• 締切済み

スポーツ選手の日本人帰化のへんな苗字はなぜ?

スポーツ選手などが 日本国籍を取得したときに かなり強引に漢字を当てていますが カタカナではないのでしょうか? なぜ トゥーリオでなく闘利王や ロペスでなく呂比須など へんな当て字をするんでしょうか?謎・・・ 個人的に 変な漢字になるなら カタカナ姓でよいと思いますが

  • p-p
  • お礼率99% (311/312)

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

根本的には表音文字と表意文字という文化の違いが大きいかと思います。 例えば「闘利王」の「闘」にはトゥという読み方以前に、闘う!という意味が前面に出ているわけで、これはおそらく本人も、「闘」にはFilght!という意味があるというのは理解しているとは思いますが、生粋の日本人の受け取る意味合いとはおそらくちょっと違った感覚で受け取っていると思います。 そもそも強引な漢字に違和感を感じるというのは、これは生粋の日本文化に浸っている人でないと無理だと思うわけで。例えばそれは英米人が思わずGod!!とつぶやいた時の言外の意味合いを正確に受け取ることが出来ないのと同様でしょう。辞書的な意味合いはわかっても文化的な背景を理解するには、それこそ日本的な感覚を完全に捨て去るぐらいまで向こうの文化に染まらない限りは不可能だと思います。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

以前は帰化するときには日本風の姓名にせよ、との強力な指導があって、帰化したい人は拒否されると大変だからお役所に従っていたんです。 三都主の頃から漢字を使えば日本風だから、ということで妙な当て字を使うようになったのだと思います。 最近はカタカナ姓でも認められるので、ラグビー選手のルアタンギ・侍バツベイなんて姓名も出現しています(「ルアタンギ」が姓、「侍バツベイ」が名)。 韓国・朝鮮系の人も以前は通名を選択するのが大半でしたが、最近はサッカーの李忠成選手のように、民族名でそのまま帰化する人も増えました。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

p-p
質問者

補足

そうですね 調べたところ カタカナ帰化の人もいました 日本リーグ~Jリーグの名ゴールキーパー ディド・ハーフナーは帰化して ハーフナー・ディドになってました (苗字)・(名前) 息子マイクがU-19日本代表FWです

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

一応日本の法律では戸籍上の氏名は漢字やカタカナであることです。 カタカナ性は特に問題がなくて、漢字圏でない国の方はそのままの方もいます。 当て字は本人が敢えて漢字を選択することで 日本人になった一体感を醸し出したい心情があるのでしょう。 変な漢字といっても本人達は結構ネーミングに悩んでいるわけで・・・ 例えば浦和の三都主は当時プレミアからオファーがあって 本人は最終的にスペインでサッカーをしたかったので、 3つの国のあるじになるという意味で三都主としたとありました。 (結局、英国の件は就労ビザが下りなくてご破算に)

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

回答No.1

日本の戸籍でカタカナの姓って認められないんじゃないですか? 戸籍係の人が、審査するのは、認められてる漢字かどうかをみる、と聞いたことがあります。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本に帰化したその後

     よくスポーツ選手は日本代表でプレーするために国籍を日本人にしますが、その後はどうなるんでしょうか?  もしスポーツを引退して、母国で家族と余生を暮らしたいと思っていたとしても、母国に定住するのは無理になるんでしょうか?。  母国の国籍を再び取得するのは無理なんでしょうか?

  • 日本代表に外国籍選手がいる

    普通スポーツの日本代表は、全員日本人(外国籍であったが、帰化して日本国籍を取得した者も含む)選手であるが、ラグビーは外国籍選手がそのまま”桜のジャージー”を着ている。 いったいどういう事なのか?

  • バレーボール王選手窃盗

    バレーボール王金剛選手日本国籍取得したばかりなのに、どうしてパチンコ店から会社員の財布を窃盗しなければならないのでしょうか?14万円盗んだ理由教えてください。

  • 帰化時に姓の規制(漢字化など)はあるのでしょうか?

     サッカー選手などの外国人が日本に帰化するときに、 中国などの漢字文化圏以外でも現地語の読みを漢字にあてはめて、 漢字の姓にしていますが、これは法務省(と思うのですが)が そのような規制や指導をしているのでしょうか?  ご本人は自分の姓の音訓から、縁起がよかったり、喜ばしい イメージのいい漢字を選ばれていて、それはきっと日本やこの国の 文化が好きであるということで、そういう人がいることは非常に 素晴らしいことであると私は思っているのですが、他方では、 外国語の読みそのままでも日本がより多様性を認める社会に 向かっているということでいいのではと考えたりもします。 例えば、外国語の「ティ」と「チ」の表記を一方に統一するなどの 最小限の表記上の決まりだけ設けていれば、カタカナの苗字でも 問題ないのではと思います。  とはいえ、現実に外国語をもとにしたカタカナの苗字を聞くことが 全くないので、タイトルのようなことを疑問に感じました。  どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 外国人になるための帰化

    外国に行って帰化した場合、その国の国籍となり日本の国籍を失うというのは本当でしょうか? 可能な場合、そのような申請がより簡単なの国はどこですか? 個人で外国姓及び国籍を変えたいと思っています。 その国の人と結婚する、以外で法律上可能な方法を教えてください。 英語圏のシンガポールやオーストラリア、カナダ、アイルランドなど(アメリカは難しいと思うので。)を希望です。

  • 朴セリ選手について

    くだらない質問なのですが、 なぜ彼女は苗字が漢字で名前がカタカナ表記なんでしょうか。 いままで韓国人選手は全部漢字表記だったのに 彼女だけ特殊できになっています。 この謎をご存知の方からの情報おまちしております。

  • スポーツ中継での「○○選手がいたんでいます!」

    テレビのスポーツ中継、特にサッカーでよく耳にします。 ピッチで選手が倒れてしばらく立ち上がれない時などに「○○選手がいたんでいます!」。 初めて聞いた時は、その時の実況アナウンサーの癖かな?と聞き流したのですが、 どうもサッカー中継では当たり前のように使われているようなのですが・・・ わたくしは「いたんでいる」といえば、「食品・建物などが傷んでいる」「死を悼んでいる」 まずこの二種類しか使わないのです。・・・そこで、  ◆怪我をしたひと(人間やその他生き物)を指して「○○さんが傷んでるよ」  ◆体のどこかを痛がっているひとを指して「○○さんが痛んでるみたい」 一般的にこういった使い方はされていますか?正しい日本語でしょうか? 特に「痛」という漢字に「~んでいる」をつけるなどは絶対に間違った日本語だ!と思っていたのですが、 ワープロソフトで「いたんでいる」を変換したら、「痛んでいる」もあっさり出てきてしまいました(^^; 正しい日本語と思ってよいのかどうかわからなくなってしまったので、質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国系の苗字は嫌?

    私は日本人ですが、8年前に中国人と結婚し、よくある中国人の苗字になりました。国際結婚の場合には夫婦別姓を選択することもできましたが、日本で夫婦別姓だと、夫婦であることにいちいち説明や証明が必要だったりして面倒なことが予想されたので、日本人の姓を捨て、主人の姓を名乗ることにしました。結婚以来、ずっと日本に住んでいます。 この度、主人が帰化をすることになり、その際に苗字の変更をするかどうかで悩んでいます。(帰化の際には自由に苗字を選ぶことができる)。 10年くらい前までは「日本人らしい」苗字に変更するように法務局からアドバイスをされたようですが、最近では、欧米人だと本国の苗字に漢字の当て字をつけたりするのが一般的です。もともと漢字がある中華系の方は、そのまま国籍だけ変えることも多いようです。  私たち夫婦も中国系の苗字そのままで通すことも可能ですが、今後のためにも中国系とはすぐにわからないようなものに変えた方が無難かなとも考えています。今さら全然違う苗字を「選べ」と言われても何にしようか検討も付きませんが・・・。 正直私は今の苗字は好きではありません。主人の事は好きですし、主人の家族も友達も皆良い人たちばかりですが、「中国人」という全体像でみるとやはり良いイメージなないことは否めません。 中国人のマナーの悪さや、最近問題となっている不正な渡日と生活保護申請、コピー大国、昨今の尖閣問題など、やはり「信頼できる」というイメージはありません。 私自身、サービス業を自営している身で(主人はサラリーマンです)、名前で敬遠されるお客様もいるのではないかと思っています。仕事は旧姓ですることも考えましたが、振込みをしていただく際に銀行口座名が本名となるため、いちいち説明が必要となってしまい、よけいに怪しい感じです。個人事業ですので、事業名のみでの口座開設はできません。 イメージが悪くても自分が選んだ人の姓ですからこれまで8年、その姓で生活してきました。「日本語お上手ですね」と言われたり、電話で名乗るたびに「え?」と聞き返されたり、面倒なこともありますが、それなりに慣れましたし、諦めもついてきました。馴染みのない姓を選ぶよりはこのままの姓でもいいかなぁとも思っていたのですが、この度子供を授かり、来年出産です。子供のこれからの事を考えると、姓が原因でいじめにあったり、つらい思いをすることがあるかも知れないと思うと不憫です。 また、卑猥なものを連想させる読みの姓なので、それが原因でからかわれることも有るかと思います。 皆さんが私の立場だったら、帰化を機に中国姓を変えますか?

  • サッカー選手について素朴な疑問

    ブラジル国籍のカイオという選手が日本国籍取得して日本代表がどうのって話を聞いたので、それについて調べていたのですが、同じ名前の選手がもう一人いるらしいですね。 単純にカイオ・ルーカス・フェルナンデス選手と、カイオ・フェリペ・ゴンサウベス選手、どっちが能力高いですか? それにしても紛らわしい。

  • 命名「ヤシン」「ハナン」の当て字はどんなものがいいでしょう

    3月に第2子出産予定です。 主人がイスラム教徒なので名前はムスリムネームに限られ、その中で日本語で呼びやすい名前にしたいと思っています。 そこで、男の子だったら「ヤシン」、女の子だったら「ハナン」にしようと今のところ候補に挙げているところです。 姓名判断のサイトで姓との音運での相性のいいものを選んだつもりです。 そこで、カタカナの名前に漢字の当て字をつけたいのですが、 姓との相性のよさそうな当て字を一緒に考えてください! 姓はカタカナ4文字で画数は 2212です。 漢字の候補は、ヤシンは「矢清」「矢進」、ハナンは「花南」「葉南」。 ちなみに長女は特に姓名判断にはこだわらず、亜美菜でアミーナといいます。 よろしくお願いします。