• ベストアンサー

簿記の資格について

簿記の資格に興味があります。メーカーに就職使用と考えているのですが将来何か役に立つでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メーカーにとどまらず銀行や商社などあらゆる会社で役に立ちます。 簿記の資格を持っていると財務諸表が読めたりその会社の経理が任せられるぐらいの知識は持ち合わせているだろうと判断されます。 もしあなたがまだ大学生であれば就職の際には企業の健全性を示す 決算書などが読めるため企業選びの際に役に立ちます。履歴書に書く 資格として取りたいのであれば最低2級以上は取得しましょう。 1級を取れば間違いなく就職の際に有利に働きます。それでは。

mamoko7
質問者

お礼

どうもです、がんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 簡単に言うとどのような仕事でもお金が関わります。現代は当たり前の事です。必ず必要になります。只簿記の資格だけではなく財務・会計・経理の面から理解して下さい。

mamoko7
質問者

お礼

そうですね、がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記は経理のための資格ですか?

    日商の簿記二級を取りましたが、 実際のコンピュータの就職時に何の役にも立ってません。 やはり、経理部かなんかでないと、この資格は 意味をなさない者ですか?

  • 資格(簿記やtoeicなど)は持っているだけでも意味はありますか?使え

    資格(簿記やtoeicなど)は持っているだけでも意味はありますか?使えないと就職等には役立ちにくいでしょうか? 素朴な疑問で将来のために資格を取ろうと思うのですがとりわけ何かやりたい職業や取りたい資格のどがないため簿記などの資格を取ろうと思ったのですが(本来はある程度目標や取る意味を持たないと思いますが・・・)1、やはり持っているだけでは弱いですか?(まだ就職、進路が3~4年後になると思うので) 2、簿記一級ぐらい(結構習得に大変なもの)だとそれなりに意味はあるのでしょうか 3、大体の人はどういう意図で独立の難しいこういった資格を取るのでしょうか?もちろん資格を取ること自体も努力した証としては残ると思います。やはり実際に使えないと意味がありませんか? 回答の程よろしくお願いします。また就職にあたってのアドバイスも含めて回答してくれるとありがたいです。

  • 簿記の資格について

    日商簿記の資格を取ろうかと思っています。 (まだ学生なので、急いで取りたいわけではありません) 資格が無いと働けない職種に関しては、 その資格を持っている事で、就職で有利に働くかとは思いますが そういう職種を全て把握しているわけではありませんが、そういう職種に私は興味が無いと思います。 昔から検定試験とかが好きで、興味のある検定・資格は勉強して取得していました。 で、簿記は前々から取ってみたいなと思っており(両親が2人共、簿記持っているっていうのもあるかと) 今から本格的にやってみようかなと思います。 (いろいろ、仕事情報を見ていると、簿記の資格は、資格の中でも有利に働く部類かと思ったのもあって) で、全く簿記の知識はありません。 以前、3級の参考書を見た事がありますが はんこになっている名目?(事務用品で、簿記で使う名称のはんこセットみたいのがありますよね) それの一覧に目を通した際に、半分以上???な言葉でした。 で、調べてみたところ、4級~1級があるそうで 最終的には、1級取れればいいのですが 最初は4級と3級どちらがいいでしょう? 各級の概要を見たところ、4級は飛ばしても構わない級かなと思いました。 ただ、最初から2級というのもキツイかなと思っています。 これは、私の主観的な感想なのですが これまで受けた検定、英検・漢検・数検・P検(パソコンの検定です) 全てにおいて 3級までは各級、差はある者の、そこまでではなかったのですが 3級と、準2級の差が一気に開いたように感じたので 簿記も、最初は3級にしようかなとは思ってるのですが どうでしょうか?(もちろん何級を受けるにしても勉強は万全にしますが、最初から3級でも問題無いでしょうか?) 後、簿記はやっぱり持っていても1級じゃないと意味無いですか? 2級以上っていうのは求人の際に見かけるので、2級でも意味はあるかなと思ってるのですが (父は1級で、母は2級持ってるのですが、母曰く、1級は記述があって難しいと。それなりに勉強すれば問題無いとは思うのですが)

