• 締切済み

麻薬取締捜査官について

私は今、麻薬取締官を目指しているんですが、資料が少なくどうしようか迷っています。 そこでいくつか疑問があるので、ここで教えていただければ、と考え質問させていただきます。 早速ですが・・・ ◆麻薬取締官は武道が出来ないと採用されにくいんですか? ◆  〃  は外国語を話すことが必要なんですか? ◆  〃  は男性の方が採用されやすいんでしょうか? ◆  〃  はとても忙しい仕事だと聞いたんですが、逆に地味なあまり事件のない仕事だとも聞きました。どっちなんでしょうか? 以上です。 とても憧れる人がいてこの仕事に就きたいと考えていますが、私は外国語は英語を少し、武道は全く経験がありません。しかも仕事内容が内容だけに女性では難しいと聞きました。 多くの質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

noname#84838
noname#84838

みんなの回答

noname#145744
noname#145744
回答No.6

こんにちは。NO.5です。 昨日、質問文の >地味なあまり事件のない仕事だとも聞きました。 を読んだとき、「?????」と思ってしまいました。 とにかく、麻取さんはめちゃくちゃハードだって、 聞いたことがあるんだけど。。。 そしてさっき、昼食(ちなみにラーメンでした)を 食べながら思いついたのですが、 ”地味なあまり事件のない仕事”というのは、 「麻薬取締員」のことなのでは??? くわしくは鈴木陽子さんの著書に書かれているのですが、 麻薬取締官の他に「麻薬取締員」というのがあって、 麻薬取締”官”が厚生労働省の国家公務員であるのに対し、 麻薬取締”員”は各都道府県の薬事担当課に在籍する 地方公務員なのです。 そして麻薬取締りというのは、犯罪捜査の他に、医療用麻薬を 取り扱っている医療機関への定期的なチェック(不正に麻薬が 使われていないかのチェック)も含んで言うのですが、その 医療機関への立ち入り検査を行うのが、たしか「麻薬取締員」 だったと思うのです。(このあたり、わたしも本を読んだのが、 だいぶ前のことなので、間違っていたらごめんね。) それとも、麻薬取締員でも事件捜査をするのかもしれませんが、 とにかく質問者さまのおっしゃている”地味なあまり事件のない 仕事”というのは、医療機関への定期的な立ち入り検査に関する 麻薬取締りだと思います。 これも鈴木陽子さんの受け売りなのですが、麻薬取締官というのは、 特別司法警察員という肩書きを与えられていて、職務遂行上、 ピストルの所持、逮捕権限なども認められています。そして 厚生労働省の麻薬取締官というのは、大変人数が少なくて、確か 全国で180人ちょっとだったように記憶しています。 くわしくは、鈴木陽子さんの著書にすべて書かれていますよ☆

noname#145744
noname#145744
回答No.5

こんにちは。 麻薬取締官に興味がおありでしたら、 ★「麻薬取締官」鈴木陽子(集英社新書) いう本が出版されています。 これなど、ご参考に読まれてみてもよろしいのではないでしょうか。 (ちなみに鈴木陽子さんは、元厚生省(現厚生労働省)麻薬取締官で、  現在北海道で医師をされていらっしゃいます。) ちなみに他の回答者さまも書かれていらっしゃいますが、 麻薬取締官の半数以上は薬学部出身で、薬剤師免許を 所有されているそうです。 あと、かなりハードな仕事だとも伺ったことがあります。 以前、有名俳優のIさんが、大麻所持で逮捕された時、 読売ウィークリーに、現役麻薬取締官へのインタビュー 記事がのっていました。(いま検索してみたら、 2001年9月23日号だそうです。) あれなども面白かったですよ。Y・Wなら大きな図書館に 行けば、ストックに保管されていると思います。 もしご興味があれば、是非ご一読ください。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.4

