• ベストアンサー

事務所の経理

生後六ヶ月の子供の専業主婦です。 今度私の身内が実家で事務所を開き「土地家屋調査士」として独立する事になりました。 その際、私に経理をしてほしいと頼んできました。 (従業員もアルバイトも誰も雇う余裕はないので) お金はさておき私にできる事であれば手助けをしてあげていのですが 私は社会人時代、接客業だった為経理をした事がありません。 (パソコンはできますが・・・) その為私にこの事務所の経理の仕事ができるか心配です。 学校に通えればいいのですが子供も小さい為無理です。 「初めは伝票も少ないし、本で会計を勉強すればできるよ。青色の確定申告とかもしてほしい」と身内は言いますが、本当に本で勉強すればできるものなのでしょうか? 実際どのような事をするのでしょうか? 中途半端な知識でやって身内に迷惑がかからないかも心配です。 どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.4

土地家屋調査士のようなフリーランスの職業の方は、現金主義というやり方で記帳することもできますので、青色申告は非常に簡単です。 最初の半年ぐらいは多少苦戦するかもしれませんが、取引は毎月同じことの繰り返しですので、慣れてしまえばとても簡単です。 おすすめの本です。がんばってください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E9%9D%92%E8%89%B2%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%95%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89/dp/4478480060/ref=pd_bbs_sr_1/249-2686107-2554754?ie=UTF8&s=books&qid=1177316314&sr=8-1

rinngo55
質問者

お礼

早速、おすすめ頂いた本を注文しました。 読んでみて自分にできるか考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#120265
noname#120265
回答No.5

本で読んだだけでもできますが、やはり、分からないときに聞けるところがあると安心できますしね。 そういうときに、お役に立てるのが、近畿地方だと「納税協会」です。 安い会費で、様々な研修会にも参加できる上に、税理士による無料相談もうけられます。 全国各地に、こういう組織がありますから、分からなければ、税務署に問い合わせると教えてくれます。 また、最初から、65万円控除を狙わずに、簡単な帳票で10万円控除が受けられますから、それをお勧めします。慣れてくれば、さらに勉強されて、複式簿記に進まれると良いのです。 記帳すべき帳簿は、小遣い帳が付けられれば誰でもつけられる現金出納帳だけでよいのです。普通預金などは、通帳を「預金出納帳」として利用しますが、それは、通帳の数字の横に摘要を書き加えるだけで済みます。 最初から簿記の王様「複式簿記」でやろうすると、教えてくれる人がないと難しいかもしれません。 ですから、最初は、簡単な方法でやって行かれると良いですよ。 簡単な方法だと、本格的なのに比べて、55万円分控除額が少なくなりますが、そうは言っても、税理士などに頼まれるよりは割安です。 税率が10パーセントでも、5万5千円の節税にしかなりませんから。

参考URL:
http://www.nouzeikyokai.or.jp/
rinngo55
質問者

お礼

いろいろな事を教えていただき本当にありがとうございます。 連休明け早速、納税協会に問い合わせてみます。 おっしゃる通り、分からない時聞けるところがないと不安です。 ありがとうございました。

  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.3

近所の会計事務所に頼んで 税理士さんをお願いしたほうがいいと 思います。 そうすれば、本を見ながらビクビクやるよりも 勉強にもなるし、申告も簡単です。

rinngo55
質問者

お礼

私も初めはそのように話したのですが、 泣きつかれてしまいました。 人件費の問題だと思いますが。 せめてすぐ近くに会計を教えてくれる人がいれば心強いのですが、 ほんと困りもんです。 もう一度話してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • nanako0_0
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

独立して会社を作るということは 従業員のことや事務関係も 計画の内だと思います。 誰も雇う余裕はない→でも事務をする人が必要というのは 計画的ではないですね、。 小さな子供がいて 経理経験もなしで 給料もなし?で 身内だからというだけで やってほしいというのは かなり 無責任な感じがします。 それに、「本で会計を勉強すればできるよ。」というものちょっと・・。 最後まで責任を持って出来るかどうか考えてみては いかがでしょうか? 途中で困ったり 出来なくなるようなら 最初から 断ったほうがトラブルにならずに済むこともありますよ。

