• ベストアンサー

クラスの変な人に絡まれて困っています。

とある専門学校に入学しました(3年制)。 そこは、10代から70代までと実にバラバラな年代の生徒が在籍しています(ほとんど女性)。 入学式の日に僕よりだいぶ年上30歳代の男性クラスメイトに声を掛けられました。スーツで見た目はまともそうだったので口を聞いたのが運のつき。なんでもその人は転職しまくっていたらしく、僕はどんな職業でも経験した・社会経験が豊富のようなことを協調して話に引き込まれ、なぜだか学校が始まってから2~3日はその人と二人で下校したり、サークルの見学を見に行ったり。委員会も同じのに入ってしまいました。 相手の様子に気付くのが遅かった自分もいけないんですが、自分との会話や、他の人と喋っているところを見てもその人は非常に幼稚で子供っぽいことをベラベラベラベラしゃべっていて変な人だったのです。 それからこちらは関わらないようにしているのですが、最初に目を付けられてしまったので、僕が席に座っているとしゃがみ込んで目線を合わせるようにして話し掛けてきます。とても気持ち悪いです。 何だか子分にされたような感じです。 次に、通りすがりに肩をつまんできたり僕の体触ってきます。とてもうざったいですが言い返すようなことはしていません。 それから、先日の健康診断のX線検診で並んだ時も隣同士になってしまい、しょうがないから話しました。 先日その人は女子のロッカーを勝手に開けていたずらしたらしく、本人の知らないところで話題になりました。 女子に、○○さんと仲いいんですか・・・?と聞かれるし、○○とくっ付いていると思われている僕まで変な目で見られてきているようです。 専門学校は学習塾みたいに狭いので、他にやり過ごす場所もなく教室以外の逃げ場がなく、女性は女性同士でかたまって輪ができているので入りにくいです。 連休明けからはそいつを振り切るようにしたいです。 僕も少し気が小さいので、実習をペアでやるとき組まされるのはしょうがないにしても・・・、どうやったら上手く離れられるか皆様の案をどうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

>>先日その人は女子のロッカーを勝手に開けていたずらしたらしく、本人の知らないところで話題になりました。 >>女子に、○○さんと仲いいんですか・・・?と聞かれるし・・・ こんなことが話題になったり、人から質問されたりという事は、みんなその人が変な人だということには気づいているという事でしょう。 可能な範囲でその人を避ければ、別にその人の仲間であると思われる事はないと思います。仲がいいんですか?と聞かれれた時には、「別にそんな事ないですよ、○○さんてちょっと変わった人ですよね」とか行っておけばカドがたたないと思います。ただし、その人の事を悪く言ったり、奇行を言いふらしたり、敵に回すような事をするのはどうかと思います。 君子危うきに近寄らず、です。

brutal-man
質問者

お礼

>その人の事を悪く言ったり、奇行を言いふらしたり、敵に回すような事をするのはどうかと思います。 もう言っちゃいましたね・・・。 同じ年のクラスメイトの女性に「○○さんと目を合わせようとしないからなんで?」と聞かれて 「ムカつくと」と・・・。 そしたら例のロッカーの件とか僕の知らなかった○○の奇行話を聴かされました。 “君子危うきに近寄らず”ですか。これ以上は話題になっても角が立たないように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

そういう時分のことばかり話す人って自分の話にうんうんと黙って 聞いてくれる人が大好きなんですよ。 だからそれっておかしいとか違うと思うとか否定的な意見を、 はっきり伝えると、そのうちよってこなくなりますよ。 となりにきたり、一緒に実習をするときには、今日は具合が悪いから、 あまり話しかけないでとかはっきり自分がいやがっていることを、 態度で示すとそのうち、むこうから離れていきます。 それでも気がつかない鈍い人には はっきり今日はだめとか言わないとこのままつきまとわれると思います。 言い返すのがいやだと言っていると、本当に逃げ場がなくなります。 とにかく、最初はその人のおかしな話を、うんうんと聞くのではなく、 言い返すことから、始めてみてはどうでしょう。 自分を認めてくれない、と気がつけば、こっちのものです。 なめられないように、がんばってください。

brutal-man
質問者

お礼

>それっておかしいとか違うと思うとか否定的な意見を、はっきり伝えると、そのうちよってこなくなりますよ。 そうですか。専門学校だからその手の“専門”話を振っても全然食いついてきません。学校に遊びにきているのか。何が何だか訳がわかりません。しょうがないから聞きたくないけど“うんうん”ていう感じでした。 >となりにきたり、一緒に実習をするときには、今日は具合が悪いから、 あまり話しかけないでとかはっきり自分がいやがっていることを、 態度で示すとそのうち、むこうから離れていきます。 >それでも気がつかない鈍い人には はっきり今日はだめとか言わないとこのままつきまとわれると思います。 >とにかく、最初はその人のおかしな話を、うんうんと聞くのではなく、 言い返すことから、始めてみてはどうでしょう。 自分を認めてくれない、と気がつけば、こっちのものです。 なめられないように、がんばってください。 なるほど。分かりました。“うんうん”と聞くのをやめ、こちら側から拒否していることを発してみます。 向こうに気付かせることが大事なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラスの人から嫌われた

    クラスの人から嫌われてしまいました。きっかけは多分、クラス女子から嫌われている人と付き合った事ですが … 一緒に食事していたグループの女子一人から、あからさまに避けられています。あからさま過ぎて、周りもその事に気づき伝染して嫌われた状態です。 きっかけは恋人と述べましたが、本当の理由はきっと私にあります。確かに恋人は凄まじい嫌われようですが、恋人だけの理由でクラス女子の殆どから避けられるのはおかしい… 上京してすぐ入学。誰も頼れない為か精神的に詰まりKYな行動ばかりしていました。今思い返せば、元来の自分とはかけ離れた事ばかり。 そんな私でも、友人と呼べる人が出来たのに…その内の一人から避けられクラスメイトが離れ……まだ私と親しくしてくれる友人がいますが、きっとこの状況に気づいています。 なのでその友人だけには迷惑かけたくありません。私からその友人と離れるべきなんでしょうか? あと、まだ避けている子がいるグループで行動しているのですが…まずいですよね?…… グループは私を含め4人。そのうちの1人は私を避けていませんが…その子にも今の状況が申し訳なくて……1人で行動するのは辛くても簡単な話しです。でも私を避けているグループがクラスの中心的女子なので安易に行動出来ず…… かといって、このまま気まずいのは周りに迷惑やら精神的に辛いやらで… 補足としては、専門学校・クラス人数25人程度・入学して3ヶ月・恋人はこの状況を知らない(時間の問題ですが) 長文すみません… 学校は勉強したいので休みたくありません…ですがこのままじゃ辛くて… もしよければ意見を貰いたいです。

  • これって変?

    これは僕だけなのでしょうか。 新しく入った学校に女子が8割ぐらいいました。僕としては、話しかけていき仲良くなりたいと思っているのですが、いきなり話しかけて迷惑ではないかといつも思ってしまうんです。ちなみに、専門学校で、2年間です。 これって、どうするのがいいのでしょうか? 自分から話しかけたほうが、女性としてはいいのでしょうか? 人の付き合い方を教えてください。

  • 好きな人がいる

    こんにちは、去年の5月くらいに専門学校の説明会に行ったときにいた入学相談の女性が好きになってしまいました。 4月から専門学校に通うことになっているのですが、 どうしたらいいかわかりません。 すごく好きになってしまっていつもその人のことを考えてしまいます。 はっきり言って相手の年齢もわからないし(見た目から25くらい)、話したことも学校に関することだけで親しいわけでもないです。 ドラマとか漫画でも学校の先生と生徒の恋愛みたいなものってあんまりよくない感じになってるような気がするんですがどう思いますか? とにかくその人のことが頭から離れなくてどうしようもないんです。

  • クラスに馴染めません・・・

    私は現在23歳で、今年24になる年なのですが、 専門学校を卒業し、数年仕事をしていたのですが、自分の方向性を変えたくなり、 自分でお金を貯め、つい先日、IT系の専門学校に入学しました。 自分で汗水流して働いたお金でなんとか入学でき、とても嬉しく、 学校生活を思う存分楽しむつもりでいたのですが、 私が所属するコースには私一人しか女がおらず、少人数のクラスでした。 特に男性が苦手なわけでもないですし、人とのコミュニケーションは普通に取れます。 ただ、自分以外の生徒が年下だということに優越感があったのか、 ついベラベラと話しかけまくり、入学して1週間くらいなのですが、 とにかく周りの男の子達が私に対して一歩引いている感じがしています・・・ 大人しい子には、「女の子と話したことないの~?」や、 女慣れしているような子には、「キミが一番女慣れしてるね~」等々・・・ 今思えば男の子に対して最低な事言ったのかもしれない、と思い始めました。 まわりの男の子達が(皆ではありませんが)あたしと関わりたくないオーラを出してる気がするんです・・・自分ひとり女なのが申し訳なくなって来ています。 とにかく目を合わせてくれないですし、返事もそっけなく、会話がすぐ終わってしまい、私が近づくとどこかへ行ってしまう子もいます。かなり末期状態です。 今はとにかく大人しくして、あまりしゃべらないようにしています。 しかし、学校に一日中いる中で、何もしゃべらないのが本当に苦痛です・・・ 年下の男の子たちと仲良く喋れるようになるにはどうしたら良いでしょうか?? 23にもなって子供みたいな悩みだとは思うのですが、最近とてもつらいんです。 どなたかお教えいただけないでしょうか・・・

  • 隣の席の人ともう少し話したい。

    とある専門学校に入学しました。 教室で隣の席になる女性がちょっと気になっています。僕は物静かで口下手なのでこちらから一切話さず、相手が話し掛けてそれに答える感じなんですが、本当はもう少し話したいなぁといつも思っています。その人は休み時間女の子グループで楽しそうにしているんですが、僕と話すときは学校のこととか真面目な話ししかしません。恥ずかしながら自分から話しができません。上手く話しができるコツ、話題はありますか?逆に突然話し掛けてきたら変な奴だと思われますか? ちなみに、いろんな年齢層がいて、将来の目的意識がはっきりした学校なのですが、クラスの3分の2は女性で、僕も向こうも20代です。

  • 変な人に絡まれやすい

    30年間生きて来てとにかく変な人に絡まれる確率が高く困ってます。 例えば。。 (1)学生の時、アルバイト中に40代ぐらいの男性に耳元で「後で電話番号教えるから」とささやかれる。 (2)仕事中に(受付業務)40代ぐらいの女性にマシンガントークを1時間ぐらい聞かされた挙句に捨てセリフが「あなたは何かに取り憑かれてるわ」と言われる。 (3)これも40代ぐらいの女性で(同じ職場だった)毎日マシンガントークを聞かされる。内容はスピリチュアルな話し。疲労困憊で仕事にも支障がでる。 (4)50代ぐらいの男性が女性の下着売り場をうろつく所を見る。見ないフリをしようと目をそらそうとした瞬間目が合う。逃げるが追いかけて来る。怖くなり夫婦で買い物してる人に助けを求めると、すぐに男性は店を出て行く。去り際の顔はニヤリ。 (5)アパートの隣人が、突然発狂し暴れる。日中逆転していて夜中に騒ぎだすので当方は寝不足で身体を壊し入院するはめになる。 etc.. その他 ・1人で買い物に行くと年配や小さい子供にガン見される(毎回)。 ・頭に血が上ったような人に遭遇しやすい。(暴言吐かれた事あり) まだまだありますが、ざっくりとこんな感じです。 最近では1人で外出するのが怖くなっています。 自分で出来る対策もしてきましたが(マシンガントークにはマシンガントークで返す。逃げる。)それでも対策出来ずにいます。(相手が気づいてくれない) いつも疲れの原因が変な人なんです。このままだと変な人にいつかやられてしまうのではないかと恐怖で仕方ありません。 何か他に対策はないでしょうか?なんでも構いません(スピリチュアルな事でも) 宜しくお願いしまT_T