http://www.nco.go.jp/ ↑のサイトをご覧になっているなら採用条件はわかっていると思いますが応募資格は国家公務員採用II種試験一次合格者か薬剤師免許取得者(合格見込み)が条件になってます。 現在どういった状況(年齢、学歴等)かわかりませんが上記条件を満たしていれば受験は可能です。 また武道や外国語などは採用後の研修で行いますから問題ないと思います。 実際には薬学と法学の専門知識が必要のようですが特に薬剤師資格を有していた方が有利でしょうね。 女性も採用されているようですが全体の一割程度のようです。

noname#84838
質問者

お礼

詳しく説明していただいて、ありがとうございました。 薬剤師の資格は後々大学に進学して取得するつもりです。 あと、武道や外国語の方、とても安心できました。 武道・・・というかスポーツ面はあまり経験したことがないので・・・。 法学の知識が必要とは知りませんでした;) これから調べようと思います。 女性の採用も1割といえど、あると分かって安心しました。 頑張って夢をかなえたいです。 本当に参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

#2です。 言うまでもないですが、取締役官じゃなくて取締官でした。変な変換しちゃいました。失礼

noname#84838
質問者

お礼

いえ、訂正までしていただいて。 親切にありがとうございました。

回答No.2

 詳しくはないのですが・・・・・・。  日本の麻薬取締役官は厚生局のと都道府県の2種類があるらしいですが、友人が都道府県の方で取締役官をやっていました。  どう見ても喧嘩は弱そうなへろへろだったので、採用時から武道が必須だとは思えません。その辺は警察官と同じじゃないでしょうか。一定の体力だけは検査されると想像されます。警察官の採用を参考にしてはどうでしょう。  それから、勤務はかなり激務だったようです。  それから、薬剤師の資格で採用される人もいるみたいですよ。

noname#84838
質問者

お礼

ありがとうございます。 2種類ある、ということは知りませんでした;) 勉強になりました。 あと、武道とかは必須じゃないんですね。安心しました。 今までずっと部活動は文化部に所属していたので、武道等には自身がなくて・・・。 勤務の方、とても参考になりました。 もしただの名前だけで、何もしなかったらどうしよう・・・と考えていたので。まあ、何もしないほうが治安がいいってことになりますが。 薬剤師の資格は私も持とうと思っていました。 大学も6年制と聞いています。ちょっとお金の問題もありますが、頑張ってみようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

noname#68545
noname#68545
回答No.1

日本は麻薬取締捜査官はありません。アメリカ国はありますが・・・。 ただし、どーしてもなりたい場合は、「生活安全課」に働けば、いいかと思いますそれだけです。

noname#84838
質問者

補足

すいません;) 私がなりたいのはhttp://www.nco.go.jp/です。 なりたい職業を・・・と思うかもしれませんが、よろしくお願いします。 本当に申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 麻薬取締官

    高1女子です。 麻薬取締官になりたいと考えていますが、まだソレを目指そうと本格的に行動に移せません・・・ 鈴木陽子さんの「麻薬取締官」や「ガサ!」やパソコン上での記事などは読みましたが、 数年前の出版物の活字を追っているだけでは、いまいち実感が持てないといいますか・・・ 実際の仕事内容、女性の捜査官について、採用までの経路・・・ とにかくリアルタイムな答えが欲しいのです。 できれば元麻薬取締官だった方、ご友人、親族の方に、麻薬取締官だった人がいる方・・・ どなたでも、なんでもよいのでお願いいたします。

  • 麻薬取締館について質問です

    僕は現在高校二年で麻薬取締官を目指してます。 普通科進学校高に通っています。 麻薬取締官になりたいのですが、自分は国家公務員二種の資格をとり 目指そうとおもっています。 法学部志望なんですが、経済的・学力的に広島大学の法学部夜間コースに入ろうと思っています。 そこで質問です。 1、夜間主コース(法学部)から麻薬取締官になろうとするのは無謀なことなんでしょうか? 2、麻薬取締官について、仕事内容から生活面すべて含めて良かったこと、悪かったことなどあれば教えてください。 3、麻薬取締官のやりがいを教えてください 4、麻薬取締官に採用されてから一人前になるには、どのようなことをどのくらいするのか教えてください 質問は以上です 些細なことですが回答お願いします

  • 麻薬取締官について

    ・国家公務員採用II種試験(行政)合格見込の者 という条件があるのですが、この場合、官庁訪問を行うのは管轄である厚生労働省…だと思うんです。 でも麻薬取締部があるのは各地方厚生局だから、官庁訪問で厚生労働省まで行って「○○厚生局の麻薬取締部で働きたい」と言うのも何だかおかしい気もして…。その辺のシステムがよくわかりません; 私は現在警察官を目指しているのですが、それも麻薬取締関連の仕事に関わりたいからで、最終目標は麻薬取締官になることです。 しかし、私は現在情報系の学部に在籍していて、麻薬取締官の事を詳しく知る人が学内学外含め、周りに全くいません…。 どなたか詳しい方の回答お待ちしています。

  • 麻薬取締官について。

    現在薬学部に在籍している大学3回生です。 就職のことで悩んでいるのですが、 麻薬取締官になりたいと思っています。 自分なりに就職部やインターネットで調べたのですが、 資料が少なく、経験者の方も身近にいないため、 具体的にどういうことを勉強すればいいのかわかりません! 公務員の(2)種か、薬剤師免許を持っていることが 応募の条件らしいのですが、面接のときに試験を するんですよね?その時には 一体どんなことが出題されるんでしょうか。 化学や物理の問題なのか、法律なのか、一般常識なのか、 それともそのすべてなんでしょうか? 具体的な仕事の内容もあまりよく知らないので、 ご存知の方に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 厚労省の麻薬取締部が犯罪組織を・・

    質問があります。 薬物売買の大元締めである暴力団や外国人組織を厚労省の麻薬取締部 だけで潰せますか? よろしくお願いします。

  • 英語の必要性

    暇つぶしの質問です。お時間のおある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。 似たような質問が過去に何度かありましたが、趣向を変えてみました。 一般的に言われていることは理解できるんですが、疑問もあります。それでは それらを挙げてみます。 (1)外国人と会話ができる・・・日本で英語を使う場合で考えてみます。在日外国人は多い順から、韓国・朝鮮人、中国人、ブラジル人、フィリピン人となっており、英語圏の人は全体の20%以下です。ですから、折角 外国人と会う機会があっても英語が通じなくて歯痒い思いをした人は少なくないはずです。 (2)国際的な視野が広くなる・・・・これに関しては逆に狭くなっている人が多いかもしれません。外国語=英語=学問=教科=受験=偏差値 という図式が頭の中で出来てしまっている人が多いのではないでしょうか? 地球上には日本語と英語しか存在しないような錯覚に陥って、その英語さえ、コミュニケーションの手段であるということも忘れがちになります。それでは本末転倒ですね。 (3)仕事でも有利になる・・・確かにそういう仕事もありますが、日本では英語力が評価される仕事はまだほんの一部です。それよりも、実際の職場では 機械の操作の資格とか法律の知識が要求される場合の方が多いです。 (4)情報の選択肢が広くなる・・・現代のようにネットが普及した社会では ますます英語も活用のチャンスが増えています。ですから、英語が分かれば情報の選択肢の幅もぐーんと広がるのも確かですが、日本語でだってありとあらゆる情報が得られるので、英語でしか得られない情報って何なのかと聞かれても一瞬首を傾げます。 (5)日本語には英語から多くの外来語が入っているので、それらを理解できる・・・・日本語は漢字を使っていますが、中国語を知らなくても 日本人は何千という漢字を知っています。これと並行して考えれば 英語からの外来語も日本語の中で使われれれば日本語ですし、それに、多くの外来語にしても英語の授業以外で覚えた言葉が殆どのはずです。 例えば、最近 「アフィリエート」という言葉がよく使われますが、 私は高校の英語でaffiliate という単語に遭遇した記憶もありません。 以上、5点を挙げてみましたので、私が疑問に思う事柄があってもそれでも英語が必要と理由があれば、コメントお願いします。

  • 「取締役」の語源または起源はどこにあるのですか?

