• ベストアンサー

自己嫌悪しちゃいます

私は21の男です。付き合って1年半たつ彼女がいます。 彼女との付き合い方にはなんら不満があるわけではないのですがちょっと悩むことがあります。それは自分のことが嫌になってしまうことです。 彼女がおフロとかに入っているときに彼女の携帯を見たくなったりしちゃいます。 なんとか「お前、それやったら最低だろ??」と自分に言い聞かせて耐えていますが、そんなことを考えてるって時点で、自己嫌悪です。 むかし、彼女が俺に内緒で飲みに行ったことがあって(浮気とかはなかったようですが)、それ以来心のどこかで疑ってしまっているのかもしれません。 こんな俺には付き合う資格がないのでしょうか?? 最低なことをしそうになっているってのは重々承知しています。 みなさんの意見を聞かせてください。 男女両方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinpa
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

こんにちは、chinpaです。 私も、主人と付き合っている頃、彼の携帯を見たくなるときありましたよ! しかも、堂々?!と彼の前で・・・。 彼は「あー見てる見てる!チェックしてるなー。」などといって ふざけていましたが。 以前、彼女が内緒で飲みに行った事で不安だった事は2人の中で もしくは14531613さんの中で解決していますか? 携帯チェック野郎であった私がいうのもなんですが、 (女の立場として)やはり盗み見られるのは嫌ですね。 だからといってあなたに付き合うはないなんてことは 当然ないですよ! 彼女がすきならやっぱり多少、独占したくなるのは 当たり前でしょう。 行き過ぎた行為はまずいですが、今あなたが抱えている 悩みを自ら見出せたのなら平気ですよ。 きっと、解決へのいり口に立っています。 不安なことは早期に解決して、 携帯を盗み見てしまう前に彼女のこともっと 知ってみるといいのでは? 1年以上つきあっていつも一緒にいても、 なかなか分からない、知らない部分てたーくさん あるから! 頑張ってください!

14531613
質問者

お礼

彼女が内緒で飲みに行った事については、2人で話して解決しています。 独占欲をうまく加減するのが大事なのかもしれませんね!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#4751
noname#4751
回答No.5

自分で「してはいけない」って思っているみたいなので、それほどひどくないのでは? 悪気もなくケータイ見てる人が多いのに、「みたい」って思うだけで自己嫌悪になるなんて、実はいい人? でも、やっぱみちゃいかんのですよね。 彼女を、信じるしかないよ。それしかないです。 私も昔彼のケータイめちゃ見たかったことあったけど、見たら別れが来るだろうとおもって我慢したんです。 やっぱ、ケータイみるのって、手紙とかはがき見るのと同じくらいのことなんだよね。 それっていやじゃないですか? 大事な手紙とかみられるのって・・・ しかも手紙だったら勝手に見たら罪になるんですね。 ケータイはすぐそこにあるから、みちゃおうとおもえばみれるけどね。 これからはもうちょっと彼女のこと信じてあげて欲しいです。

14531613
質問者

お礼

そうですよね、俺が信じなきゃだれが信じるんでしょうね!! 俺にも(やましいことはないけど)見られたくないってものあるし!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.3

「パンドラの箱」状態ですか? 携帯を見たくなる誘惑は誰にでも有るでしょう。 自己嫌悪で思い詰める必要はないですが、彼女に悟られないことですね。 >こんな俺には付き合う資格がないのでしょうか?? そのようなことはないです。 ただ もっと彼女を信じてあげましょう。

14531613
質問者

お礼

信じるって、付き合う上で一番大事で一番むずかしいのかもしれませんね! 「パンドラの箱」・・・開けちゃだめですよね? ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

一言。「あんた、かわいいやっちゃな~(^^;)」 耐えてるうちは最低じゃないし、資格あるので安心してください。 普通か、一寸いいほうです。やったらあまり良くないけど、 まぁ、時々いるんじゃないですか、そういう人も。 やっても、ばれないように、問い詰めないように、 こっそり胸にしまえるのなら、「やるな」ともいいません。

14531613
質問者

お礼

やっぱりみんなそうなんですかね~?? これからもしっかり考えて、行動したいとおもいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka01
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.1

私はいまどき珍しいんですが、携帯を持っていません 彼女の携帯を見たくなるのは彼女の事を信用してないからですよね たしかに覗き見したい気持ちって誰にでもあるきがします 付き合っているからってして良い事と悪い事があります でも、それを押さえられなければ彼女との関係も終わってしまいますよ 1度飲みに行って、、、とありますが浮気とではないんですよね 彼女が好きで関係を壊したくなければ、大人になるべきです

14531613
質問者

お礼

そーですよねー。 なかなか大人になれない自分・・・ だめですね~~~~^ ちょっと自分を見つめなおしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己嫌悪

    今日、自分の精神状態の悪さを娘にぶつけてしまいました… 些細な事ですが、いつもなら流せる事が今日はできなくて、プチンと音をたて、きれてしまいました。 自己嫌悪です。 本当に怒っているのは、娘に対してではなくダンナ、そしてこんな精神状態の自分にです。 それなのに、娘に八つ当たりしてしまって、最低です。 娘は、自分のしたこと(私をたたいた事)を謝りました。 でも、その後に「ママに突き飛ばされたのがいやだった」と言いました。 当然です。してはいけないことです。 寝る時に、私も謝りました。娘も「たたいてゴメン」と言いました。 でも、娘の心につけた傷を思うと、謝ってもどうしようもありません。 明日は、笑っていたいです。。。

  • 過剰な自己嫌悪

    自分が気持ち悪いと思ったことはありますか? 誰しも思い出したら恥ずかしくなるようなことや、失敗してしまい自己嫌悪になったことはあると思います 私も常に自分の言動を気にして、恥ずかしくなったり自己嫌悪してしまいます しかし最近、それが多すぎて自分の言動すべてが気持ち悪く感じてしまいます 例えば、日常会話の何気ない一言二言を、後で思い返すと嫌悪感でいっぱいになったり どうして自分はもっと気の利いたことを言えないのか… 場の空気を読んだり、相手を笑わせるようなことができないのか… いつもそんなことばかり考えてしまいます 最近では誰かと話すことが億劫だったり、怖かったりします 誰かに何か言われたり、怒られたり、傷つけたりしたことないのですが、 いつか私の言動で誰かを不快にさせないか…本当はみんな私と話すのが嫌なんじゃないか… そんなことを考えてしまいます こんな場合、やはり心療内科などに行った方がいいのでしょうか? 病院にいくほどでもないかな…とも思っているのですが… 皆さんの意見を教えてください

  • 自己嫌悪です。

    初めて質問させていただきます。 当方20歳後半女です。同じ職場で恋愛関係になった男性がいらっしゃいました。 私は当時その人のことが大好きで、お互いの気持ちを確認後、付き合いはじめ男女関係にもなりました。 しかし二ヶ月前に価値観の相違で別れてしまい、私は彼への気持ちはもうありませんが、男女関係になってしまったという事実に大変自己嫌悪しています。当時は大好きで大好きでもちろん、双方合意の上です。この男性とお付き合いするまで3年ほどそういった関係がなかったので余計に引っ張っているだけでしょうか。 仕事上ではふつうにふるまっていますが、ふとした時になぜ体を重ねてしまったのか、と後悔のようなものを感じています。でも、過去に立ち返ってもあのときは彼を愛していたんだ、好きだったからなんだ、だから幸せだったんだ、だったら良かったじゃない。と考える自分もいてグチャグチャです。 人間関係と待遇面もよく仕事をやめるつもりはありません。彼への気持ちもありません。 でも何故か、男女関係になったという事実の咀嚼に時間がかかります。このまま時間が解決してくれるのでしょうか。何かご教授頂ければ幸いです。

  • 好きな人が二人いる。自己嫌悪・・・

    大学2回の女です。 一年前くらいから好きな、同じ学科のA君がいます。 面白くて顔が好みなところが好きでした。 そのくせして、優しく頼りがいのあるB君に惹かれました。 A君のことをすごく好きな人だと思っていました。 それなのに、B君にも惹かれてしまった自分に自己嫌悪しています。 これって、本当は二人とも好きじゃないんでしょうか。 人として最低だと思っていますが、二人とも好きという気持ちが渦巻いています。 ぶっちゃけた話、「どっちでもいい」というくらい二人とも好きなんです。 どうしたらいいんでしょうか。自分でも混乱してる気がします。 それでも、何でもいいので意見・アドバイスください。 落ち着く方法とかでも何でもいいです。 助けてください。

  • 自分が情けなくて・・・自己嫌悪に陥っています。

    パニック障害を治療中の受験生です。 地震後酷く風邪を引いてしまい、それ以来息苦しさ、眩暈、吐き気が酷いです。 自分は国内インターに通っていて、5月に卒業試験を控えています。 勉強の方をしたいですし、やるべきことは沢山あるのですが手につきません。(言い訳なのは承知の上です。) 頓服を飲んでも落ち着くのは一時だけです。 私はパニック障害を患ってから、症状や薬の副作用、パキシルの離脱症状など散々悩まされてきました。 そのせいで今まで保ってきた志望大学合格相応成績が下がり、生きることが辛いと感じてきました。 もう苦しむのは懲り懲りです。 酷く自己嫌悪に陥り、大学進学が決定している同級生を羨ましいと感じてしまいます。 また将来が不安で溜まりません。 こんな風に思っていたって解決はしないとは分かっているんですが、難しいです。 私はどうすればいいのでしょうかよろしくお願い致します。

  • 新卒です。自分が仕事ができなさすぎて自己嫌悪に陥っ

    新卒です。自分が仕事ができなさすぎて自己嫌悪に陥っています。 トレーナーについていてもらって色々教えてもらってるのですが、あることができたら他にできていたことが抜けてミスをしたり、疲れていて指示されたことを忘れてしまったり、自分の不甲斐なさに嫌気がさしています。 ただあまり自己嫌悪に陥ると精神衛生上よくないと思うので…どなたか前向きなご意見くださると嬉しいです。 お話をきいて受け入れてくださるだけで随分楽になりますので、それだけでも嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 自己嫌悪で苦しい

    ただいま年子の2人目妊娠中(8ヶ月)です。 上の娘(1歳)が1ヶ月ほど風邪を繰り返しています。 私も2度ほどうつされひどい咳きに悩まされました。 昨夜、夜中にベビーベッドで起きて泣いたので抱き上げていつのものように私の横に寝かせました。するとこれまたいつものように足で蹴りまくり・・。 特にわりとお腹を蹴ってくるのですが昨夜は私は眠りながらもイライラしてしまい背中を向けて寝ていました。 するとしばらく?して泣き始めたのですが連日の寝不足からか泣いていることは頭でぼんやり認識しているのにほっておいたんです・・・。 主人が気付いて私を通り越して自分の方に抱き寄せたんですがそれでも私の方に這って寄り添ってきました。 寝ぼけながら腕枕をすると安心してゴロンとなるんですが咳きがひどく相変わらず蹴ってきたりするのでイライラして “もうあっち行って”と2-3度グイと主人の方に押しやってしまったような気がします・・・。それでも泣きながら私の方にやってきて愛しいと思う反面泣かれたり蹴られたりするとこちらも睡眠を邪魔されてイライラしてしまい“また風邪をうつされたら”“寝れない・・”などと思ってしまった自分がいるのです。 朝起きて相当自己嫌悪で落ち込みました。数日前に主人の風俗発覚や慢性の睡眠不足等も関係しているのでしょうか。 自分が寝ぼけていたとはいえ大事な可愛い娘にそんな仕打ちをしてしまった事実に不快感を拭えず、自分不信に陥っています。 子供には何の罪もないのに八つ当りまがいなことをしてしまったり、もしそうでなかったら私はちゃんと愛情を注げていないのかと不安になりました。 朝、謝って抱きしめてたくさんキスしましたがニコニコご機嫌で・・・なんだかさらに自己嫌悪です。 大袈裟じゃないですけどいずれ虐待なんかに走ったらどうしよう、と不安になります。 ご意見お待ちしています。

  • 人を羨んで自己嫌悪(長文です)

    人を羨んで自己嫌悪(長文です) とても醜く汚い感情ですが吐き出させてください。 最近彼女が転職をしました。 すごく条件が良いようで、基本給こそは普通ですが残業代もかなりいい額が出てその他手当等充実しているようです。 本来なら自分で負担するはずのものなども会社側からの援助で全てまかなえるそうです。 さらに自分の事務所も与えられるそうです(独立している人が多い職種) 私は独立して仕事をしています。 当然ですが常に自分でどうにかしなければならない状況です。(仕事に対しての疑問点も金銭面的にも) やりがいもあり楽しく仕事をしている反面、常に不安と隣り合わせです。 しかし私も好きでこの道を選び不満なんか言える立場ではありません。 それは分かっています。なるべく不安な事よりも、今ある仕事を精一杯楽しもうと努力してきました。 たまにどうしようもない不安が込み上げてきてもどうにかして気を紛らわせてきました。 友人達にも羨ましい環境にある人はいます。 彼らに対しては「いい環境だな」とか「いつか羨ましがらせてやる」など、自分の向上心へつなげたり、穏やかな心でいられました。 しかし、一番身近な存在である彼女となると、とても輝いて見えてしまって穏やかではいられません。 このように羨んでしまう心に自己嫌悪し、置いていかれてしまうような焦りを感じます。 きっと彼女のことはきっかけにすぎなかったと思います。 今まで押さえていたものが溢れ出して自分の醜さを痛感しています。 人は人、と割り切れない。 隣の芝は青く見える、まさにそんな状況です。 皆様は自分自身に自己嫌悪を抱いたとき、自分に自信が持てないとき、どうやって前に進んでいますか? 何かご意見頂けたら幸いです。

  • 寂しさと妬ましさと自己嫌悪と

    20歳、男、容姿最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢とするものです。 所詮この世は弱肉強食です。強者(容姿がいい、金がある)にのみ愛が注がれ、弱者(容姿が悪い、金が無い)は孤独で、寂しさ、妬み、自己嫌悪という感情に苛まされ、絶望あるのみです。奇麗事が言える人は運良く人並みの容姿に生まれた人です。(大半の人ですが) しかし僕にはお金という希望があります。思えば「所詮この世は弱肉強食」という言葉はるろうに剣心に出てくる志々雄真実の言葉ですが、この志々雄真実は全身包帯ぐるぐる巻きの不細工ですが、ゆみという美人な女性がいつも横にいました。つまり男は力(お金)があればどんなに不細工でも女性は付いてくるということを意味しています。 そこで本題ですが、弱者である今寂しさ、妬み、自己嫌悪という感情に耐える方法を教えてください。どうかお願いします。 自分なりに少し心を分析してみたのですが、寂しさは本来の自分と理想の自分との開きが大きいことが一つの要因のような気がしています。じゃあその開きが小さくなるよう努力しろと素人は言うでしょう。しかし問題は理想の自分が非現実的なほど高いということです。なぜ現実的な理想を設定できないかというと、ありのままの自分では愛されないからという心理に因っています。つまりこの症状は寂しさの原因ではなく結果であり、これにより自己嫌悪を募らせ更なる寂しさを招いています。 頭で分かっていてもこの負のループが切れません。寂しさの根本的原因は不明で解決は難しいので、寂しいという感情を生じさせないようにするしか方法はありません。もし生じさせてしまえば、圧倒的な場合は眠るしか治療法はありません。どうか意見ください。

  • 彼に不満ばかり言ってしまい、自己嫌悪です

    自分 20代後半 会社員 彼氏 20代後半 会社員 交際期間2年 最近彼にずっと不満がたまっていました。 まず、連絡をくれない事。 平日は全くナシ(こちらから連絡すると、返事はあります) 週末は遊びますが、こちらから連絡してやっと動き出す感じ。 基本的に受け身。会えば楽しく過ごせます。 次に、趣味にばかり時間を使う事。 仕事だったり、遅くまでゲームしたりで、週末は眠たいようで、私が家に遊びに行き、家でゴロゴロするのが定番になっています。 外で遊ぶ時もゲーセンが多いです。 これらの不満を、彼にグチグチ言ってしまいました。 さらに、私たちは合わないのかとぽろっとこぼしてしまいました。 本当は、彼が大好きなのに。 彼はいつものようにちゃんと話を聞いてくれました。 ただ、私がああしてほしい、こうしてほしいってしてもらうことばかり考えているんじゃないか、思う通りにならないと気がすまない性格なのではと言われました。 確かに私はワガママです。 だけど、彼に対しては、我慢できる事は我慢して、なるべく困らせないようにしてきたつもりです。 なので、正直納得できませんでした。 彼もいつも自分のしたいようにして、我慢させていると思うと言ってくれることもありました。 (優しさから言ってくれたのかもしれませんが) それに、してもらうことばかり考えてると言うけど、 料理したり、連絡なくても、仕事が大変そうな時は励ましのメールをしたり、誕生日は祝ったり。 自分がしたくてしていたつもりだったのですが、知らないうちに、心のどこかで見返りを求めて しまっていたのかもしれないです。 見返りがないから、それが不満になっているのかもしれません。 彼には、尽くすのが好きな子のほうが合うのでしょうか? 私は無償の愛を注ぐタイプじゃないと言われたので(笑) もし、相性が悪いとしても、どうにか仲良くやっていけるでしょうか? 一緒にいて、すごく楽しくて、今までで一番幸せって何度も思います。 彼にとっても一番長く付き合っている相手のようです。 彼のこと、心から大好きでこれからも一緒にいたいと思っています。 だけど、自分の不満の持っていき所が分からず、 しょっちゅう一人で泣いたり、 彼にグチグチ言って、自己嫌悪に陥ったり、 数ヶ月こんな状態が続き不安定な自分が大嫌いです。 どなたか、ご意見いただけると嬉しいです。 長文駄文読んでいただき、ありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • 令和2年11月に購入したMFC-L2730DNで、特定の相手へのファクス送信ができません。
  • 「安心通信モード」の設定も試しましたが、改善されません。
  • 別のフロアのファクス機から送信すると届くため、もう一つの改善策があれば教えて欲しいです。
回答を見る