• ベストアンサー

退職希望日を超えての退職(会社の都合による)の場合の有給消化

重複の質問があったらすいません、その時には削除いたします。 昨年10月に、昨年度末くらいでの退職を伝えたのですが、後任が決まらずのびのびになっていました。 それが結局、5月の連休明けより来ることになり、「引継ぎ期間は2ヵ月の6月末まで」ということで話がまとまっていました。 私としては、その後に有給消化(その時点で20日以上ある)しての退職と考えておりました。 というのも、私と一緒に入社した同期の人間は、その通り有給を完全に消化した後の退職とされていたから。 しかし、同時期に退職する方が、給与担当者(実質1人、社労士ではなし)から聞いた話では、私の退職は「引継ぎ期間終了の日」と判断されているとのことでした。 まだ退職届を出していないため、明日改めて7月末日での退職届を提出した上で、交渉したいと考えております。 1つ気になっているのは、退職希望日を最初に「3月末日」と言っていることです。 通常、退職予定日を超えての有給消化は認められないとのこと。 こういったケースでも、有給消化を認めさせることは可能でしょうか? また、場合によっては、労働基準監督署に訴えようと思っています。 その場合、退職届のコピーのほかに、必ず必要とされる書類、用意しておいた方が良いとされる書類などありますでしょうか? ご存知の方、同じような体験をされた方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。 ※有給を半分なりの消化としても、「月の1/3以上の在籍で1月分の給与支給」という規定があり、結局は一月分消化するのと一緒になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>まだ退職届を出していないため、明日改めて7月末日での退職届を提出した上で、交渉したいと考えております。 1つ気になっているのは、退職希望日を最初に「3月末日」と言っていることです。 最初の「3月末日」の退職希望は問題にしなくて結構です。明日改めて提出する退職届の7月末日が退職の申出日になります。従って、年次有給休暇を全部取って退職できることになります。退職届と同時に年次有給休暇取得届を提出しておいてください。 いろいろお考えになっているようですが、会社がsae_heartさんの意思に基づかずに退職日を一方的に決めることはできません(一方的に退職日を決めるのを「解雇」と言います)。 年次有給休暇が認められないと言うことは、年次有給休暇日数分の賃金が不払いになったことになりますので、労働基準監督署に「賃金不払いの申告」の相談をしてください。

sae_heart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、うちの会社には「年次有給休暇取得届」というものが無く、なぁなぁで来ています。これも良くないんですよね、きっと。 今回は、自分で作成して提出しようと思います。 何故か、今の担当者は「有給消化はしないもの」と、一方的に退職日を決めるケースが多いですが、それは「解雇」となるわけですね。 最後にこの場で、みなさまにまとめてお礼を申し上げさせてください。 自分の知識の範囲で挑もうと思っておりましたが、こうやってご回答を頂くことで、新たな知恵やヒントをいただき、改めて意欲が湧いてきました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

退職の希望を伝えて半年、後任、引継ぎの為に実質の退職日が6月末であれば、会社の時季変更権はすでに行使されているわけですから、退職届を7月末で退職日とすることに何ら問題があるとは思えません。 退職日(3月末)を越えて、有給休暇が認めれらないのなら、今あなたは在職している事になっていない事になりませんか? 又、6月末が決定なら、6月を有給休暇にしても問題ありません。 ちゃんと引継ぎまでして辞めようとしている人に、わざわざ喧嘩を売るようなマネをするとは思えません。 私なら、このパターンで喧嘩売られたら、2年分の有給を使いますよ。 他人からの伝聞でなく、直接上司と話しあって退職日を決定してはいかがでしょうか。 ちゃんと向き合って話をすれば、意外に簡単な事な場合もあると思います。。

sae_heart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職日というのは、上司と話し合って決めるものなんですね。 何故か、うちの会社は、給与担当の部署にゆだねられているフシがあります。 上司とは、口答ですが「7月も有給消化期間で在籍しているから、何かあったら連絡くれ」等と話しておりますから、了承されていると考えられます。 反対に言えば、全てが口答で何も文書は取り交わしていないのです。 とても力強いご意見をいただき、勇気が沸きました。 ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

会社都合による退職なんですよね? そうであれば、退職日は会社が決めてよいはずです。 労働者の側には、退職日の変更を求める権利はないと思います。 だから、有給を消化しようと思ったら、会社の言う退職日の前に有給を消化するしかないと思います。 労働基準法の規定では、仕事の都合でその日に休まれると困る場合、会社は別の有給取得日を指定することができます。 でも、退職直前だと、別の日を指定することが実質的に不可能ですから、結局会社としては、希望の日に有給を取らせるしか選択肢がないことになります。 ということで、とりあえずは「6月末が退職日ということなら、6月に有給を消化させていただきます。」と言ってみることになると思います。 会社が「それでは困る」と言うなら、そこから後はネゴ次第でしょう。 基本的には、会社が困ろうがどうしようが、有給休暇取得は労働者の権利ですから、ネゴの立場はかなり強いはずです。

sae_heart
質問者

お礼

すいません、紛らわしい書きかたをしておりました。 「会社の都合による」というのは、退職の日を会社の都合(後任の手配ができない)によって送らされたという意味でした。 確かに、「会社都合」となると違う意味になりますよね・・・すいません。 ご回答ありがとうございました。 昨年の退職の意思を表明した日から、業務の割り振りや後任者の確認など、私なりに出来うる限りの努力はしてきたのに、今の結果ですから、頑張ります。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

ひきつぎ期間中に有給を使用する旨 連絡するだけで充分です。 会社側は時節変更権は使えませんので 5月に教え 6月から有給で休む事になります。 ※有給を使った結果 給与が減額するのは 違法です それで不都合があると会社側が判断したのなら 7月末に退職期間を延期するのが良いでしょう。 (有給の買い上げを要求する事も出来ます)

sae_heart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業務の引継ぎは、2ヵ月でも短いくらいなので、会社側はかなり困ると思われます。 どうしても「6月末」の退職日を主張するなら、そのように言って見ようと思います。

関連するQ&A

  • 転職活動をするなら有給消化はできない?

    有給が30日以上残っている状態ですが、今月いっぱいで退職することになりました。 在籍している会社は退職時に有給を消化することが認めれれており、実際パートでも正社員でも過去に退職した方たちは、そのようにしています。 同じ仕事をしている人が他に数人おり、業務の引継ぎに問題もないので本来なら10月末日を退職日にし、有給の残りを逆算し消化期間にはいるつもりでいましたが、 有給消化期間に転職活動をし、面接の予定があること、また、その面接に通れば消化期間中に就業する可能性があることを告げ、 有給の放棄と退職日の繰上げが可能であるかを問うと、退職日の変更は必ず末日で、一度届けをだしたら変更はできないといわれました。 また、副業禁止が就業規則にうたわれているため、消化期間中は他に就業することはできない。よって、他に就業する予定があるなら9月末日を退職日にして届けを出せといわれました。 たしかに在籍中は就業規則を守るのはあたりまえですので、仕方なく9月末での退職を報告していましたが、 まだ退職届を提出していなかったので、10月いっぱいは他に就業しないことにし、退職日を変えたいと申し出たのですが、 「いまさら勝手なことを言うな」といわれ、泣く泣く9月末日で退職届を提出しました。(ちなみに有給の買取はしておりません。) 私のような場合は、有給が認められないのは当然なのでしょうか。 また、退職日を末日にしないといけないというのは、法律的に根拠があるのでしょうか。 届けを出してしまったのでもう無理だとは思いますが、もし有給をとることができる手立てがあるなら、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 【有給消化】退職日の変更について

    退職日の変更についてアドバイスをお願いします。 2月の始めに、4月末で辞めたい旨を口頭で伝えました。 派遣先との調整が必要、とのことでその場では受理されず今に至ります。 本日、4月末までで派遣先との調整が取れたとの通知を受けましたが、 引継ぎが必要となるため、4月末日まで勤務して欲しいとのことです。 有給の消化を申し出ましたが、引継ぎのため4月末日まで全て出勤してくれと言われ困っています。 5月以降の消化でも構わないと伝えましたが、「4月末日で辞めると言っただろう?」の一点張りで話が進みません。 引継ぎをせず無理やりにでも有給消化も考えましたが、可能な限り 円満退社にしたいと思いますので、5月以降の消化にしたいのです。 この場合、退職日の変更は可能でしょうか? また、書面でなく口頭でいったん伝えてしまった退職希望日は 取り消し(訂正)できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 【退職】有給消化について

    退職時の有給消化についてアドバイスをお願いします。 4月上旬での退職を予定しています。 本来は3月末日での退職としたいのですが、引継ぎのためどうしても 4月3日までの出勤が必要となりました(会社側と合意の上です)。 ここで、現在在籍している会社は4月1日付けでその年度の有給が加算されます(社則に記載有り)。 4月の出勤は三日間のみですが、4月1日に加算された有給を消化する権利はあるのでしょうか。 4月3日までの勤務とし、4月4日以降は籍を残したまま有給を消化、という扱いにしたいのです。 質問をまとめると以下のとおりです。 ・4月に入ってすぐ退職予定のため、4月1日に有給が与えられないことがあるのか。また、法律上許されるのか。 ・有給の加算日に在籍していれば、与えられた有給はすべて消化する権利はあるのか。 ・有給の加算後、短い期間で退職する場合、ある程度の有給は切り捨て、全て消化はしないのが常識なのか。 →こちらは一般論でも結構ですので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 退職に向けての有給消化について

    初めまして。 どこに聞けばいいのかもわからず、あまり時間がなく困っているので質問させていただきます。 有給消化についての質問です。 私はアパレル販売の社員をしている者なんですが、 ◯7月末最終出勤 ◯8月中に有給消化で退職予定 ◯有給日数が9日間と6月6日に11日分さらに有給日が発生、今の時点で有給日数20日有り。 ◯店長が6月6日以前に有給日数が9日と見た為6月6日に発生するのを確認せずに、退職届や退職日などを記載した書類を本社に提出 ◯本日、本社に確認したところ、書類は受理されたとのこと。 私は20日間の有給を消化したかったのですが、本日本社に確認したら、書類が受理されたので変更はできないと言われたと店長から聞きました。 会社の規則では退職届は1ヶ月前までに提出する事とあるので、まだ1ヶ月切っていないですし、退職日などの変更はできるものではないのでしょうか? 法律的にもどうなんでしょうか? 書類が受理されたから無理というのはどういう規則なのでしょうか? 可能ならば有給は全て消化して退職したいので何か解決策はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職に伴う有給消化について

    有給の消化についてお伺いします。  現在とある会社で現場勤務(肉体労働)しているのですが、以前より転職活動を行っていた結果、自分のスキルを評価し同業のデスクワークに採用が決定しました。次の勤務先からは「引継ぎや勤務シフトの関係もあるでしょうから、3月からお願いします」と言われております。  現在の職場には年内に転職することを伝え、2月末日で退職することと、2月末日締めの有給休暇の消化を申し出ようと思います。  そこで質問ですが、よくこちらのサイトなどで、転退職に伴う有給の消化を拒否されるケースを見ますが、法律的にはどう解釈されるのでしょうか?  自分の認識では、「有給は業務に差し支えない範囲で取ることが認められ、会社側は日にちの変更を求めることは出来るが、拒否は出来ない」と見聞きしているのですが・・・。  また、私は退職するに当たり会社には迷惑を掛ける形になるので、引継ぎや仕事をきちんと片付けた上で、有給の消化を求めたいと思うのですが、世間一般に見てやはり円満退職は難しいでしょうか?

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

  • 退職日までの有給消化について

    業務に支障をきたさない限り、残っている有給休暇を完全に消化して退職することは、問題ないでしょうか? 思っていたより有給が残っており、5月に退職日を設定し、4月まで会社に出てくるつもりでしたが、これだと20日以上も未消化になり、もったいないなと思い始めました。 退職日を6月に設定すれば完全に消化できますが、円満退社に響きますか? 退職の意思は既に伝えていますが、退職届を出すのはこれからです。

  • 有給休暇消化について

    有給休暇の消化についてどなたか教えて下さい。 私は今年の9月20日に新たな有給休暇が20日間与えられることになっています。 9月20日から合計40日間の有給休暇が残っていることになります。 この新たな20日間の有休が発生した翌日の9月21日に 退職を申し出て受理された場合、全て40日間有休を消化することは 普通認められるのでしょうか? 引継ぎの期間として1ヶ月間くらい出勤し、退職日は12月末日を考えています。 よろしくお願いいたします。