  • クラスの人について

    こんにちは 春から女子校に通い始めた女です 入学当初、まだ皆んなが仲良くない時に2人、周りも気にせずみんなの邪魔になるところにいたり、大声で大爆笑したりと最悪な人たちがいて、今はもうみんなうるさいのでどうってことはないですが、皆んなあの頃は嫌いだったと言っている人(A)がいます。 Aは本当に人のことを考えてなくて無意識に周りを不快な思いにさせています。 私は入学して2週間くらいでAと仲良くなって今では遊びに行くくらいの仲なのですが、たまにでるAの非常識的な行動や言葉遣いに相手するのが疲れます。 うちの学校では携帯は学校の中にいるときは電源を切らなくてはいけないルールがあります。 大体の人は昼休み使っていますが、1人でもくもくと携帯をいじってる感じです。 しかしAは最近、TikTokライブをふざけてした時に200人近くが見にきたと言ってそれにあじをしめたのか分かりませんがここ最近ずっと教室でTikTokライブをしています。 顔も制服も出して、〇〇県です!と言ったりしています。正直邪魔で仕方ないです。 友達を無理矢理引き連れて3人とかでしてるのですが、Aは目が細い や、目立とうと頑張りすぎ とアンチがきたと言っていました。 それに落ち込んでわたしに、アンチがきた〜と悲しい的な事を言ってましたが、勝手に自分がしといて言われる覚悟もないのに調子にのってるのが悪いと思ってしまいました。 教室でしてるので、勝手に周りをうつしたり、ライブをしてるとは言わずにこっちきて!といって勝手に顔を晒されたり、制服丸見えだったりほんとに不快です。 先生に言おうか迷ってるのですが、先生もAと私が仲良いのを知っているので、私が言った事でその後にぐちゃぐちゃになったりしないかが心配です。 クラスの人皆んなが迷惑していました。 どうしたらいいのでしょうか

  • こんな人いますか?

     大学を20代後半で卒業した人いますか? どんな理由でもいいです。 たとえば、現役で大学には入学したけど、留年しまくったとか。 いっぱい浪人したとか。 病気とか。   何歳で卒業できたのかも教えてください。 できれば、国公立大学なのか私立大学なのかも教えていただけるとありがたいです。    気軽に回答してください。 自分は21歳で大学に入学したんですけど、卒業するのに5年かかりました。 5年かかった理由は、適当にやってたら、5年かかってました。  自分は専門学校卒業した後に大学に入学したので、入学時期が遅かったので、必然的に20代後半で卒業になってしました。 ちなみに、私みたいに専門学校卒業してから、大学一年時に入学した人がいたら教えてください。 暇なときでいいので、回答お願いします。

  • メル友にこんな事を聞くのは変でしょうか?

    こんばんわ。高2の♂です。毎度お世話になっております! 僕は先日、友達に女子を紹介してもらいました。お互い学校も違うし、初めてですので、まだあまり慣れてない状況です。。。それはさておきアドバイス欲しいんですが、女子に「○○さんって好きな人とかいるの?」とか聞いたら変でしょうか?? ・・・この人私の事が気になってるの?・・・と、変な風に悟られないでしょうか??聞いてみても変な風に解釈されないでしょうか?! 一応これで話題になればいいなぁとは思ってます。これで付き合いに発展したら嬉しいんですが・・・アドバイスお願いします!><。

  • よく考えずに行動。変な人って・・

    よく考えずに行動や言動してしまって、 自分でそのことに気付くも、 人から、ちょっと変な人だなぁと思われていると気付いたらどうしたらいいでしょうか? たとえば、 何かの手続きで電話問い合わせをする。 また問い合わせした時に、先日聞いたことを、またかぶせてしまったりして・・ 後、定まってないから少し言うことが変わってしまったり・・ 逆に私が電話を受ける立場でも、「で??」と思ってしまうかもしれません・・。 電話を切って、自分の失態に気付き、もう、違うところに問い合わせて手続きをお願いする他ないですよね・・ 電話の対応が明らかに「変な人対応」になっているのです・・ そんな自分がイヤでしょうがないです・・

ESETの国際評価機関の評価は?
このQ&Aのポイント
  • ESETはセキュリティーソフトの能力を評価する国際機関や組織から高い評価を受けています。
  • ESETインターネットセキュリティーは常に最新の評価を受けており、信頼性が高いです。
  • ESETの評価情報を知りたい場合は公式ウェブサイトやセキュリティー関連の専門サイトを参考にすると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう