• ベストアンサー

結婚はお金がすべてでしょうか?

iilliillの回答

  • iilliill
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.10

「金で買えないものはない」と言っていた時代の寵児は 無罪は買えなかったようですよ。 ちなみにあなたはどうなりたいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 麻生首相「金ないのに結婚するな」 これってないですよね?

    首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで 麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について 「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、 なかなか難しい感じがする」と述べた。 「結婚資金が確保できない若者が多く、 結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との学生の指摘に対する回答。 一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、 不況の影響で就職先がなかったりワーキングプア状態にある若者たちに対する 配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。 首相は「自分は金がないわけではなかったが、結婚は遅かった。 あるからする、ないからしないというものでもない。 人それぞれだと思うから、うかつには言えないところだと思う」とも述べた。 http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082301000685.html かなりの失言かと思いますが? しかも、選挙前で。

  • 世の中全て金ですよね?

    無職のババアや生活保護などに敬語とか屈辱 無職の主婦や生活保護などにも金を貰う時は敬語つかったり頭下げたり、お金の為だし 世の中全て金なんでしょうね、無職の主婦だの生活保護などにも金を貰う時は敬語使って、頭下げないといけないとか。 ああいったのは、プライベートなら相手にもしません、ただの生き物ぐらいとしか思っていませんし。 しかし 仕事となるとそうもいきません、 どんな客(お金を使う人間)にも敬語使って、謙虚な対応をとらないといけない。 ましてや 今の時代だと、ほんと死ねという言葉がSNS上で溢れているように ウザイ人間がマジで溢れかえっている。 人間関係が一番ストレスというが、 まさにそれだろうか。 まさしく世の中は金という象徴だね、金より偉い物はないのだろうなぁとつくづく思う。 ニートだの専業主婦だの生活保護だの、こんなの金が絡まないなら まず相手にもしません、はっきりいって金持ちの飼っているペットなどの方が 個人的にはよほど価値が高いと思うし。 たまに現場に入ることがありますが なにしろババアとか(社会にでてないであろう感じの)、ひきこもりっぽい野郎とか(ニート含め) も金持ちだけを相手にした企業でないですから、いっぱいくるわけですが お客様は神様とかよく言われますね お客様が神様というよりお金が神様というのが正しいと思うけど お金を払う=偉い、これはかわらないと思う。 どんな社会に不要な奴だろうと、社会の底辺だろうと、なんだろうと お金を払ってくれる人には、敬語使い、下手するとお礼と一緒に頭もさげないといけない。 これがビジネスマンとか紳士のたくさんお金を使ってくれる老人だけならなんら構わないが 金もなさそうな無駄に年だけとった態度のでかい老害、社会にもでてない無職主婦、 ひきこもっりぽい野郎、態度だけでかく微々たる金しか使わない若い奴 このあたりに敬語使って、頭までさげるって相当な屈辱以外のなにものでもないんですが。 こんなの相手がお客様でない立場だったら、相手にもしない、関わりたくない存在ですし。

  • 結婚10年のプレゼント

    こんにちは。 来月結婚して10年たつのですが、たまたま主人がまとまったお金が入るようで、初めて「なにか欲しいものを買っていいよ」と言い出しました。 いつもそんな気前のいいことを言わない人なので、ただただ驚いています。 20万ぐらいまでで、というようなんですが、いきなり言われたのでどうしようかと悩んでしまいました。 子育て中の専業主婦なので、自分のために高価な買い物なんて結婚以来したことがないし、結婚前に買ったブランドのバッグやアクセサリー類もほとんどつけることもないし、衣類だって同じです。 お金があるなら生活費や子供のものにまわしたいぐらいですが、やはりそれはさみしいし、今回を逃したらそういう機会はもうないかもしれないので、やはりなにか形に残るものを買ってもらおうかな、と思います。 10万ぐらいでなにかお勧めのものってありますか? 思いつくものはやはりブランドのカバンかな、ぐらいです。 結婚してからそういう流行の情報にもうとくてよくわかりません。 歳をとっても使えて、買ってよかったなと思えるようなものをいろいろ教えてください。 先輩主婦の方にいろいろお話を聞けたら大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • お金がすべてと思いますか?

    私が、小さい頃よく「お金がほしい」と言っていた両親が、年老いてもギャンブルで蓄えを費やします。 私が介護で入っていた大金持ちのお宅では、全くお金を使わない質素な生活をしていました。 たまに、宝くじを買う私ですが、マルチ商法をしていた人からは、「ほら、あなたもお金がほしいのよ!」と・・・マルチ商品を勧められました。 お金持ちの友達が、自分の父親が自分と同じ歳の愛人を作ったと泣いていました。 お金持ちの友達が、10万円の小遣いをもらいながらも、洋服1着買うと無くなってしまうと嘆いていました。 信じられないほどのお金持ちのお嬢さんが、下働きのすし屋の職人さんと駆け落ちをして家を離れました。 超お嬢様が、超高学歴のラーメン屋の息子からふられました・・・原因は、お金の使い方でした。 それぞれに 幸せな人もいれば不幸な人もいました。 何となく、自分が経験した お金のいろいろですが・・・・・ どうでしょう、お金がすべて ??? 

  • お金にも結婚相手にも困らない美人

    美人の友達がいますが、見ていてとても羨ましいです。 学生時代から彼氏が途切れず、社会人になってから付き合う男性も全員お金持ち。欲しいものは全て男性が買ってくれるので、彼女の稼いだお金は全部貯金できます。 男性を十分に吟味した後、イケメンでお金持ちで優しい旦那さんと結婚し、今はタワマンで専業主婦です。 美人ってお金も貯まるし、好きな男性を結婚相手に選べるし(沢山の候補から選べる立場)、やはり女性にとって容姿は重要ですね。 友人は天然美人ですが、もし私に娘がいたら、10代のうちにフルカスタムさせてあげたいです。若くないと女として価値がないですからね。

  • マンションの売却したお金の所有者は誰?

    結婚して27年です。 事情から、マンションを売却し、ローン返済し残ったお金を妻(結婚当初から専業主婦)が、購入時に妻の実家が資金を出したので全額取りました。 これって当然の権利なんでしょうか?。 我が家では、働いている私より、専業主婦の妻の方がへそくり貯金もあり金持ちです。 納得がいかないのですが。

  • 結婚後のお金の管理

    こんばんは。 結婚後のお金の管理について、ご相談です。 彼33歳(会社員・年収650万円)、私30歳(専業主婦)です。 入籍は済ませたのですが、同居するのは4月の挙式後からです。 4月からの生活費について彼が提示してきたのは以下のようなものです。 ・生活費として20万円渡す(家賃+駐車場代等10万円込み) ・彼のお小遣いは7万円。この中から煙草代、お昼代、床屋代等出す。 私は実家暮らしで世間知らずなので、お小遣いは少し高いなと思いましたが、彼の「煙草代とかも全部ここから出すんだから!」という言葉に負けてしまいました。 また、20万円の生活費の中から貯金もしてほしいそうです。 ボーナスについてはどうするのか話し合っていません。 私が思うのは、 ・残業代含め、彼がいくら稼いでいるのかわからない ・彼に財布の紐を握られていて、妻として飼われているような気がする ・彼の好きなようにお金を使われるのではないか(使途不明金が多く出るのではないか) ということです。 私の考え方は、おかしいでしょうか。 また、専業主婦の方はどのように家計管理されているのか御教示いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 結婚したら専業主婦になりたいという彼女について.

    私は今,25歳の大学院生で,今春から新社会人です. 現在,同い年社会人の女性と半年間ほど付き合っています.彼女はもう1,2年の内に結婚したいようで,時々そのような話もするのですが,絶対に専業主婦になりたいと言っています.働くのが嫌という訳ではないようですが,結婚後,生活のために仕事はしたくないと強く主張しています.理由は「辞めたい時に仕事を辞められないから」だそうです. 彼女について説明すると, 1,デート代は男が出す物だと考えているようで,支払いは全て私がしています.(ありがとう等お礼は言うので別に気にしてはいません.) 2,男性経験は豊富で,歴代の彼氏は金持ちが多い.しかし,浮気され別れることが多かったようです.3,今のところたぶん浮気はしていない.彼女の友達に何人か会ったが,「一途な子だ」と言われている.4,特にブランドものが大好きという訳ではない.5エステなどの美容には結構金をかけている様子. 女性にとって,結婚する際に「専業主婦になれるか」とか,「男性の年収」とか,やっぱ気になるものですか?? 結婚後,結果的に専業主婦になっても私は良いとは思っています.ただ,結婚する条件として,「専業主婦にさせてくれる人」,「私が働かなくても良いような環境」を求めることに疑問を感じています.それって結局,男をATMとしか思っていないということではないのでしょうか?? (そもそも,彼女のようなセレブに憧れていそうな子が,なぜ私のような普通の学生と付き合ってんのか,疑問に思うことがあります.私の就職先はメーカーの開発で,特別高級取りという訳ではありません.) 今まで付き合ってきた方々は,このような”打算的”な部分を見せることは無かったので,今の彼女の考えに少し戸惑っています.それ以外は優しい良い子だとは思います. 女性はやはり結婚に対し,「自分が働くことが無い安定感」,「専業主婦になりたい」などと思っているのでしょうか?? それが結婚の決め手になるのですか?? なにかアドバイスがありましたらお願いします.

  • マンションの売却したお金の所有者は妻?

    結婚して27年です。 事情から、マンションを売却し、ローン返済し残ったお金を妻(結婚当初から専業主婦)が、購入時に妻の実家が資金を出したので全額取りました。 これって当然の権利なんでしょうか?。 我が家では、働いている私より、専業主婦の妻の方がへそくり貯金もあり金持ちです。 納得がいかないのですが。

  • 借りたお金がある彼女との結婚は嫌ですか?

    こんにちは。 大学生です。 大学院に行こうと思っているのですが、家が裕福ではないため、 奨学金をずっと借りることになります。 勉強のためのお金ですし、借金とは言いたくないのですが… 総額600万くらいになるのですが、奨学金でもこれだけの額がある彼女とは結婚できませんか? もちろん大学院(2年or5年)が終わったら働くつもりです。専業主婦は考えておりません。 批判的なご意見、貶めるような表現はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう