• ベストアンサー

費用の計上

事務用品を購入した際に 事務用品費 / 未払金 で、計上をします。 事務用品を使用した際に 未収金 / 事務用品費 と、計上します。 ※未払金と未収金は計上した日のうちに現金に振り返られます。 でも、そうすると、費用が相殺されてしまいますが、いいんでしょうか? この仕訳の意味がよくわからないのですが、 わかりやすく、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.6

>※未払金と未収金は計上した日のうちに現金に振り返られます。 未払金や未収入金を使わず現金としても良いのが一般的な考え方ですが 会社の経理お都合やシステム上の問題かもしれませんね。 >事務用品を使用した際に「未収金/事務用品費」 未収も現金で入ると言うことは、恐らく使用ではなく販売(譲渡)したのでしょうね。 >そうすると、費用が相殺されてしまいます そうですね。 つまり、自社で事務用品として使用する予定で購入した(費用計上)ものを 他の方に販売したので、事務用品として使わなかった(費用の取り消し) これを仕訳しているものと推測します。

その他の回答 (5)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>費用が相殺されてしまいますが、いいんでしょうか? いいのです。いいと言うよりも、相殺されるべきなのです。その理由を、未払金と未収金を使わないで説明します。(未払金と未収金を使うと話がややこしくなるので。) 本来は、事務用品を購入した際に、 〔借方〕貯蔵品/〔貸方〕現金 と、資産として在庫計上し、 在庫の事務用品を使用した時に、 〔借方〕事務用品費/〔貸方〕貯蔵品 と、費用に振替えるべきなのです。 そして、在庫の事務用品を売却する時は、 〔借方〕現金/〔貸方〕貯蔵品 となります。 こうすれば、使用した事務用品だけが事務用品費として費用計上されることになります。これならば正常ですね。 ところが実務では、この仕訳は面倒くさいので、事務用品を購入した際に、全部を使ったことにして、 〔借方〕事務用品費/〔貸方〕現金 と仕訳します。使用していないのに費用計上してしまうのです。異常ですね。 ですから、在庫の事務用品を売却する時は、 〔借方〕現金/〔貸方〕事務用品費 と仕訳して、費用を減額(相殺)しなければならないのです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>事務用品を購入した際に… >未払金と未収金は計上した日のうちに現金に振り返られます… ちょっと意味がわからないのですが、掛けで買ってくるけどその日のうちにまた支払いに行く、あるいはその日のうちに振り込んでしまうということですか。 それなら、厳密には、 【事務用品/未払金】 【未払金/現金】 と2段階での仕訳が本当ですが、当日中に決済してしまうなら省略して、 【事務用品/現金】 だけでも良いでしょう。 いずれにしても、ご質問後段の仕分けは、まったく意味がありませんし、必要ありません。 「事務用品費」と計上することで、そのまま費用となります。 また、「未収金」はこの場面で使う科目ではありません。 後段のような仕訳が必要なのは、買ってすぐ経費とはできない減価償却資産などを取得したときです。 たとえば、自動車を買ったときは、 【車両運搬具/現金】 【減価償却費/車両運搬具】 として、「車両運搬具」は経費でなく、「減価償却費」のみが経費となります。

回答No.3

NO1の方、NO2の方同様 未収金 / 事務用品費 意味が不明です。 未収金は誰から頂くのでしょうか。 事務用品を転売しているのですか? それとも、事務用品の販売をされている業種の方ですか?

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

はじめまして! 普通は、事務用品を購入し請求書が来た段階で 事務用品費/未払金 翌月支払して 未払金/現金または預金 となるのでは? 未収金の科目は、使用する必要は無いかと思います。 ご参考まで

yn2438
質問者

補足

未払金はその日のうちに現金にするので、 未払金 / 現金となるので、 実質 事務用品費 / 現金 となることになります。 が、問題は、その後、 未収金 これも、のちに現金にするので、 現金 / 事務用品費 とするということです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

事務用品費 / 未払金 これは未払金/現金で業者に払うんですよね? なので、わかります。 問題は 未収金 / 事務用品費 これって、未収金だからどこかで回収すると思います。 回収先がわかりません。まさか社員から事務用品代を回収するわけではないでしょうから・・・ もし本社などで小口として補充されるのならば、本社で費用計上しているのでしょう。 しかし、本来はこんなやり方は変ですね。 確かに費用相殺されますから・・・・意味がわかりませんw

yn2438
質問者

補足

ちなみに、 事務用品を売った際に一時、別金庫にて、ためておきます。 その後、未収金 / 事務用品費 として、金庫に入れます。 なぜでしょうか?

関連するQ&A

  • 費用計上の時期

    当社は、情報提供料として販売に繋がった相手(法人・個人)に対し手数料を支払っています。 内容として、事前に契約書を交わし販売に繋がったら手数料を払う 段階としては、契約→販売=売上計上→入金確認後→支払となっております。 そこで、本来なら売上が確定した時点で、費用計上し(未払金)をたて、先方は収益計上(未収入金) をすると思うのですが、これを支払った時期に費用計上(費用/現金)しても税務上問題ないでしょうか? 先方が実際収益計上しているかは、わかりません。 掛売が多いため、実際の支払は数カ月先となる。(入金確認後支払の為) 件数的には年、数十件。 決算を跨ぐ支払のときは未払い計上している(年度内に費用計上) 宜しくお願いします。

  • 未払費用と借入金の仕訳について教えてください

    A社とB社の経理を任されています。 前期にA社で未払費用(事務用品費)を計上しました。  事務用品費 100円 / 未払費用 100円 今期になり、  A社には小口現金がありませんでしたので、借入として処理しました。  小口現金 10,000円 / 借入金 10,000円 小口現金をB社で支払ってしまい,小口現金でB社へ返金した場合(A社の仕訳は)  借入金 100円 / 小口現金 100円   とすると、どこで未払費用の消しこみをかければいいか混乱してしまってます。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願いします。

  • 費用、資産の計上時期について

    (1)費用の代金だけ先に払った時には 水道光熱費100/現金100 という仕訳をしますよね。 (2)しかし、仕入の代金だけ先に払った時には、 前払金100/現金100 というしわけですよね。 なぜ、(1)も(2)も代金だけ先に払った仕訳なのに、費用の場合には費用の科目を計上するのに、仕入の場合には仕入を計上できないのでしょうか。  また、固定資産の購入のために代金だけ先に払った場合の仕訳はどうなるのでしょうか?  固定資産100/現金100でしょうかそれとも、  前払金100/現金100になるのでしょうか、それとも  他に正しい仕訳があるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 収益の見越し計上について

    子会社に対して出向している社員の分の 出向者負担金を決算整理する際に、 前月分の請求額と同額を概算にて計上しています。 未収金/出向者負担金収入 の仕訳で整理していますが、 一方経費(旅費や公共料金の支払いなど)については 貸方科目を『未払費用』で整理しています。 本来収益として見越し計上されるものは、未収収益に変更すべきだと思いますが 変更によって財務諸表が変わってしまうことには問題はないのでしょうか。

  • 前払費用の繰越清算

    平成26年に、事務用品10,000円の費用がかかりました。 会社で、平成27年に計上することになりました。 なので、仕訳をこうしました。 前払費用10,000円/事務用品費10,000円 平成27年の仕訳はどうすればいいでしょうか? 繰越の前払費用を消して、事務用品費を計上したいです。

  • 未収・未払計上

    税法上、期末に未収収益・未払計上はどういった基準で計上しなくてはいけないのでしょうか? 全てにおいて厳密に計上しなければならないのでしょうか? 継続を条件として、重要性の乏しいものに対しては未計上でよいのでしょうか? 収益に対しては未収計上が必須となるが、費用に関しては結構基準がゆるいとかあるのでしょうか?

  • 未払費用について教えてください

    決算整理仕訳の未払費用の計上について教えてください。 給与などは未払費用として計上しなければならないのでしょうか? 未払計上すると赤字になってしまうので、しなくてもよいなら したくないのです。

  • 前期の未払金を消す仕訳処理(前期未払費用が減額変更)

    前期の未払金を今期で消す処理での質問です。 (例)前期に計上された未払金20,000円(事務用品費)を今期に支払処理したが、先方の都合で1,000円値引きしてくれた。その場合その差額は雑収入?それとも事務用品費のマイナス? 一会計期間内でしたら、未払金を消す処理は事務用品費のマイナスになると思いますが、前期の未払金が減った場合は今期の費用のマイナスではないので雑収入で未払金を消すのでしょうか? 【A案】 (借方)未払金20000 (貸方)現金19000           (貸方)雑収入1000 【B案】 (借方)未払金20000 (貸方)現金19000           (貸方)事務用品費1000

  • 費用計上の支払いと取り崩しについて

    20年経理職に就いています。 今更ながらですが初歩的な質問に回答お願いいたします。 今年上司が替わり仕訳の切り方で悩んでいます。 例えば未払勘定を計上した時、支払い時は 借方計上し貸方は現預金で払い出します。 しかしその未払計上を現預金の支払いではなく「単純な取り崩し」 (期首に費用に振戻す時等)には借方計上ではなく マイナスの貸方計上だと言われます。 確かにそういう計上方法もあるのは承知しておりますが それは個々の会社の計上方法の違いではないかと思うのですが。 簿記の資格も一級取得していますが、その時も 戻入する時は逆仕訳と教わっておりますし、 今まで他の会社にいた時もマイナス仕訳を指示する上司はいませんでした。 これは個々の会社の計上の仕方に違いがあるって事ですよね? (原則として支払い時は借方計上、取り崩し時はマイナスの貸方計上ではない って事ですよね?)

  • 車検費用を毎月未払費用で計上したいのですが...

    個人事業で、毎日通勤に利用する車の車検の費用が、2年に一度ある月にドンッ!と負担になるのが不自然なので、毎月「車両費/未払費用」で計上し、車検時には「未払費用/現金」と処理しようと考えているのですが、法的に問題ありますか?

専門家に質問してみよう