやはり話しますか。男性のみなさんにもお聞きしたいです。自分の前とお嫁さんの前では態度が違うお母さんについての苦情です。妻から話をされたらどう思いますか。よろしくお願いします。

  • 義母と義姉と義妹が泊まりで遊びに来ます。

    義母と義姉と義妹が泊まりで遊びに来ます。 結婚して1年半ほどの女です。 自宅は都内に近い埼玉県です。 来月の金土日、義母と義姉と義妹が遊びに来ます。(三重から) というのも、お義姉さんのだんなさんがロックのイベントに東京にいる先輩と行くのに 3人も一緒に車に乗って、うちへ来るのです。 お義姉さんのだんなさんは先輩の家に泊まるのでうちには女3人泊まります。 夫は3人が泊まりに来る週末に試験があるので私が一緒に行動しなければならないです。 その事を私の母に話したら 「まぁ!好き勝手するのね!」とちょっと怒っているような口調で言ってました。 私の両親は関西にいて、今私が住んでいる家に来た事がありません。 引っ越しの時も義母と義妹が来ています。 母にしてみたら面白くないんだと思います。 だからこの話をしない方が良かったかも・・・って思っています。。。 私はお義母さんたちと仲良くしているのですが、夫が試験勉強で大変な時期に来なくても・・・ って思います。 夫はちょうど相手しなくてラッキーって思っているかもしれません。 母の立場の方、どう思いますか。 あと、嫁の立場で夫の姉妹と母が泊まりで来たことのある方、何か参考になる体験談などあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう