• ベストアンサー

化粧品のテスターを持ち帰ることは万引き(窃盗)?

aries_a_doubleの回答

回答No.3

お店がテスターも持ち帰り自由としているようなところが万が一あれば合法ですが、まずありませんよね。 お店が提供するサービスとしてその場でテストすることだけをサービスとして提供しているなら、持って帰れば窃盗です。

lovely_corgi
質問者

お礼

たしかにテスターの持ち帰りが認められていると明らかなお店は 見たことないように思います。 ただ、テスターが、その場でお試しください、というサービスの 一環というのは果たしてお客さんに伝わっているのでしょうか??

関連するQ&A

  • 万引き 未成年 家裁

    私は中2の時に窃盗で捕まりました。3月に警察に出頭して、その日は取り調べ後お店に行き謝り、代金を返しました。私は今回テスターの化粧品を3つ万引きしたので備品窃盗となりました。その後もしかしたら家裁から連絡があるかも知れないと言われました。 その後6月、家裁から連絡がありました。 中には親が書くもの、自分が反省、経緯などが書く欄がありました。成績表は、どちらでも良いと書いてありました。 私はちょうど手術を受けないといけなくなり、指定された日時に出頭は、できなかったのですが、退院したら出頭します。 家裁ではどのようなことになるのでしょうか?至急お願いします

  • 間違えて万引き………

    今日、ペットショップに行ったときに 犬のカタログが置いてありました よくお店に無料のサンプルカタログとか置いてありますよね? 凄く薄いカタログだったので、それと勘違いして持って帰ってきてしまいました……… 家に帰って見てみたら 表紙に「100円」 と書いてありました 全く盗むつもりなんてなかったのですが 万引きは万引きですよね(T_T) この場合、どうすれば良いのでしょうか? 店の方に説明しても 間違いだなんて信じてくれないだろうし… そっと返しに行くべきですすか? それとも正直に言ってお金を払うべきですか? 教えてください

  • 万引きを見たらどうしますか

    先日、スーパーで50代の主婦らしき女性が監視カメラの死角で、商品を自分の手提げ袋に入れるのを見てしまいました。見た私がドキドキしてしまいました。店を出るまで、店員に言おうかどうか悩み、結局言うのは止めました。 というのも、私がそこで正義を貫くことが良いことなのか迷ったからです。 そこで、万引きを見たら店の人に言うかどうか、大人の場合と未成年の場合について、ご意見をお聞かせください。 なお、万引きは窃盗罪であり、10年以下の懲役が科される可能性のある重い犯罪です。袋に入れた時点で、ほとんどの場合、窃盗罪は成立しています。

  • カツアゲ 万引き

    カツアゲ 万引き  両方 犯罪である カツアゲ(恐喝) 万引き(窃盗) 相手を脅かして奪い取る 盗み取る 両方 重大犯罪である カツアゲ 万引き これらの表現 言い方が軽すぎて罪の意識を 薄くしてる 無くしてる カツアゲ万引きというと、子供の悪戯 おふざけという 感覚が未だに根強い これらは悪戯ではすまない 完全な犯罪であるという意識を社会全体が持たないと これらの犯罪は亡くなることはない 皆さんはどう思われますか? カツアゲ万引きって言葉が軽すぎませんか? この表現はもう辞めて ハッキリ恐喝 窃盗と 統一した方が良いと思うのですが 高校生くらいの年齢で人の金 脅して奪い取っといて バレたら  口頭注意だけなんて 絶対あり得ないだろ 逮捕されて手錠かけられて実刑くらえよって思います 要するに日本は未成年の犯罪に未だに 甘々なんだと思いました 皆さんはどう思われますか? 未成年の犯罪を普通に厳しく罰するにはどうしたら良いと 思いますか? もういい加減に 少年法 無くせよと思います

  • 家族の万引き(窃盗)

     初めて質問します。よろしくお願いします。  家族(42歳、パート)が窃盗を繰り返しています。過去、2度捕まり ましたが、(警察署行き)家族が迎えに行き、品物を返し、謝罪をしたのみで 終わってしまいました。(店舗への出入りは禁止となったようです。)  その後も(直後から)窃盗を繰り返しています。衣料品や靴、化粧品、食品など、 盗む品物は「ありとあらゆる物」です。某大手衣料品店、大手ショッピングモール、 ドラッグストア、スーパーなど、窃盗する店舗も多岐に渡ります。  長年に渡り、窃盗を繰り返し(品数、金額も相当なものです)すでに自室は 足の踏み場もない程窃盗品で溢れかえっています。(画像添付します。本人は隠して いるつもりです。画像の衣類など部屋に置かれている物の9割方が窃盗品です。)  被害に遭われている各店舗にはすでに連絡はしてあるのですが、「現行犯」で 捕まえるには至っておりません。  (素人考えとして)被害届が出され、家宅捜査でもしてくれればそれこそ「一発」 なのですが、各店舗の被害と窃盗犯である家族が結び付くには至っておらず、 「野放し」となっているのが現状です。  警察の方へ相談に行くことも考えていますが、相談した際、警察は窃盗犯(身内) 逮捕に向け動いてくれるのでしょうか?  実に多くの時間を費やし、さんざん調べましたがこれといった情報は得られません でした。  もはや、「万引き」といった言葉で済まされる程度ではなく、各店舗に多大な被害を もたらしている「窃盗」です。  何とかして逮捕、起訴させたいです。そして、罪を償わせ、今度一切窃盗行為を しないよう家族一丸となって更生させたいです。  ちなみに、本人は、盗みを働いていることは家族にバレていないと思っています。 そして、「盗む」という行為が悪いことという認識が全くありません。  長々となってしまい申し訳ありませんが、「窃盗犯である身内の犯罪を明かしたい」 「罪を償わせたい場合」の対処方法、ご助言いただきたく思います。何卒よろしく お願い致します。