     すみません。  法律のような、歴史のような質問を、国語のカテゴリーに質問させていただきます。  「取締役」の語源または起源はどこにあるのでしょうか?  また、今日のように株式会社の機関の1つとして「取締役」という言葉を用いるのは、日本に存在する言葉の中でもっとも適する言葉でもって外国語を訳した結果なのでしょうか?  なお、春日局は初代の大奥総取締役だと聞きます。この頃にはすでに「取締役」という言葉が存在したのだということは分かっても、これが語源または起源なのかどうかということまでが分からず、気持ち悪いのです。

  • 文法の重要性

    似たような質問は何度もされていますが、私なりに論点を改めて質問させて頂きます。 日本人が英語を覚えるのに、文法は避けて通れませんよね。そして、ヨーロッパ人が英語を覚えるのと違い、日本人の場合は日本語と英語が違い過ぎる故に、文法からアクセスすることが特に不可欠という意見も聞いたことがあります。確かにこれも頷けるんですが、日本人が英語を学習するには どうあがいてもヨーロッパ人よりは多くの労力を要します。 ここで疑問に思ったんですが、逆から考えれば、文法からアクセスする方法は日本人だからこそ、ヨーロッパ人よりも余計にハンディキャップも際立つと思うんです。 日本人の外国語学習は漢文から始まり、江戸時代に蘭学が盛んになりましたが、もともと漢文の素養のある人がオランダ語を始めた人が多かったはずなので、外国語を分析し複雑に返り読みして訳すことには慣れていたでしょうから、当時の人にとって、現代人が英語を学ぶような学習環境とは雲泥の差があったものの、それでも、最初に学ぶ西洋の言語としてのハードルは低かったと思います。そして、時代は下り、オランダ語から英語にシフトしましたが、外国語の学ぶ方はあまり変わらなかったですよね。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、日本人にとって最初の外国語である英語は あまり理屈で教えない方が効率的なのではないでしょうか?

  • 他の外国語を学習して分かったこと

    こんにちは。性懲りもなく また少し意地悪な質問です。 英語を勉強していると、どうしてそうなるのとか、素朴な疑問を抱くことって多いと思います。しかし、その疑問の中には英語かなり出来る人でさえ上手く答えられないもの少なからずありますよね。それで、英語以外の外国語を学習することで初めて解ける疑問と言うのもあるかと思います。 私は大学の第2外国語で中国語を学習していますが、sheとseeの発音の違いも今まで気付かなかった点を発見しました。 そこで、アンケート的な要素を含む質問になりますが、英語以外の外国語を学んだことによって氷解、または解決の糸口に繋がった英語の疑問、また、英語以外の外国語を学んだことによって初めて気付いた英語の微妙な性質や特徴などを教えてください。発音、文法、語彙、語法など何でも結構です。

  • 芸能人麻薬汚染報道に隠れて報道されないニュースは・・・?

    お世話になります。 ここ一週間ほど、押尾、酒井夫婦の麻薬汚染報道で芸能ニュースはおろか、一般ニュースでも多くの時間を割いて報道されています。 得てしてこういう時は、大々的な報道の陰に隠れて国民の不利になるような法案がこっそり可決されたり、あるいは与党政治家の汚職事件がこっそり処理されていたりします。  うわさでは、むしろ逆に、政府与党が国民の目を欺くために、自分たちの都合のいいように事を運ぶために、警察・検察に指示して世間の耳目を集めるような行動を起こすようにさせるとの事。その隙にこっそり悪いことをやろう、というのです。  というわけで、芸能人麻薬汚染報道に隠れて、報道されない、あるいは報道されても小さな記事になってしまうような「国民に不利な出来事」って今起きているのでしょうか? 起きていたら教えてください。 みんなで声を上げて政府与党の悪事を暴いてやりましょう。

専門家に質問してみよう