  • 行政書士と簿記,どちらの資格をとるか・・・

    産休&育児休暇にはいるので,資格を取ろうと考えているのですが,行政書士をとるか,簿記をとっていくか・・・悩んでいます。 全然違う資格とは分かっていますが,どちらの方が役に立つのか分からなくて。。。 今は,弁護士事務所で事務をしています。 それを考えると,「司法書士資格でも取った方が」とも言われますが,司法書士の狭き門を自力で(ロースクールにも通わず)取る自信がありません。 行政書士業も気になるのですが。資格をとっても,将来開業するという方法しかないですよね? では,簿記をとって,2級くらいなら,あまり意味はないので,長期戦で税理士でも目指した方がいいのでしょうか? しかも,簿記はしなければ,すぐ忘れるといいますし・・。 今の会社の会計は税理士さんに頼んでいて,さっぱり分からないので,簿記をとっていって少しでも分かるようになった方がいいのでしょうか?? 簿記の資格をもっていらっしゃる方は,よく聞きますが,簿記だけでは,役にたたないのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないのですが,産休&育休はあわせて4ヶ月です。 お休み中から始め,その後も,職場復帰して仕事をしながらも,勉強していくつもりです。 行政書士,簿記ともによくわかりませんので・・・ 皆様のご意見が伺いたいです。よろしくおねがいします。

  • 簿記の資格について

    最近簿記の資格に興味があるのですが、やはり簿記の資格は持っていたほうが事務職をする上ではいいでしょうか? それから独学で勉強するのは難しいですか?もし可能な場合、お薦めのテキストなど教えて下さい。 又はお薦めの勉強方法などを教えて下さい。

  • 全商簿記と日商簿記

    初めまして。 僕は、全商簿記3級の資格を持っています。 タイトルの件なんですが、日商簿記3級と全商簿記3級の違いてなんですか? 全商簿記より日商の方がレベルが高いだけですか? また、全商簿記3級の資格を持っていても就職にはあまり役に立たないのですか??

  • とりあえず簿記資格?

    現在事務の仕事をしています。 就職に失敗して無職期間を作らないために入ったのですが、臨時なのでずっと続けるわけにも行かず、就職活動をしています。 最近「とりあえず何か資格があったほうがいいかな」という気持ちで、今事務をしているから簿記資格とかどうかな、みたいな感じの流れで考えているのですが…。 「どうしても事務職」みたいな気持ちはなく、「事務もいいかな」くらいな気持ちで、正直やりたい職もなく就職先をさまよっています。 どうでしょうか? 簿記資格って、とりあえずで取るものではないのでしょうか? 大学では事務とは正反対のような勉強をしてきました。 とるなら一からの勉強になるのですが…。

  • 公務員試験で、簿記は役に立ちますか?

    こんにちは。 公務員になりたい大学2年生です。 このごろ公務員になるための勉強を始めようかと思っていますが、 簿記の試験にも興味があるので、そちらもとってみようかと 思うのですが、公務員試験には役に立つでしょうか? 私が希望するのは、一般行政です。 それと、普通に就職するとしたら、簿記以外で、就職に少しでも 有利になる資格ってありますか?資格なんてなくてもいいという人も いますが、やはり何かとっておかないと不安です。 よろしくお願いします。

  • これから日商簿記の資格を取ろうと思います。

    これから日商簿記の資格を取ろうと思います。 私は現在大学4年生なのですが就職活動が終わったため、これから簿記の資格を取得しようと考えております。就職先の企業様に簿記3級を取っておくと、企業に入ってから楽かもしれないと言われたので取ろうと考えたのですが調べたところ簿記3級の下に簿記4級がありました。私は数学は得意ですが簿記はまったくやったことがありません。この場合4級からやった方がいいのでしょうか?それとも3級からやっても大丈夫なのでしょうか? あと独学をする予定ですのでお勧めの教材や勉強法がありましたら教えてください!!

  • 簿記資格

    簿記3級は、あまり意味がないですか? 簿記2級の勉強をしていますが、工業簿記がどうしても苦手です。2級はあきらめて、まずは3級を取得しようかと迷っています。 3級では、就職の際、あまり意味がないですか?簿記資格をまったくもっていないよりは、3級でも持っていた方がいいと思いますか? 経理の仕事をしたいと思っています。大規模で業務が細分化されている会社ではなく、小規模の会社を希望しています。 宜しくお願いいたします。