rinngo55
質問者

お礼

そうなんですよね。 身内ではありながら、その無鉄砲さが気になります。 本人は、周りの先輩を見ながら 今しかない・・・どうにかなる、と思ってるみたいなのですが・・・ お恥ずかしいです。 トラブルにならないように考えます。 ご意見ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ハッキリ申し上げますが、いくら初期の事務所経理であれ、勘定科目や各帳簿の記入等、本を読んだりして出来るものでは、決してありません。土地家屋調査士事務所というものは、また、一般会社の経理とは科目も違ってくるかと思いますし、お子さんが小さいのであれば、なお更のこと、経理を担当することは難しいと思います。学校通学でなくても、専門学校の中には、通信教育での講座も多く取扱っておりますので、何軒かの学校の資料を取寄せた上で、受講しながら従事してもいいかも。きつい言い方ですが、やり始めてから、止めるは、避けて頂きたい一心からです。次にもあります。http://www.o-hara.ac.jp/tsushin/moshikomi/index.html 会計講座でもいいかと。

rinngo55
質問者

お礼

おっしゃる通りやり始めてから止めるのは身内にも迷惑だし 絶対にしてはいけないことですよね。 今まで思いつきませんでしたが通信教育も視野に入れ、じっくり考えてみます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理事務

    経理事務所の事務をしています。現在簿記は全商の2級しか持っていません。今年の秋位から上司が独立するためそちらについていくことになりました。 今までの仕事内容は決算の補助等が主でしたが秋からはその独立される経理事務所の経理を担当し総務になるよう言われたのですが、、、 自分に自信はありません。そこで簿記教室にでも通って日商の1級を頑張って取ったほうが良いのか。。。経理関係の勉強をしたほうが良いのか。。。 勉強するにしても方法がわかりません。 何か教えてもらえないでしょうか。仕事は平日のみですので時間はある限り頑張る意欲はあります。

  • 経理事務の仕事

    3ヶ月間学校に通い 『経理事務』の勉強をし、現在経理事務の仕事をしています。 仕分けや、どの勘定科目を使ったらいいのかが 全く分りません 会社は(車業界)なので 初めて聞く勘定科目ばかりで 振替伝票なども手書きでしています 学校に通った事って、あまり役だってないような気がするのですが こんなものなのでしょうか?

  • 経理事務をやってますが・・・

    タイトル通り、私は去年の4月からパートで経理事務をしていますが、簿記の資格など持っていません・・・会社からは「出来れば3級でいいので取って欲しい」と言われ、勉強は少しずつしていますが、前回落ちてしまって・・・(コツがわかりません・・・) で、伝票を書きますが、科目コードがよく分からない事とか多くて・・・何か分かる表とか(何でもいいです)あったら教えてください。 あと、簿記のコツも^_^; 宜しくおねがいします。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 経理事務 (コンピュータでの経理作業について)

    こんばんは。 今、経理事務に就きたいと考え勉強をしております。 「経理の仕事がわかる本」というタイトルの本を読んでいて 疑問に思ったことがあり質問をさせていただきます。 会社での経理業務の流れは 伝票起票 → 元帳転記 → 補助簿 → 試算表 →財務諸表作成(損益計算書・貸借対照表) との事ですが、コンピュータを使用すると元帳転記から財務諸表までの業務をコンピュータが処理 してくれると書いてあります。 それはどういう事なのでしょうか? 手作業の場合はすべて人間が手書きで作成しますが、コンピュータが処理する場合は、 元帳や補助簿、試算表、財務諸表をコンピュータからプリントアウトすれば完成なのでしょうか? 各書類をチェック等、何かするのでしょうか? また伝票起票をしておけば、元帳転記、補助簿、試算表は自動的に作成され、財務諸表を プリントアウトすることが出来るという事なのでしょうか? 経理事務に従事していらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理事務って、、、

    経理事務って、、、 先程、家族に経理事務に憧れている旨を話しましたところ、祖父が自営業をやっていた事があり会社の経理は全て会計士にやってもらっていたという事です。つまり経理事務なんていなくても会社は困らないと、、、。 簿記を勉強しようか迷っていたので、少し心が揺らいでいます。 実際の所はどうなのでしょうか?

  • 経理事務の道は厳しいですね。

    経理事務の道は厳しいですね。 去年の11月に簿記3級を取得して経理の仕事を探していました。 でもこのご時勢、バイトも派遣も事務自体の募集が少ないことと、やはり経験者が優遇されていることから採用されることがありませんでした。 今は生活のため接客のバイトについていますが、どうしても諦めきれず、簿記2級の勉強をしてチャレンジしてみようと考えています。 24歳でこれから経理の経験を積んでいくのは難しいでしょうか?

  • 経理事務について

    以前、保険会社の営業支社で事務員をしてました。 その際、経理事務的な仕事も経験しました。 内容としては (1)現金管理(現金出納帳の作成や、現金有高表の作成等) (2)現金伝票と・振替伝票の発行と、その集計である収支日報の作成 (3)旅費や経営費の精算 (4)給与計算(少人数ですが、パート事務員さん分。入社当初は手計算で、その後は会社システムでの入力) (5)年末調整(上記パート事務員さん分のみ。) (6)銀行や支払い業務 などです。 その後、機会があり簿記3級を勉強し、 自分が使用していた勘定科目は、特有のものだったことに気付きました。 (本社では、支社の収支日報を集計し、試算表他を作成していたと思います。) この程度のレベルですが、販売業務の会社で経理事務は可能なものでしょうか。(決算などは、会計事務所に委託する程度の会社の場合です。) 3級を取得した後に別の会社に入り、 小口現金の管理などはしてましたが、 せっかく取得した3級の内容は忘れてしまいました。 ですが、1週間も勉強すれば思い出せると思います。 実際に経理事務などをされた方からのアドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理事務と受付事務

    迷っています。 経験者がいたら教えてください。 私がこれから受けようとしている会社には、経理事務と受付事務があります。 求人票をみると… (1)経理事務→給与計算、支払い、現金出納業務 (2)受付事務→自社の商品(IT関係です)の問い合わせ対応等。(来客対応も) と記載されています。 なぜ迷っているかというと、自己PRをアルバイト(接客:飲食ではありません)のことについてしか書く事が無く、志望動機にはおのずと「接客での経験を生かして~」と 書かざるをえなくなるのです。 私は事務職希望で活動しているのですが、避けれるのなら来客対応をしたくありません。 でもそんな理由で経理事務をやりたいとは言えず、このまま受けてしまうと、きっと「受付事務でもいいんじゃない?君なら合ってると思うよ」と担当者様に言われてしまいそうです。 (以前受けた2社も事務希望だったのですが、私が愛想が良く、人ウケもいいということで事務より接客が向いていそうと、同じことを言われました。その際はきちんとお断りしましたけど…) かといって、簿記の検定をもっているわけでもありませんので、「事務が向いている」という強く言う事ができません。 受付事務だと、問い合わせ対応の他何をするのでしょう。 経験者の方にお聞きします。 問い合わせというのは、一日のうちに頻繁にあるのでしょうか?(資本金約2500万円・従業員30名規模の会社です。) 電話にトラウマがあって、大嫌いなのです。 仕事なら耐えられるかもしれないですけれど…

  • 一人事務員・・・経理の勉強がしたいです。

    一人事務員・・・経理の勉強がしたいです。 お世話になります。 私は現在、個人経営の建設会社で事務をしています。 事務の内容は主に、営業さんの補佐や見積り請求書の作成、簡単な記帳をやっています。 営業補佐の仕事もほぼ午前中には終わってしまう事と、自身のスキルアップのために経理を勉強してやらせて貰いたいと考えています。 給与の支払いや、銀行との交渉、お金を扱う仕事は社長の奥さんがやっており、 日常の伝票作成や棚卸しなどは顧問の会計事務所にお願いしています。 奥さんはお金のことは自分がやりたいと思っているようなので、なかなか「やりますよ」とも言えない状態です。 事務は私しか居ないので、引継ぎ等もなく手探りで進めているのですが、そのために経理について勉強したいと思っていても聞く人が居ません(奥さんも老齢のため、経理は全く分からないそうです)会計事務所の方も、私に教えることで収入が減る(?)となっては気持ちよくは教えてもらえないでしょうし。 簿記は10年前に3級は取っているのですが、ほとんど覚えていません。 こんな状態で勉強をする方法や、参考になる書籍など教えて頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう