• 締切済み

世界の味噌

isoyujinの回答

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

中国、韓国は日本に味噌を伝えた国です。東南アジアはギョショウの地域です。ガルムはギョショウのようですね。発酵と言う点が似ているだけでしょう。ウスターソスとはソースですか?原料が全然違いますね。

関連するQ&A

  • 味噌

    味噌について、ふと疑問に思ったのですが、 味噌は世界でも(日本以外でも)使用されているのでしょうか? また、世界にはどのような名前・種類の味噌が存在しているのでしょうか?

  • タオチオはどの味噌に近いですか?

    タオチオ(東南アジアの味噌に相当する)は、日本の味噌の種類に例えたらどの味噌に一番近いですか?(赤味噌、白味噌、八丁味噌など)

  • カニみそ

    カニ味噌の旨いカニは毛がにだと思うのですが、 なにぶん日本は広いので、美味しいカニ味噌が詰まってるカニの種類を教えてください。

  • 日本海味噌の種類と販売店

    北陸地方で有名な日本海味噌について、現在どんな種類があるか教えて下さい。 また、首都圏で定番の麹味噌以外の種類が買えるところがあれば教えて下さい。 ネットショップでも構いません。 ネットショップでは楽天で一種類だけ扱ってるお店を見つけたのですが、いろんな種類があると聞いたので… ちなみにメーカーのサイトは無く、直接電話をしましたが「どれもたいして変わりはないから普通のを買ってくれ」と取り合ってもらえませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 吉野家の味噌汁

    吉野家の味噌汁はとても白いのですが、どのような種類のみそを使っているのでしょうか? 色は薄いのに味が濃いのは、味噌以外、塩などの調味料が入っているのでしょうか? 作ってみたいと思いました。どのようなみそを買えばよいのか教えてください。

  • どんな味噌を使っていますか?

    調味料の中で味噌が一番すきなのですが、転勤するたびに味噌の種類が違うのでいろいろと試すのですが、使ってみるまで、どんな味で、どんな料理に合うかわかりません。そこで、皆さんが使っておられる味噌の名前や種類、おいしい料理法などを教えてください。できれば、地域名もお願いします。

  • 味噌???

    すっごく初歩的な質問ですみません。最近、料理本などを見ていて気になっているのですが、調味料のところに書いてある味噌とゆうのは、普通にお味噌汁に使う味噌なのでしょうか?料理の種類にもよるとは思うのですが、一般的に味噌と書かれているものって・・・。例えば、~~の味噌炒めなどです。。どなたか教えてください!

  • あなたが懐かしさを感じる味噌汁について教えてください

    味噌汁は日本の食卓には欠かせないものです。 あなたが懐かしさを感じる味噌汁や、 家庭の味を連想させる味噌汁は、 どのような味噌味でしょうか? 差し支えない範囲で構いませんので、 味噌の種類(赤or白)、だしの種類、具材、 味噌を溶かすタイミング、煮込み時間、 両親の出身県などを、箇条書きで記入願います。 よろしくお願いいたします。 【回答作成見本】 ・白味噌 ・昆布,煮干し ・豆腐,わかめ,玉ねぎ ・最初と最後に半分ずつ溶かす ・10~15分程度 ・北海道×沖縄県

  • 味噌作り。

    味噌作り。 味噌作りの大豆は白い肌色か黒豆の黒色の二種類しかないのに味噌の種類は白味噌や茶色味噌や黒味噌とか色んな色があるのですか? 黒豆と白豆の入れる配分で味噌の色が変わるのですか?

  • 味噌について

    我が家の食卓の味噌汁は、いつも赤だしの味噌汁なんですが、私は、永谷園の『ゆうげ』ってインスタントの味噌汁の味が好きなんです。 ただ、インスタントでなく、だしから自分で作ろうと思うと、『ゆうげ』に使われている味噌の種類は何なんだろう??って悩んでしまいます。 勝手に、白味噌なのかなあ?と思い、スーパーで探したのですが、白味噌とうたっている味噌は一つしかなく、それ(ナカモの西京白みそ)を試しに買って作りましたが、全く味が違っていました。 『ゆうげ』に似た味の味噌をご存知のかた、教えて下さい。