• 締切済み

アリを撤収させるにはどうしたらいいでしょう?

台所の流しの上を徘徊するアリを発見。蓋の緩んだ砂糖の容器の中に数匹侵入していました。容器の外にもゾロゾロいました。 ここはアパートの二階。地べたで暮らしていると思っていたアリがこんなところまで来るものなのでしょうか?。体長約2ミリ、腹は黒で他は赤(茶色?)のアリです。 容器の中のはすくい出し、流しの上のは一匹ずつ捕獲して、スプーン一杯分の砂糖を土産につけて地べたに帰しました。 砂糖は密閉容器に移し替えましたので、もうアリたちの獲物はないはずなのですが、一昼夜たっても数は少なくなったもののまだ徘徊しています。もう50匹ぐらい捕獲しましたが、あとからあとから湧いてくるのできりがありません。殺虫剤などは使わず平和的に解決したいので、できればアリたち自身の意思で撤収してもらいたいのですが、そのためにはどうしたらいいのでしょうか?。アリ語で「撤収!」と命令したいくらいです。 でもアリって見ていて飽きないです。 よろしくお願いします。

  • googo-
  • お礼率91% (204/223)

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.4

お困りのアリに効くかわかりませんが、以前自分の車にアリがウジャウジャ集られたことがあります。 別に餌があるわけでも無いのに。。。温かいからでしょうか? エンジンルームはエンジンヘッドが見えないくらい。 室内に200匹以上いて、しかもそれは数日続きました。 対策としては、薬局で販売されている「ありの巣コロリ」です。 小さなプラスティック容器に、餌が入っておりそれを持ち帰らせると 巣の蟻の殆どが死滅するという優れもの。 一晩でありはいなくなりました。お試しあれ。

googo-
質問者

お礼

どうもありがとうございます。書きました通り、平和的に解決する方法を探しています。「アリの巣コロリ」は最後の手段として検討させてぃただきます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

平和的に解決・・・・!(^^)! ・・・・・それだと、蟻は一定の道を作っていませんか? 仲間に道を教える物質を出しているそうです。 そこをしっかり掃除しましょう。  見ていて飽きない・・・・・蟻を飼ってみてはどうですか?  餌入りの綺麗な色の蟻の巣なんてのもあります。 東急ハンズあたりに有ると思いますよ。 祖父たちは、タバコのヤニ・・・タバコの吸殻を水につけて出た水・・・を通り道に塗ったり撒いたりしていました。これも上記の仲間に教える物質をわからなくする方法だったのかと思います。

googo-
質問者

お礼

発見したときは砂糖の周りにしかいませんでしたが、今では何も獲物がなさそうなところまでアリの道が伸びているのが不思議です。通り道の掃除してみます。どうもありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

ドライヤーで付近一帯を暖めるという方法を聞いたことがあります。自分で試したことがないので無責任ですが、蟻を殺さないように試されるのも一法かと思いました。

googo-
質問者

お礼

ドライヤー試してみます。どうもありがとうございます。

noname#62522
noname#62522
回答No.1

撤収は、残念ながら無理です。 ただ、アルゼンチンアリならコンクリートも穴開けますから、面倒ですね。。 うちもアリがベランダのコンクリートに穴を開けていました。強いですね。 ひとまず、捕獲していくしかないです。 殺虫剤は人間にもかなり有害ですから、使用しないのは賢明です!

googo-
質問者

お礼

これはアルゼンチンアリと言うのですか?。 捕獲するのも、なにしろ小さいので、目が疲れました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • アリの採集方法

    アリの飼育観察セットを買ったのですが、アリをうまく採集できません。 説明書に「紙の中央に両面テープを貼った上に砂糖をつけて、集まったらすくって採る」とありました。 この通りにすると紙を持ち上げた途端アリが逃げてしまい、うまくいきません。 また容器に移す時も、アリが逃げてしまわないようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか。 ジェルは容器の8分目くらいまで入っています。

  • 仏壇のアリ

    2~3日前から仏壇の中に、小アリが徘徊していて困っています。 仏様のところまでは行ってない様に見えるのですが、目だって 見えるのはお供え物の周辺です。このままではお供え物が 置けません。 ためしに今日から以前買っておいた、アリの巣コロリという商品を 置いてみましたが、効果があるのか分かりません。 まさか仏壇の中でバルサンを炊いたり、殺虫剤を使う事もできない と思ったので、アリの巣コロリを置いてみました。 他に良い方法があれば教えてください。お願いします。

  • この虫は?

    朝顔をグリーンカーテンにしていますが、画像の虫が葉の周りを飛び回ってます。アリのような、蜂のような虫で、体長3ミリから、5ミリくらいで動きが早いです。葉に止まっているときにテープで捕獲したら、ミツバチのようにブ~ンブ~ンと鳴いてます。捕獲に失敗した時に私に向かってきて刺されました。かゆみがあり、少し腫れてます。良く観察してると地面から出たり入ったりしてるようです。この虫のせいかわかりませんが、朝顔の葉に穴が沢山空いてます。植物用の殺虫剤ではあまり効果もなく、ハチの殺虫剤ですと効果があります。画像が鮮明でなくわかりずらいですが、ご存じの方いませんか?

  • 赤い虫の夢の診断お願いします。

    先日、夢を久々に見たのですが、忘れられず気になってます。 ◆◆◆ ◆◆◆ 私のベッドの白いシーツの上に、真っ赤なカメムシと真っ赤なアリがいました。アリは通常よりも大きくて、カメムシと同じくらいでした。赤い色は朱色ではなく、本当の赤色でした。 赤いカメムシとアリは向かい合わせで頭部をくっつけた状態で、静止してました。 私は「虫がいる!捕まえないと」と思い、真っ赤なカメムシをまず捕まえようとしました。 近くにあった透明のケースをカメムシの上から被せて捕獲しました。そして、殺虫剤をふき、殺しました。 次は真っ赤なアリを捕まえないとと思いました。カメムシを捕まえようとしていた時に、真っ赤なアリも逃げ惑ったため、どこにいるか探しました。 ベッドのシーツの脇にいて、先ほど使った透明のケースを上から被せようとアリを追いました。 少し追った後、真っ赤なアリも捕獲しました。カメムシと同じく殺虫剤で殺しました。 私は「これで安心」と思いました。 ◆◆◆ 変な夢で気になってます。宜しくお願いします。

  • アリ退治根拠は? 掃除機で吸う

    ルリアリくらいの大きさの蟻の隊列が家の中に入ってきた時の対策方法を保健所にも相談しました。 (当然、相談する前にはアリメツやら殺虫剤やら退治の努力をし、根絶できなかったから、自分の枠を超え、他者を頼るに至ったわけです。) すでに知人の害虫鳥獣駆除のプロや、生活上の害虫研究学者にも相談済みの上での、(残念ながら、蟻は捕獲時に死んでしまったのでその死体を持参して、)保健所に相談に行きました。 保健所では実態顕微鏡でがんばって見てくれたのですが、何アリなのか、判別はできませんでした。 で、毒餌、殺虫剤、農薬などが効果がなかったことを伝えると、「家の中に入ってきたアリを掃除機で吸ってください」とアドバイスされました。吸い続けてると、しまいに居なくなると仰いました。 その時は、私も精神的に参っていたので、「そうですか?効果ありますか?」と、まあしかたないのかと落胆して帰宅するだけでした。 あれから1年経過し、今、思い起こしてみると、なぜ効果があるといえるのか?根拠を質問すればよかったと思いました。 質問は、効果がある、ない、のことを尋ねるよりも、その前に、「掃除機で吸うとアリを根絶できる」という根拠を理論的にお答えいただきたいのです。 なぜ、根絶できるのか? 理屈です。 よろしくお願いします。

  • 幼ヤモリの餌

    7∼8年前に殺虫剤を焚いてしまい、それからヤモリ一家が姿を消してしまったのですが、今朝食器洗いをしていると2~3センチの小さいヤモリがシンクで溺れそうになっていたのを保護してプラスチックに入れています、先程裏庭のオクラの葉に付いている蛾の小さな幼虫をオクラの葉ごと容器にいれましたが食べるでしょうか、あと小さな虫といえばアリ程度しか捕獲できないのですが、ある程度大きくなれば餌用コオロギをあたえられるのですが

  • 密閉容器中の液体の蒸気量について

    いつもお世話になっております。 密閉容器中の液体の蒸気量について知りたいですが、 添付の画ように密閉と開放の状態二つの状況があると 1.密閉容器なかの水を加熱したら容器なかの蒸気量を求めたいです 私が求めた結果は密閉状態では181.01ℓの蒸気になると考えますが、 正しいでしょうか? 2.上の181.01の結果は液量から残ったものを蒸気だと考えて 8.08モル*22.4ℓで出た結果ですが、もしかしてPV=nRTで計算すれば PとVは何ですか? 3.そして、同じ方法で開放状態なればどうやって計算しますか?計算式もよろしくお願いいたします。

  • カッコいい虫の名前

    畑仕事をしていたらマルチシートの下に、見なれない巨大なアリのような 虫を発見したので捕獲しました。 色はブルーメタリックで、外見は体長1センチくらいで腹部が大きく アリのような形をしているのですが 図鑑などを探しても名前がわかりません。羽はありません。 頭部周辺はマイマイカブリに似ているのですが腹部の形は アリ?ハチ?に似ています。 なかなかカッコいい色をしていて、動きもおとなしく暴れないので ペットボトルの中にいれて観察しています。 この虫は畑の害虫なのでしょうか?知っている方おしえてください。 場所は長野県中部の山間地です。

  • 原子炉への注水は具体的に?

    そもそもですが、原子炉格納容器に注水するとはどのようにイメージすればよいのでしょうか。格納容器はそもそも密閉された容器のはずで、そこに上からじゃぶじゃぶ水を注いで、どうやって中の燃料棒を冷やしているのですか?私がイメージするに、上の蓋を少し開けて、例えれば、一升瓶にバケツで上から水をかけて、中に水を入れようとしているようなものでしょうか?実際中に入るのはほんのちょっとで、大部分はこぼれている様な感じでしょうか?どなたかわかりますか?

  • ビン型の密閉容器の使用方法

    かわいいビン型の密閉容器をスパイスラックの 上に置いて、見せる収納(と言うか、見える収納?) として使いたいのですが、何を入れていいのか 悩んでいます。 思い付いたのは、日本茶・紅茶の葉っぱ入れとか ショートパスタ入れなど…。 でもなんだかイマイチ。。。 何か最適な食材・調味料はないでしょうか? ちなみに、砂糖・塩などの基本調味料は スパイスラックにすでに収納しています。 何か良いアイデアあったらお願いします。