  • 万引きは犯罪ですが、スーパーのやり方は甘いような気がします。

    万引きは犯罪です。窃盗ですよね。 よくニュースの特番で万引きの特集をやっているのを 見ているのですが 加害者がお年寄りだったり 取ったものの金額が少なかったり 謙虚な態度を取った人は 家族が迎えに来て普通に帰って行きますよね? 万引きは犯罪です と、いいながら 対応は甘いような気もするのですが・・・。

  • 化粧品のテスターや見本品をネットで売ってしまうのは…

    ドラッグストアに勤める友人から聞いた話です。  ドラッグストアに勤めるある美容部員の方ですが、知人に頼み、ネットオークションで化粧品のテスターや見本品、サンプルなどを売っているようです。以前は不要となったテスターなどは、他の従業員の人に商品がまわってきていたらしいですが、最近はほとんどないようです。封を切っていない見本品や、発売前の新商品は結構な高値で売れているようです。オークションに出品している商品もかなりの数らしいです。 また、友人以外の他の従業員の方は、多分、そのことを知らないとのことで。。。 美容部員の方が自分で経営しているお店ではないので、この行為は横領にあたるのでしょうか? 友人も、暗黙の了解で行われているのだったら…と考えると、他の従業員の人に聞くに聞けずに困っているらしいです。 良いアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 万引き

    You Tubeの動画で万引きのやつがあって、コメント欄見て、ある人が万引き犯は全員刑務所か死刑でいいと思いますっていうのを見て思う事があります。 万引きも犯罪なので刑務所行きは分かるのですが、窃盗ってだけで死刑というのは…行き過ぎではないかと思うんです。  万引きで死刑なら殺人を犯した罪人はどうなるのでしょうか?日本は一人殺しただけでは死刑にならないと聞いてます。人を殺したとしても中々死刑判決されないのに万引きで死刑判決されるなんて有り得ないと思います。 懲役になるなら分かります。でも死刑になるなら一人であっても命を奪ってる罪人の判決をもっと厳しくするべきではないかと思うんです。 万引きも増え過ぎれば閉店してしまうリスクもあるのは分かりますが……。死刑は…って思うんです。

  • これは窃盗罪になるのですか?

    これは窃盗罪になるのですか? 私はコンビニでアルバイトをしています。 女性のお客様が来て、お菓子を大量に買っていきお金を払って店を出ていかれました。 外に出ていかれたその女性のお客様を見ると、お金をまだ払っていないジュースを脇に挟んでいたのです。多分女性がウッカリして会計の時にジュースを出し忘れたのだと思って、そのお客様の所に行きお金をいただきました。 脇に挟んでウッカリ店を出て行ったのは分かるのですが。 これも万引きのうちに入るのですか? わざと盗めば万引きになります。 今回は故意に盗んだわけではありません。 しかしこれが窃盗罪にならないなら、わざと万引きをした人が「ウッカリしていただけだ。お金を払うつもりだった。」と言い逃れができてしまいます。 法律に詳しい方教えて下さい。

  • 万引きを強要するイジメ

    イジメの中には万引きを強要するものあります。それで、「万引き(窃盗)しないとイジメるぞ」などと脅されて強制的に万引きをしても、盗んだ時点で犯罪です。危険回避とはいえ、やったことには変わりありません。 脅されてやろうが、わざとだろうが・・・。 万引きをすれば、犯罪です。 じゃあ、どうしたらよいか・・・。 店の人に事情を話すべきです。そして、親か先生を呼んで貰うことです。 そうすれば、万引きをすることなく、逃げることも可能になるのではないでしょうか? それでも、いじめられっ子は その場しのぎで、あとで いじめっ子から仕返しされることを恐れるかもしれませんが、これは、その場しのぎにはならないはずです。 だって、店の人に事情を説明して親か先生に連絡するんですから。 と、いうことは、いじめのことが周りに知られる訳です。 そこまで、出来る人間ならば、いじめる側に仕返しができる賢い人間だと思います。 確かに、酷い先生なら「このことは黙っておこう」等と馬鹿げたことを言うかもしれません。先生から、親に話さないかもしれません。 でも、店の人は“万引きに使われる”という事を知って、警戒すると思います。それだけでも成果だと思います。 あと、いじめに関してですが、逆に、大事にすれば良いと思いませんか? いじめられている側が、何もしないから相手は思い上がってやってくるんです。 いじめる側が、いじめられてる人間の反応が面白いと思うから、いじめるんです。 だったら、予想外な行動を起こしてやればいいと思います。 そこで質問ですが、いじめられっ子が いじめっ子に万引きを強要された場合、 確実に いじめっ子の仕返しを回避するには、これで OKですか?